• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

走行後&走行前メンテ予定☆

こんばんわ。

とうとう雪が降る時期がきてしまいました。
雪なんか降らさなくていいから 現金を降らしてください(=▽=)。




次回のサーキット走行に向けて
イロイロと作業があります(^ー^)。メインはオーバーステア対策です。
リアの車高を5ミリ下げて 前後を貫くロールセンター軸によって対策をしようと思ってたけど
ちょっと変更して





キャンバーリンクの長さを変更してキャンバーを増やそうと思ってます☆
ふつうは 車高を下げることによって付きすぎたキャンバーを起こすようにするけど
ナナオ号はキャンバー不足だから 逆にネガティブ方向にします(^ー^)。




でも ポジティブ方向にするパーツしか出てません。純正ショート加工品ばかり。
しかも値段が高い・・。8ミリショート加工みたいですねえ。
スーパーナウさんのは左右で3ミリ長さが違うみたいなので
3ミリ長いリンクを作ろうと思ってます。これでネガキャン3度になる予定♪



純正リンクは鋳物?だから溶接はヤバイみたい。それそうとうのプロが溶接しないと(-_-)。
なので 純正のブッシュを取り出して 自作リンクにブッシュを打ち込もうと思います。
10コくらい作って 売り出そうかなあ?!(笑)。
取り付けスペースが狭いので調整式にはしません。






あ! Sタイヤ 売れました~☆ 4本で 24600円になりました(@▽@)。
4本を30000円で買ってるので 80%回収出来たことになりますね☆
ってことはですよ タイヤ代6000円で楽しめてタイムも出ちゃうってことです(^▽^)。
リセールバリューがいいタイヤで遊んで売っちゃえば 出費が抑えられるってことです。
このリセールバリュー大作戦 オススメです☆
でも ラジアルタイヤは新品を買うので 回収率は40%くらいですけど(^ー^;)。




それから~
ワイドトレッドスペーサーが届いてました。
右のフロントタイヤがフェンダーに当たるので10ミリ薄い30ミリを付けます。
左右で厚みが違ったら操縦性に問題があるかもしれないけど?!まあいいです。
これ以上フェンダーの亀裂が広がったらイヤだしね(^_^)。


ライフの燃費は13キロでした。まあ気にしません。
それと タイミングベルトの交換をしなくちゃいけないけど
予算が無いので来年に持ち越そうと思います(^ー^;)。
っていうか タイムアタックする予算があったら こっちを優先しろっちゅーのっ!(笑)。
ゴールデンウィークにやろうと思ったけど予算の都合で延期。
んで盆休みにやろうと思ったけど これまた予算の都合で延期。
もういいかげん年末のボーナスでやろうと思ったけど・・ ヤル気無し!(=▽=;)コラ~っ!


たとえタイミングベルトが切れようとも オレは気合で乗り切ってみせる!笑

ってことで タカタサーキットの本気タイムアタック 行って来まーす♪




ナナオ号 この前の走行台数の中で トップのタイムを出してましたよ(@▽@)。
ずーっと1番が表示されてるのって気分いいね☆ まあ まあSタイヤなんだけど(~▽~;)笑
水色の丸部分は 5速にシフトミスした場所です(笑)。んで リアタイヤが食わないから
ドリフトしてみました。奥のコーナーだから誰も見てないし(^_^)。そしたら んまあ~
滑る滑るっ(=□=)・・。オマエ・・グリップする気 はじめっから無かったろっ?(^▽^;)・・。
食うっちゃ食うけど・・ これはSタイヤのグリップではないですなあ(-_-)やれやれ

緑色の部分は1速に入れた場所です。こういうイロイロと操作が混じりまくる走行って好き☆
でもタイムに貢献するのか?!と言われれば・・ ???です(^ー^;)。ちょっとはいいかも?。

青い丸部分は高速コーナー。3速です。左コーナーはオーバーステアは出ません。
最終コーナーとか5速にシフトミスしたとこみたいに 右コーナーだとオーバーが出るのです。
たぶん左後ろのキャンバーが足りてないからだと思います。
たしか右が3度 左が1.5度だったような?。FC3Sって 左右でけっこう違うのですよねえ・・。

