こんばんわ。
朝1:23ですけど 今からブログを書こうと思います。
書くのが遅くなれば遅くなるほど
起きる時間も遅くなります。
ささっと書いて寝るとするか。笑
その前に 前回忘れてた動画をご覧ください。笑
でも たいした動画ではございません。笑
何かアクセルをちょっと踏んだらクラッチが「ガッ」って繋がるから
その感じが伝わるかどうか一応動画を撮ったのですけど
まったく分かりませんよね?笑
まずはセンサーを交換しましょう(^_^)笑
4日。 土曜日。。
15:34。
遅くまでブログを書いてると
起きるのが遅くなります。
って思ってたけど
早く寝ても起きるのが遅いのですよね~。笑汗
山口銀行に。
そして馬小屋に。
LED照明は充電中。
内臓電池残量表示 赤 → 黄色 → 緑 → 青
すでに青色なのでフル充電ですね?!
っていうか 夜中 ほんとに点灯してるのでしょうか?!笑汗
ネズミは もういませんね?
変な虫が取れてますよ。
フンは1コもありません(^_^)♪
夜中ず~っと点灯させて消耗しきった電池を交換しておきました。
天気 イイね!
赤いフェラーリが似合う家の前を通り
いつものルートで
いつものコンビニに。
購入。。
パーツクリーナーを使う機会は少ないから
1本づつ買ってるけど
やっぱ1ダースで買った方がお得なような気がしてます。笑
でも もうそろそろ使う頻度が少なくなると思いますけどねえ。
とか言いつつ・・
来月はエンジンオイル交換をするので
その時にジャンジャン使っちゃうと思いま~す(^ω^;)笑
オイル受けの清掃でガンガン使いますからね。
9リットルくらい?オイルを受けるから
オイル処理パックは容量が足りないので使えないのですよね~。泣
まあ あったらあったで重量があって大変だと思うけど?!笑
クーラーガスとコンプレッサーオイルも購入。
これでガスは800グラム用意出来ました♪
ちなみに
これを入れようかと思ったけど
値段が高かったので買うのやめましたよ。笑
3800円だったかな?
あと・・ 商品によってはクーラーシステムが全滅するやつがあるから
ナナオは9000円くらい出して
これを入れてます☆
クーラーガスを回収する機械とかも全滅するので
変な物を入れてる車両は作業をお断りする事もあるとか。
ナナオ号は さすがに金属のカシメ部分から漏れてるので
何を入れてもダメっぽかったですけど(^▽^;)笑泣
金属のカシメ部分に
ステンレス製のホースバンドをギュウギュウに締め付けて
これで治るかな~とか期待はしてたのですけど
治るわけない(^△^;)笑
あと ミッションオイル交換の時に
何か添加剤を入れたような記憶が・・
って思って整備手帳を見たら
ワコーズの添加剤を入れてましたよ。笑
MTにも使えるので使用したけど
今回は期待を裏切らないニューテックの添加剤を入れてみます☆
帰りに新型?のポルシェを見ました。
ポルシェセンターが近くにあるからでしょうか?!
新しいからクーラーガスは漏れてないんだろうなあ。笑
5日。 日曜日。。
16:59。。
さすがに起きるのが遅すぎた(^_^;)汗
頼むから起きてくれ! オレよ 頼むから起きてくれ!笑汗
そして恒例の
イッテQ視聴セット☆
手越の代わりに ケイン・コスギを入れて欲しいなあ。笑
イモトと同行する珍獣ハンター見習いか
宮川と同行するお祭り男見習いで。笑
あ! 先週と同じく「パイの実」を買おうと思ったけど
ロッテの商品だったので え”~って思ってすぐ棚に戻しましたよ。笑
しょうがない トッポにしよう って思って手にとって見てみたら
これもロ●テでしてん(^ー^;)汗
ひえ~~マジでか?!汗
コアラのマーチ・アーモンドチョコ・チョコパイ・・
あやうく地雷を踏み続けるとこでした~(^_^;)笑
スイカバー・・ お前もか・・。バタッ
512TR。
ドアを開けたフィン?のところがエグイ!
黒い内装もいいですねえ!
そしてこの日は都知事選でした。
結果は まああんなもんでしょ(-_-;)呆
テレビと新聞しか見ない人と無関心な人が引き起こした末路です?!
日本列島乗っ取り完了まで あと少しか?!怒汗
6日。 月曜日。。
お届け物。。
クーラー配管が届きましたー!
まあ中古ですけど。笑
それでも約3万円でした。
配管が1万円で 送料が2万円です。笑
ちなみに新品を本国から輸入したら10万円で
国内のディーラーで直したら(外販禁止)部品5万円+工賃(不明)です。
っていうか この配管を交換したら絶対に治るのでしょうか?!笑汗
7日。 火曜日。。
ダイソーでスプーンを買って
プリンで休憩♪
ライフの燃費は 12.78km/l でした。
3円引きクーポンって
1リッターあたり3円って事?!
それとも合計金額から3円だけ割引きって事?!
合計金額からだったら もう3円引かなくていいよ。笑
8日。 水曜日。。
アイスで冷却♪
そして馬小屋に。。
充電はいい感じ。
ネズミは退治完了。
フンは1コもありません。
でも・・
雨の日が多いから まだ照明の効果は証明出来ませんねえ(^_^)笑
コウモリの活動が活発になってからが勝負です!
348。。
630万円スタート。
せめて せめて業者査定価格で出品しろって言いたい。
これ以上は言いません。笑
9日。 木曜日。。
プリンで休憩したあと股関節痛の治療に。
いつものド改造$2000がいました。笑
ちなみに 股関節痛 全然良くなっておりません。笑泣
ちなみに? 左手の親指 まだ腫れてます!笑汗
まさか まさかとは思うけど 指の中に膿が溜ってて
爪を剥がして膿をかき出す手術が必要なんじゃないよね?(@_@;)汗汗
厄年かよ。笑怒
10日。 金曜日。。
プリン☆
「レジ袋どうされますか?」って店員に聞かれるのが
もう鬱陶しい!笑
「1万円からお預かりします」っていうのと同じくらい鬱陶しい。笑
まあそのうちレジ袋は無料になるでしょうね。
あと お店とかの入り口に消毒用のアルコールが置いてあるけど
プッシュする部分とかレバーの部分に一番菌が付いてると思うのは
ナナオだけでしょうか?!笑
今日の昼からセンサーを交換してエラーが消えるかどうかの
確認をしようと思ってます。
天気が悪いから作業は梅雨明けかもしれませんけど?!(^_^)。
あと ただ交換すればOkとかじゃないので
いかんせんヤル気がおきないのですよね~・・。
たぶん センサーを交換したあとに
テスターで調整するのが正解なのかもしれませんねえ。汗
だからセンサー交換時に「N」が点滅しててもいいのですよたぶん?!
それでは おやすみなさい。笑
Posted at 2020/07/11 03:50:34 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