こんばんわ。
なんだかんだで(笑)そんなこんなで(笑)何はともあれ
今年ももう少しで終わりですね。
何か今年は一気に過ぎてしまったので
あっけない年だったとういう印象しかありません。笑
特に変わった出来事も無かったし。笑
とりあえず・・・
今年は平穏無事に年が越せそうですね☆
27日。 火曜日。。
みんな大好きF355。。
相場よりもかなり安い・・・
修復も無し・・・
並行輸入車だからでしょうか?
買おうにもお金が無い。
財布の中には3991円しかないぜ・・・。笑
あといくら足りない?!笑
でもこれなら買えそう?
360チャリンコストラダーレ☆
毎年忘年会の時は黄色いチャリンコで行くけど
今年も忘年会は中止になりました。
・・・・・
・・・・・!
やったぜー!笑
28日。 水曜日。。
仕事納めでした☆
とにかく今年は一気に過ぎていきました。
新作のPINO☆
これは なかなかいいですねえ☆
会社からお弁当とおはぎを戴きましたけど
おはぎは
帰りにお墓に行って
お供え物にしましたよ。
お店で売ってるやつって 体に悪いでしょ?笑
でも 体に悪い物をご先祖様のお供え物にするとかって
罰当たりじゃないのか?!笑汗
29日。 土曜日。。
年末年始は8連休です。
午前中から14時まで 餅つきでした。
これは毎年恒例ですね☆
会社経由で馬小屋に。。
カリフォルニアでタイヤ屋に行って
タイヤの空気圧調整をしてもらうつもりだったけど
銀行員が大勢停めてるので(笑)馬小屋から出れそうにない・・・。汗
なんだこりゃ?!汗泣
これは想定外でした。笑泣
リアディフューザーを赤色に塗装したらどんな感じになるか
イメージしてみたけど
黒いままの方がいいかなと?
これも新作のチョコバナナ味です!
こつはイケるぜ!
やはりチョコバナナは最強ですな(>▽<)♪
会社経由でタイヤ屋に。
今年いっぱいは 会社に行って個人的に仕事を
ズバズバ先行しておきます!
YOUTUBEで
洗車傷が消える?やつを偶然にみつけたので
買いに行ったのですよ☆
このドクロのマークを行きつけのタイヤ屋で見たことあったので
ちょうど近場に売ってあってラッキーでした☆
ブードゥーライドのナノテクノロジーシーラント。
3850円。。
これで洗車傷が消えたら
ボディーコーティングはしなくてもいいですね?
数万円浮きます☆笑
オートグリムの二の舞にならなきゃいいけど。汗笑
お店のステッカーをもらって帰りました。
会社で仕事を済ませたあと
フィアット500の洗車をしておきました。
次の日に 仕事の合間にブードゥーライドの施工をするので
洗車をして乾かしておこうかなと☆
おまけ。
甥っ子姪っ子に渡す「わいろ」を包んでおきました。笑
お年玉ではありません。笑
30日。 金曜日。。
8:34。。
活動開始時間が早いでしょ?笑
会社経由で整形外科に。
受付の前に置いてある検温機で体温を測ったけど
異常ありませんでしたよ。
でも ちらっと温度を見てみみたら
36.0℃でしたけど。
36.0℃って ちょっと低くないですか?笑
ちょっと熱っぽかったから大丈夫かな~?とか思ってたけど
測定結果がOKなら もうOKって事ですよね?笑
そしてリハビリはこれがラストです。
あとは自然治癒で治します!
呼吸を極めれば様々な事が出来るようになりますからね。笑
うむ!
ホームセンターに行ってフライパンを買いました。
母上が 安いからといって韓国製のフライパンを買ってたので
日本製のフライパンと「そのゴミ」を交換するためです。笑
まともに物が作れない民族のフライパンなんか使えないでしょ?
フッ素コーティングかなんか知らないけど
それが溶け出して体の中に入ったらヤバイですからね?
これも家族を守るためです。
引き続き中国製も買いませんけども。笑
会社経由で馬小屋に。。
13:00にタイヤ屋に行く予約をしてたので
12:30ごろには馬小屋に着く感じにしてました。
そしてまた・・・
馬小屋の周りには車がいっぱい停まってます。汗
行員は年末なのにまだ働いてるいのか?笑
時間が無い。
常にフル充電。
行きます!
バッテリー交換して
ホイールスペーサーを取り付けて
さあ
どんな感じになってるのか
テスト走行をして体感してきます!
クーラーを選択してるのに
ヒーターになって温風が出てくる・・・
冷風を選択してるのに温風が出てどうする?・・・
この店員は
アイスコーヒーを注文したのになぜホットコーヒーを出してくる?笑
アホか!笑
温度を一番下まで下げまくったらクーラーになったけど・・・
なんか怪しいぞ
最近買い換えたお馬が怪しい。
ほんと たのみますよ イタリアさんよう!怒笑
天気は上々♪
パワークラフトマフラーもいい感じ♪
3月?か8月くらいに?乗り換えようかと思ってたけど
そんな思いは 超絶排気音で全部吹き飛びましたわい!笑
カリフォルニア けっこういいかも!笑
っていうか乗り換えようと思ってたのか!(^_^;)汗
やれやれ。
タイヤ屋に到着したはいいけど・・・
・・・・・・・・・
リアに取り付けてたGoPro7が落下して
無くなってました。笑
とうとう落馬してしまいました・・・。
まあカメラの調子が悪かったから
無くなっても問題は無いけど・・・
カメラのマウントは戻ってきてほしいかな~・・。笑泣
まあしょうがない。
タイヤの空気圧を調整してもらって
古いバッテリーを処分してもらって
リフトにカリフォルニアが載るかどうか聞いてみました。
おそらく載るでしょうと。
これで お店でオイル交換が出来ます!!!笑
まあ 作業はナナオがやりますけど。
リフトを借りる感じになるのかな?
馬小屋でジャッキアップして作業しなくてもいいから
なんかうれしいかも☆
バッテリーの処分料 550円。
距離が近いので
オープンで乗りました。
排気音が直に聞けるしね♪笑
あと 赤いステッカーを
黄色いステッカーに交換してもらいましたよ。笑
馬小屋に到着。
馬小屋の外に車があると
バックで馬小屋に入ってくる角度が悪くなるし
フィアット500も邪魔になったりなんかして
カリフォルニアは もう身動きが取れなくなりましてん。笑泣
小さく見えるけどF430とほぼ同じ大きさなので
オープン状態でも何か距離感の把握がしにくい?!
テスト走行は無事終わりました。
でも
ホイールスペーサーのインプレッション忘れてましたけど。笑
今度乗る時は動きに集中しておこうと思います。
でも 今度乗る時はスッカリ忘れてるのでしょうね。笑
黄色いステッカーが思いのほかカッコ良かったです☆
14:04。。
これで 無事に年が越せます♪泣
何も問題なく。笑
まあ撮影機材が1つ消えましたけど。笑
テスト走行動画。。
そしてデパートの証明写真機まで歩いて行きました。
マイナンバーカードの手続きをしてきましたよ。
デメリット8割 メリット2割?の強制制度で
反対派だったのですけども
通名も表示されるし
帰化しても元々の名前も記載されるというので
賛成派になりました。笑
純日本人じゃないやつらを炙り出せる最高のツールじゃないですか?
岸田内閣で唯一の功績じゃないのこれ?
名札みたいに服に付けてないといけない法案も作ってくれ。笑
休憩して会社に。
このあと18時すぎまで
黙々と仕事してましたよ。汗
なんだかんだでシーラントの施工時間はありませんでした。泣笑
フィアット500のエアコンシステムも
これまたアホでしてん。笑呆
送風方向って
エンジン切って つぎエンジンかけても
押してた方向のままじゃないですか普通?
でも エンジンを一回きったら
リセットされるのですよこれ。
しかもスイッチを押しても切り替わらない。笑怒
色々と押してると切り替わります。
ちょっと良くわからないけど
簡単に言えばアホですわ。笑
ほんっと たのみますよ イタリアさんよう!笑怒
ということで 今回が今年最後のブログになるかと思います。
色々とありましたけども(笑)今年もお世話になりました☆
それでは皆さま
良い今年を!
これは毎度のやつですね。笑
それでは皆さま
良いお年を!
つづく!
Posted at 2022/12/31 01:01:49 | |
トラックバック(0) |
フェラーリ カリフォルニア | クルマ