こんにゃくわ。
体調がビミョウだけど なんとか生きてます。
この程度の気温差で 私が倒せるとでも思ったかね?。フンッ!
ここ最近は 毎日体調が悪いのでイライラしてました。
体調不良痩せの体重は50.0キロ。そろそろ病院行き?!。
ちなみに会社の健康診断で 体重49.9キロ 判定3 要再検査 という結果が出てました(笑)。
ということで ゴールデンウィーク前半 27~29日の出来事です。
はじまり はじまり~。
あー そういえば タカタサーキットのコースがリニューアルされたみたいです!。
意外と早かったなあ・・。これで Sタイヤクラスで1位を奪還することは不可能になりましたよ。
年末の 「笑ってはいけないタカタサーキット」 は延期かなあ?。
とりあえず 今走った時点で1位確定なので 一回走ったろかなー?なんて?。
排気音量も測ってもらいたいしねえ。まあボチボチ考えときましょう。
2代目シートレールが届きました!。中古で2000円くらい。
これなら取り付け可能!と思ったので買いました。重さも前のよりちょっと軽い感じ。
27日 土曜日。 午後5時に カリスマチューナー氏にクーラーガス補充の依頼をしてたので
それまでにシート固定とドライビングポジションを決めとかないとね。
この3連休は天気がいいから気分がいいね♪
仮止め。
だいたいの位置で固定。
前回の自作ステーがそのまま使えるので良かったです。
ボルト・ナットを買いにホームセンターに。
まずはナフコ。 ホームセンターといえばここナフコ。防府市民の聖地です(笑)。
ポイントカードもありますよー。もるふぃす泌尿器科のポイントカードも使えます(^皿^)。
そしてもう一軒。
ダイキ。なかなかの品揃えです。
でも買うものが無かったからFC3Sのところに引き返し。
淡々と組んでシート固定完了!。
カッコイイでしょう?(@▽@)。
シートレールの動きがちょっと渋いけど とりあえずはこれでOKOK~♪
ってことで昼ゴハンにしよう。
またこれかっ(^^;)ワンパターンじゃのう(~▽~;)。でもまあ美味いからしょうがない☆
ガシガシ食べましたよ。
こんな感じにガシがシ食べました(^^)。エルレのCD これなかなかいいです♪
時間があるのでライフの洗車に行きました。必殺の自動洗車機( ̄ー ̄)。
大量の水を使って90円(安っ)。日本って国は これでいいのか?!。
楽々洗車~☆あいかわらず手で洗わないけど 時間短縮されたからいいのです!。
ヤレば官軍!。 洗車したらFC3Sのところに戻ります。あ ライフの燃費は13.47km/lでした。
そして 某秘密基地に。
さっそく作業開始。
完全にガスが抜けてるので真空引きから(^^;)。
ちょっと時間を置いて漏れの感じをチェック。
良さそうな感じ?!。これで治ってくれたらいいのになあ。
でも そもそもガスがカラになるってのがおかしいので 不安なんですよねえ・・。
ちなみに 朝から熱があって 夕方には頭痛もしてきたのでした(^ー^;)。これはイカン・・。
ガスを注入。本来は3本入るけど ナナオ号は2ヶ所?詰まってる感じなので
2本しか入りませんでした(^^;)。2本で圧力がヤバイみたい?!。
コンプレッサーオイルと 漏れ確認用の蛍光剤?を注入して終了。
あーそうそう ガスは12aから134aになりましたよー♪さすが平成の車だ(^ε^)。
代金は お手ごろ価格の16000円。今度はサイフの中がカラになりました(^^;)。
これはスグ補充しなアカン(@□@)。残金932円。  熱があるので帰宅。
防府の白バイの巣です。ガレージ3棟。この中に白アリがウジャウジャいます(^^;)。
一棟に前5列後ろ5列。×3で30台。さっきはインプレッサの白黒パトカーもいたし(^^;)。
くっそー税金でインプレッサなんか買いやがって!。タカタサーキットで勝負じゃ!。
あーでも相手はインプレッサか・・。よーし 今日はこれくらいでカンベンしてやるか(^ー^;)。
熱と頭痛があるからブースト調整は中止!。危険過ぎる・・。
とりあえずガソリンだけ入れておこう。
2ストオイルは必須品。こういう気遣いが寿命を左右するのですよねえ。労わりの精神じゃよ。
よーし! ノッキング音バリバリ言わしてブースト上げたろかいなっ!(笑)。
ハイオク30リットル。満タンにしたら金額にショックを受けるのでやめときました(^_^)。
1万円オーバーしたら熱と頭痛が悪化しますよホント(^^;)。
ちなみに帰って体温を測ったら 38度3分でした(^^;;)やれやれ・・。
さすがのナナオもこの日は早く寝ましたよ(笑)。
28日。
熱と頭痛で一睡も出来ませんでした(^ー^;)。
人生で初めてですよ一睡も出来なかったのって・・。オールですよオール。
朝9時。体温は37度0分。おかゆを食べて寝る。
昼0時。体温は36度4分。よし・・平熱だ・・。ふう~・・。
やった 治った・・。ちょっとビミョウだけど このまま回復に向かいそう(^^)。
ウイルスどもよ! この程度で私が倒せるとでも思ったかね?( ̄ー ̄)フンッ!!。
まあ まあ倒されたけども(笑)いやいやいやいや(^^;)治れば官軍なのじゃよ!。
1時にヘアーサロンの予約をしてたので ドリンクでパワーアップして行きましたよ!。
当日キャンセルはタブーですからねえ・・。っていうか ドリンクがマズイっ(^^;)。
今回はパーマをかけました。軟毛の猫毛はフニャフニャで困ったもんだ・・。
次回はカラーを入れる予定です。ナナオ担当はいつもの永作博美でした(笑)。
そしてオートバックスに。
誕生日カードを持っていってプレゼントとポイントをゲット。
それプラスお買い物ポイントを使って塗料を買いました!。
カラー塗料とプラサフとクリアーで1400円くらいでしたよ!。安く買えて満足じゃ。
ちなみに2液タイプのクリアーは2600円くらいしたのでやめました(^^;)。
2600円で上の3つが買えるんだもの。貧乏人の選択だな(^^;)。まあしょうがない。
あと タイヤ屋でタイヤをバラしてもらいました。
んでステッカーを2種類ゲット。
白いステッカーはここ。
シルバーのステッカーは
ここ。ワンポイントのオシャレ♪
ホイールも届きましたよ~。
お気に入りのP1レーシング!。9Jの+27。
いつものチタニウムグレー?に塗っちゃいますよー!(^0^)。
もう2本欲しいけど まあまたにしよう。今はホント大赤字ですから~(^▽^;)・・。
ドリ用のホイールも街乗り用ホイールも同形同色に統一したいのですよね~☆
時間があるので 小郡のグッデイ(ホームセンター)に行きました。
そのまえにコンビニで休憩。冷たいわらび餅と熱いお茶。和のココロです。オトナよのう。
洗車セットを買うとくじ引きが出来るってカリスマチューナー氏に聞いたので来てみたけど
もうキャンペーンは終ってたみたい。オレンジ色の服を着たキレイなお姉さんがいるって聞いたのに。
くじ引きでキレイなお姉さんが当たるって聞いたのにーっ!(~▽~)。
よし 帰ろう。
アストロプロダクツに86が停まってたました。
最近 86&BRZ 良く見ますよねえ(@▽@)。
何か知らんけど ついつい見ちゃう。いい感じだよね あの2台は。カッコイイ。
中国陸運事務局前。
車検でイロイロとネチネチと世話になったそうじゃのうっ!。
 「 このオトシマエはちかいうちにつける。 オレのFCでなっ! 」フンッ
がしかしっ!!
ナナオ 赤い棒を振り回すチンピラ2人組みにカツアゲに会いましてん(^ー^;)。
6000円をふんだくられましたよ・・
みなさんも 高級セダンに乗った2人組みには気をつけましょう。
免許更新して2週間後に 夢みていたゴールド免許のイメージが
頭の中でガラガラと崩れ落ちていく音がしましたよ(^^;)。はあ~・・・。
まったく なーんて日だっ!。
とりあえず まあ乾杯といこうじゃないの(笑)。
酒じゃ酒じゃっ酒持ってこんかいっ。飲まねえでやってられっかってーのっ。ういっ
最終日の29日。
この日は 待ちに待った備北サーキット遠征です!。
まあナナオ号は発進出来なかったけど見学だけでもと。
んで 早起きするのなら 行く途中でブーストの調整が出来るじゃん!って思ったから
5時に出発して高速道路で調整することにしました☆
でないとゴールデンウィーク後半に早起きする元気がないかもしれないので(^^;)。
なので ブースト調整はいつやるの? 今でしょう!ってことでレッツゴー!。
徳山西インター近くのコンビニでレーシングプラグに交換。
防府からここまで走って 水温と油温を温めるのが狙いでした。
あとここで朝ゴハンと昼ゴハンを買うのも予定してたので。さすが自称AB型。合理的だ。
高速道路。
ブーストコントローラーの使い方が分からないので 取り説を見ながらの走行&調整。
慣れてきたので手際が良くなってきました。
2区間で調整終了~。もう1区間欲しかったけど降りる場所が来たので終了としました。
ブリッツ デュアルSBC
目標ブースト0.9
設定50
ゲイン14
ワーニング1.0
これで馬力測定に行ってきます。めざせ707馬力!。実測は250馬力くらいかなあ?(^^;)。
待ち合わせ場所にいったら クラさんがもう着いてました(@▽@)。
早っ!予定時刻よりも20分も早っ!さすが本物のAB型!遅刻は皆無ですなあ♪
ナナオは純正プラグに交換する時間が欲しかったので早めに行ったのでした☆
と・・ うるさい排気音のS14が・・ ムムムッ?!・・ あーっ S S  S S    Sさんだっ(@▽@)。
久しぶりですねえ。 それではクラさんとセレブなSさんと 備北にGO!。
ナナオはクラさんの助手席に乗せてもらいました。あざーっす。
クラさん号 エンジンがクソなめらか。なんじゃこのなめらかさ・・?!。
ロータリーエンジンよりも滑らかってどういうこと?!。排気音もクソSRのガラガラ音じゃなくて
お上品な音だし。うーむ これじゃあボロカスに書く箇所が無いのう(笑)。
約3時間走行。
到着!。
ついに来たーっ!!
備北ハイランドサーキット!!。  着てしまった・・備北。ついに備北かあ・・。
田舎物は はじっこに追いやられ・・(^^;)。郷に入りては郷に従え・・か。
よーし 準備だ。とはいってもナナオは見学なので見てるだけ(^^;)。
いや~台数が多いなあ。さすがメジャーな備北Bコース!。
でもいつもはまだ多いとか?!。マジでか・・。
動画をさんざん見てきたけど
実際に見てみたら んもうてんで印象が違うじゃんかっ!(笑)。
コースに入ってからも 動画と感じ方が全然違うじゃんかっ(笑)。
書き疲れてきたのでかなり端折ります(^^;)。
Bコースは台数が多いので 途中からちょっとAコースに行ってみたら・・
これがまた思てる以上に楽しいことが判明!!。こっちの方が面白いじゃんか!(笑)。
ってことで クラさんもSさんもガンガンイってました!。助手席も面白い!。
ここは はだし天国よりも天国で面白い!!。備北のAコースを空輸して
はだし天国の上に被せたいなあ(笑)。一回走ってみたい。いいな~備北天国☆
まあイロイロとハプニングもあったけど 面白かったです!。
見学といえどもドリフトの一環ですからねえ。今年からガンガン行きますよっ。
いや~ クラさん号おそるべし。800馬力でしたっけ?!。
エンジンがスムーズなうえにハイパワー。こりゃー面白いマシンですよ(^▽^)。
SさんのS14もけっこうパワー出てたしね!。ナナオ号も馬力上げたいなあ(^^;)。
シルビア いいなあ(笑)。まさにドリフトマシーン。まあとりあえずFC3Sで行こう。
帰宅。 途中で夕ゴハン。焼肉定食でパワーアップ!。
んで ここからはナナオがクラさん号の運転をしました。
某マンガのように エースドライバーに負担がかからないようにね☆
いや~面白い。フルブーストで走りたい(笑)。この日 ナナオの中でシルビアの印象が変わった(笑)。
FC3Sに乗り換えて帰宅。
うわーっ・・・
エンジンがガサツ・・。スムーズに回るのが13Bの魅力じゃねーのかよっ!。
しかもドライビングポジションが合ってないし(^^;)。はあ~・・。
まあいいさ。ジャジャ馬でけっこう。やってやろうじゃねーの!。
ということで 3連休の出来事でした(^^)。
なんか書き疲れて眠くなってきたので雑になってしまいました(^^;)。
それでは 後半のブログでお会いしましょう。 おしまい。