• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだし~のブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

東京のスノードライブは命がけ~

今日の東京は初雪でしたが、雪降り過ぎです・・・。

我が家の周辺は10センチ以上積もりました。

そんな中、キューブ君で何度か出かけなくちゃならなかったので、仕方なくスノードライブとなったワケですが、結構クルマが多かったですねぇ。

でもね、東京は雪をナメて運転している人が多すぎるっ!!
オイラも久々のスノードライブでビビってましたけど(汗)

ノーマルタイヤのクルマは多いし、ルーフに雪を乗っけたまんまのクルマも多い事・・・。
で、10キロ未満で走るとは・・・。

ゆっくり走れば安全ってわけじゃないんだぞ!!
変なところで止まられたら、こっちもスタックするリスクがあるし。
場所によってはスタッドレスでもズルズルいってる道なんだから・・・。

スタッドレスじゃないなら、素直に乗らなきゃいいのに・・・。
いつ突っ込まれるかヒヤヒヤものでした。


あとね、ルーフに雪を乗せたまんま走ってる方、ブレーキ踏んだら雪が前に落ちて見えなくなりますよ~。
少々の雪なら構いませんが、5センチ以上の雪が落ちてきたらワイパーなんて何の役にも立ちませんからね。

というワケで、今回はちょっとグチでした。

あ、雪が降って本当に危険なのは明日からですから、皆さんお気をつけくださいね。

そして間違ってもウチのキューブ君には突っ込まないでくださいね~。
これ以上ムチウチがひどくなるのはゴメンですから(笑)

Posted at 2013/01/14 21:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの世界 | 日記
2012年05月06日 イイね!

雹が…

いや~、久しぶりの更新ですね。

ウチのRクン、無事に耐圧ホースに交換が済んだのですが、またまたトラブルが…。

ま、その話題はまた今度。

今日は雹のお話です。

私は東京に済んで15年くらいになりますが、初めて雹が降るのを見ましたよ。

今回はキューブで走行中でしたが、すぐに道路沿いの屋根付き駐車場に避難しました。

幸い凹みはないみたいです。たぶん。

まぁ凹みがあっても自分で直せば良いんですが、まさか東京で雹が降るとは思いませんでしたね~。

あ~びっくりした。


それでは。
Posted at 2012/05/06 16:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの世界 | モブログ
2012年01月05日 イイね!

自家塗装のメリット・デメリット

今さらながら、明けましておめでとうございます。

結局年末年始は更新できませんでしたね(汗)
申し訳ありません・・・。


年末年始はクルマに触る事なく・・・と思っていましたが、
結局触っていました(笑)

詳細はyuukoroさんの方でご確認くださいまし。


ネタ的にはバンパーリペアですが、今回はバンパー1本塗りなので、サフ仕上げまでで2日かかってしまいました。

で、このバンパーリペアですが、自分もやってみようかな~って思った方、結構いらっしゃるのではないでしょうか??

でも、費用や手間、仕上がりを考えるとナビの取り付けや足回りの交換と比べて実はDIYのメリットが少ないんですよね。


って事で、今回は自家板金について考えてみましょう~。

今回のバンパー1本の補修を例にしてみましょう。
※今回はイチから物品をそろえたとします

①必要なモノ
・サンドペーパー(#150、#320、#800、#1000、#1500)
・当て木(ペーパーに巻くため)
・バンパー用パテ
・パテ用のヘラ
・パレット(パテの攪拌用で、段ボールでも代用可)
・薄付けパテ(ラッカーパテ)
・ラッカーシンナー
・マスキングテープとマスキングシート
・よく切れるカッターナイフ(デザインナイフがベスト。マスキングのカット用)
・シリコンオフ(脱脂用)
・バンパープライマー
・サーフェイサー(スプレー)
・ボディカラー(スプレー)
・クリアー(スプレー)
・コンパウンド(荒目、細目、極細)
・ウエス
・キムワイプなどの繊維が出ないペーパータオル

などなど。ざっと思いつくモノを羅列しただけでこれだけ必要になります。
多分、書洩らしているものもあるかと思います。
価格は恐らく、¥10000~12000くらいでしょうか。



②作業のスペース
バンパーくらいの大物の場合、風が巻き込まないガレージでの作業がベストですが、スペース的にはクルマ1台分はった方が良いですね。
あまり狭いと、周辺の物に塗料が付かないように養生する必要がありますし、塗装の際に作業がしにくいですし。特に風があると塗装はムリです。日を改めましょう。




③度胸と根性+集中力と時間的余裕
恐る恐るやると失敗します。ある程度大胆な気持ちも大事です。
また、集中力が持たないと人間妥協しちゃいます。
細かい傷はもういいやってなると、完成した時の仕上がりに影響しますし、せっかく道具を揃えたのに無駄になってしまいます。

となると、時間的な余裕が非常に大事になるって事ですね。
週末しか時間がないよって場合は、例えば、1週目は整形作業、2週目はサフ吹きまで、3週目に本塗装といった具合に、各工程ごとに区切ってやった方が良いですね。




