• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

ブーツ買っちゃいました(^0^)。。

ブーツ買っちゃいました(^0^)。。ミッションオイルを入れようと思ったら
画像のゴムブーツが裂けてましてん(-_-;)・・。
1年間で3コ目ですヨ~っ もうどんだけ~っ(>ε<)。
なんかミッションオイルっぽい匂いがしてたのには気づいてたケド
まさか また裂けてるとは思ってもみませんでした(-_-;)・・。

原因は ニッパーで切ったタイラップの端っこが鋭利になってて
それがナイフのようになってゴムを切ったみたいなんデス・・。
切れそうだナ~・・ とは思ってたんですヨ(笑)。まさかホントに
切れるって思わないじゃな~いっ(~~;;)。反省。


ということで 今日の仕事帰りに部品屋さんで注文しときました(~~)。
あしたには入ってくるみたいデス。。 ディーラーで注文するよりも
パソコン検索が早いし 買うときも おつりと領収書が出てくるのも早いし
値引きもあるし~っ!(>▽<)。 日産は お役所仕事なので 動きがタルい(v_v)zzz。


今日ネ~ 仕事が終わったらショップに行って アライメント調整の依頼をしてくる予定だったんですケド~
やめました(笑)。 午前中は完全にショップに預ける気マンマンだったんですヨ~。 でも
ず~っと考えてるうちに あれ ちょっと待てよ と(~~;)。 ショップに預けたら あ~だこうだ話すのも
めんどいし 妥協ポイントが双方で食い違ったり 調整してTAKATAを走ってみたら
ことのほか面白くなかったりしたらアホらしいナ~ とか ビッチリ合わせるケド じゃあリヤの
キャンバーはどうしよう・・とか・・  いろいろアタマの中がグルグルと回っておりましてん(v_v)zzz。

んで出た答えが・・ やっぱショップに持って行こう(笑)。

がしかしっ!

やっぱお金が もったいない!。とりあえず自分で調整してみて それで良くなかったら
テンションロッドを交換してショップに持って行こう・・ って急に思ってしまいました(~~;)。
リヤのアライメントは 今いじくりたくなかったしネ~。

ってことで

部品屋さんから 一回家に帰って 道具を積んでマシンのトコロに行きました(~~)。
今日は フロントのキャンバーとトーを測って 明日から調整に入ろう。
キャンバーは なぜか左右ともネガティブ1.4度でした。まあイイっちゃイイけど もうちょっと
キャンバーつけたいナ~(~~)。 トーは アウトに30ミリでした(笑)。ナナオ アウト~っ!


ジャッキアップ。。


作業意欲がドンドン湧いてきて 気がついたら作業を開始してました(~▽~)。
勘で車高調整。 んでトーを左右で3ミリずつ縮めました。これも勘デス(~~;)。
んで キャンバーの調整なんですケド 左側の調整代がもういっぱいなので ナックルとダンパーを
固定してるボルト・ナットを1回緩めて んでナックルを押しながらボルト・ナットを締めておきました。
右側はアッパーアームの調整代があるので そこで調整しときました(~~)。これまた勘デス。。

全作業終了~。 
ジャッキを降ろして マシンを前にだいぶ押してタイヤをころがして また元の位置まで下げて
測定開始っ。

キャンバーは 右が2度18分 左が2度38分  お~っ ほぼイイじゃな~い!?。

トーは トータルトーで イン1ミリ  これもほぼイイじゃな~い!。

車高は フロント600ミリ リヤ595ミリ  これでイイんじゃネエ!?(~▽~)。


はい 出来ました(笑)。早っ。こんなに早く出来るんなら サッサとやっときゃ良かった(~~;)。
あしたは 実走しながら各部の微調整をしようと思ってマス。。
っつうことで 29日のTAKATA走行中止の件を中止しマス!。

天気がビミョ~だケド TAKATA1分斬りツアー 行って来ますヨ~っ(>▽<)。
Posted at 2009/08/25 00:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月24日 イイね!

悪魔色に 染まる(^-^;;)。。

悪魔色に 染まる(^-^;;)。。普通にミッションオイルを抜こうと思って
ドレンを緩めたら もっすごい深緑色の液体が
出てくるじゃないですか~っ(◎Д◎;)・・。
悪魔が口から出すような色ですヨ~っ(●_○;)・・。

そりゃ~シフトの入りが悪いわけですヨ(~~;)。今回もシフトを抜いて
上からボトル3本 丸々入れときました(~~)。あ そういえば オメガは
紫色でしたよネ~?。 こっちのほうが悪魔色ですよネ(~▽~)。
次回の交換日は シフトの入りが悪くなってからデス(笑)。
基本的にミッションオイルは 無視ですから~(~~)。



Posted at 2009/08/24 23:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月23日 イイね!

あっち向いて ホイっ(~▽~;;)。。

あっち向いて ホイっ(~▽~;;)。。パソコンがおかしくなってたので イライラしてました(~~;)。
「か」を表示させようと「k」「A」って押そうと思って「k」を押したら
「の」が表示されるじゃないですか~???。どこを押しても
平仮名がそのまま表示されるので もうイライラしてましてん(-_-;)・・。
んで そうとう長い時間イジクり回してたら 治りました(~~;;;)。
ったく・・ 意味がわからん・・ 何かのボタンを押しちゃったのかナ~?。

っつうことで 今日は12:00から作業してきました(~~)。
曇りと晴れのコラボレーションで 作業には まずまずのお天気デス。。
それではハリキッて行きましょいっ(~0~)。


がしかしっ!・・ (←いきなりコレ~っ!?)。
きょうは駐車場のオーナー宅で法事があるので いつもマシンの横にミラオを停めてるケド
親戚がクルマで沢山来るので そこは空けておいてほしいとオーナーの奥さんに言われました。
ミラオは いっつも契約してない枠に停めてるので(~~;)「イヤですっ」って言えないのですヨ~・・。

という事で 3時には終了させないといけなくなりました。

速攻で ロアアームを組んで タイロッドエンドを交換して 車高を全体的に5ミリ上げて
ミッションオイルを交換して 触媒を交換して  はい 時間は2:45(~~)。間に合った・・。

ジャッキから降ろしたら もんのスゲ~ トーインっ!。「コマネチっ」の手の角度と同じデス(~▽~)。
ちょっと測ってみたら トーイン25ミリでした(笑)。ズレズレ~
でも時間がないので ミラオを契約してるマシンの枠と入れ替えて 試運転に行くことにしました。

なんとここで 雨が降ってきたんですヨ~。あ~テンション下がる・・。
雨が降ったら 調整作業が出来ないじゃんか~(-_-;)・・。

とりあえず試運転。 でもフラフラして恐い(~~;)。 
なので 触媒交換の効果と ミッションオイル交換の効果を試しに行きました(~~)。
がしかしっ!(~~;) 触媒は 全域で悪化しました(笑)。ウケる~(>▽<;;)。
ミッションオイル交換の方は まあ それなりに良くなってましたケド(v_v)zzz・・。

あ~ なんか面白くない・・。

ってことで

アライメントはショップに丸投げしよっと(~-~;;)。タリ~っ

んで安いトコロに行ってみたら 車高はそのままでアライメント調整するのに 2時間で出来るみたいデス。15000円は安いケド・・ お客が1人もいないお店って・・ なんか恐っ(~~;)。
日帰りで出来るのか~・・ って思ったケド 車高が決まってないので帰りました。代車も無いし~。

それから今度は いつも行くタイヤ屋さんに電話して聞いてみました。。
ここは4時間くらいで21000円と ちょっと高いケド 代車があるんですよネ~。
でも キャンバーとか車高調整は別途で1ヵ所1500円かかるそうデス(-_-;)・・。
それって・・ 全箇所やったらオーリンズ車高調が買える値段になってるヨっ(~▽~;;)。

「あ じゃあ・・ あ また連絡しマス・・」ガチャっ(~~;)。


というわけでえ~~~

あした~ 例の地元のショップに持っていって アライメントの依頼をしてきマス(~~)。
予算は 0円だケド(~~;) 25000円くらいだったら丸投げしますヨ~。
もう自分でやりたくないし ビシッと数値が出るわけないし この努力は報われないと思ったので

お金で解決させマス(笑)。 この世の中~っ やっぱ金ズラ~っ!。


これも 29日のTAKATA走行に間に合わすためデス!。 でも29日は休日出勤になりそうな予感が・・。
おまけに 週間天気予報は ビミョ~な天気になってたし~・・。

まあ それはそれ!。

とりあえず 終わり良ければすべてヨシっ!。
Posted at 2009/08/24 00:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月22日 イイね!

タガネの錬金術師。。

タガネの錬金術師。。阿知須のオートバックスで 『M10×25 P=1.25』のボルトを
買って来ました(~~)。細めのピッチはホームセンターに無いから
わざわざ30キロ以上離れてる阿知須店で買いました(~~;)。
んで 帰ってきたら7:30くらい?でした。 よし・・
ちょっと作業してみよっかナ?(~~;)。ロアアームからボールジョイントを
抜くのに油圧プレスが必要だケド 一応挑戦してみました(~~)。
使った道具は タガネとハンマー(笑)。またこの2コで~!?(~~;)。
がしかしっ! みごとに取り外せましたヨ~っ!(>▽<)。
さすがはタガネの錬金術師だっ。フンッ  でも正確には
ハンマーだけでイケました(~▽~)。 っつうか ハンマーだけて(~~;)。

検索したら 取り外したら穴が緩くなるみたいだったケド そんな事はなくて
けっこうボールジョイントを入れるのにキツクて苦労しました(~~;)。 苦労したというか・・
もう 何回ハンマーを振り下ろしたことか(笑)・・。 このやり方は オススメしません(~~;)。
でもネ~・・ もっすごいイイ感じでガッチリ取り付け出来ましたヨ~っ!(~0~)。

これで ロアアームが「逆ハの字」から「ハの字」になって ロールセンターを上げられマス!。
ナナオファクトリーの新作 『アルプスの少女 ハノジ』 完成~(~-~)。
今回の目的は ズバリ「ロールセンター上げ上げ大作戦」なのデス!。

とにかく フロントの回頭性を良くして んでバンプトーによるトーアウト現象で
アンダーが出るのを防ぎたくて ロールセンターを上げることにしたんデス。。

そこで 急きょ購入したのが ロールセンターアジャスターとタイロッドエンドです。
もう2万円オーバーしてました(~~;)。ETCを買うのは ためらうのにナ~。
NAは~ コーナーリングが~ ぁ命っ!。
予算のことでグダグダ言ってたら けっきょく半端なクルマにしか仕上がらないんですヨ。
お金をかけなきゃいけないトコロには ビシッとかける。オトナよのう。。

ってことで あしたは朝から作業して 夕方4時ごろには完成させる予定でいマス(~~)。
たぶん 明日の今ごろは フロントタイヤがギュインギュイン入って エンジンもトルクフルになって
もうテンション上がりまくってるはずデス!(~0~)。  たぶん(~~;)。

「がしかしっ!・・」 ←この文が使われないようにしないと(~▽~)。
Posted at 2009/08/23 00:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月22日 イイね!

ディーラーに行って来た!(~0~)。

ディーラーに行って来た!(~0~)。土曜日は定時で仕事が終わるので 終業2分前に手を洗って(~~;)
速攻でマシンのトコロに行きました(~~)。画像の部品を取り付けるので 
フロントのロアアームを取り外さないといけないんデス。 それから
油圧プレスで作業しなきゃいけないので 日産に持っていくから もう
時間が無いんですヨ~(~~;)。 うちの会社にもプレスはあるケド
300トンなので 一発で たんなる金属のカタマリになると思いマス(~~;)。
あの潰れたターミネーターが まだ端っこに引っかかってました(~▽~)。

30分でバラせました(~~)。んで スグ日産に行って作業工賃を聞いてみたら
「ここの部分だけの作業は載ってないのでロアアーム交換と同じ工賃になるのですが・・」 だって(-_-;)。

あのさ~ ディーラーって お役所仕事なん???。
ガッカリだ・・。
素直にショップに持って行った方が確実だし 安いと思うしネ~。
あ ボールジョイントは単体で売ってないから アームごと交換になるんだってさ(v_v)zzz。

ヨシ 阿知須のオートバックスに 急いで行ってこようっ!。
ショップに行ってる時間は無いのですヨ~っ。もう6時だし 262号線が不通だから
山口市の湯田店に行けないから 阿知須店にわざわざ行かなくちゃいけないんデス!。
あ 防府市のはお店が小さいので品揃えが悪いのデス(~~;)。

そのショップがですネ~ 日曜日と祝日が休みだから 今日預けたらヤバいでしょ(~~;)。

ヨシ 急げっ。
Posted at 2009/08/22 23:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「夫婦別姓とか議論する意味も無い、案ごと廃棄だよ乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏ呆怒」
何シテル?   11/03 18:14
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation