
ミッションオイルを入れようと思ったら
画像のゴムブーツが裂けてましてん(-_-;)・・。
1年間で3コ目ですヨ~っ もうどんだけ~っ(>ε<)。
なんかミッションオイルっぽい匂いがしてたのには気づいてたケド
まさか また裂けてるとは思ってもみませんでした(-_-;)・・。
原因は ニッパーで切ったタイラップの端っこが鋭利になってて
それがナイフのようになってゴムを切ったみたいなんデス・・。
切れそうだナ~・・ とは思ってたんですヨ(笑)。まさかホントに
切れるって思わないじゃな~いっ(~~;;)。反省。
ということで 今日の仕事帰りに部品屋さんで注文しときました(~~)。
あしたには入ってくるみたいデス。。 ディーラーで注文するよりも
パソコン検索が早いし 買うときも おつりと領収書が出てくるのも早いし
値引きもあるし~っ!(>▽<)。 日産は お役所仕事なので 動きがタルい(v_v)zzz。
今日ネ~ 仕事が終わったらショップに行って アライメント調整の依頼をしてくる予定だったんですケド~
やめました(笑)。 午前中は完全にショップに預ける気マンマンだったんですヨ~。 でも
ず~っと考えてるうちに あれ ちょっと待てよ と(~~;)。 ショップに預けたら あ~だこうだ話すのも
めんどいし 妥協ポイントが双方で食い違ったり 調整してTAKATAを走ってみたら
ことのほか面白くなかったりしたらアホらしいナ~ とか ビッチリ合わせるケド じゃあリヤの
キャンバーはどうしよう・・とか・・ いろいろアタマの中がグルグルと回っておりましてん(v_v)zzz。
んで出た答えが・・ やっぱショップに持って行こう(笑)。
がしかしっ!
やっぱお金が もったいない!。とりあえず自分で調整してみて それで良くなかったら
テンションロッドを交換してショップに持って行こう・・ って急に思ってしまいました(~~;)。
リヤのアライメントは 今いじくりたくなかったしネ~。
ってことで
部品屋さんから 一回家に帰って 道具を積んでマシンのトコロに行きました(~~)。
今日は フロントのキャンバーとトーを測って 明日から調整に入ろう。
キャンバーは なぜか左右ともネガティブ1.4度でした。まあイイっちゃイイけど もうちょっと
キャンバーつけたいナ~(~~)。 トーは アウトに30ミリでした(笑)。ナナオ アウト~っ!
ジャッキアップ。。
作業意欲がドンドン湧いてきて 気がついたら作業を開始してました(~▽~)。
勘で車高調整。 んでトーを左右で3ミリずつ縮めました。これも勘デス(~~;)。
んで キャンバーの調整なんですケド 左側の調整代がもういっぱいなので ナックルとダンパーを
固定してるボルト・ナットを1回緩めて んでナックルを押しながらボルト・ナットを締めておきました。
右側はアッパーアームの調整代があるので そこで調整しときました(~~)。これまた勘デス。。
全作業終了~。
ジャッキを降ろして マシンを前にだいぶ押してタイヤをころがして また元の位置まで下げて
測定開始っ。
キャンバーは 右が2度18分 左が2度38分 お~っ ほぼイイじゃな~い!?。
トーは トータルトーで イン1ミリ これもほぼイイじゃな~い!。
車高は フロント600ミリ リヤ595ミリ これでイイんじゃネエ!?(~▽~)。
はい 出来ました(笑)。早っ。こんなに早く出来るんなら サッサとやっときゃ良かった(~~;)。
あしたは 実走しながら各部の微調整をしようと思ってマス。。
っつうことで 29日のTAKATA走行中止の件を中止しマス!。
天気がビミョ~だケド TAKATA1分斬りツアー 行って来ますヨ~っ(>▽<)。
Posted at 2009/08/25 00:08:01 | |
トラックバック(0) | クルマ