④技術
初めてなら、経験のある方と一緒にやった方が安心ですし、勉強になります。
失敗しても③にある根性があれば完成できます。ただし時間がかかるけど・・・。
また、一人でやると結構つらい作業になるハズですから、やはり仲間で集まってワイワイやった方が楽しめます。




⑤仕上がりの程度
問題の仕上がりは・・・と言いますと、私の経験上、正直『それなり』にしかならないとしか言いようがありません。
DYIでの塗装は缶スプレーでの作業になるので、どうしても塗膜が薄くなってしまいがちです。
意識して厚塗りにしないと、洗車機に何度も入れたりするとクリア層が簡単に削られてしまいます。
また、市販のスプレーはメーカーの新車時の色に合わせていますので、まず色は合いませんし、ホコリの混入は避けられません。




ここまでで、なんとなく自家板金の流れはご理解いただけたでしょうか?

次に費用を考えて見ましょう。
先ほどあったように、DIYの場合は¥10000~12000くらいの初期投資が必要です。


じゃ、業者ならどうでしょうか?


一般的な板金屋さんにバンパー1本塗装してもらうと傷の程度にもよりますが、バンパーを外して持ち込んで、色合わせなしであれば、だいたい¥30000~40000くらいだと思います。


DIYと板金屋さん、その差は¥20000~30000。
もちろん仕上がりはプロのお仕事なのでバッチリです。


この差額の意味は、実際にやってみないと分かってもらえないかと思いますが、
手間と仕上がりを考えると、プロに任せた方が良いかもって思う方もいるのではないでしょうか?



じゃ、なんでお前はDYIでやってるのかって思うかと思いますが、それは・・・



だってみんなでワイワイやるのが楽しいじゃん!!




失敗してもみんなでワイワイやっていると楽しいもんです。
今回はオーナーさんの『自分でやってみたい』って言う熱意に負けたってのもありますが(汗)


って事で、長くなったのでこの辺でまとめますと、

・すぐに仲間が集まってくれる方
・失敗を恐れない方
・時間に余裕のある方
・なんでも自分でやってみたい方
・プロ並みの仕上がりを求めない方

以上5点全てに当てはまる方にDYIはオススメします。



逆に1点でも該当しない項目がある方はプロに任せた方が良いと思いますよ。
もちろん私はデント屋ですから、塗装のプロじゃございません(汗)


ってなワケで、今回は『自家塗装について』でした。
yuukoroさんごめんね、ネタにしちゃって~(笑)

それでは。












Posted at 2012/01/05 22:59:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの世界 | 日記
2011年12月23日 イイね!

ユーザー車検のメリット・デメリット

こんばんは。
ちょっと忙しくて更新が滞ってしまいましたね(汗)

出来るだけ毎日更新しようと思うんですが・・・。


さて、今夜はユーザー車検のお話。

車関係のお仕事をしていると、デント屋なのに車検の依頼が来る事もあります。
で、そこで話題になるのがユーザー車検。

法令が変わって、事後整備がOKになったので、車好きな方なら一度はチャレンジしようと考えた方も多いのではないでしょうか。

個人的には、クルマが好きで、ある程度いじれる方ならユーザー車検はオススメだと思います。
車検費用も抑える事ができますし、愛車にさらなる愛情が持てますからね。

一時期、書店のクルマのコーナーではユーザー車検に関する書籍が数多くありましたので、今ではだいぶ一般的になってきました。

で、問題になるのが、あんまりクルマに詳しくない、または関心がない方のユーザー車検。
この場合、単に費用を安くしたいという意識から、整備がおろそかになっている車が多いように思えます。
整備しなければ法廷費用+車検代行手数料だけですからね。
確かに安上がりです。

クルマに関心が薄いから、何か不具合が出ても気が付かない事も多く、そのまま乗り続けて致命的なダメージが出て初めて気が付く。

致命的なダメージがないと修理しないから、結果的にほかの部分まで壊れてしまって、費用が高くつく。

車に関わるお仕事をしていると、そんな車を良く見かけます。

簡単なトラブルではバッテリー上がり。
ひどい場合、エンジンオイルが入っていない、クーラントが入っていない事もあります。

また、ブレーキからキーって音がするんだけどって言う方も・・・。
普通は1年でパッドが無くなるなんてありえませんよね。
明らかに整備なしで前回の車検を取った車です。

記録簿でも数年間記録なし。触った形跡もなしってクルマ、結構います。

確かに車検は面倒ですし、費用もバカになりません。
でも、定期的に整備をする事で、車が長持ちしたり、いらないトラブルを避ける事が出来るんですよね。
クルマは壊れても自然治癒はしません。

不具合が出たところから、徐々にその範囲を広げていきます。
先のブレーキなら、ローターも交換。最悪キャリパーも交換になります。
これが整備付きの車検なら、基本的に2年後まで持たないパッドは交換となりますから。

出先でトラブったら大変です。
JAF呼んで、その先の予定は最悪キャンセルになったり、費用もかなり高くつきます。

せっかくのドライブも台無しです。

みんカラのユーザーの皆様はクルマ好きの方が多いから、そんな事はないと思いますが、もしも車検の時に整備してないやって方は、2年に一度のことですから、ちゃんとメンテナンスしてあげてくださいね。

また、クルマは好きだけど、メンテナンスはできないなって方は、信頼できるお店に整備付きの車検を依頼する事をオススメします。

最近の業者さんは、整備前にちゃんと見積もりを出してくれます。

見積もりを見て、わからない所があって当たり前です。
納得するまで、どんどん質問しましょう。
勉強にもなりますから。

もし、予算オーバーなら、プロが最低限どこを整備すれば良いのか教えてくれますし、そこで他の不具合を知る事が出来るのですから、後日残ったところを整備すれば良いのです。

ちゃんとした業者なら、丁寧に説明してくれますよ。
もちろん私もお客様が納得するまで作業は一切しませんよ(笑)

逆に説明をきちんとしない業者の場合は、他の業者に作業を依頼した方が良いですね。
まぁ最近はそんな業者は減ってきたと思いますが・・・。



って事で、まとめると、

ユーザー車検は、クルマをある程度メンテナンスできる方にオススメ。
メンテナンスに自信がない方は、業者での整備付き車検がオススメって事になります。


今回の話題は結構キツイ内容ですが、あえて取り上げてみました。

ユーザー車検を考えている方に少しでも参考になれば幸いです。



それでは。






Posted at 2011/12/23 00:53:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの世界 | 日記
2011年10月10日 イイね!

スペアタイヤがないクルマはご注意を・・・

スペアタイヤがないクルマはご注意を・・・ちょっと前の事ですが、カミさんの友人から

『パンクしちゃったんだけど、直して~!!』

との連絡がありまして、行ってみたところ、画像のような状態でした。
丸の部分が思いっきり切れてます。

『こりゃ、直せないから交換しかないね』

と伝えて、とりあえずスペアタイヤと交換しようと思うも、スペアタイヤがない・・・。


ちなみにクルマはヴァンガード。新車でおろしてまだ2年弱の車両。
初めて触るクルマなので、サードシートの下や車体の下を覗くも全くない・・・。


結局、今流行りのパンク修理キットが装備されている車両でした・・・。

今回は自宅の入り口で擦ったことによるパンクだったので車両を置く場所の問題もなく、ホイールごと預かって交換ができましたけど、これが出先だったらと思うと怖いですねぇ・・・。

だって、パンク修理キットじゃ全く役に立ちませんから。

結局タイヤは交換となるのですが、左右で同じ銘柄にそろえるのがまた大変で、メーカーではすでに廃版なので、ネットを駆使して同銘柄の新品タイヤを見つけて交換しました。

もちろんその間はウマをかけて放置です(汗)


じゃ、これが出先だったらどうなるか。
あくまでも予想ですが、JAFなどのロードサービスを呼んで、ディーラーもしくはタイヤ屋さんに直行しかないかと。

で、費用はというと、タイヤ代+工賃とレッカー代でしょうか。

しかもタイヤは同銘柄があるとは限りませんし、安いお店を選択する余裕はないでしょう。
夜間だったらお店もやっていませんからねぇ。

24時間営業のガソリンスタンドだって、最近はセルフ化していて対応できる店舗は少ないでしょうしね。

この辺りはメーカー的にはどう考えているんでしょうね。

確かにスペアタイヤがなければトランクスペースも稼げるし、その分車両は軽くなりますけど、
今回のようなケースの場合、ユーザーの負担が大きいと思いますが・・・。

また、オーナーに対し、そのようなリスクがある事をちゃんとアナウンスしているのかも疑問ですね。

ちょっと長くなりましたけど、考えさせられる出来事でしたので・・・。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。


って事で、今回はスペアタイヤのお話でした。

スペアタイヤの無い、パンク修理キットの車両の方はくれぐれもサイドウォールの破損にはお気を付けくださいね~。そこは直せませんから・・・。

それでは。



Posted at 2011/10/10 15:41:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマの世界 | 日記

プロフィール

「魔改造中(笑)」
何シテル?   11/26 16:03
ペイントレス・デントリペア専門店、dent R odacyを始めました。 へなちょこですが、精一杯頑張りますので宜しくお願い致します。 また、クルマのプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プラモデル情報サイト「スケールモデルファン」 
カテゴリ:私が所属する湘南モデルカー愛好会メンバーのサイト
2008/02/09 02:26:06
 
緑龍館 別館 
カテゴリ:私が所属する湘南モデルカー愛好会メンバーのサイト
2008/02/09 02:22:43
 
(む)印粗品のWeb Page 
カテゴリ:私が所属する湘南モデルカー愛好会メンバーのサイト
2008/02/09 02:20:36
 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
平成17年式の1.5RX。 弟が購入したクルマですが、ほとんど乗らないって事で預かってい ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
やっとこさRオーナーの一員になれました。 今まで散々クルマをいじってきましたが、Rは初め ...
その他 その他 その他 その他
私にご依頼頂いた作業の経過です
その他 その他 その他 その他
プラモデルに関するネタはココに随時UPします。 整備手帳はプラモデルの製作記または作業の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation