さっきテレビ見てたら 「菜々緒」っていう名前の女の人が出てました。
ほっほ~ キミもナナオっていうのかね(@▽@)。ま 興味ないけど(^^;)。
興味あるといえば 新しく始ったドラマ『妖怪人間べム』(>▽<)。これ
なかなか面白いですよ~っ!!。べムと ベロと フェラでしたっけ?。
早く人間になりた~い!。そして 早くFDのミッションになりた~い!。
ってことで FC3S 今日仕上げてウマから降ろしましたよ~っ(^0^)/。

フロントパイプと触媒とセルモーターは きのうの帰りに付けました。んで 5速に入らないのは
ギアBOXの上の方にあるフタにミッションオイル注入用パイプを付けたからと思ってました。
でも取り外しても5速に入らない?!ので また取り付けましたよ。どこにも干渉しないように
取り付けたのに リンケージがこれに引っかかってたのかな~?とか思ってましたけど
けっきょく違ったみたいです(-_-)Zzz。まだ馴染んでないのかも~?!って事でムシ!(^^;)。

ジャッキアップしていくと後ろのブロック塀にGTウイングがベリベリと当たるので 調整ネジを取って
お辞儀をさせておきました(^^)。でもハッチを開ける時にハッチがウイングに当たるので ちょっと
キズが付いてしまいました(^_^)。 今日は帰りに ロアアームバーとフロントパイプの吊りゴムと
インタークーラーを固定してウマからFC3Sを降ろしました(^^)。ようやく降りましたよ~♪
シフトレバー廻りを組んだらナナオ号の完成で~す!(>▽<)。地に足が着いたぞ~っ。
ミッションの脱着は 意外と面白かったような気がします(^ー^)。イヤなのは車体を高~く上げる
ジャッキアップと車体の降ろし作業です・・。いかんせん不安定過ぎます・・。ボーナスが出たら
アストロプロダクツでアルミ製のデカいジャッキを買いたいですね~☆あと工具箱も~☆☆☆
雑に片付けて手を洗って お楽しみの試運転ですっ(@▽@)。この時を待っておったぞよっ。
それでは 夜のバイパスに行って来ます! 吠えろっ! ロータリーターボっ!!。
 
エンジンは一発始動~☆ あ・・2発始動の間違いでした(^^;)でもスグかかりますよ~♪
まずはバック出来るかどうかを確認しました(^^;)バック出来なかったら最悪ですから~(^_^;)。
バック出来ることが確認出来たので いよいよ出発です!。後ろから前から ご自由にどうぞ(笑)。
ミッションから何か音がするけど まあいっか(-_-)。前より音がデカくなってる(笑)・・。まあいっか。
ミッションオイルが冷えてるときは ちょっとシンクロがコンコンするけど オイルが温まったら
スッコスコのシッコシコに入りますよ~っ!。ガリガリギーギー言わないからサイコ~っ!!。
若干引っかかりがあるような でもないような?! くらいの感じなので 全然OKでしょう(^0^)。
シフトダウンは回転が合ってると スルンっ って何の抵抗もなく勝手にシフトが入って行きます☆
なんじゃあ~こりゃ~っ!(@▽@)いいじゃな~い!ナナオSPL! シ~フ~ト~が~スッコスコ~♪
でも~ 
でもでも~
この ナナオSPLミッション
5速には いっさい入りませんっ(笑)。
ムヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャっ(~▽~;)ガ~ン
やっぱりか・・。停止してる時に入らないものが 走ってる時に入るわけがないっ(+ε+;)。
FC3Sの古いミッションが 組み換える事によってスポーツミッションに生まれ変わるはずだったのに
まさかの4速MTになるだなんて(@_@;)これじゃあ昭和の古いミッションに逆戻りだあ~っ(>_<)。
どうせなら 5速ギアを引っこ抜いて軽量化しとけばよかった(^^;)。

ほんっと ナナオ号の5速 いったいドコ行っちゃったんだろ???。どこにもいませんっ。
見かけた方はナナオまでご連絡ください(*▽*)。
でも 5速は使わないから まあいっか! ってのが正直なところですね~(笑)。
FD3Sの時は 4速と5速は使わなかったし~(^ε^)。今回は1~4速があればOKです。
とは言っても これは作業ミスなんですよね~(-_-)・・。
失敗は成功の基。でも 成功は成功!失敗は失敗!なのであ~る(^^;)ははは。
ってことで
ナナオFC3S 出来上がりました~っ!。あとはタイヤを4本用意したら戦闘準備OKです!。