こんばんわ。
ロータリーエンジン撲滅委員会 副委員長のナナオです(=∀=)笑
ちょっと風邪気味?!だけど
気合で乗り切っていきましょう(^_^)。
11日。 水曜日。
そして今日も カフェインを吸引(=▽=)♪
ライフは
ガソリン漬けの日々を過ごしてます。笑
恒例の
5等当選☆
毎回当選するオレの強運も たいしたもんでしょ?(=∀=)♪笑
リッター 14.26km/lでしたよ。
最近の軽四からしたら半分しか走りません。笑
でも気にしない(^ー^)笑
当選 2
1000万円かと思ったら
今回も1000円でしたよ(=△=)笑
11月11日は ポッキーの日だそうです。
↓
どこの三流大学かは知らんけど
やってることが低脳すぎて 言葉もありません。笑
んじゃあ トッポの日は いつなの?!笑
12日。 木曜日。
不具合の電話がかかってないか 毎日毎日ヒヤヒヤしてます(^ー^;)汗
12時 15時 17時 になったら確認。笑汗
スマホが青く光ってたら はいアウト!笑
もうドキドキですっ(+▽+;)笑
でも 電話はかかってきません。 ふう~・・。汗
出光とシェルが合併?!マジで?(@□@)。
でも 一番興味あるのは 市場のガソリン価格だよね。笑
13日の金曜日(@_@)汗
そして 13日の給料日でした(>▽<)やった~♪
がしかしっ∑(@□@;)汗・・・・
スマホが青く光ってます・・・
この地球上で一番キライな色 それは 青!!笑
はあ~・・ しょうがねえ 電話してみよう・・。
マン●ッタンとブラックで休憩。
よし 行こう。
え? どこへ行くのかって?
FD3Sのセッティングが終わったそうなので 引き取りに行ってきます!(@▽@)笑
間違いなく不具合が出たと思ってたら 出来上がりの電話でしたよ(>▽<)笑
いやあ~ もう 心臓と胃に悪い!笑
っていうか・・ ガソリンが 無い?!汗
途中で3リットルくらい入れていこうと思ったけれど
雨がすごいし トッポの燃費を信じてみようと思って
強行突破することを決意しました!笑
ほんっとにヤバイ!!!!!!!汗
この雨の中 ガス欠で止まったら
めんどくさい事になるぞ~~~~(+_+;)汗
でも 無事?!到着。笑
次の人 ガス欠に気をつけてね♪笑
ちなみに次の人は FD3Sに乗ってる人だそうです。
セッティングだって(@▽@)。セッティングしてるとこ 見てみたいな~♪
いろいろと聞いて アドバイスも聞いて
セッティング代を払って帰ります(^_^)。 ちなみに10万円+消費税でしたよ。
意外とリーズナブルでした♪
とはいっても・・ 給料日なのにゴッソリ持って行かれると
なんか テンションがビミョウな感じになりますよね(^△^;)笑汗
帰ります!
この緑色の文字盤と赤い針を見たら
必ず思い出すものがあるのですよ~。
これ
↓
コレ(=▽=)笑
ナナオの脳内イメージは これなのであります!笑
っていうか!
エンジンの回り方が異常に軽い!!!
なななななななななななななななななな なんじゃあ こりゃあ~~~~~?!?!?!!
こいつあ~すげえ!(@▽@)!
そして 初めてのブースト! ブースト 0.04(~▽~)♪
大雨だし 車が多いので 基本のろのろ運転で帰ってきましたよ。笑
いやあ~・・
ようやくですよ ようやく! 車が納車されてから11ヶ月もかかりましたよ!笑
そして 気になる馬力は~
グラフ 1
ブースト 0.8
334.3馬力
グラフ 2
ブースト 0.9
354.6馬力
ブーストが0.1違ったら20馬力の差があるんですねえ。
あと これにシャシダイ係数の1.15をかけると
334.3 × 1.15 = 384.4馬力
354.6 × 1.15 = 407.7馬力
となるわけなんですけど・・・ 実際には分かりません!笑
でもまあ 全開で走れるようになったからこれでヨシ!!
お届け物。
おろ?
なんだろ?
開けて見たら
こんなのが入ってましたよ☆
エアーポンプレスにする時のプーリーセットです♪
まさか これを使うことになるとは思ってもみませんでしたよ(^_^;)。
ナナオは 「エアーポンプ取り付け派」なので!笑
でも エアーポンプ本体は残したままにしておきますよ~。
取り外して不具合がおきたらイヤだし。笑
だいたい1.15をかけたらローラー式で測った数値と同じくらいになるみたい?!
407馬力の車両を発見。
さっきの計算と同じ感じだから あながち間違ってはないかも?!
あとは 乗ったら分かりますね。笑
っていうか 400馬力の加速を知らないので判断つかないんですけど?!笑
14日。 土曜日。
仕事の帰りにFD3Sのところに行ってみました。
貯水量。
おお~!(@▽@)♪
やっぱVOLTEXよりも貯水量が下がってます!笑
さすが藤田エンジニアリング製ですねっ( ̄ー ̄)笑
こっちの貯水量は・・・・・
下がってます・・・。
ここは 下がってはイカン!・・・・。汗
まさかとは思うけど まさか水食いエンジンなんじゃないだろうね?怒
ま さ か とは思うけど(@_@;)汗・・・
水食いエンジンだったら速攻で捨てて S15シルビアに乗り換えよっと♪笑
あと・・・
帰るときに また燃料の警告灯が点いたのですよ?!汗
なので あしたまたバラして調整します。
点くか点かないか の時にフロートが液面スレスレになるように調整します。
前回は液面が低すぎたのでしょうねえ(^_^;)はあ~・・・。
それから
HIモードにしておきました。
ブースト0.8くらいです♪
純正の負圧センサーは1キロまでしか対応できないみたいなので
このへんのブースト値が妥当な感じでしょうかね(^_^)。
本音を言えば
ブースト1.3キロくらいかけてゴリゴリに馬力を搾り出したい!!笑
このあと髪を切りに
いつものサロンに行きました。
お任せで切ってもらいましたよ。笑
ギアオイル。
ちょっと試してみたい!
ショックプルーフは交換時期が来たら
シフトの入りが悪くなるので分かりやすくていいのですけど
いかんせん寿命が短いような気が?!
でもたぶん またショックプルーフにしちゃうんだろうな~(~▽~)笑
何か 安くていいオイルありませんかね~?
というわけで
ナナオFD3S ようやく出来上がりましたよ(>▽<)。
もうちょっと作業が残ってるけど これからはガンガンいけますよー!
と言いたいとこでしたけど・・・
水食いの初期症状だったとしたら
またレッカーで吊りますよ。
まさか このオレがS15に乗ることになるとは・・・。
どうなんだ?! このFD3S?! おしまい。
ブログ一覧 |
FD3S | クルマ
Posted at
2015/11/14 23:19:59