• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

ベールを剥ぐ

こんばんわ。

週末はオープンカーで疾走しようと思ってるのですけど

台風11号が接近するらしいので微妙なところですねえ。

とりあえず 






土曜日の夜中に また見てみました。笑






集中して見ても良くわからない。笑

何なんだこのアニメは?!笑





しょうがない・・・

今週末もまた見てみるか。笑



あと 夏休みがそろそろ終わるので宿題が溜まってて大変

とかテレビでやってたけど

まったく共感できません。笑

ナナオの場合は 「8月の1ヶ月間は全部遊ぶ!」

ってことで

7月の31日までに全部宿題を終わらせてたので。笑

1ヶ月全部遊べるんですよ?

そう考えたら7月31日までに集中して終わらせるのも

アリっちゃアリでしょ?笑


でも8月になってからのダラケ具合が半端ねえ。笑

もしかして?それが今のグウタラ人間を形成したのか?!笑汗


という事で 何事も 物事は極端な事はしない方がいい

ということですね☆笑




28日。 日曜日。。

12:12。。





朝7時前に起きてたのに

起きたら12時前でした。笑

まあしょうがない。




馬小屋に直行。






電球の差し込む方を真上から見てます。

イボの角度が違うので取り付けが出来ないけど

イボを削って付けてる人がいたので

削り柱の 悲鳴嶼 業務命令に削ってもらいました。笑





純正の電球は赤色です。

削ったF430の電球を取り付けて 左右点灯するのを確認。




時間が微妙なのでブレーキフルードの交換は

延期にしましたよ。

あ~めんどくさい。笑


なので




黒色のラッピングを剥がす事にしました!

黒は引き締まってカッコよく見えるけど

せっかくのロッソコルサなので?

剥がす事にしました!





逆に 施工には7、8万円くらいするのでしょうかねえ?

フルラッピングだと70万円とかするのでしょ?汗





よ~し!

バッサリ剥がしたるでー!(^皿^)笑





安物だと剥がしにくかったり糊が残って大変らしいけど

これは 何ともスムーズに剥がせましたよ☆

3Mとかの自動車用ラッピングでしょうかねえ?





剥がしたら引き締まった見た目が

急に安っぽく見えてきましたよ?!笑汗

???気のせいかな?笑





何か安っぽい車に見えてきてるのは気のせいでしょうか?!笑汗





この分割になってる感じは

348ts っぽくて好きかも?!笑

でも基本的にはクローズドボディーがいいです!笑





剥がしにくい部分はオープン状態にして作業しました。





何か違和感があると思ったら

ウインドウフィルムも貼ってありましたよ。

今ごろ気づきましたけども(^▽^;)笑



剥がします!笑

黒いフィルム 嫌いなので。笑





ガラスが透明だとクリヤーな感じでいいでしょ?


水槽のガラスに長年付いてる藻をキレイに掃除した時の 

あのピッカピカのクリヤーな感じですよ♪





一部 内装を取り外してリアウインドウフィルムも剥がします!





丸見えになりました。笑


そもそもオープンカーなんだから

オープンにしたらプライバシーもクソもないですよね?笑

むしろ見て欲しいくらいですわ。笑






やはり ナナオ的には赤一色がいいです☆




ラッピング動画。。







という事でね

何かやれば 何か問題がおきるという

何かしらの厄にとり付かれております。笑汗







まあ想定内といえば想定内ですけど・・

ラッピングがしてあるのは

キズ隠しの為なんじゃないかな~?とか思ってました。

でも これは単なるラッピングで

たまたま劣化してたクリヤーが剥げたのかなと?!





塗装じゃなくてクリヤーが剥げてます。

けっこう厚いクリヤー。

塗装は茶色っぽくなってました。


他の部分はガンガン剥がしても大丈夫だったのに?!

何でなんだ?!汗


業者に剥がしてもらおうとも思ったけど

どっちみちクリヤーは剥がれてたでしょうね。


救いなのは ルーフの一画だけで塗装が済むって事です。

オープンモデルでよかった。笑





ウマの上に鏡を置いて

もう1回ブレーキランプが点灯するかどうか確認して見ました。





エンジンをかけたらストップランプのエラーが出るのですよ?!

やれやれ・・。

でも原因は 薄々分かってます。笑汗





ハイマウントストップランプの電流が

リアフォグに行ってるので

ストップランプの警告灯が点いたのでしょう。


管ヒューズを抜いて

ストップランプとボディーコントロールのエラーを

診断機で消去したら


完全に直りました!笑泣



やれやれ・・・。

これで土曜日の作業は無駄だったって事ですよね。泣怒




チッ。笑







まあ赤くなったからOkとしましょう。

ということで

脱皮しかけのアメリカザリガニの巻 でした。笑

カリフォルニアザリガニか?笑






終了。

とりあえず ルーフの塗装代は10万円みておきます。










休憩をしてドライブに☆






乗馬クラブの看板を通り過ぎ

いつものルートで

アストロプロダクツを経由せず

アップガレージでLED球を売ろうと思ったけど通り過ぎ

ミスターMAXも・・・そのまま通過して

いろいろと考えながら そのまま防府に戻りました。笑



丸いテールは もう光らない・・。

イボの角度が違うからLED球を交換してもらおうと

出品者に連絡してやり取りをしてたけど

キャンセルして・・

赤色の純正電球を買おうともしたけど

一番手っ取り早いのは・・・

今持ってる合わないLED球のイボを

削って取り付ければいいんじゃない?って急に思い立ったので


馬小屋に戻りました。笑






削り柱は ダイヤモンドヤスリを手に持っていた。笑


そして






点灯確認をして終了。

また三角形の光になりましたよ(>_<)泣

くそー!


でも ハイマウントストップランプとリアバンパー左右のランプが

三角形になって光るって






プレデターのレーザーサイトみたいでカッコいいかも☆


いや カッコよくない!笑

もう この件はこれで終了です!笑

もう知らん!笑怒



業者に44000円で施工してもらった方が

確実だし早いですねこれは。泣




LED動画。。









ってことで

あれやこれや ドタバタのバタバタ作業で

散々苦労したのに

その結果が

「 赤色のカリフォルニアのストップ球をLEDに交換しました 」

という簡単な一文でまとめられてしまうとは・・・。笑泣



ぬお~~~~~~~~!怒笑



まあしょうがない。




そして恒例の





オールドルーキー視聴セット☆

なかなかいい回でした☆



29日。 月曜日。。






朝夕はだいぶ気温が下がってきましたよね。

テンションはだいぶ前から下がってますけども。笑





フル充電になってたのでコンセントを抜いておきました。


ということで

今週末は 山口市のお店に行って

塗装の値段を聞いてそのまま預ける感じになると思います。

完全に脱皮したザリガニを見るのが楽しみですね!笑


その後は オープンカーの季節になっていくので

年末まで色々と走ってこようと思ってます!



つづく!

プロフィール

「案の定くされ朝鮮どもがお金を要求してきましたね?┐⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠┌同類の馬鹿メディアもテレビでクソニュース垂れ流すなよ!┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌怒呆」
何シテル?   09/26 22:33
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 34 5 6
7 8910 1112 13
1415 16171819 20
2122 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation