• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

駄菓子屋(^▽^)。。

今日は仕事の帰りに注文してた部品を買ってきました~(^^)。
いろいろ入ってたので駄菓子屋に行った帰りみたいな感じです☆



青色のドーナツを見た時なんか ごっつテンション上がりましたよ~っ!(>▽<)。
でも部品代が まあまあ高かったのでテンションが一気に戻りました(^^;)。総額4725円。
がしかしっ!



ロト6の5等 2パターン当選しました~っ!(@▽@)きた~~~っ!
でも 全部次回の抽選券に投資するので これは当たったうちにはなりません(-_-)zzz。
次回は 15パターン(3000円分)で勝負です!。現在キャリーオーバー中( ̄ー ̄)。

来週末は天気が怪しいので 16日はFC3Sのミッションをサッサと降ろそうと思います。
んで これまたサッサとFDFC合体ミッションを完成させたいので~す♪ピュアスポーツミッション!。
29日か30日にはFC3Sが動かせるようにします(^0^)。試運転は 角島だあ~っ(^0^)/。
まさか シンクロがガリガリのゴリゴリって事はないよねえ?!(@_@;)・・。
そうなったら もうミラオの3速ATをFCに組んでやるっ(笑)。RX-700だ~っ!。
Posted at 2011/10/14 23:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年10月12日 イイね!

食材を 輪切りにしてみた(^▽^)。。



10日の体育の日は昼過ぎまで寝てました(^^;)。よし!体育の日なので体を動かそう!(^0^)。
9日に採れた新鮮なミッションを さっそくバラしてみることにしました☆うまくいくかな~?(^_^)。
とりあえず簡単なところから(笑)。オイルを入れるフィラーボルトのネジ込みが硬そうだったので
モンキーで緩めてみることにしました。これが んまあ~硬いのなんのって ガッチガチにネジ込んで
あるじゃないですか~っ!(@□@)。おもしろい・・ やってやろうじゃないのっ!!。デカいモンキーで
ビロビロに緩めてやったぜいっ( ̄ー ̄)。あ~ネジ切れるかと思った(^^;)。

さてと
ミッションのリア廻りをバラしていくとするかっ(^0^)。


リアのケース?が取れました(^▽^)。オイルがちょっと漏れてビッチョビチョのヌッルヌルになったけど
ウエスで拭いておきましたよ~。玄関の横で目立つ作業をしたから オヤジに見つかるのは
時間の問題だな~(@_@;)。とりあえず 汚したのはワシじゃないっ! って言い張ろう(^^;;)。



ミッションの内部って なんか面白い(^^)。でも何のギアなのかは不明です(^^;)。
でも まさかミッション本体をバラす事になろうとは思ってもみませんでしたよ~。
メンドクサイし内部は理解できないしプレス作業があるし100%意味わからないし~(^^;)。
でも今回の作業は 載せ換えキット代を浮かす作戦なので 思い切ってやることにしたので~す!。
これで載せ換えキット代の42000円が浮きます!!。この金額はデカイですね~!。



リアのケースは簡単に取れたけど 早くもボスキャラが出てきましたっ(@_@;)ぬががっ
何かのベアリングです・・。そのボスベアリングの側近中の側近であるナットをまず倒します!。
モンキーを引っかけてハンマーでモンキーを叩きまくって取りました(^^;)。人間インパクトレンチ!。
ベアリングはプーラーを持ってないので バール2本を使ってテコの原理で取りました(笑)。
これで2コ目のケースが取れると思ったら 隣のメインシャフト?のベアリングがジャまで
何かのギアが引っかかったりして どうにもこうにも取り外せません・・。これは悩む・・。
別にケースを取り外さなくてもいいんですけど つなぎ目からオイルがにじんでたので
これは一回バッサリ取り外して液体パッキンを塗りなおした方がいいなと思って
バラバラにする事にしたのですよ~。全部で3コです。ミッション全体でいうと
5分割にもなるので~す(^▽^;)あはははは・・。はあ~ やっかいな物に手を出してしまった・・。



んで 手抜きをしてケースを浮かして液体パッキン塗ればいいや!って思ったけど
画像では見にくいけど ケースに亀裂が入ってたので これはもう完全にバラさないと
ここも交換出来ないな~と・・ まあそんな感じで誰が組むのか知らないけど(^^;)バラバラに
なってしまいました~(^^;;)。これじゃあFC3Sのミッションをオーバーホールした方が早い?!。
でも
今回の作業は FD3SのギアBOXにFC3Sのクラッチハウジング?(一番前側)とシフトレバーが付く
一番後ろのケースを付けるのが目的なので まあこれでいいので~す!(^0^)。
こうすることによって
FC3Sにボルトオンで付くようになるので~す!(^▽^)。クラッチもマウントもシフトレバーも
FC3Sのままで行けるのですよ~(>▽<)。ちょっと大変だけど 42000円浮かすためだっ!。


大ボスであるベアリングは 会社にあったデカいベアリングプーラーで抜きましたよ~(^_^)。
ここのベアリングはバール2本によるテコの原理は効きませんでした(^_^;;)。
さすがは最後のボス とんでもない守備力なのですよ~(>_<)・・。ということで デカいプーラーに
延長ステーを付けて(ホームセンターで買ってきた汎用ステー4枚)取り外しました。
しっかし それでも硬い硬い。ここはプーラーが無かったら取り外すのは無理ですね~。
でも 苦労してやっとベアリングが抜けたときはサイコーにテンションが上がりましたよ~(>▽<)。
プーラーのボルトをモンキーで回していって 最後ベアリングが抜ける瞬間がいいですね~。
イクときにベアリングの穴とメインシャフトの棒がピクピクしてたので抜ける瞬間が分かりました(笑)。
イクときは~ 一緒だよお~♪ ベアリングはガラガラゴリゴリなってたので要交換(-_-)・・。


夕方 少し時間があったので 久々にアストロプロダクツに行ってきました(^^)。
土手沿いの夕日がキレイですね~☆ 今回買いに行ったのは液体シールです。

店内をウロウロして そうとうウロウロして さんざんウロウロして 引くぐらいウロウロして(^^;)
んで どの液体シールにしようか舐め回すように見て ようやく買いました(^皿^)。
けっきょくいつものウルトラブルーにしました。耐油で耐熱温度が260℃もあるし 振動に強いし
なんつっても色が水色だからで~す!(>▽<)。値段は1680円でした。
よし帰ろう。 っと その前に・・ 甘いものが欲しくなったのでコンビニへ。


ピノ~っ!キタ~っ!(>▽<)。
これ もっすごいウマイっ!(@▽@)。これは『買い』でしょう!。さすがピノ!!(笑)。
ピノ作った人 これノーベル賞あげてもいいんじゃないの?!。あと コタツを発明した人にも(笑)。


そして今日 部品屋さんで必要な部品を注文してきました。14日には入荷されるそうです。
クチで説明しにくいので 紙に絵を書いて持って行きました(^^)。


「え~と これミッションの絵書いてきたんですけど~・・」って渡したら いつもの優しいオジサンが
サササッと手際よくパソコンに部品展開図を出してくれました(@▽@)。
注文もあっという間に終わりました。注文したのは ベアリング2種類とナットと
プロペラシャフトが入る所のオイルシールとドレンのパッキンです。4000円~5000円くらい。
載せ換えキットを買うよりは はるかに安いので ちょっと嬉しいですね~☆ミッションについても
ちょっと勉強になったしね~(^^)。 でも・・ ミッション脱着作業があるんだよな~(-_-;)zzz。
でも時間はあるから ボチボチやりましょう。あ 試運転は 角島に行こっかな~と思ってます(^-^)。
道が分からなくて2回断念したけど 今回は行けるはずっ!?。FC3Sが 行けると教えてくれるっ!。
そして タイムアタックは11月26日から開催!。ガチンコ タカタクラブの 始まりですっ(^0^)/。
Posted at 2011/10/12 20:10:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2011年10月09日 イイね!

秋の味覚。畑で取れました(^▽^)。。

空が高い秋になりました(^^)。天気もいいし 美味しい味覚を探しに行こう(^ー^)。
ってことで toshi7さんが丹精込めて畑で育てた旬の味覚を掘りに行きました☆



画像は畑から引っこ抜いたFD3S用のミッションです(@▽@)。5型の8万キロ物なので
そろそろ食べごろですね~☆あしたは 土を良く洗って料理方法を考えま~す(>▽<)。
ギアオイルが抜いてあるから もしかしたら悪い結末が待ってるかも?!(^^;)。


畑作業のあとは 広島の何とかかんとかという場所でイベントがあるみたいなので
皆さんに混じって着いて行きました(^^)。ナナオはtoshi7さん(通称 セルボ王子)のセルボに
乗せてもらってワイングラスを片手に後部座席でふんぞり返ってましたよ~(^^;)ガッハッハッハ。

さっきパソコンが 何の予兆も無く パタッと電源が落ちたので?!(@_@;)ささっと書きます。
畑作業のあとは美味しいオニギリを食べました(^^)。
まずは こちらのオニギリ。



香ばしい味です♪。やっぱセブンは FDでしょうっ!(^^;)。味がよく染みて美味しゅうございました☆
そして 本日のメインディッシュ。画像はコチラ。



4コ入りのオニギリです(@▽@)。おダシが効いてて 美味しゅうございました♪♪♪♪
この車って けっこう車体が小さいんですね~(@▽@)もっとデカイのかと思ってました(^_^)。
でもタイヤはデカかったですよ~!タイヤの幅 あれ2メートルくらいありますよっ!(>▽<)。
運転してみたかったけど ナナオが乗ったら会場のガードレールに乗り上げてしまうので 
運転はさせてもらえませんでした(-ε-)。 あ~油断してたので また日焼けした(+▽+;)。


あとは割愛(^^;;)。セルボ王子 運転お疲れさまでしたっ(^^)。
防府に到着後
ナナオは 足早にナナオファクトリーに向かいました。
毎週恒例の 「福山雅治のラジオ」を聞きながら 朝採れたてのミッション料理の
下ごしらえをしました。 しっかしナナオのFC3S 納車されてから約7ヶ月間洗ってないから
めっちゃくちゃ汚いんですけど~(^^;;)。まじかよ~これ~・・。何か 人間性を疑われそう(^^;)。



FC3SのシフトレバーはFD3Sに付くみたい!(@▽@)。
でも寸法が違うから(FC用が5ミリくらい短い)もしかしたら
FC3S用のクイックシフトのレバーだけをFD用ミッションに付けたら使えるかも?!?!?!。
とりあえず 先っぽに付く真鍮カラーを交換しよっかな~と(^^)。
でも ミッション乗せ換えキットを買う予算が無いんですよね~・・。
とはいっても どっちみち乗せ換えないといけないのか~(^ー^;)。

よ~し
いっちょやったるか!。 タイムアタックの季節は もうそこまで来てるからね~♪
あ・・ タイヤ代の事を忘れてた(^^;)あはは・・。 年末ジャンボ 買おっかな(笑)。
Posted at 2011/10/09 20:36:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年10月06日 イイね!

目覚めよ! シンクロナイザーリングっ(^0^)。。



4日に注文して振り込んで 5日に発送された「ワコーズ・マジック5」が 今日届きました(^^)。
こういう段取りがスムーズな感じ ゴッツ好きですっ!(>▽<)ムヒョ~っ
オイル量の10%注入するみたいだけど 計算が分からないので(笑)2本全部いれちゃえっ!。
150ml×2本=300ml。この添加剤で はたして奇跡はおこるのかっ!?。
早く結果が知りたいので 仕事帰りの夕方5時から作業しました(^^;)。



ジャッキアップしてウマを4コかけて安全確保。18時には外が暗くなるから急がないとっ!。
下に潜ってみたらミッションオイルが若干漏れ気味だけど 今回は無視しま~す(^^;)。
地面に新聞紙を敷いて受け皿を置いてオイルを抜きます。300ml分を勘で(^^;)。



青緑色のオイルが ヌーっ と出ます。これはレッドラインのショックプルーフ・ライトウェイトです。
気持ちの悪い色ですよね~。でもキライじゃないです(^^;)。「インディージョーンズ・魔宮の伝説」で
インディー・ジョーンズが飲まされた悪魔の血と 全く同じ成分だそうです(~▽~)。

第六勘でドレンを締めました。24のソケットを使用。あと 大量のティッシュ(笑)。
そして 寿命が延びると言われている聖水を注入します(^▽^)。聖液?!。



付属のノズルを付けて 2本全量注入~♪ フタが付いてたので液が出てきませんでした(^_^)。
キャップを外してフタを取ってキャップを付けて注入開始。この作業 面白~い(>▽<)。
でもオイルを抜きすぎたみたいなので マジック5のチューブで受け皿の中のオイルを吸って
どうにか足しておきましたよ~(^^;)。こうなったら何でもアリですっ。入れば官軍じゃっ!。



作業終了~☆46分で終わりました(^^)。よし!片付けて試運転だっ!。
いつものバイパスと川沿いの土手をグルグルグルグル回りました(^-^)。10キロくらい。
1速、2速、5速は さらにも増して好フィーリングです!。面白いようにギアチェンジ出来ますっ。
そして 問題の3速と4速。問題児2名・・ どうなるか・・。
一発目の3速シフトアップ!。ムムムムムムっ(@▽@)ナヌ~っ!スッコスコのシッコシコです(笑)。
治った~っ?!(@▽@)。シンクロナイザーリングがグミで出来てるみたいで グムグムムニョムニョと
手に感触が伝わってきましたっ!。マジかあ~っ!?マジで治ったのか~っ?!。スゲ~っ!!。
信じられない・・。奇跡だ・・ 神は やっぱ乗り越えられる試練しか与えないのですね~(^^)。
4速もプヨプヨのポヨンポヨンに入ります。巨乳みたいな感じですよ~(~▽~)。

っしゃ~っ!キタ~~~っ!。 シンクロが とろけるチーズみたいにトロトロだあ~(>▽<)。
わ わしの手にかかればこんなもんよっ!ガ~ッハッハッハッハ
調子に乗ってバイパスと土手を周回~っ(笑)。いいね~こ~の感じ~っ!。パワーアップじゃあ!。
飛行石を積んだ我がFC3Sの前にひれ伏すがよいっ 一般車両がゴミのようだっ が~っはっはっは。


がしかしっ!


え"~~~っ・・
ここで  がしかしっ  ・・って?!・・(@_@;)・・。


シ~ン~ク~ロ~ガ~リガリ~♪

ガリガリのシンクロが復活しました~っ!(^▽^;;)ははは・・・
ガ~リガ~リくんガ~リガ~リ~くんガ~リガ~リ~く~ん♪

ガ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ン(@□@;)・・。

こんの一番肝心な時に カッチカチになってしまいましてん(^_^;)・・。
1速、2速、5速は面白いように変速出来るのに
3速と4速はギーギーギャンギャン歯ぎしりが凄いっ(>_<)・・。

・・・・よし・・ 帰ろう・・。

ワコーズの抗生物質が効かないとなると・・
ミッション乗せ換え決定ですね~(-_-;)zzz。まあしょうがない。
11月下旬のタイムアタック日までに修理しとこう。修理っていう言葉がイヤっ(^^;)。
改善 いや 改良しとこう(^▽^)。 っていうか ギアは入るっちゃ入るんですけど(^^;;)・・。
Posted at 2011/10/06 22:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2011年10月05日 イイね!

祈れば シンクロは 復活する(~▽~)。。




注文しておいたオルタネーターのプーリーを取り付けました(^^)。
プーリーが2060円 ナット・ワッシャーが160円。 行きつけのタイヤ屋さんで 
インパクトレンチでガキガキにナットを締めてもらおうと思ったけど
メンドクサイので プーリーにパイプレンチを引っかけてナットを締めましたよ~(^^;)。
ネジ切れる寸前までギュウギュウに締めこんでおきました!。



色は インプレッサのWRマイカー?とかいう青色を塗りました。
タッチアップペンで適当に塗っておきましたよ(^ー^)。
エアーポンプのベルトも調整しておいたので いつでもサーキット走行可能です( ̄ー ̄)。
がしかしっ・・



シンクロナイザーリングがギコギコと音を出すので どうしたもんかと・・。
でも シフトは入るっちゃ入るんですよ(^^;)。ギーギー言うけど・・。
ちなみにシフトダウンの時は どのギアも正常に動きます。
1速、2速、5速はシフトアップは問題ありません。3速と4速のシフトアップだけが悪いです。
でも入るっちゃ入るんですよね~(笑)・・。でも何とかしたいな~。

オイル交換で治りそうな感じだけど・・ そんな簡単に治るかな~?・・みたいな。
でもね~・・オイルを交換したら4速まで音が出るようになったってことは
オイルが原因じゃないかな~と?!。さすがはレッドライン ぁいけねっ 某レッドライン(~▽~)。
次 生まれ変わったら あたしゃニューテックのオイルにしたいっ。

っていうか
ギコギコになったシンクロがオイルで治るかっちゅ~の!(笑)・・。
いや~でも治ったらいいな~ とか悩む~(^_^)。
これやっぱ気のせいじゃないの~?とか。

イロイロと調べたけど 結果出ず・・。
とりあえず ダメもとで 添加剤を入れる事にしました。
まあどっちみち乗せ換えは避けられないだろうけど(-_-;)Zzz。



これでダメならミッション交換だ~っ。メンドクセ~~~~~~~~っ。
ガッチリサポートの取りつけの方が はるかに楽ですよ~(^_^;)。

安く済ませるにはFC3S用のミッションを手に入れて 自分で作業すればOK。
でもメンドクサイので お店に丸投げしたい(^^;)。
どうせ乗せ換え作業をするんだったら FD3S用ミッションにするのもアリなので~す☆
修理じゃなくて チューニングって思いたいじゃな~い(^▽^;)・・。
でもチューニングなので お金がかかるのですよね~。



FD3Sミッションに乗せ換えるためのキットを買わなくてはいけません。
市場末端価格4万円也(@□@)高い~っ。でもクロスミッションとかを組むよりは安いな~・・。
でも資金が無い~~~。このままじゃあタイヤが買えないぞ~(>_<)。
あとはもう 祈るしかないっ!。 ワコーズのマジック5様 我に神のご加護を~~~。
あ! ロト6様~ お願いします~ 我にお力添えを~(笑)。 10億円でいいですから~( ̄ー ̄)。
Posted at 2011/10/05 21:53:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「夫婦別姓とか議論する意味も無い、案ごと廃棄だよ乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏ呆怒」
何シテル?   11/03 18:14
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 678
91011 1213 14 15
1617 18 19 2021 22
2324 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation