こんばんわ。
色々と考えて ついに決断しました!
カリフォルニアには あと3年乗る!笑
とりあえず来年 車検を受けます。
我ながらすばらしい決断だ(=▽=)笑
7日。 土曜日。。
チョコバナナ味のやつは 在庫が残り4つ。笑
8日。 日曜日。。
予定より3時間遅れての活動開始。
ワシは どうやら3~5歳児よりも多く寝ているみたいだ。笑
まあそれも良かろう。笑
でも寝る子は育つけど 寝るオジサンは一切育たない事が判明。笑汗
会社経由で馬小屋に。
インジケーターが
オレンジ色から緑色になる瞬間を目撃しました。笑
充電中と充電終了を繰り返してるのでしょうね☆
今回は スポンジを使って本気で磨いてみました!
気合入れて磨くぜ!
洗車傷なんぞ このオレが殲滅する!
なんかボディーの手入れが悪い。
販売店で 前オーナーは神経質なぐらい手入れを良くしていた
と聞きましたけど?!笑
スポンジをボディーに押し当ててグルグル回転させながら
とりあえずフェンダーに施工しました!
ボディーがキレイになるとかという以前に
早期に疲れて 一気にやる気がなくなりましてん(^△^;)笑
おまけに
洗車傷があまり消えてない。泣笑
多少のスリ傷は消えましたけども・・。
磨き動画。。
そのあとオートグリムで
施工してみましたけど
洗車傷は普通に消えませんでした。笑
でも こっちの方が艶が出るような気が?
あとワックスなので施工がしやすいです。
ということで
磨き作業終了。笑
効果がないのにやり続けるのは時間の無駄ですよね?
いつやめるの?
今でしょ!笑
フェンダーとタイヤのクリアランスが
ふと目に入ったので測ってみました。
あと20ミリ下げたいかな~?
バンパーと地面のクリアランスは
12~13センチくらい。
サイドステップとのクリアランスも
同じくらい。
バンパーの前側は
16センチくらい。
20ミリ下げたい。
でもバネが軟らかいので色々と弊害が出てきそう?汗
ホイールの出具合はいい感じ☆
片付けよう。笑
アイスで休憩。
ドライブに。
隣町のオートバックスに。
気になっていた
これを買いに行ったけど
やっぱ買うのやめました。笑
それよりも気になったのが
これです。
でも値段が高いので却下。
あとこれ
クリヤー塗装をガラスに変化させる?!
何か信じがたいし
ガラスコーティングは一長一短なので
とりあえず何も買わずに帰りました。笑
そして恒例の
イッテQ視聴セット。
新しいドラマも始まりましたね。
でもバカリズム脚本のドラマはクソすぎて?
チャンネル変えましたけど。笑汗
黄色いや~つ。
550マラネロ。
フェラーリ縁の地名が付いてて いいですよねえ。
他にはローマに フィオラノに モデナに イタリアに・・・
なのに何でイタリアの地名ではない
カリフォルニアって名づけたんだこのヤロウ!笑
フェラーリ社の本拠地があるエミリア=ロマーニャ州から取って
フェラーリ エミリアで良かったのに。笑
まあしょうがない。
9日。 月曜日。。
隣町のスポーツ量販店に。
会社で使うストップウォッチを買いに行ったけど
中国製しかないので買わずに帰りました。笑
ネットで調べて
ドリテックという日本企業があったので
そこの製品を買いましたよ☆
っていうか休日が一瞬で終わりましたけど?!笑汗
10日。 火曜日。。
馬小屋に。。
インテークダクトに穴が開いているのを思いだしたので
見に行きました。笑
ニューテックNC-121を施工した時に
液剤が漏れてたらしいです。汗
漏れるのはいいけどゴミを吸い込んだらヤバイので
ダクトを交換することにしました。
1コ8000円くらい。汗
穴が開いてない方もヒビがあったので交換します。
ということで また世界最強で最凶のボッタクリメーカーに
ボッタクラれてきます。笑泣
あと
ドレンワッシャーと
オイルフィルターも購入しておきました。
そうすると送料が浮きますからね。笑
お値段のほうは
国産の2倍?ってとこでしょうか?
チッ。笑
それと 約5年間使ってた電気ポットを
買い換えましたよ☆
2.2リットルから 3.0リットルにしました。
異次元の無能総理がキャッチフレーズの岸田総理のことだから
湯量に対して税金をかけるとか言い出しそうだな。笑
湯量3リッターの電気ポット税。笑怒
11日。 水曜日。。
海外サイトで落札したリアディフューザーは
来月頭に到着するみたいです。
12日。 木曜日。。
ホームセンターでオイラーを購入。
ベトナム製です。
それはいいとして
届いた象印の電気ポットの製造国に唖然としましたけども。笑怒
クソッ。笑怒
あ! 白い車は洗車傷が目立たないそうです!笑
たしかにそうですよね。笑
つづく!
ブログ一覧 |
フェラーリ カリフォルニア | クルマ
Posted at
2023/01/12 20:30:50