• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2014年07月17日 イイね!

ロータリー彗星群☆ 

こんばんわ。

体調が 良くな~い(笑)。

今回のブログは画像が80枚貼ってあるので書くのバテそう(@_@)。
またゴーストライターの佐村河内ナナオに代筆してもらおっと(~▽~)。



先週の金曜日。
レーシング触媒が付いたので ほっとしてました。笑



仕事のあとの つめた~い缶コーヒーは 五臓六腑に染み渡りますなあ☆ういっ

でも またノドに違和感があるので・・・




トローチを買いました(^ー^;)汗

帰り道の空が いい感じです。



でも画像だと このいい感じが伝わらないんですよねえ(^_^)。

このピンク色の空も・・



良さが伝わらない~~~~。泣

た~すけて~~ 佐村河内~~っ。笑


12日。土曜日。





仕事のあとのコーヒータイム。
そしてドラッグストアへ。



ポイントカードが満タンになったので500円券をゲットできました♪

そこの駐車場で





トヨタ86を発見。黒髪の女子がオーナーでしたよ(@▽@)。

それからFC3Sのところに。



ロータリーの形をした壇ノ浦バッジを付けました。笑

雨が降りそうなので洗車は中止。



1年以上前にダイソーで買った傘が ようやくデビューできそうです(=▽=)笑


ゴハンを食べて 壇ノ浦オフ会に向かいます。





今回はガソリンの残量があるから安心♪
最近のガソリン価格って高すぎじゃないですか? 1リットル100円でいいと思うけど。


長府のへんにあるトンネルの中でシフトダウンして 全開にしてみました。
何を全開にしたかはご想像におまかせします( ̄ー ̄)。

やっぱNAのような音がしますよ(@▽@)?!
気のせいかな?!
早くサーキットで全開にして確認したいなあ♪ どうか黒旗が出ませんように(@□@)汗
た~すけて~~ 佐村河内~~っ。笑




到着。




続々と集まってきます。




7の月だから セブンがドンドン集まってきます。





雨の夜空に ロータリー彗星群がきらめいております☆

そして この方も








白い彗星を観測出来ました。笑


そして




赤い彗星も肉眼で観測出来ました。笑

赤い彗星?!

シャアは 20歳で階級が少佐なんだよ~。どんだけ優秀なのさっ。笑

ケンシロウは18歳でしたっけ? 未成年だからって殺人をくりかえしちゃいかんなあ(=▽=;)笑




隙間からの~ ロードスター。

から~の~




ヴィッツ☆
今回唯一のトヨタ車です。
あとは全部マツダ車。笑
マツダ車を運搬船に載せる防府の中関港かと思った。笑



ローアングルショット。



超ローアングルで全台数の車体の下を撮ってみたぜえ~。ワイルドだろう~?
っていうか クソ見にくい(笑)。


今度は上から。



毒ガスを発生させてる車両もあったりなかったり?!(=∀=;)笑
シャア専用ロータリーなんか 普通のロータリーの3倍も有毒ガスを発生しますからねえ。笑
若さゆえの過ちとかなんとか言ってましたよ(^~^)笑


ぞくぞくと集まってきてます。




続々と。




今回は きょん太さんの毒ガス吸うの忘れてた。笑
不具合発生装置である触媒が付いてない感じの毒ガス?!が出てるのです(=▽=)♪





雨が止みました。
おかげで たくさんの彗星を見ることが出来ましたよ☆
毒ガスを発生する星。惑星とは 迷惑な星の略だったのです。笑

新旧。




冥王星の替わりに選ばれるのは どっち?!

太陽  水星 金星 地球 火星 木星 土星 天王星 海王星  迷惑星←今ここ。笑




そんな星の中心にある核は ロータリーなのであります。
画面の中でグルグルと回っておりました☆




今回は 2台のFC3Sに乗させてもらいましたよ。
ナナオ号と全然ちがう(@_@)笑
よく分からないけど 全然違う(@□@)笑
でも 毒ガスの種類は同じでした(笑)。ちがうかな?笑




スマホのカメラだと限界があります。
超ローアングルで撮ったらヘンな感じになるので
適当に取りましたよ。 毒ガスのスモッグのせいかな?笑





セブンが11台そろったら



セブンイレブンで記念撮影をする企画でしたけど
惜しくも台数がとどかなかったので来年に持ち越しです(^_^)。
そのかわり ロータリーで損をしてるので ローソンで記念撮影をしてきます!笑


青い星。



青い星☆母なる地球。笑
ナナオは青色を見ると充電できるので助かりました♪笑

ヴィッツから~の~



ころころ32さんのロードスター(^ー^)。
違う種類の毒ガスを発生してましたよ?!(~▽~)。 


またまたローアングルのショット。



車体の裏側を撮ってる人が少ないので 撮ってみましたよ。
裏側に 真実あり!!笑
面接官は 外面だけを見てるわけではないのですっ。笑




という感じの壇ノ浦オフ会でした。
ロータリーエンジン搭載車のエンジンをかけるときの音って カッコいいよね~☆
ナナオ号もあんなカッコいい音してるのかなあ?!笑


輝く星たち。



おお~輝いてますねえ☆

でも 一番輝いていたのは~






ころころ32さんのロードスターでした。笑


そして 惑星で動物を発見っ(@_@)?




猫科の動物ですっ!
ジャ ジャ ジャガーっ!!(@□@)。
高級な動物を飼えるだなんて うらやましい。
ナナオなんか タイヤに尿をかけにくる野良猫しか寄ってきませんよ~(^~^;)笑


最後に トロフィーの授与です。




ころころ32さんオートポリスのレースで2連勝!(@▽@)なんとっ
トロフィー欲しいなあ。でも簡単に手に入るもんじゃないし~(^ー^;)。
あ 毒ガス選手権って開催されてないのかな~?( ̄ー ̄)笑


1時くらいに終了。
んで帰り道のセブンイレブンで休憩してたら




ころころ32さんが乗り替えて登場(@▽@)。



ゴチになりますっ(^0^)♪
美味し! 夜中のエクレアは 美味し!

フロントバンパーに



虫がいっぱい(@_@)汗

飛んで火に入る夏の虫。
わざわざロータリーエンジンを選んで苦労している人の事でしょうかね?!笑


そのあとセブンが2台増えて あと8台待ってたけど やっぱ11台はムリでした。笑

帰宅。

ヤフオクでウォッチに入れてたやつが終了してました。



4200円。買っておけばよかったけど すんなり付いてくれないと思うので
スルーしました。笑 でもこの商品 なかなかスペック的によかったけどなあ。
Φ75で排気温センサーとエアーポンプ配管も接続できるしね。まあいいけどね。


んで 眠気が吹っ飛んでしまったので?!6時まで起きてました。
まあ 寝なくてもいいかなと。笑 
朝ゴハンに パンとヨーグルトをいただきましたよ。
すると 眠くなったので けっきょく寝ることにしました。笑




13日。日曜日。

起きたら11時。

違法な場所?!に駐車してるので 急いで移動させましたよっ(@_@)笑




そしてお昼ゴハンです。





きたー!チギリパンの新作です!(@▽@)おおーっ
でも 見た目が黒くなっただけでした(=∀=;)笑


さてと 作業するかっ。

T1用フロントリップにステッカーが付いてたので貼ってみました。





いい感じ♪
青と白が美しい☆青色で充電されますなあ。笑  でも白で放電されます(@_@)笑



リップを仮付けします。
こんな感じ






おおっ




おおっっ





なかなかいいじゃな~いっ(@▽@)!
これだと左右からボルト2本で固定すればOKかな。
ナッター 買わなくてよかったかも?!(^ー^;)。


さてと リアバンパーの補修にうつろう。



まずはFRP同士が重なり合わないようにして ヤスリでガシガシ削りました。疲れるー。

フロントの右フェンダーも




ノコギリでゴリゴリ削りました。虫歯の治療と同じですね。ガリガリと削ります(^ー^;)。


そして 実験用の樹脂の登場です。



みせてもらおうか そのラピュタの科学力をっ!






キズに貼ってた透明のテープ メッチャ食いつきがよくて
んまあ~剥がれない剥がれない(^▽^;)汗  透明な敵は プレデターだけじゃなかった(笑)。



容赦なく



重なった部分をガリゴリ削って平らにします。
こんな事して ほんとうに大丈夫なんだろうか?!(=▽=;)汗



樹脂を練ります。



これ 買っといてよかった!マジで(^ー^;)汗
さすがホルツさん いいもの売ってますねえ☆


補修開始。佐官屋のテクニックをみせておやりっ。




ビミョウにヘタ。



いや けっこうヘタ。




いや たんなるヘタ(=∀=;)汗   たんなるヘタて(=▽=;)笑


まあいいさ。 見た目じゃない 補修してあげようと思う その心が大切なわけですよ(~▽~)。


硬化させてる間に




貼ってみました。紙?だけど裏に両面テープを貼って付けましたよ~。

福山雅治のラジオを聴きながら作業して
ラジオが終わるころに 樹脂を触って硬化してるか確認してみました(^ー^)。
塗ってから15分で硬化が始まって 1時間経ったら穴あけとかの加工が出来るみたい☆


どうかな~。




触ってみたら 指紋がバッチリ付くじゃないですかーっ!怒
全量使ってるから配合量は間違ってないのに!怒
指紋が付きまくったじゃないかよ!怒
青切符に指紋を押したとき以来の腹立たしい気分になりました。泣


帰ろ・・。



休憩です。マテ茶を買って飲んでみたら ほんっと ちょっとマテ(笑)。
なんですか~この味は~(^ー^;)。ほんっと ちょっとまって(笑)汗


そして  恒例の




オレに 乾杯♪   カラム~チョの 辛さ3倍ってやつを買ってみたけど たかが3倍 
しかもカラム~チョの3倍ですからねえ。たいしたことはないでしょ。って思って食べたら
一口目で辛さで咳き込んでのた打ち回ったオレに   乾杯(~▽~)笑

おそるべし・・。

これよりは はるかにマシと思ってたら








超えてた(笑)。 この悪魔みたな顔をしたやつを越えてましてん(=∀=;)汗
やはり シャア専用の赤いやつは 3倍すごかった(=▽=;)笑
今度から 普通の量産型スナックにしよっと。笑




メーター。



メーター付けたい病が再発しました。笑
でも さんざん考えた結果 やっぱ止めました(^ー^;)。
エンジンが1万回転くらい回れば全て解決なんですけどねえ。数字の配列とか位置とか。


14日。月曜日。




仕事のあとのジャムパンのジャムが 五臓六腑に染み渡りますなあ(=ε=)♪

そのあとFC3Sのところにいってみたら



樹脂が固まってるじゃないですか~~~~~~~~~~っ!(@▽@)ぬお~~~~っ

やれば出来るじゃな~い!笑 
んもう カッチコチに固まってます!  んも~ こ~んなに硬くなっちゃって。ふふふ。
よーし これで補修作業が出来るぞー!。


でも 補修作業って ただの修理でしょ?。面白くない。
こんな修理工事 面白くないっ。笑


なので~
こんなものを取り付けようかな~( ̄ー ̄)。







ブリーザータンク☆
オフ会のときに付けてる人がいたので見てみたら
めっちゃカッコよかったので これはもう付けるしかないなと。笑
これを付けなきゃ日本男児として失格だ!笑


火曜日。



部品の手配を始めます。

でもその前に



ライフのガソリンがカラでした(=▽=;)汗
FC3Sの方は残量があるから安心してたけど ライフの方をよく見てなかった(^▽^;)汗


水曜日。



部品屋で注文しました。
ついに ウォーターポンプを注文しましたよ!(@▽@)。社外品だけどね。
アッパーホースとロアホースも交換します。前回から3年経ってるので。
冷却系をバシッとメンテして 夏にそなえようと思います!
これでサーキットでも ますます安心ですね☆ はだし天国で警告音も出なくなるかも?!

それからFC3Sのところに。



せっかく貼ったのに ヘンな感じになってました。 速攻で剥ぎ取って捨てましたよ(^ー^;)汗

それから樹脂を削ってみました。



ものすごく細かい粉がでます。削りやすいし。でも そんなにカッチカチでもないですねえ。
それと フロントフェンダーのキズ 段差が付いたまま硬化してたので やり直し決定(^▽^;)泣


なので




研ぐ道具と強化パテを買いに行きました。
なんだかんだで お金かかりますよ・・・。
塗料なんか追加で買ったら8500円しましたから~(^ー^;)・・。あ"~~~~~。




冷却用部品。




とにかく安く。笑
とことん検索。
メーカー品じゃなくて 汎用品を買いました。
とは言っても安すぎるやつは品質に問題がありそうなので?!
中間グレードくらいのを買いましたよ。笑

そのかわり





ホースはブランド物にしました♪
HPI製の半透明タイプです。
半透明だからクーラントが見えてカッコいいのですよ!あの見た目で購入を決めました。笑
しかもホルツの青いクーラントが見えるからサイコーなのであります!(^0^)/

それから~



これはもう定番なので入れますね☆

あと~




アタッチメントも購入。
とにかく最安値で攻めていきますよ~。笑
コレなんか850円だったかな?笑

そうそう



ジュランの湾曲タイプの方がいいかなーって思ったけど
ストレートでもいけそうだったから安いストレートにしました!笑
湾曲タイプはどこのお店も納期が遅いしね。ちなみに値段は3000円くらいです。

最後に この方の登場です。





ホルツのクーラント☆ 青色サイコー☆
今回で5回目になるから 緑色のクーラントは完全に青色になると思います!
すでに青色だけど今回でダメ押しですね(>▽<)笑  また青い血が流れますまあ(=▽=)♪
半透明のホースに青いクーラントって 色白の人の血管っぽくないですか?!(=∀=)汗
見た目が気持ち悪くなるか それとも超絶にカッコよくなるか。  どっちだろ?!



17日。木曜日。




帰りにホームセンターに行きました。



ホルツのクーラント2缶と 精製水1缶を買いましたよ☆
全部で6リットル。これで足りたっけ?!。足りなかったら精製水をまた買いにこよう。
っていうか 毎回クーラントを4リットル入れてるけど 量的にあってるのかなあ?!


部品は全部そろわないけど
出来るとこからやろうと思います。バンパーの補修もあるしね(^ー^;)正直めんどくさい。笑




レガシーにリコール。でもいいじゃない。
RX-7なんか ロータリーエンジン自体がリコール品みたいなもんだからね(~▽~;)笑


そしてBMWにも




リコールが。 でもいいじゃない。
RX-7なんか ロータリーエンジン自体が・・・・・・・。笑


まあいろいろとありますけど
光かがやく彗星は どこまでも進み続けるのです!        おしまい。
Posted at 2014/07/17 20:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月15日 イイね!

土曜の夜は 壇ノ浦パーキングに集合せよ!(=∀=)♪

こんにちわ。

なんかダルい(=∀=;)汗

でも昼から作業しよう。
その前にブログを書いときます。



10日。



つめた~いボタンを押したのに ドぬるいコーヒーが出る会社の自動販売機。
冷たくする冷媒が無い分値段を下げてくださいっ(^ー^;)汗  120円は高いっ。笑


そして帰宅中に



例のランボルギーニがまた積載に詰まれてました。
どこの業者か積載のあとを追っかけようと思ったけど どうでもいいのでやっぱやめました(笑)。


夜 FC3Sの窓ガラスの紫外線対策をするために いろいろと検索してました。 すると



窓ガラスに塗るタイプがあるじゃないですかーっ!(@▽@)おおーっ!!
がしかしっ・・ あんまりいい評価がないみたいなので買うのやめました。
やっぱ手抜きはダメか・・。


11日。
4ヶ月ぶりのクレーコートでテニスです。



なんか面白くなかったので割愛します。笑
スポーツ量販店で働く知り合いの人にガットの張替えを依頼して帰りました☆


12日。
ダンロップ ZⅡが届いてたので



組み換えをしに某ショップに持って行きます。
溝があんまり無いけど何かうれしい。1年半落ちのタイヤだからゴムは軟らかいです!笑
5、6年前のカッチカチのタイヤからすれば 溝が浅くても全然OKですよ(=▽=)。


戦力外タイヤと即戦力タイヤ。



ZⅡ カッコいいねえ♪ それにくらべてアドバンスポーツは・・。
ゴムが 乾燥してカッサカサになったミカンの皮みたいになってます(^ー^;)笑




 

FC3Sはウマにかけて 1日待機。笑



13日の金曜日。
給料日でした(>▽<)。




腹ごしらえをして某ショップに。
タイヤを引き取ってFC3Sに取り付けました。





いい感じ♪ でも ナナオ号からヨコハマブランドが消えた(@_@)・・。   まあいっか?!笑




サイドウォールが引っ張りでもないし膨らんでもないこの状態。 キライじゃないです。笑


そして ガットを張り替えてもらってるので引き取りに行きました。



料金は格安!値段は言えません。笑    車で言うと タイヤ屋さんで働いてる知り合いに
タイヤ購入&組み換えを個人的に依頼したら料金が異常なほど安かった みたいな(^▽^)笑


14日。



今回は つめた~いコーヒーが出てきたので 逆に腹立ちましたよ。笑
でもこの自販機が野球のピッチャーに生まれ変わったら 緩急をつけたボールでバッターを
バッタンバッタン打ち取ると思いますよ(=∀=)笑   
っていうか つめた~いのを要求してるキャッチャーのサインは無視かい?!(=∀=;)汗


ドラッグストアで頭皮のかゆみをとる薬をかいました。襟足の部分がかゆいので(^ー^;)汗



そしたら500円券をゲット出来ましたよー! 500ポイント貯まってました!(@▽@)。
日曜日の恒例 オレに乾杯シリーズのお菓子を買ったポイントです。笑


昼からテニスです。



ナナオだけ特別メニューを組んでもらいました。
120球くらい?ド・スピンで打つメニューです。 車で言うと ひたすら定常円旋回と
8の字ターンをやる感じですかね(^_^)。両方とも 空転と推進力の関係が基本ですね☆
っていうかバテた(笑)。フルスイングでネットを越えさせて12メートル手前に落下させるのです。
ネットまで6メートル ネットの高さが約90センチ ネットから6メートル向こうのラインまで。
エンジンをクソ回されてるのにリアタイヤはド空転してる車の気持ちが良く分かりますよ。笑



4時間あるけど2時間で切り上げて休憩。笑



アイスクリームに 熱いお茶! 胃を冷やしてはいけません。パフォーマンスが落ちるので。
パイン&マン●ーの味が爽やかです♪  また言いますけど アイスはクリーム派ですよ。笑



休憩のあとは



夜の 壇ノ浦パーキングオフ会の準備をしました(^ー^)。
往復で150キロくらい。リッター5キロとしたら30リットルかな。って思って30リットル補充。笑
それでも5000円オーバー(^ー^;)高いなあ。壇ノ浦オフって 交通費は出ないのかなあ(=∀=;)笑







洗車します! ナナオが洗車するって4年に1回だったけど 最近は洗うようにしてます。笑
まあ自動洗車機だけどね(^_^)。でも洗わないよりはマシですから~。




今回は奮発して ちょっとグレードを上げました! グレードを上げて170円(~▽~)笑
限り在る水資源を無駄遣いしてもいいんでしょうかねえ?・・。   いい~んです!(=▽=;)笑



ボディーをキレイにするといえば・・




このタイプⅡのバンパーが欲しいです。約3万円。
でも塗装代がかかるから5万円くらいになっちゃうのかなあ?(-_-)汗
っていうかフロントを交換したら けっきょくサイドステップもリアバンパーもタイプⅠから
タイプⅡに交換したくなっちゃうんですよねえ。そうなるとけっきょく全交換ですよねえ(^ー^;)。
そこまでやるんだったら全塗装したいなあ。まあその予算は1円もありませんけど(笑)。



19時。
防府を出発します!




初の壇ノ浦パーキング。ヤフー地図で調べたから場所は大丈夫! と思う!(^▽^;)笑



20時。
思てるよりも早く着きそうだったので 長府?のユメタウンでちょっと休憩。



店内で迷い気味になったけど 無事に生還。熱いお茶を買って壇ノ浦を目指します。



国道に出たら こいつが







クソ割り込み。ナナオ号と2台しかいないのに ナナオ号の後ろから来て車線を変えて
ナナオ号の前に急激に割り込み。そうとうな低脳と思って無視! ナナオ 耐える!。
んでそいつが右折するときに振り返ってみたら左のドアがベッコベコになってました(笑)。
まあ まあそんな感じの輩だってことです。 異常者は 無視に限る!。


高速に乗ります。



左が広島方面  右が九州方面。 さあ どっち?!笑


壇ノ浦パーキングの入り口が分かりにくかったけど?!無事に到着しました(^ー^)。



関門橋の真下です(@▽@)。おお~凄いなあ☆




実際に見るといい感じの夜景だけど スマホのカメラだと伝わりませんねえ。




橋の向こう側に見えるのが大都会の北九州です。笑  さすが百万都市!。


そうこうしてるうちにドンドン台数が増えていきます。
おお~ サービス隊のボンゴを引き連れて大所帯で来やがった。



この有名なチームがっ(=▽=)。
このステッカーを貼られると 誰も勝てませんね(笑)。




右がレッドサンズ 左がレッドさま~ずのナナオ号。笑 ぁ梅雨だけど~ ぁさま~ずっ。笑


画像 あんまり撮ってません(^ー^;)。



20台以上はいたと思います。
いや~今回はスポーツカーで来てよかった~。笑
でも リアタイヤが245から255になったのでリアの車高がちょっと上がりましたよ(^_^)汗

ふと上を見たらキレイな月を発見。



画像に収めたけど なんで月ってキレイに撮れないんでしょうかねえ?!。
そしてこんな満月の夜には




怪獣が出るのでしたー!(@□@)笑
某女子のクツです(@▽@)このハイセンス スゴイ! すぐ画像に収めましたよっ(笑)。

あと 某8乗りの人からのおみやげをいただきました。



スーパーGTのクッキー?です♪
怪獣に踏まれそうになったので速攻で食べました(笑)。美味し!。


そろそろ解散の時刻です。



FD3S いいなあ。笑  ワシのFC3Sには FD3Sに勝てる要素が1コもない!笑
HIDの明るさでも負けたかも?! あ 自動車税の金額で勝った!。笑  ん? 勝ちかあ?汗



ナナオも帰ります。



分かりづらいけど 関門橋です!笑
本州から九州に上陸します!  夜のドライブって面白いね♪
ナナオ号で夜でかけるのって 初ですよ☆ いや~いい経験でした(^ー^)。


で? どっち?!




帰りは関門トンネルを通ります。このトンネルも久しぶりだなあ。



ゲートイン。通行料は150円です。


トンネルに入ります。




ガソリンは1目盛り以上ある。エンジンも異常なし。バッテリーもビンビンだぜ~♪
♪こんな夜に オマエに乗れるなんて~♪ こんな夜に 発射出来るなんて~(=▽=)♪


目がさえてたのに なんか眠くなってきた。
なので 宇部のセブンイレブンで休憩。
FD3Sを宇部の2号線沿いで 居眠り運転による縁石乗り上げで廃車にしてるから
今回は仮眠してから帰ることにしたのですよ!(=∀=;)笑



夜食と熱いお茶。 美味し!笑
あ!右と左のリアホイールを触ったら温度が同じくらいでしたよ。
ってことは 過熱してないって事です! ハブベアリングの交換は成功だったのかも!(@▽@)。

ちなみに出品してたフロントローターは2100円で売れましたよ☆
売れた代金は すでにウインドウフィルム代に消えてます(笑)。


セブンイレブンの駐車場で寝て 朝の9時くらいに戻ろうって思って眠りについたけど
やっぱセミバケといえども体勢が悪いので眠れるはずもなく・・

けっきょく



すぐエンジンかけて乗って帰りました!笑
自宅近くに違法な?!駐車をして帰宅しました。
風呂に入って布団で寝れるって なんてステキなことなんでしょ!笑



ってことで いい意味でドタバタな一週間でした♪
そういえば 来月は 7の月ですねえ。
毎年恒例の 各地であるセブンミーティングの月です。
そして毎年恒例の ナナオ号 不動の月です(=∀=;)。
29日の はだし天国で 何かがおこりそうな予感?汗
ちょうど1年前はバンパー破損&ラジエーター破損&クーラー壊滅&フェンダー交換で
てんてこまいでしたからねえ(^ー^;)笑   ことしは 何もありませんように(^▽^;)汗






さてと

今から FC3Sの左右のドアガラスにウインドウフィルムを貼ってきます。
ドアの内張りを取るので ついでにスピーカーも増設させますよ~。
昔は軽量化で取り外してたけど 今はスピーカーを増設する気マンマンですからねえ(笑)。
あ! リアのスピーカー めっちゃいいですよ!音がデカクなりました!(>▽<)。

そうそう  来週 もしかしたら とあるパーツを交換するかも?!。    おしまい。
Posted at 2014/06/15 11:00:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年01月04日 イイね!

ナナオFC3S 角島上陸!!( ̄ー ̄)笑

カウントダウンみんカラTVをご覧のみなさま こんばんわ。

みなさん 初夢は見ましたか?。初夢とは 1日~2日にかけて見たのが
初夢って言うみたいですよ?!。
一 富士 二 鷹 三 加藤鷹 ぁいけねっまた間違えちゃった(=▽=;)笑
加藤鷹・・ 師匠は今年?あの業界から引退するそうです。笑 




今日は 3日と4日の出来事を書きます。
それではナナオブログ はじまります(^0^)。



3日。

2日のミッションオイル交換 ブレーキパッド交換&フルード交換の試運転をかねて
某オフ会に行ってきました。そうそう セミバケの調子も確かめないとね♪



朝8時半。スポンジを切ったセミバケの背もたれをシートにハメ込んで
リアをジャッキアップしてキャリパーをバラしました。
サイドブレーキワイヤーを緩めてたるませて ピストンを奥までねじ込みます。
キャリパーを組んだらブレーキペダルをガンガン踏んでピストンでパッドを押します。
最後にワイヤーを調整して張ったらサイドブレーキの調整は終わりです。


完全に治りました!よーし効きが戻ったぜえ!!
さすがオレ( ̄ー ̄)。 ←ホントはギブアップで途方に暮れていた。笑
あのDVD持っててよかたあ~~~~・・・。汗

 
そうそう



フルード にじんでませんでしたよ!ガソリンがにじまないホースですからね!
んで今日も触ってみたけど 全然にじんでませんでした!あーよかった~☆


よし 行こう。時間は9時。
朝霜でボディーが汚かったけど時間がないのでそのまま出かけました(^▽^;)。
自動洗車機にかけようと思ったけど ミラーの件があるし ナットも錆対策をしてないから
やめておきました(^ー^;)。くっそー自動洗車機め~っ。



あ マフラーから白いケムリが出るけど これがタービンの寿命なのか
それとも2STオイルが燃えてるだけなのかの判断がつきません(笑)もう知らねっ。笑
調子が良かったらそれでよし!ずーっと炎が出てたらさすがに考えますけど(@_@;)笑






集合場所は 長府?のイエローハットです。
けっこう早く着いたので 近くのニトリでトイレ&コーヒータイム。
ポッカのコーヒーって こんなに・・・・   あ これ以上は言わないことにしよ。笑


集合場所で イロイロ談義。
この某オフ会は FC3S率が高いのです!(@□@)すげー。707台くらいはFC3Sでしたよ。笑
そして ツーリングの始まりです。天気はいいですね☆



気味が悪いほどエンジンが調子いい。なんかイヤな予感が・・。
いやちがう!ナナオFC3Sがようやく覚醒したに違いない!! アーメン笑




連なるスポーツカーたち。
最新型の青いポルシェがかっこ良かった。よーし ワシもポルシェにしよっと。笑 ポルテ?!




道がわからないので着いていきます。



どんどん着いて行きます。
FC3Sで こんなに公道をはしらせるのはめずらしいけど すんげー面白いです。笑
FC3Sって こんなに面白かったのかーっ(@□@)笑


パワースポットに着きました。



くすの木パワーです。樹齢1000年!。トトロが出るみたいですよ。
ちなみにナナオFC3Sは 樹齢22億年です(=∀=)笑


上からのショット。



いや~いいですねえ☆いやしのスポット。そしてスポーツカー。
んで ワシのポルシェ。ぁワシのじゃなかった。笑

 


悪そうなFC3Sが4台。笑
全体で洗車してないのは 某白いマツダの車だけでしたよ(^ー^;)汗
いや~ あえて汚れ役をかってでてるのですよ。笑




何か知らんけど エンジンの調子がいい。気味が悪い。
エンジンは とにかく一発始動!。確実に一発始動出来ます!。
あと負圧の数値が増えました。 いったい エンジンの中で何がおこってる?!。
これは 三振前のバカ当たりなのか!?。



ブースト計だと600にせまる数値(@▽@)。
やはり 今年は 何かがおこる!?汗
いい意味じゃなくて悪い意味で引くパターンのやつだよっ(^_^;)。




そして 角島へ!!。でも道が分からないから着いて行きます。
5、6回も角島に行ってるので(たどり着いてないけど)通った記憶がある道路が出てきます。
んで 角島に行くのに左折するところが分かりましたよ!。以前 航空写真を載せたとこです。
がしかしっ・・ 後を着いて行ってるだけだから ほとんど記憶に残ってないかも?!(^ー^;)笑



来た・・。とうとう角島に来た・・。
 
「竜の巣だよっ」
 

「え? こ これが 竜の巣・・」
「あっブリッジっ 角島はこの中だっ」

「えーなんだって?!」

「父さんはこの中で角島を見たんだっ 」

「またまたまたまた~んも~パズーちゃんったらっ」

「いやいやいやいや、オバはん だからこの中だっちゅーの!」

「だれがおばハンやっ」

「行こう・・おばさん。父さんの行った道だ。父さんは帰ってきたよ。」
「父さんは・・ 父さんは愛人を連れて帰ってきたよ!」

「ってオマエ 愛人連れてたらアカンやないか~いっ はっはっはっはっ ルネッサ~ンス!」笑







角島大橋~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
ついに来ました!苦節40年 ようやくたどり着きましたよー!(>▽<)。
がしかしっ・・ 写真を撮ってたから 肝心の景色が全然見れませんでした(^ー^;)あはは・・。
今度は快晴の時に来たいですねえ。青い空に白い橋☆っていうか 一人で来れるかなあ?。




全9台 11人。 あ!昼ゴハンは途中の?道の駅?で食べましたよ。
ゴハンもデザートも全部美味かったです!。味にうるさいナナオなのにね(笑)。
あのココアのババロアなら  マンハッタンを軽く倒せますよ(=▽=)笑




FC3S。この日 都合が合わなかったFC3Sがまだまだいるみたいですよ。
こんなにFC3S率が高いオフ会ってスゴイなあ(@▽@)。



うしろから見たFC3Sの群れは んまあ~エグイですなあ(=∀=)♪
毒ガス発生装置を4基 設置完了しました☆笑




ナナオ号の走るところをナナオが撮りました(笑)。
なんかナナオ号って 低速トルクがあるみたいだよ?!馬力もあるみたい?!。
あれ?!ワシの錯覚だったの?!。やっぱエンジンが急に覚醒したのか?!。 




帰ります。夜の橋もいいけど 景色が見れない(^ー^;)笑
でも気分は爽快♪ ロータリーエンジンの咆哮が闇夜を切り裂きます!




こう見ると まさに竜の巣!!(@▽@)。
長~いツーリング 峠?!を走って一回集合。そして解散。夜は寒いね。




途中のコンビニで記念撮影☆
このコンビニは FD3Sで縁石に乗り上げて廃車になった場所に近いところにあります。笑
いや~面白かった♪ FC3Sがこんなに面白いだなんて 知らんかった(笑)。




そして今日。4日。

朝 Vベルトを緩めてウォーターポンプのガタを調べました。
全然ガタがなかったから まだ交換はしなくてもよさそう。
んでクーラントも減ってなかったから水漏れの件は もうほっときます!。



んで パッドがすごい効くから乗ってて面白いのですよ!
やっぱブレーキパッドはウインマックスでしょう!これはオススメです(^0^)。
シートも腰が全然痛くなりませんでしたよ!。あとは右足のスポンジをちょっと削ったらOKです。


今日は 平生という場所でテニスです。
1時に えぐぅさんと待ち合わせ。



その前にガソリン満タン。そして洗車!。
燃費は 13.74km/lでした。




洗車は90円!。
あれだけの大量の水を使って90円って
ほんっと日本人はバチが当たりますよ!笑



ライフだとミラーがひん曲がったりしないから安心ですね(^ー^;)。
FC3Sのプラプラするミラーは あのままで行きます!(^▽^;)・・。


待ち合わせの光市に到着。



むむむっ。チューンドS15。完成間近のえぐぅ号です!(^▽^)。
そしてテニス場に。ハードコート対策は雨の中したのでバッチリのはず!。



バッチリのはずだったけど 上級者に揉みに揉まれてリングに膝から崩れ落ちました(笑)。
でもクソ面白かった。時間が合えばまた来よっと☆っていうか3時間は疲れた~。
帰りは車の話をしながら走りました。メーターがどうとかこうとか?!。メーターを買うとか
買わないとか?!メーターを明日注文して6日に代金を振り込むとかなんとか?!。
んで12日と13日の連休のときに取り付けるとか取り付けないとか?!
とかってもう買う気マンマンやないか~いっ はっはっはっは ルネッサ~ンスっ(=∀=)笑


買う(笑)。
いやいやいやいや(^ー^;)まだ保留ですから~。
えぐぅさんが デフィのメーターを付けたらエンジンブローしなくなりますよ 
って言うので買いまーす(~▽~)笑  ←いや 言ってなかったような?!笑


帰宅!。



明日は  クレーコート(赤土のコート)でテニスです!やったるでー!。
ドリフトも 早くヤル気を出してちょーだいね。笑      おしまい。
Posted at 2014/01/04 20:56:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年04月30日 イイね!

ゴールデンウィーク☆27・28・29日(^ー^)。。

こんにゃくわ。

体調がビミョウだけど なんとか生きてます。
この程度の気温差で 私が倒せるとでも思ったかね?。フンッ!



ここ最近は 毎日体調が悪いのでイライラしてました。
体調不良痩せの体重は50.0キロ。そろそろ病院行き?!。
ちなみに会社の健康診断で 体重49.9キロ 判定3 要再検査 という結果が出てました(笑)。


ということで ゴールデンウィーク前半 27~29日の出来事です。
はじまり はじまり~。




あー そういえば タカタサーキットのコースがリニューアルされたみたいです!。
意外と早かったなあ・・。これで Sタイヤクラスで1位を奪還することは不可能になりましたよ。
年末の 「笑ってはいけないタカタサーキット」 は延期かなあ?。




とりあえず 今走った時点で1位確定なので 一回走ったろかなー?なんて?。
排気音量も測ってもらいたいしねえ。まあボチボチ考えときましょう。




2代目シートレールが届きました!。中古で2000円くらい。
これなら取り付け可能!と思ったので買いました。重さも前のよりちょっと軽い感じ。




27日 土曜日。 午後5時に カリスマチューナー氏にクーラーガス補充の依頼をしてたので
それまでにシート固定とドライビングポジションを決めとかないとね。
この3連休は天気がいいから気分がいいね♪

仮止め。



だいたいの位置で固定。
前回の自作ステーがそのまま使えるので良かったです。
ボルト・ナットを買いにホームセンターに。



まずはナフコ。 ホームセンターといえばここナフコ。防府市民の聖地です(笑)。
ポイントカードもありますよー。もるふぃす泌尿器科のポイントカードも使えます(^皿^)。
そしてもう一軒。



ダイキ。なかなかの品揃えです。
でも買うものが無かったからFC3Sのところに引き返し。
淡々と組んでシート固定完了!。




カッコイイでしょう?(@▽@)。
シートレールの動きがちょっと渋いけど とりあえずはこれでOKOK~♪
ってことで昼ゴハンにしよう。



またこれかっ(^^;)ワンパターンじゃのう(~▽~;)。でもまあ美味いからしょうがない☆
ガシガシ食べましたよ。



こんな感じにガシがシ食べました(^^)。エルレのCD これなかなかいいです♪
時間があるのでライフの洗車に行きました。必殺の自動洗車機( ̄ー ̄)。
大量の水を使って90円(安っ)。日本って国は これでいいのか?!。



楽々洗車~☆あいかわらず手で洗わないけど 時間短縮されたからいいのです!。
ヤレば官軍!。 洗車したらFC3Sのところに戻ります。あ ライフの燃費は13.47km/lでした。
そして 某秘密基地に。



さっそく作業開始。
完全にガスが抜けてるので真空引きから(^^;)。
ちょっと時間を置いて漏れの感じをチェック。
良さそうな感じ?!。これで治ってくれたらいいのになあ。



でも そもそもガスがカラになるってのがおかしいので 不安なんですよねえ・・。
ちなみに 朝から熱があって 夕方には頭痛もしてきたのでした(^ー^;)。これはイカン・・。




ガスを注入。本来は3本入るけど ナナオ号は2ヶ所?詰まってる感じなので
2本しか入りませんでした(^^;)。2本で圧力がヤバイみたい?!。
コンプレッサーオイルと 漏れ確認用の蛍光剤?を注入して終了。
あーそうそう ガスは12aから134aになりましたよー♪さすが平成の車だ(^ε^)。

代金は お手ごろ価格の16000円。今度はサイフの中がカラになりました(^^;)。
これはスグ補充しなアカン(@□@)。残金932円。  熱があるので帰宅。




防府の白バイの巣です。ガレージ3棟。この中に白アリがウジャウジャいます(^^;)。
一棟に前5列後ろ5列。×3で30台。さっきはインプレッサの白黒パトカーもいたし(^^;)。
くっそー税金でインプレッサなんか買いやがって!。タカタサーキットで勝負じゃ!。
あーでも相手はインプレッサか・・。よーし 今日はこれくらいでカンベンしてやるか(^ー^;)。


熱と頭痛があるからブースト調整は中止!。危険過ぎる・・。
とりあえずガソリンだけ入れておこう。



2ストオイルは必須品。こういう気遣いが寿命を左右するのですよねえ。労わりの精神じゃよ。
よーし! ノッキング音バリバリ言わしてブースト上げたろかいなっ!(笑)。



ハイオク30リットル。満タンにしたら金額にショックを受けるのでやめときました(^_^)。
1万円オーバーしたら熱と頭痛が悪化しますよホント(^^;)。
ちなみに帰って体温を測ったら 38度3分でした(^^;;)やれやれ・・。
さすがのナナオもこの日は早く寝ましたよ(笑)。


28日。
熱と頭痛で一睡も出来ませんでした(^ー^;)。
人生で初めてですよ一睡も出来なかったのって・・。オールですよオール。
朝9時。体温は37度0分。おかゆを食べて寝る。
昼0時。体温は36度4分。よし・・平熱だ・・。ふう~・・。
やった 治った・・。ちょっとビミョウだけど このまま回復に向かいそう(^^)。

ウイルスどもよ! この程度で私が倒せるとでも思ったかね?( ̄ー ̄)フンッ!!。
まあ まあ倒されたけども(笑)いやいやいやいや(^^;)治れば官軍なのじゃよ!。




1時にヘアーサロンの予約をしてたので ドリンクでパワーアップして行きましたよ!。
当日キャンセルはタブーですからねえ・・。っていうか ドリンクがマズイっ(^^;)。



今回はパーマをかけました。軟毛の猫毛はフニャフニャで困ったもんだ・・。
次回はカラーを入れる予定です。ナナオ担当はいつもの永作博美でした(笑)。
そしてオートバックスに。



誕生日カードを持っていってプレゼントとポイントをゲット。
それプラスお買い物ポイントを使って塗料を買いました!。
カラー塗料とプラサフとクリアーで1400円くらいでしたよ!。安く買えて満足じゃ。
ちなみに2液タイプのクリアーは2600円くらいしたのでやめました(^^;)。
2600円で上の3つが買えるんだもの。貧乏人の選択だな(^^;)。まあしょうがない。

あと タイヤ屋でタイヤをバラしてもらいました。
んでステッカーを2種類ゲット。



白いステッカーはここ。
シルバーのステッカーは



ここ。ワンポイントのオシャレ♪
ホイールも届きましたよ~。



お気に入りのP1レーシング!。9Jの+27。
いつものチタニウムグレー?に塗っちゃいますよー!(^0^)。
もう2本欲しいけど まあまたにしよう。今はホント大赤字ですから~(^▽^;)・・。
ドリ用のホイールも街乗り用ホイールも同形同色に統一したいのですよね~☆


時間があるので 小郡のグッデイ(ホームセンター)に行きました。
そのまえにコンビニで休憩。冷たいわらび餅と熱いお茶。和のココロです。オトナよのう。



洗車セットを買うとくじ引きが出来るってカリスマチューナー氏に聞いたので来てみたけど
もうキャンペーンは終ってたみたい。オレンジ色の服を着たキレイなお姉さんがいるって聞いたのに。
くじ引きでキレイなお姉さんが当たるって聞いたのにーっ!(~▽~)。
よし 帰ろう。



アストロプロダクツに86が停まってたました。
最近 86&BRZ 良く見ますよねえ(@▽@)。
何か知らんけど ついつい見ちゃう。いい感じだよね あの2台は。カッコイイ。




中国陸運事務局前。
車検でイロイロとネチネチと世話になったそうじゃのうっ!。
 「 このオトシマエはちかいうちにつける。 オレのFCでなっ! 」フンッ

がしかしっ!!
ナナオ 赤い棒を振り回すチンピラ2人組みにカツアゲに会いましてん(^ー^;)。
6000円をふんだくられましたよ・・



みなさんも 高級セダンに乗った2人組みには気をつけましょう。
免許更新して2週間後に 夢みていたゴールド免許のイメージが
頭の中でガラガラと崩れ落ちていく音がしましたよ(^^;)。はあ~・・・。
まったく なーんて日だっ!。



とりあえず まあ乾杯といこうじゃないの(笑)。
酒じゃ酒じゃっ酒持ってこんかいっ。飲まねえでやってられっかってーのっ。ういっ




最終日の29日。
この日は 待ちに待った備北サーキット遠征です!。
まあナナオ号は発進出来なかったけど見学だけでもと。
んで 早起きするのなら 行く途中でブーストの調整が出来るじゃん!って思ったから
5時に出発して高速道路で調整することにしました☆
でないとゴールデンウィーク後半に早起きする元気がないかもしれないので(^^;)。
なので ブースト調整はいつやるの? 今でしょう!ってことでレッツゴー!。




徳山西インター近くのコンビニでレーシングプラグに交換。
防府からここまで走って 水温と油温を温めるのが狙いでした。
あとここで朝ゴハンと昼ゴハンを買うのも予定してたので。さすが自称AB型。合理的だ。

高速道路。
ブーストコントローラーの使い方が分からないので 取り説を見ながらの走行&調整。
慣れてきたので手際が良くなってきました。
2区間で調整終了~。もう1区間欲しかったけど降りる場所が来たので終了としました。




ブリッツ デュアルSBC
目標ブースト0.9
設定50
ゲイン14
ワーニング1.0
これで馬力測定に行ってきます。めざせ707馬力!。実測は250馬力くらいかなあ?(^^;)。


待ち合わせ場所にいったら クラさんがもう着いてました(@▽@)。
早っ!予定時刻よりも20分も早っ!さすが本物のAB型!遅刻は皆無ですなあ♪
ナナオは純正プラグに交換する時間が欲しかったので早めに行ったのでした☆
と・・ うるさい排気音のS14が・・ ムムムッ?!・・ あーっ S S  S S    Sさんだっ(@▽@)。
久しぶりですねえ。 それではクラさんとセレブなSさんと 備北にGO!。


ナナオはクラさんの助手席に乗せてもらいました。あざーっす。
クラさん号 エンジンがクソなめらか。なんじゃこのなめらかさ・・?!。
ロータリーエンジンよりも滑らかってどういうこと?!。排気音もクソSRのガラガラ音じゃなくて
お上品な音だし。うーむ これじゃあボロカスに書く箇所が無いのう(笑)。

約3時間走行。
到着!。



ついに来たーっ!!
備北ハイランドサーキット!!。  着てしまった・・備北。ついに備北かあ・・。



田舎物は はじっこに追いやられ・・(^^;)。郷に入りては郷に従え・・か。
よーし 準備だ。とはいってもナナオは見学なので見てるだけ(^^;)。




いや~台数が多いなあ。さすがメジャーな備北Bコース!。
でもいつもはまだ多いとか?!。マジでか・・。



動画をさんざん見てきたけど
実際に見てみたら んもうてんで印象が違うじゃんかっ!(笑)。





コースに入ってからも 動画と感じ方が全然違うじゃんかっ(笑)。




書き疲れてきたのでかなり端折ります(^^;)。
Bコースは台数が多いので 途中からちょっとAコースに行ってみたら・・
これがまた思てる以上に楽しいことが判明!!。こっちの方が面白いじゃんか!(笑)。
ってことで クラさんもSさんもガンガンイってました!。助手席も面白い!。
ここは はだし天国よりも天国で面白い!!。備北のAコースを空輸して
はだし天国の上に被せたいなあ(笑)。一回走ってみたい。いいな~備北天国☆



まあイロイロとハプニングもあったけど 面白かったです!。
見学といえどもドリフトの一環ですからねえ。今年からガンガン行きますよっ。



いや~ クラさん号おそるべし。800馬力でしたっけ?!。
エンジンがスムーズなうえにハイパワー。こりゃー面白いマシンですよ(^▽^)。
SさんのS14もけっこうパワー出てたしね!。ナナオ号も馬力上げたいなあ(^^;)。



シルビア いいなあ(笑)。まさにドリフトマシーン。まあとりあえずFC3Sで行こう。
帰宅。 途中で夕ゴハン。焼肉定食でパワーアップ!。
んで ここからはナナオがクラさん号の運転をしました。
某マンガのように エースドライバーに負担がかからないようにね☆
いや~面白い。フルブーストで走りたい(笑)。この日 ナナオの中でシルビアの印象が変わった(笑)。


FC3Sに乗り換えて帰宅。




うわーっ・・・
エンジンがガサツ・・。スムーズに回るのが13Bの魅力じゃねーのかよっ!。
しかもドライビングポジションが合ってないし(^^;)。はあ~・・。
まあいいさ。ジャジャ馬でけっこう。やってやろうじゃねーの!。





ということで 3連休の出来事でした(^^)。
なんか書き疲れて眠くなってきたので雑になってしまいました(^^;)。
それでは 後半のブログでお会いしましょう。 おしまい。
Posted at 2013/05/01 01:58:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年05月05日 イイね!

谷に 風が戻ってきたのじゃ(>▽<)。。

今日は チビリマン企画の ゆるゆるチビリツーリングに参加してきました(^^)。
っていうか けっこうな台数&人数(>▽<;)。ロータリーもいーっぱい(^▽^)。

で・・ ナナオ いきなりの遅刻(^ー^;)。『しっとこ』見ながらユルユル過ごしてたら
もう時間が無いことに気づいて 大慌てで仕度っ(@□@;)やばい・・。
ミラオからFC3Sに乗り換えたり道具を下ろしたりガソリンを入れたりしてたら
集合場所まであと10分しかない・・。ギリギリ行けそうな?!。
でも7分くらい遅刻(^^;)ご迷惑をおかけしました~(^^;)。

走行中に Toshi7さんから電話があったけど オーディオの音が小さくなるボタンの位置が
分からなくて探すのにゴソゴソしてたら 会話 ほとんど聞いてなかった( ̄▽ ̄;)・・。
Toshi7さんとは大正洞でお別れでした。2年前のスーパーカー大群捕獲以来ですねー♪
んで 途中で通る山口県の遺産 「カルスト台地」サイコーの景色でしたよー☆
天気がいいから青空と草木のコントラストがメッチャいい感じ~♪


ずーっとFD3Sの後ろを着いていきました(^^)。ナナオが参考にしたかったパーツが
全部付いてるのでウキウキですよー(^▽^)。公道最速理論の理想のサンプルが
こんなに近くにいたとは・・。



いや~ いい天気~ 晴れ渡る青空~ キレイな緑色の大地~♪ サイコー♪
どうですか~ 山口県にも 誇れるところがあるのですよ~(^ー^)。



RX-8  RX-8スピリットR FD3S ナナオ号。ロータリー サイコーっ!!。
本日もナナオ号のロータリーは絶好調で~す(^0^)。


まだまだ続くカルスト台地。
岩石のアップもご堪能ください。


癒されてますか~?。目に優しい景色がいい感じ~♪。ツーリングにはサイコーですよー。



カルスト台地のクネクネ道は どんどん続きます☆写真を撮りながらの運転は
ちょっと危ないけど 安全運転で走行しておりま~す(^^)。
いや~ しっかし癒されますな~。 癒しのほどはどうですか~?。
若草色の大地がマジでいい感じでしょう?。

若草色に~

癒されますね~♪




あれっ 画像間違えちゃった(~▽~;)。とりあえず 癒されてください(笑)。



FD3Sに喰らい着いていくぞー。しっかしFD3S・・ カッコ良過ぎる・・。
このコーナリング姿勢のキレイなことっ(笑)。
ナナオ号との差~有りすぎて 耳キ~ンなるわっ。






どんどん着いて行きます。ひたすら走る。とにかく楽しい~♪。大自然+ロータリー さいこー。


FD3Sの官能的リアディフューザーが目の前を走ってる。
そりゃもう追っかけるしかないでしょう!(笑)。獲物~っ。 もっと見せてくれ~っ。
その官能的なルックスで さらに癒される~♪

まさに官能美~☆

癒される~☆




あいけねっ また画像間違っちゃった(^^;)。 とりあえず官能的に癒されてください(~▽~)。



後ろを確認すると 赤いRX-8に突っつかれてます。前後でロータリーに挟まれてる。
それはそれで嬉しいな~(^^)。右のミラーで後方確認。敵機は離れない。
だって ハグレないようにみんなくっついて走るからねえ(笑)。




左のミラーで確認。さすがRX-8 簡単には離されない。馬力でもコーナーでも
勝ち目無し・・ってことかい?!。とにかく常にミラーで後方を確認しながらの走行です。




右のミラーと左のミラーをキョロキョロキョロキョロ見てました(^^;)。
ほんっと

交互に~ とにかく交互に~





右ミラ~左ミラ~交互に見て~~♪右ミラ~左ミラ~交互に見て~~♪


以上 大正洞に行く前の出来事でした。なんか 先が長いので
ササッと書きますねー(^^;)。

ってことで

千畳敷~。 もう着いたよ~(^▽^)。
ここは風が強いですね~。


谷に 風が戻ってきたのじゃっ。 ババさま~




見てくださいっ この景色。
風の谷です!。
このジブリっぷりに癒されますな~。草原が延々と続いているかんじです。
天気がいいから 景色が超絶!。 ナナオ 2年ぶり2回目の千畳敷で~す☆
でも 一人で来れないし 一人で帰れない(^^;;)。


お弁当を食べて ちょっとゆったり過ごしたら 場所移動です。
車を並べての写真撮影をするみたいです(^^)。


着いて行くと 海と山の景色が絶景過ぎてビ~ックリΣ(@▽@)。
なんじゃあっ この景色は~っ!?。キレイな景色に マジでビビッた(笑)。思わず写メっ!。



山道をクネクネ走ってると海も見えるっていうのが ほんっと超絶なのですよーっ☆。
この天気が またいい仕事をしますね~♪ちょっと日焼けするけど(^^;)。いや~癒される。

今日は 癒されまくりです。
爽やかっ って感じ♪

い~や~さ~れ~る~♪

さ~わ~や~か~♪




あ~もう癒し画像がこれしかなかったので これでガマンしてください( ̄ー ̄)。
いろんな意味で ガマン出来ますかな?!(~▽~)。





海~~~~~~~っ!(>▽<)。


着いたーっ!。

二位の浜?だったかな?。
これまたいい景色♪
青い空 白い雲 白波の感じ 水着ギャル ぁ水着ギャルちゃうわっ 水着のオッサン(笑)。
サーファーがギャンギャン乗ってましたよー。テールを振って白煙をジャンジャン出してました(笑)。
っていうか のどか湧いた(^^;)。
何か飲み物買っとけばよかったなー。とちょっと後悔。


水着ギャルとドリンク 両方いっぺんにゲット出来ないかな~(笑)。



その飲みかけの もらっていいですかー?( ̄▽ ̄)。



スバル組のみなさん!。


RX-8組のみなさん!。



FD3S組のみなさん!。



ウイング部隊!。


ナナオ号と海。


いい感じの2ショット。 

となりに並べると FC3Sって 古いね(^_^)。
FD3Sのボンネット位置の低いこと低いこと(^-^)いいなー♪
やっぱセブンはーっ FDでしょう!。 ってアレ?!(^^;)。


本日のターゲット。
リアディフューザー&ジェネレーター。

雨宮~♪

雨上がり宮迫~ 略して~ 雨宮~。




以下 割愛(^^;)。
本日参加された紳士&淑女のみなさま
暑い中 大変お疲れ様でした!。



テンションが上がってるナナオは 帰ったらそのまま作業に突入~(笑)。
時刻は6時前。8時前まで作業してましたよー。
とりあえず イメージしてみました。


そのあと取り付けるためにバンパーとか切っちゃったから こうなったら もうヤルしかないっ!。
もう後戻りは出来ぬぜよっ!。失敗したらショックかも~っ(^▽^;)。



きのう急きょ取り外したフロントディフューザー。これ 作り直します!(^^;;)。小さくしますよー。
とりあえず ボチボチやります。もう焦ることないし。でもあしたも作業かあ(^^;)。


っていうか

ツーリングに行くためにエンジンオイル交換しとくの すっかり忘れてたっ(@▽@;)あはは。

あと エアコンが効かなくなる現象  帰るころには治ったのでよかった~。
良く分からんけど 自然と治ったからOKOK~(~▽~)。


おしまい♪


Posted at 2012/05/05 23:26:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「夫婦別姓とか議論する意味も無い、案ごと廃棄だよ乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏ呆怒」
何シテル?   11/03 18:14
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation