こんばんわ。
14~17日が連休の予定でしたけど
13日~の5連休になりました☆
今どき日給月給の会社なので(笑)盆休みは2日くらいで
残りは仕事でもいいのですけどね。笑
セコイぜ!(>▽<)笑
9日。土曜日。
あれから40年・・・
N-ONEは乗り換えずに乗り続けております☆笑
いや これは普通の事ですよね?笑
8日の金曜ロードショー。
泣けるポイントが1コもない。笑汗
最後・・・ 台所で料理を作ってる所に母親が帰ってくるけど
そこは・・・ もう・・ その・・・
あそこは完全に魚をさばいてるシーンにしないとでしょ?笑
おまけ?
日本第一党 前党首 桜井誠を完全に支持!笑
昼前。 馬小屋に。
駐車場の契約者が車を停めてて
リア側の作業が出来ません。
前後上下アームのブーツを交換したいのですけど。
ということで
先にフロント側をやっておきました。
どっちみち
時間と体力と気力が持たないので(笑)まとめて1台分は出来ません。笑
4時間かかりました。
ロアアームの下側だけツナギを着たので
汗だらだらの作業ではなかったです。
天気が悪くて気温が30度以下なのも良かったです☆
でもまあ撮影をしながらの作業なので
メンドクサイったらありゃしない。笑
撮影依存症だから撮影しないと気持ち悪いのです。笑
フロント動画。。
地味な作業でした。笑
でもメンテの精神的満足度は高いですねこの作業。
メンドクサイけど。笑
アイスで休憩。
ちなみにボールジョイントを交換すると
1輪が約10万円。
4輪だと約40万円。汗笑
これにブーツ代もかかります。
お店でやってもらう人はこれに工賃が加算。汗
っていうか・・・この作業の工賃って・・・
考えただけでも恐ろしすぎます。汗汗
10日。日曜日。。
雨です。
雨だから タカタサーキットに走りに行こうと思ってましたけど
災害レベルの雨らしいので延期にしました。笑汗
リアのブーツを交換しました。
1日1輪っていってたけど前1日 後1日で終わりそうです☆
警報アナウンスが聞こえてきたり・・・・
スマホからアラームが鳴ったり・・・・
そんな中 ひたすら作業。笑
災害レベルでも東京MERだったら出動してるので
馬小屋MERも途中で引き上げるわけにはいきませんよね?笑
リア側も4時間で終了。
リア動画。。
気温が30度未満の時に作業が出来てラッキーでした☆
雨よりも・・・・
このLEDライトの電池が切れる方が怖かったです。汗
でも4時間は大丈夫みたいですね☆
体に悪いけど(笑)ミントチョコに手を出す。笑
しかもミント あまり好きじゃない。笑
歯~磨いてるみたいなんだもの。笑
撮影した動画は113カット。笑
この分 作業時間が伸びます。笑
取れ高40分を10分に編集してYOUTUBEにアップ。
そして恒例の
日曜劇場19番目のカルテ視聴セット☆
この日の鉄腕ダッシュは面白かったです。
久々の加藤さん。笑
11日。月曜日。
安打製造機 篠塚和典。
マジで面白い。笑
あ~これもう止め時が分からない。笑
12日。火曜日。
盆休みが4日間から5日間になりました☆
ペーパータオルを購入。
約700円。
もう作業が無いので急激に減る事は無いとお思います?。
13日。水曜日。
エンジンオイル交換の予定でしたけど
ちょっと変更。
見えにくいメガネじゃなくてコンタクトレンズで出発。
14:40出発。
腹ごしらえ。
そして
3回目の観賞☆
今回は特典貰えました。笑
スクリーンに全集中して見たけど
メチャメチャ面白かった!笑
ただ見てるのでなはく(笑)3回目となると理解をしに行く感じ?笑
平日なので銀行勤めの契約者が馬小屋の中と外に停めてるので
イタリア空軍の戦闘機は出れないのです。笑
特典を見てみたら
めちゃくちゃイイやつが出てきたので
思わず歓喜の声が出てしまいましたよ。笑
ちなみに今回の座席。
次回は9月だけど(笑)ど真ん中で見たいですねえ。笑
N-ONEは1年で6800キロ走ってました。
納車日の自走距離500キロを引いて6300キロ。
ちょっと走りすぎ?
タイヤ外径が小さい時もあったからねえ。
ちなみにイタリア車の方は純正より5%小径です。
あしたは
足回り作業後のテスト走行をしに
ソフトクリームを食べに行こうと思ってます。
つづく!
Posted at 2025/08/13 22:03:27 | |
トラックバック(0) |
360モデナ6MT | クルマ