• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

止まりましょ~☆曲がりましょ~☆

止まりましょ~☆曲がりましょ~☆届きましたっ(≧▽≦)。
「よっ プロミュ~大統領~っ」
ブレーキングが 楽しみだ~っ!。

そして非公開の極秘パーツ  スタビピロリンク。この見た目がええのう。。
スタビライザーを交換しても 肝心のココがブニョブニョだったら 効果が
半減ですからネ~。 まずは ハンドルを切った瞬間のダイレクト感を
良くしようと思いマス(~~)。んでネ~ アームがバンザイ状態だと これまた
スタビの効果が半減するので 調整して適正な角度にも調整出来ちゃうのですヨ!。曲がるし止まるしで ニコニコが止まらネエ~っ(>▽<)。
Posted at 2009/08/07 00:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月05日 イイね!

居眠リング 上達のすべて(^-^)。。

居眠リング 上達のすべて(^-^)。。2日に作業したんですケド その前の土曜日にレヴスピードが
発売されてました(~~)。 もろタイムリーな企画だったので 
速攻で買いましたっ!(~0~)。 んで ただいま勉強中(v_v)zzz。
やっぱ レヴスピードは イイよネ~っ☆

あ シューマッハのギャラ 1レースあたり1億3000万円だって(◎▽◎;)。
んで なんだかんだで残りのシーズンで6億8000万円っ!!。ワシなら
6万8000円で走ったるのに~(\▽\)。やっすいナ~このオトコ~(~▽~)。
しょうがネエ 今回はミハエル皇帝に譲ってろう(v_v)zzz。


イロイロ考えた結果 フロントのスタビライザーは保留にしました(~~)。
っつうか よく分からん・・。 サーキットを走ってからでも遅くは無いので
とりあえず保留にしマス(v_v)Zzz。 その代わり 秘密のパーツを買っちゃいましたヨ!。
※大変申し訳ありません 極秘なので 非公開となっておりマス。
 
今回は最終作業なので イロイロと揃えました(~~)。

①エンジンオイル
②オイルフィルター
③ワコーズ・クイックリフレッシュ
④カムカバーパッキン
⑤リヤ用ブレーキパッド
⑥フロント用ピロスタビリンク
⑦フロント用ピロスタビリンクは極秘なので⑥は各個人で削除してください(~▽~)
⑧限定たこ焼き


あとは フロントのキャンバーを調整したら完成デス!。リヤのアライメントは無視(笑)。
そうそうそうっ! サーキットにヘルメット持って行くの忘れないようにしないとっ!(~~;)。

あ~ ETC付けたい(u_u)zzz。
Posted at 2009/08/05 23:58:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月04日 イイね!

台風が接近中~(◎_◎;;)。。

台風が接近中~(◎_◎;;)。。ワタシの高気圧パワーで その台風の経路をねじ曲げてみせよう!。フンッ
ちなみにワタシの高気圧パワーは138ヘクトパスカルです(~▽~)アハハ

画像は 車高調にブレーキホースを固定するブラケットが付いてないので 
ブレーキホースをタイラップで固定したとこデス(~~)。 大きい輪ッカで
ダンパーとホースを囲って ダンパーとホースの間を5コくらいで絞ったら
完成デス!。ユーラスふうに言うと『寄せて上げてブラ』でしょうかネ(~▽~)。

これでホースが固定されるし 自由度が増すし 傷が付いたりしないので
安心ですネ~(~~)。 ぶっちゃけ 手抜き作業から思いつきました(笑)。



そうそう ダンパーの減衰力は 
フロントが15段中 最弱から5段回し で
リヤが 15段中 最弱になってました。
リヤは調整してたケド フロントは もう無視!(~~;)でしたからネ~・・。
ためしに バネが付いてない時にロッドを押してみたらゴッツ硬かったので
まだ死んでないかなと。。
バネレートを柔らかくしたので 今は フロントが10段目 リヤは最弱にしてマス。
とりあえずの調整なので あとはサーキットを走ってからドンドンやっていきたいデス!(~0~)。


Posted at 2009/08/04 23:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月03日 イイね!

MAXレベルっ!(^0^)。。

MAXレベルっ!(^0^)。。押尾学がLSD使用で逮捕されたみたいですネ~。 
効きスギのLSDは 身を滅ぼす・・。 
頭からチャタリング音がしてたのでバレたみたいだヨ(~▽~)。

画像は ビリオンのブレーキフルードをMAXレベルまで補充してるトコロです。なんかネ~ 注入してるとこを写メるのがスキ(笑)。バネ交換ついでに あんまりスキじゃないフルードのエアー抜きもやっときました。作業後は 
ペダルタッチが ちょっと良くなったような気がしマス(v_v)ZZz。これまた ついでにクラッチフルードも青色にしようと思ったケド めんどいので中止にしました(笑)。 ジャッキアップが ダルい・・。


でもブレーキペダルを踏み込んだら ペダルタッチが良くて イイ踏み応えでしたヨ(~~)。
あとは リヤブレーキパッドの効きで マシンのバランスがどうなるかですネ~。
9日に試運転して だいたいの様子をみて 13日はTS-TAKATAに行って来マス!。
もう ギャンギャンいうて走らな気が済まんっ(笑)。 本気モードに突入デス!。

まさかの排気音量NGになったりして(~~;;)・・。 う~む・・ 不安だ~・・。
そうなったら 速攻で帰って スグ寝て 14日にオートポリスだあ~っ!!!!!!!!!!!。
ハードすぎる・・。公道でオイルとタイヤが消耗しすぎっ!。ガソリンも半端ネエ~・・。

あ 口内炎の薬のCMをやってたケド ハチミツ塗ったら治るのに~ って思ったヨ。
このまえ 今度は自分でクチビルの裏を犬歯で噛んじゃって 穴が開いたのですヨ!。
これはネ~ マジで痛いっ!(~~;)ゴリっ って音がしたとたん 自分にイラッときました!(>ε<)。
そこで~ ハチミツ大作戦デス(~0~)。 でも穴の修復には時間がかかりました(~~;;)。
3回目で穴が塞がりましたヨ~。 やっぱハチミツは 効くよネ~っ(>▽<)。
Posted at 2009/08/04 00:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月02日 イイね!

盆休みは ヴォンヴォン言わしたる!(^ε^)。。

盆休みは ヴォンヴォン言わしたる!(^ε^)。。フロントのバネレートを8キロに交換。 リヤだけ交換して フロントは
10キロのままで行こうと思ったケド 足が突っ張っちゃって
ブレーキでロックするのがイヤだったんですよネ~。
8キロじゃ ちょっと柔らかいかナ? とも思ったケド ターボとか
インタークーラーが付いてない分 フロント軸重が軽いから
けっこうイイレートかも~!って思って けっきょく標準の
8キロにしました(~~)。色は もちろん青!。 
兵庫県にあるショップオリジナルスプリングです。

それでは 試運転 行って来ましょいっ!。


あ 駐車場から出る時から もういきなりイイ感じじゃないのお~!。
ニコニコです(笑)。 GO~っニコニコGO~っ!。

しかも~ エンジンが やってくれそうな予感。。
あ 何かやらかす っていう事じゃ無いですヨ(~~;;)。もう不具合はカンベンです(>_<)・・。

そうそう 某テストコースに行く みなさんご存知の国道262号線は まだ通行止めになってて
交差点に交通整理の人が5、6人いました。 こりゃ当分 山口市には行けないナ~・・。
ってことで いつものサーキットらしきトコロにいきました(~~)。 

バイパスは空いてるナ~。。 今日のテストはエンジン全開テストじゃないので
スピードは出してませんヨ~(~-~)。 何かのメーターが140を指してましたケド?。
んで 10キロのバネの時に跳ねまくって恐かった連続段差を通過してみたら・・

全然OKじゃないですか~~~っ!!(>▽<)。 バネ交換作戦 大成功だあ~っ!。
まあ まあ元のバネレートに戻しただけなんですケド(~▽~;)。
終わり良ければ全てヨシ!。

常時左折OKの左カーブで ちょっとコーナリング(~~)。 ちょっとマジ突っ込み!?(笑)。
イイです! いいデス! コレいいデスっ!!。 ハンドルを切った一発目はちょっとダルいケド
そのあとの応答性がイイ感じ~(~~)。フロントタイヤが踏ん張ってくれてますヨ~。
あとはサーキットで走って イロイロ調整して行こう(~▽~)。

んで 問題のブレーキング・・。 横Gが残ったままのブレーキングはヤバいので(~~;)
直線的にフルブレーキングしてみました。 あ 一般車両に迷惑にならないようにテストしてマス。
砂利を積んだ軽トラが 異常な速度でナナオ号の横を走っていったので けっこう迷惑でした。
まるでワシのマシンが遅いみたいな感じになっとるやんけ~っ!。 ったく 迷惑なヤツよのう・・。

フルブレーキっ!


ククっ


お・・


踏める・・。

ブレーキペダル  ガッ って踏めマス!!!!!!!!!!!!!!。
ヨシっ! マシン出来たあ~~~~~~~~~~~~~~~!(~0~)/。


フロントタイヤから 若干ククって音がしてたので ドガって踏めてるはずデス(~~)。
もうちょっと効きが強くてもイイかナ~?くらいだったので これもサーキットを走ってみてから
イロイロとやっていきたいですネ~。 でも リヤのパッドだけは交換させていただきマス。
フロントだけ効いてて 前につんのめる感じなので 4輪が沈み込むようにしたいのですヨ!。


Sドライブ基準でバネとパッドが決定しました(~~)。当分この仕様でギャンギャン行きますヨ~っ!。
来月になったら RE11S基準で前後バネ14キロ・ブレンボキャリパーになってたりして(~▽~)。
前後ミラオの1台体制になってたりして!?!?!?。


ということで マシン 完成しました。 あ~長かった(笑)。
あ リヤのパッドは やっぱ プロμのHC+にしましたヨ~。ダストは洗えばイイのさ~。
来週さらっとマシンをいじって 盆休みのサーキット走行に備えておきマス。

そうそう エンジンは治ってました!。もちろん64km/h以内で確認してマス。 グッヘッヘッヘ
Posted at 2009/08/03 00:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「夫婦別姓とか議論する意味も無い、案ごと廃棄だよ乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏ呆怒」
何シテル?   11/03 18:14
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation