• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

タイムアタック用のガチなタイヤ選び(*▽*:)。。

きのうはFC3Sのミッションをバラバラに分解して油分を取って仕分けしました(^^)。
バラすだけの作業って 大好きっ(>▽<)。雑でメッチャクチャな作業 サイコ~っ!(^0^)。

やはりハンマーとタガネでガッチンゴッチン叩きまくる行為は楽しいですね~(^▽^)。
後のことを何も考えなくてもいいから やり放題の好き放題っ(~▽~)やりっぱなし サイコ~っ!。
っていうか こういう感じなので5速に入らない原因がいっさい分からなかったりします(^^;)。
ナナオの5速 返せ~っ! 北方領土・竹島・尖閣諸島・ナナオ5速 返せ~っ!。


良く戦ってくれた道具たち。ギアオイルまみれです。イジリ過ぎてヌルヌル~(^~^)。
デカいマイナスドライバーをタガネの代わりに使ってたら先が砕けました。名誉の殉職です(>_<)。

そしてパーツクリーナーは4本消えて行きました。キミたちの活躍は 一生忘れませんっ(笑)。
っていうか ウエスで拭いたら こんなにパーツクリーナーを使う必要は無かったのに~(^^;;)。
しかもショックプルーフがヘバリ付いて取れにくいから大量に噴射しないといけないのですよ~っ。
逆に言えば 金属にヘバリ付くからショックプルーフオイルはなかなか良いのかも~?(@▽@)。


『Dual』また買っちゃいましたっ(>▽<)。そして『ほろよい』のオレンジ味!。なかなかいいですな~。
ほろよい気分で アタック用のタイヤ選びをしてました。
してたんですけど~・・
一向に決まりませんっ!(^▽^;;)。
ネックは やっぱり予算です・・。

■タイムアタック用タイヤ候補一覧

①フェデラル595RS-R 4本 43330円

②プロクセスR1R 4本 78000円

③ネオバ AD08 4本 112020円

④クムホ V700 4本 115600円

⑤ベンタスRS-3 4本 ?????円(120000円?)


値段で決めたら完全に595RS-R!。グリップもなかなかのレベルみたい。
デメリットは 重い 臭い 意味不明の亀裂が入る すぐタレる 横剛性が無い。
最悪なのは 「え?なに?思てたほど喰わね~じゃんこれっ。思てたんとちゃ~うっ(>ε<)」って
なった場合ですね~(^_^;)。それが怖いので 未だに買うかどうか迷ってます・・。

ってなると やはりR1Rって事になるのかな~?・・。
R1Rは とにかくグニャグニャ感がすごいみたい(^^;)。ガチ~ン!ってブレーキを踏まない方が
いいみたい。っていうか ガッチンガッチン ブレーキ踏みたいんですけど~~~(^^;)。
トレッドは意味不明で空気圧に関係なく真ん中から減っていくそうな?・・。ラジアル構造じゃなくて
バイアス構造 っていう噂も?!・・。 価格はビミョウな線ですね~(-_-)zzz。

あとの勝負タイヤは 12万円かかるので いかがなもんかなと(=_=;)・・。
食卓に キャビア・フォアグラ・トリュフのてんこ盛りですよ!。たんなる消耗品に大金かけるなんて。
いつもの 明太子・牛レバー・シメジでいいじゃんっ(^▽^;)。でも 辛子明太子はキライ(^^;)。
サーキットのタイム次第では 買う可能性もアリ?!。左フロントの1本だけ買おっかな(笑)。
ちなみに14万円で ブースト上げられて350馬力くらいになるので?そっちの方がいいんじゃねえ?
みたいな?!( ̄ー ̄)。非公式ルートで手に入る秘密のエンジンもあったりします!?( ̄ー ̄)。
とりあえず 今年はSタイヤクラスとラジアルタイヤクラスの2冠を達成するのが目標です(^^)。
もしかしたら 無冠になる可能性もありえるんですよね~(^^;)。何かテンション上がらな~い(^ー^;)。
Posted at 2011/10/31 23:08:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年10月29日 イイね!

失われたアーク( ̄▽ ̄;;)。。

雨が降ったり やんだり。 午前中は曇りだったけど 午後からは雨がポツリポツリと。
んで 今日は急きょ 某えむら氏のFD3Sのパワープラントフレームに溶接補強をする
ことになりました(^^)。溶接の魔術師の異名を持つ天才溶接師 ナナオにお任せあれ!。

8時30分ころから会社で作業開始。
まずは 当て板補強をするための鉄板を 切って曲げての仮合わせ。
強材料は4ミリくらいの鉄板です。アーク溶接だから厚くないと溶けるから
なるべく厚いものにしました(^^)。古いアーク溶接機だから電流が調整出来ないのですよ~。
溶接が無理だったら もう半田付けでくっつけよっかな~なんて(笑)。

仮合わせに1時間かかりました。時刻は9時30分。
さてと 溶接 おっぱじめっかっ(^0^)。
ガラス窓を2ヶ所開けて 扇風機の風でケムリが外に出るようにしておきました。
アーク溶接のケムリは毒なので 吸ってはいけませ~ん。一応マスクをしてやったけど
良く考えたら 防塵マスクだからケムリに対して効力が無かったんじゃないかな~と?!。
ノド痛いし 年とると あたしゃ~目がチカチカするだあ~でえ~(~▽~;)。

バチバチと溶接。なんか知らんけど もっすごいヘタ(^^;;)。
電流が強すぎてべギラマの呪文くらい火花が散りまくって おまけに鉄板が溶けます(@□@;)。
さすが溶接の魔術師 指先からバチバチと火花が出ます(笑)。
こりゃ~イカンな~・・。
でも だんだんコツをつかんできたので どんどん溶接していきました。
完成したのは11時30分。2時間かかりました(^^;)。溶接棒11本使っての鉄アート。
芸術はっ 爆発だっ!。 ちなみに80km/h以下になったら爆発するように作ってます(^皿^)。

片付けて工場から出るときに振り返って工場内を見たら
アーク溶接のケムリで工場内が真っ白になってるじゃないですか~っ(^_^;)。
濃霧注意報が出てたけど この事だったの~っ?!。
っていうか2時間も この空気を吸ってたって事~!?(@_@;)。あ~ノド痛い・・。

昼までには楽勝で出来きますよ!見よっ このラピュタの科学力をっ!ガ~ッハッハッハッハ
って豪語してたので 昼までに出来てよかった~(^^)。 
んで家に帰って塗装しようと思ってシコシコ磨いてたら クラックが入ってるのを発見!。
え~っマジかあ~っ・・・。
雨がポツポツしてきたので メンドクサイけどもう一回会社に行って
クラックが入ってる所を半自動溶接機でバチバチくっつけて んでヤケクソで追加の当て版補強。
50分かかりました~(^^)。急いで帰ってシコシコ磨いて 黒い耐熱塗料を噴いて完成~♪


休憩と散歩と買い物をしに山口市に。
イロイロお店を回ってるとお腹が減ってきたのでコンビニで休憩~。
やっぱり疲れてる時は 温かくなった太い肉棒よね~(~▽~)。

ノドを癒すために ほっとれもん を飲みました。カゼをひく寸前で頭も痛かったし。
そして 夕方5時に某えむら氏にパワープラントフレームを渡しました(^^)。
もちろん ノークレーム ノーリターンですよっ( ̄ー ̄)。しかも ノーマネーです(~▽~)ムヒョ~っ

油圧ジャッキが欲しかったけど 溶接機も欲しくなったぞ~っ(>▽<)。
その前に アタック用のタイヤを買わないと~(-_-)Zzz。
Posted at 2011/10/29 23:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月28日 イイね!

雨上がりの秋空に♪

ほお~~~っ あ~たたたたたたたたたたたたたたたたたたた ほあたあ~っ!
五速裂断っ!! 「オマエの5速ギアは もう死んでいる・・」
ケンシローに5速をやられてしまいました(^^;)何も悪いことしてないのに~っ(笑)。
まさか 後退2速になってたりして?!後退速度が2段回に~?!。マジで~?。
急いでバックする時って 映画『ダーハード3』で トンネル内の前方からダムの水が
大量に迫って来るのを発見したから 大型ダンプに急いで乗ってバックで後方に
思いっきり逃げる状況の時ぐらいしか必要ないですよ~(^^;)。後退2速全開~っ。



ミッションオイルを注入するパイプの先を固定しました(^^)。次回のミッションオイル交換の時には
もっといい感じに固定しようと思ってるので 今回は暫定の位置に固定しておきました。
あと スルスルとオイルが入っていくようにパイプ径も太い物に変更したいです(^^;)。


土日は雨だってさ(-_-)Zzz。2連休だというのに~(=_=)。でも サーキットアタックまで
時間はあるからボチボチいじっていこう☆残りの作業はワイドトレッドスペーサーの変更だけなので
時間的には それほどかからないと思います。リアの30ミリスペーサーをフロントに付けて
リアには新しく25ミリのスペーサーを付けま~す♪新品でコミコミ5100円でした(^^)高いっ(笑)。
これでフロントが10ミリ引っ込んで リアが5ミリ引っ込みます。それから ハンドルを切ったら
サイドステップにフロントタイヤが当たると思うので またノコギリでギコギコ切ろうと思います(^^)。
あとはタイヤが届くのを待つだけっ!(^0^)/。でも まだタイヤ注文してません(^^;)。予算が~・・。


今日の帰りに 新発売の「バナナボーイズ」とホットブラックコーヒーを買いました(^▽^)。
チョコバナナ味~ サイっコ~っ!(>▽<)。でも 「PINO」には勝てないかな?!(笑)。

雨で作業が出来ないので レブスピードのDVDでも見ることにします(^^)。
それと・・ 玄関先で あちこちに散らばってるミッションの部品と工具を片付けないと~(^^;;)。
Posted at 2011/10/28 21:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月25日 イイね!

吠えろっ! ロータリーターボっ!!。。

さっきテレビ見てたら 「菜々緒」っていう名前の女の人が出てました。
ほっほ~ キミもナナオっていうのかね(@▽@)。ま 興味ないけど(^^;)。
興味あるといえば 新しく始ったドラマ『妖怪人間べム』(>▽<)。これ
なかなか面白いですよ~っ!!。べムと ベロと フェラでしたっけ?。
早く人間になりた~い!。そして 早くFDのミッションになりた~い!。
ってことで FC3S 今日仕上げてウマから降ろしましたよ~っ(^0^)/。

フロントパイプと触媒とセルモーターは きのうの帰りに付けました。んで 5速に入らないのは
ギアBOXの上の方にあるフタにミッションオイル注入用パイプを付けたからと思ってました。
でも取り外しても5速に入らない?!ので また取り付けましたよ。どこにも干渉しないように
取り付けたのに リンケージがこれに引っかかってたのかな~?とか思ってましたけど
けっきょく違ったみたいです(-_-)Zzz。まだ馴染んでないのかも~?!って事でムシ!(^^;)。


ジャッキアップしていくと後ろのブロック塀にGTウイングがベリベリと当たるので 調整ネジを取って
お辞儀をさせておきました(^^)。でもハッチを開ける時にハッチがウイングに当たるので ちょっと
キズが付いてしまいました(^_^)。 今日は帰りに ロアアームバーとフロントパイプの吊りゴムと
インタークーラーを固定してウマからFC3Sを降ろしました(^^)。ようやく降りましたよ~♪
シフトレバー廻りを組んだらナナオ号の完成で~す!(>▽<)。地に足が着いたぞ~っ。


ミッションの脱着は 意外と面白かったような気がします(^ー^)。イヤなのは車体を高~く上げる
ジャッキアップと車体の降ろし作業です・・。いかんせん不安定過ぎます・・。ボーナスが出たら
アストロプロダクツでアルミ製のデカいジャッキを買いたいですね~☆あと工具箱も~☆☆☆
雑に片付けて手を洗って お楽しみの試運転ですっ(@▽@)。この時を待っておったぞよっ。
それでは 夜のバイパスに行って来ます! 吠えろっ! ロータリーターボっ!!。



エンジンは一発始動~☆ あ・・2発始動の間違いでした(^^;)でもスグかかりますよ~♪
まずはバック出来るかどうかを確認しました(^^;)バック出来なかったら最悪ですから~(^_^;)。
バック出来ることが確認出来たので いよいよ出発です!。後ろから前から ご自由にどうぞ(笑)。
ミッションから何か音がするけど まあいっか(-_-)。前より音がデカくなってる(笑)・・。まあいっか。
ミッションオイルが冷えてるときは ちょっとシンクロがコンコンするけど オイルが温まったら
スッコスコのシッコシコに入りますよ~っ!。ガリガリギーギー言わないからサイコ~っ!!。
若干引っかかりがあるような でもないような?! くらいの感じなので 全然OKでしょう(^0^)。
シフトダウンは回転が合ってると スルンっ って何の抵抗もなく勝手にシフトが入って行きます☆
なんじゃあ~こりゃ~っ!(@▽@)いいじゃな~い!ナナオSPL! シ~フ~ト~が~スッコスコ~♪
でも~ 
でもでも~
この ナナオSPLミッション
5速には いっさい入りませんっ(笑)。
ムヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャっ(~▽~;)ガ~ン

やっぱりか・・。停止してる時に入らないものが 走ってる時に入るわけがないっ(+ε+;)。
FC3Sの古いミッションが 組み換える事によってスポーツミッションに生まれ変わるはずだったのに
まさかの4速MTになるだなんて(@_@;)これじゃあ昭和の古いミッションに逆戻りだあ~っ(>_<)。
どうせなら 5速ギアを引っこ抜いて軽量化しとけばよかった(^^;)。

ほんっと ナナオ号の5速 いったいドコ行っちゃったんだろ???。どこにもいませんっ。
見かけた方はナナオまでご連絡ください(*▽*)。
でも 5速は使わないから まあいっか! ってのが正直なところですね~(笑)。
FD3Sの時は 4速と5速は使わなかったし~(^ε^)。今回は1~4速があればOKです。
とは言っても これは作業ミスなんですよね~(-_-)・・。
失敗は成功の基。でも 成功は成功!失敗は失敗!なのであ~る(^^;)ははは。

ってことで
ナナオFC3S 出来上がりました~っ!。あとはタイヤを4本用意したら戦闘準備OKです!。
Posted at 2011/10/25 23:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月23日 イイね!

ナナオFC☆5速にシフトアップ!!( ̄ー ̄;;)。。

今日は ゆっくり起きて サンジャポ見て ミッションをミラオに積んで
ペロンペロンにマイペースな一日が始りました(^^)ペロ~ン
天気がビミョウだけど 雨が降りそうで降らないペロペロな天気でした(笑)。
では作業にはいりましょう☆


え~と ミッションはスグ載りましたよ~(>▽<)。30分くらいで合体出来ました♪ ある方法でやると
メンドラの先っぽがエキセン後端のニードルベアリングに ニュルンッって簡単に入るので~す☆
一番手間を喰ったのは ミラオから降ろしたミッションを車体の下に入れる移動と ミッションを
自作のミッションジャッキの上に載せる段取りです(^^;)。これに10分くらい喰われましてん(^^;)。
一番の難関を突破したので あとは のんびりマイペースで仕上げるだけで~す(^-^)。
とここでチビリマンさんがご来店(^▽^)。排気音がデカイので 某え●ら氏かと思ったけど(^皿^;)
振り返ったらチビリ8号でした(>▽<)。んでポータブルナビを借りました~☆これで角島に行ける(笑)。
チビリマンさんは用事があるのでパオ~ンっと帰って行きました(^^)。さてと・・ 適当に作業しよっと。

と 不具合ヶ所を発見してしまいました(-_-)ほっほ~ なかなかやるねえ・・。

フロントパイプのフランジ部分に亀裂が入ってるじゃないですかっ。今まで気がつかなかったよ・・。
O2センサーを交換しようと思った時に発見しました。ここも取り外し作業をして良かったですよ。
やっぱ 今回のミッション降ろしは 何かいい方向に向かって行ってますね(^ー^)。
っていうか 排気ガス臭かったのは これのせいだったの~?!。あの部分に亀裂が入る原因って・・
青FCで土手に乗り上げたとき意外に考えられへんっ!(^_^;)ははは・・。硬いステンレスマフラーが
ひん曲がったくらいですからね~ フランジにかかる負担って相当なものだったのでしょう・・。
そりゃプレーリードッグの住む土手がゴッソりエグれるはずですよ~(^^;)。 よし 溶接してこよっと。


とその前に ミラオにガソリンを入れるのを そうとう前から忘れてたので(^^;)満タンにしときました。
燃費は15.12km/Lでしたよ~。山口市に4回くらい行ったので ちょっと良くなってました~♪



会社に行ってヘタクソ溶接をしてきました(^_^)。亀裂がふさがればOKなのですっ!。O2センサーも
交換しときました(^^)。ちなみに排気温度センサーは配線がブッ千切れたままです(笑)。



え~と 作業が順調に進みすぎて時間に余裕があるから ちょっと追加作業をしてみました。
ホームセンターで部品をそろえて それをミッションの純正部品に取り付けて終了~☆。でも
狭い場所での作業だったから 水色の液体シールが手~全体に付きまくって大変でした(+▽+;)。
液体シールが固まってくるのがわかったので パーツクリーナーで手に付いた液体シールを
洗い流しましたよ~(^^;)。これが完全に固まったら 明日から あだ名がアバターになるよ(^^;)。



取り付け後は エンジンルームからミッションオイルが注入出来るようになりました~(^0^)/。
これで ミッションオイル交換が楽チンになりますね~☆


注入が終わったらフタをしておきます(^^)スバラシイ~♪ あ ミッションオイルは けっきょく
ショックプルーフ・ライトにしましたよ~。サーキットを走る場合は どっちみち早期に交換するので
これでもOKかな~と(^^)。オイルがギアにしつこくベッタリ付いてるのを見たし~(^□^)。


がしかしっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 またか・・。

あの追加作業をしてしまったため
そこが原因で 5速に入らなくなってしまいましてん(+▽+;;)うきゃ~・・
何をやっとんじゃ まったくっ(>ε<)。
まあ これは何とかします(^^;)。

残りの作業。
・フロントパイプ&触媒取り付け
・セルモーター取り付け
・インタークーラー取り付け

追加作業をしなかったら今日試運転に行けたのにな~(^^;)。
29日は ようやくFC3Sで発進いたしますっ!。
Posted at 2011/10/23 22:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「やって当たり前の事を大袈裟に扱うなよ(笑)今まで払い続けてきたその暫定税率の分を国民に全額返すまでがセット!ついでに言うと158円でもたけ〜んだよタコ!┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌笑怒」
何シテル?   11/01 00:44
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 678
91011 1213 14 15
1617 18 19 2021 22
2324 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation