こんばんわ。
では早速。
26日。土曜日。。
3連休☆
馬小屋に。
マフラー固定ステーの型を取りました。
メンドクサイのでやる気が無かったけど
無心でやりました。笑
3時間くらいやってたでしょうか?笑
休憩のあと急きょ馬小屋に戻りました。
使わないステーをノコギリで切りました。
このステーが振動でビリビリ動いたら
変な排気音になるんじゃないかなと?笑
薄いと思ってナメてたけど(笑)ステンレスは硬い。汗
全然切れません。汗
体力だけがジャンジャン奪われていきます。笑汗
カロリー補給☆
そして恒例の?
アン・シャーリー☆笑
27日。日曜日。。
昼ごろブログを書いてるとステンレス板が届いたので
急いで作業開始!
会社で仮付け溶接。
加工中にケガをして意気消沈。笑
アイスを食べたらケガが完全回復。笑
ステーを仮付けして最終確認。
テールエンドも溶接し直すので取り外し。
ステーの厚み分長いボルトを購入。
会社でステーを完成させました☆
3ミリ厚のSUS304ステンレスは厚くて加工しづらかったけど
マフラーを支える部分なのでこれで良かったかなと☆
フランジの部分にガッチリ固定しました。
高さを調整するためテールパイプの下に敷いてるのは
インジェクタークリーナーの空箱です。笑
バテたのでこれで終了。笑
休みが3日間あって良かった~。笑
ステー動画。。
そして恒例の
キャスター視聴セット☆
あともう1つ何かドラマを見てたような?笑
28日。月曜日。。
前日にジャッキの不具合を発見したので
ムリヤリ?治しましたよ。笑
これで油圧ジャッキを新たに購入しなくて済みました☆汗
ステーを完全固定。
緩めておいた触媒とエキマニを接続してるボルト・ナットを締め付け。
ミラーがグラグラだったので調整しておきました。
パーツクリーナーを購入。
よく考えたら 何かを洗浄する時って
その周辺には必ずプラスチックとかゴムがありますよね?
だったらこれ以外を使う事ってダメって事でしょ?!笑
っていうか1080円って値段にビビリましたけど・・・。汗
テスト走行に行きました☆
エンジンの振動が激減して違う車に乗ってるみたい☆
これは快適です☆
ペラペラのステーのせいで振動してたのでしょうか?!
その激しい振動で金属疲労の結果ステーが折れた・・・のでしょうか?
N-ONEのエンジンオイルを買いに。
フィルターも購入。
でも8910円と高額なので財布にダメージが・・・。泣笑
走行後にも確認。
特に異常ナシ。
これで安心ですね☆
走行動画。。
いまどき白煙を吐きながら走ってる車って・・・。笑怒
墜落でもしてるのか?笑
ということで何とか作業は終りました☆
29日。月曜日。。
あからさまな逆走。笑呆
こういうのカンベンしてください。笑怒
30日。水曜日。。
コーヒーをフードバンクBOXに。
悪意ある善意。笑
5月1日。木曜日。。
第20話。。
残りあと2話。笑
3日はツーリングに参加します。
新緑のカルストロード☆
つづく!
ブログ一覧 |
360モデナ6MT | クルマ
Posted at
2025/05/01 22:10:42