こんばんわ。
きのう農道のポルシェ(スバル・5MT/4WD)で峠を走ったら
色んな筋肉を使ってたらしく
筋肉痛で不快な1日を過ごした どうも ナナオです。笑汗
とにかくダルい(^△^;)汗
やはり農道のスポーツカーは ポルシェに限る。笑
9日。 水曜日。。
ふとサーキットを走りたくなったので?!
フロントタイヤを交換する事にしました。
リアは興味ないので無視です。笑
馬小屋に行ってサイズを確認。
7年前のタイヤです。
ピレリのタイヤは古くなると硬くなりますよね?
鉄板よりも硬くなります。笑
なんて書いてるかも分からない。汗
タイヤの名前が分からないとか。笑
サイズは245/35R20。。
FD3Sまでは17インチだったけど
360モデナから19インチになって
ホイールの大きさに慣れて
感覚が麻痺したのか20インチでも普通な感じです。笑
基本的にタイヤ・ホイールのチューンには興味ありません。笑
トレッドパターンがカッコ悪い?
好きじゃないコレ。笑
ピレリのロッソかと思ってたけど全然違ってました。
調べてみたらエコタイヤでした。笑
ラグジュアリーカーかも知れないけど
いくらなんでもエコタイヤは無いでしょ?笑汗
このまま走ってたらド・アンダーな状態で
つまらない走行になってたに違いない?!汗
そしてオークション終了まで20分しかない
ポルシェ認定タイヤを落札しました☆
2万円で落札出来るなんてラッキーです☆
赤字確定ですけど 錆びチェンジャーを塗っとけば
赤字は黒字に転換してる事でしょう?!笑
新車から取り外された911カレラのタイヤです☆
ポルシェ認定☆
2020年モデル。
やはりスポーツタイヤは ポルシェ認定に限る。笑
ちなみに愛知県からの出品でした。笑
そして最終回の
不毛地帯。
ふも~~~。
何か微妙な終わり方でしたよ?!笑
10日。 木曜日。。
ブレーキのリコール。
広島のMオートイタリアに予約しておきました。
タカタサーキットの帰りに寄って処置をしてもらいます。
広島まで行くのに1回で済むので
少しでも走行距離が増えないように段取りしました。笑
セコイ資産運用。笑
良く分からないけど
ブレーキフルードタンクのキャップを交換するだけ?
なので5分もあれば終わると思います。笑
ちなみにトラブルが出たのは今までに8件だとか?笑
11日。 金曜日。。
整形外科でリハビリしてきました。
たぶん良くはならないので(笑)年内を目処に自発的に終了します。笑
右足の股関節を自然治癒力で治した時のように。笑
12日。 土曜日。。
農道のポルシェに工具とタイヤを積んで
会社経由で馬小屋に。
フロントを持ち上げる時は油圧ジャッキが使えないので?
純正ジャッキを2コ持っていきました。
12時前です。
行きつけのタイヤ屋が忙しいらしくて
すぐタイヤ交換できないから
2件ほど別のお店に電話したけど
1件は20インチタイヤは出来ませんと。
もう1件は電話に出んわ。笑
量販店系は 持ち込みだと法外な料金と思うので
電話はしませんでした。笑
スバルサンバー エアコンがメッチャ効く!笑
馬小屋に。
けっきょくタイヤ交換は 夕方に持って行って
翌日の夕方に取りに行く感じになりました。
ホントはタイヤを交換して
試運転がてら山口市まで行こうと思ってたのに。
まあしょうがない。
トートバッグにカリフォルニアの取り説を入れておきました☆
これなら車内に置きっぱなしでも違和感がありませんよね☆
走行距離を記録。
今回は燃費を測るので
山口市から戻ってきてから満タンにします。
そのまえに
前回のオフ会に行った時にボディーに付いた砂を
洗い流します!
納車されてから 早くも2回目の洗車ですよ。
洗車は4年に1回が普通だったのに。笑
水で洗い流しただけだとキレイにならないような気がしたので?
一応 軽く泡で泡泡しときました。笑
白い泡がちょっと黒くなったので
やっぱ泡泡して良かったです。
たぶん前車の排気ガスを浴びたのだと思います?!
高速道路でトラックの後ろにいたら
ボディーが真っ黒になりましたからねえ
黄色いモデナで愛知県まで行った時は。笑
チョコバナナですよ。笑
水分を拭き取って 散歩に行きます!
ボディーの艶に深みがあったような気がしましたけど
気のせいでしょうか?!
ちなみにオートグリムはキャリパー磨き用にします。笑
いい天気♪
ちなみに翌日は雨です。汗笑
なので 行くのはこの日しか無いのですよ~。
雨の日は軽トラの荷台も濡れるしね。
時間が無いので・・・
左折したらイタリア料理店だけど
まっすぐ行きました。
ピッツァは延期です。笑泣
オートバックスにフィアット500用の
ウインドウウォッシャー液を買いに行きます!
今回はエアコンの立ち上がりが早かったですよ。
ONにして30秒くらいかな?笑
お客が多い。笑汗
ワイパーのビビリを抑えるタイプにしました。
フィアット500はビビリが持病なので(^△^;)汗
しっかし ウォッシャー液って値段が高いですねえ。
800円前後しますよ。汗
ナナオは薄めないで原液のまま使う派です。笑
イタリア料理店に行けなかったので
自販機でお茶を買って水分補給をしました。
自販機は値段が高額なので(笑)量の少ない130円のやつにしましたよ。笑
でも温かいやつしかないので(笑)どうしようか自販機の前で迷ったけど
温かいやつにしました(笑)まあ それほど熱くはないでしょ?
という賭けにでたら(笑)まさにその通りでした(>▽<)笑
まあセコイ話ですけども。笑
ミラーの中に黄色いフィアット500が入るのを確認して
シャッターボタンを押しました。笑
でも黄色いフィアット500を見てると
左足の足の裏が心なしか痛くなってきたのは気のせいでしょうか?!笑
用が済んだので
ポルシェセンターに行きます!
秋は枯葉が舞うので
オープンカーはオープンに出来ません?!
枯葉がガンガン車内に入ってくるでしょ?!
壱万円札が降ってたらオープンにしますけども(^皿^)笑
到着です。
これで3回目。
前回はボクスターの試乗をしたけど
屋根が開くフェラーリに乗り換えて来たら
何て思われるでしょうかねえ?!笑汗
ひやかしで来てるのが今回で完全に確定されてしまったかも?汗笑
そして また同じ営業の人でした(^△^;)笑
「素敵なお車ですねえ 乗り換えられました?」
そう聞かれたけど
「あ~ はい」としか答えられないです、はい。笑汗
うちでポルシェは買わねえのに他でフェラーリは買うのか・・・
ふ~ん・・・
って思われてるに違いない。汗笑
試乗させて下さいとは言えないので(笑)エンジンだけかけさせてもらう事に。
992の911。
ターボSなのでターボです。笑
今回は
フラット6とフラット4の違いを確かめるために
フラッと寄ってみたのです。笑
すげえ・・・・
このエンジンの振動の無さ・・・
空ぶかししてもエンジンの振動を抑えてます。
排気音の粒がそろってる~♪
「この高級感と すさまじい鬼気・・・ これが上弦」
カップホルダーの作りがこれまた秀悦☆
そうとう人の技術を食ってるな。笑
718ボクスター。
4気筒はエンジンの音が雑?で音も大きい感じでした。
それでも振動は抑えられてる・・・。
どちらかといえばナナオ的には6気筒を選びたい。
「それではいい提案をしよう。
ナナオ お前もポルシェにならないか?」笑
「じゃあ お願いします」
お願いしますっつっちゃったよ。笑
二階の展示場にあるボクスター。
ポルシェの認定中古車は新しいのでピカピカです☆
ハンドルの大きさも質感もいい感じ♪
実際に乗ってる所を想像してみると
乗らなくても凄いのが良く分かる?!
緑と黒の柄だから 匂いで分かるのですよ。笑
う~む・・・
やはりスポーツカーは
スポーツカーは?
以下省略。笑
帰ります。
あのエンジンの振動の無さはヤバいです。汗
それに比べて某イタリアの車ときたら。笑
同じ馬のエンブレムが付いていながら こうも違うか。笑
走り専用の馬と 跳ねる専門の馬の違いでしょうか。
跳ねる専門?
跳ねる専門っていうカテゴリーがあるのはバッタくらいですよ?笑
さあ ハイオク満タンしに行きましょう!
ポルシェの事は一旦 忘れましょうね。笑
馬の呼吸 壱ノ型 跳ね馬の耳に念仏!笑
フューエル1を投入しました☆
次回からはニューテックのNC-220にします。
NC-121の効果が絶大だったので
ニューテック製品推しで行きます。笑
燃費は 必ず良くなってるはず。
オフ会で中距離走ってるし NC-121も施工してるし☆
F430と同じ4300ccなので 燃費も同じで
リッター5~6キロだと思います!
スパークプラグも交換してるし!
さあ! 結果はどうだ!
消費燃料 47.11リットル
走行距離 154キロ
燃費 3.268km/l
なんて言えばいい!笑
この結果に いったい何て言えばいい!笑
やべえ・・
車的にはお金がかからないと思って安心してたけど
ガソリン代でお金がかかるだなんて
これは誤算でした。汗
リッター5とか6なら それほど気にならないけど
リッター3とかだと さすがにキツイですよ?!笑汗
なんだリッター3て。笑汗
この飲んだくれめ!笑怒
馬小屋内で
リアバンパーのセンサーがやけに反応しましたよ。笑
これは馬の耳に念仏とか言ってられないですよね。笑汗
リコール中のキャップです。
こんな物にリコールが出るとか。汗笑
散歩動画。。
F430のエキマニを修理してもらったショップに行って
サーキット走行をする時は いきなり全開をするんじゃなくて
カーボンブレーキを温めてからの方がいいのかを聞きに行きたかったけど
時間が無いので行けませんでした。泣
カーボンブレーキが磨耗したらイヤなのですよねえ。汗
なので 千葉県の有名なお店にメールで問い合わせましたよ。
フロントタイヤを取り外してタイヤ屋に持っていきましょう!
軽トラは神☆
いや・・・
神はただ一つ ミラージュ神のみ!笑
17時半くらいに到着。
預けて帰ります。
そして会社に。
リアルゴールドで水分補給。
ちなみに会社の自販機だと110円です。笑
ということで
ポルシェ体験記でした。
つづく!
ブログ一覧 |
フェラーリ カリフォルニア | クルマ
Posted at
2022/11/14 03:20:45