黄色い部分は・・ ド●フトコーナーです(笑)。ここもオーバーがちょっと出ますねえ・・。
あと ここから登っていくと最終コーナーなんですけど ラインが分からない・・。
とりあえず ほぼインベタで走りました。ここでオーバーステアが出るからタイムが出ません。




最後の1周にかけて 3時58分にタイムアタックをしました!。
その前の周はコーナーの画像を撮ってたのでタイムは出てません。
っていうか グローブをしてたらスマホが反応しない!!(笑)。
タイヤのグリップが出てなかったけど 渾身のアタック!。 でも やっぱ出ませんでした(^_^)。
とはいいつつも・・ Sタイヤって 食うね(=∀=)笑   乗ってて面白い!!。



っつうか・・ Sタイヤとラジアルタイヤの差が6秒て(^ー^;)。サーキット初心者かっ(=▽=;)。
このSタイヤとラジアルタイヤとのタイムの差~で 耳キ~ンなるわっ。
新品ラジアルタイヤで 中古Sタイヤのタイムって超えられるの?!。うわ~ いやな疑問~。




でも やってやります!。タイヤ代12万円!。大赤字です!。でもやったるでー!。
こんな時に タイミングベルトなんか交換してられっかってーの!(^皿^;)。
タイミング悪く 年末に切れないでね(笑)。ライフが廃車になってしまう~~~。
タカタサーキットの走行予定は 21日です。15日はタイヤ交換。


ブローバイ?!が出てオイルの量がいつもよりもけっこう減ってたので
もうオイルを交換する事にしましたよ。前回交換したのが6月か7月だったかな?。
あと そのときに買ったドリフト用のトライアングル 完全に眠ってます(^▽^;)笑
玄関回りにドリフト用のタイヤが溜まってるからなんとかしないと・・。マジで(^ー^;)。
あと 溝なしのSタイヤ あれもドリフトに使います!。ドリフトにSタイヤって みんカラ初?!。




これも交換! はい、燃料フィルターです☆ 青FC3Sに付いてたやつに交換してたけど
さすがにそろそろヤバイかなー?って思ったので注文してきました。5250円。高いっ(^ー^;)笑
でもこれを交換したら安心ですね♪ブーストを0.2キロ上げたし 冬で勝手にブースト上がるし。
まあ サイフの中が完全にブローしてますけど(=_=;)笑
メンテ代はいいとして?! この他に人の車の修理代4~5万円を払わないといけないので。
っていうか! なんでワシが人の車(FD3S)の修理代金を払わなあかんねんっ!。
ほんっと マフラーから手~突っ込んで アペックスシール カッタカタ言わしたろかっ。
あ アペックスチーズに交換しといたろかっ(^皿^)笑


あ 全開中のブーストは 2速が0.8キロ 3速が1キロと 問題ありませんでした(^ー^)。
来月の寒い日には ブースト1.1キロに上がるといいなあ☆ウインタークーラーに期待っ♪
あと サーキット後の水量に変化が無かったので良かった~(^_^)。オイルは漏れたけど。笑
サーキットにパトカーが来てたけど 違法改造車の取り締まりかと思ってたら 
コース内を おばあちゃんが歩いてたとかなんとかで?!通報?!したみたい?!。
安全なサーキットで まさかの徘徊老人ですよっ(@□@)はあ?!。安全なサーキットなのに
こんな事がおきるだなんて ワシらは いったい どこを走ればいいというんじゃーっ!(笑)。
ほんっと ●●の穴から手~突っ込んで 入れ歯 カッタカタ言わしたろかっ。笑




コレを見て タイムアップにつなげよう。ブレーキなんか踏まないだって?!。
そうそう タカタに青いBRZが2台いたんですよ。ウイングが付いたりなんかして
すんげーかっこいいの。んでコースに入ってる時に 前方にその2台が見えてきたので
あおりまくって抜いてあげました(笑)。最新のカッコいい車両を追い立てて抜き去るのって
クソ面白い(笑)。でも うまい人は 抜かれ方もうまい!。帰りにGTRがいたのを発見した時に
あ~GTRをあおって追い立てて コースアウトさせるのも面白いかも~って
悪い事を考えつきましてん(~▽~;)。タイムとかそんなのどうでもいいっ オレはGTRさえ
コースアウトすれば満足だ!(笑)。 ← でたーっ度が過ぎるGTR嫌いーっ(^▽^;)笑


という感じで
メンテ&アライメントを ボチボチやっていこうと思います♪ おしまい。

あ・・

来月? はだし天国で FC3Sクラスいち決定戦 を一人で開催しようと思ってます。
これで優勝間違いなし!(^皿^)。 まさかのリタイヤ?!。
もうすぐ師走だけど 走りの季節は始まったばかりです!。 まだまだこれからだぜえ!。
ということで みなさん よい今年をーっ!。
Posted at 2013/11/28 21:25:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月25日 イイね!

エンジンから オイルが漏れる(=_=;)。。

こんばんわ。

最近の朝と昼と夜の気温差についていけてません(=_=;)。

日曜日は 排気漏れとオイル漏れの修理&点検をしました。
っていうか たんなる修理作業ですよね(^ー^;)。




モーニングコーヒーを買いにコンビニに。コンビニの缶コーヒーはクソ熱いので
サイフの上に置いて歩いて 車のドアを開けて乗ろうとしたら コーヒーが倒れて
地面に落ちて画像の策の下をくぐって川に落ちていきました(笑)。くそワロタ(=▽=;)笑


またコンビニに入って・・



同じものを買いました(=▽=)。この240円はデカイぞー(笑)。熱いから飲めないし(^ー^;)。
時刻は10:30。山口市のDEPOでガットを張り替えるのでラケットを預けに行きました。
帰ってきたら さっそくFC3Sの作業にとりかかります!。



土曜日の帰りは防府の祭りのせいで交通規制&渋滞で
長いアイドリングを強いられたからイライラしてました。
レーシングプラグでアイドリングをさせるなよーっ!。ってことで確認してみました。
ガイシがちょっと黒かったけど まあ問題はないでしょう(^_^)。



もう昼前。



また買いましたよマンハッタン☆いや~美味いなあ(^▽^)また渡米してよかった♪
マンハッタンの夜景が一望できますよー(^ε^)笑




今回がデビューのデニムのツナギ。生地が厚いから地面をはいつくばっても
耐久性が良さそうです!。さっそく車体の下の地面をはいつくばってみました(笑)。




すると・・ オイル漏れ(=_=)。わかっちゃいたけど実際に見るといい気分はしないねえ・・。
っていうか どこから漏れてるのか さっぱり分からん!。 ?どこー?!。




分からね~~~~~~~~~~っ!。


上から確認してみたら・・




パ・・ パージバルブ?!   あー! パージバルブからだあ・・。
っていうか 何でここからオイルが出るんだ?!。
すぐナイトさんにメールして この作業はいったんおきます。

そして~





レーシング触媒を完成させましたよ!。
向かって右側のフランジを交換しました。ヘタクソTIG溶接をごまかすために
シルバーの耐熱塗料で塗りました(笑)。



一回車体に付けてエンジンをかけたら 後ろ側の下から排気漏れするので
ガスケット2枚作戦をしようと思って買いに行きました。
ちなみに前回漏れてたのは前側の上です(^ー^;)てんで逆の位置。
でもこっちのほうがズレが少ないし角度的にすぐ治りそうな感じ(^ー^)。



セブンで買ったパン。これは もうほとんどマンハッタンですよ!(笑)。味も食感も!。
でも マンハッタンの方が美味いんだよねえ☆マンハッタンの手前まで来た感じでした(笑)。

某ショップにホイールとドリフト用に組んでもらったタイヤを取りにいって
山口市のバックスにガスケットを買いに行きました。
その途中でDEPOに。



DEPOっちゃいなよっ(^▽^)。ガットを張り替えたラケットを取りに行きました。
ガット・工賃で4000円弱。はっきり言って 新品のタイヤを組んだ時よりも嬉しいかも♪

ガスケットは売りきれでした(^ー^;)笑
行きつけのタイヤ屋さんが売り切れだったから山口市まできたのに~・・。
いろいろと考えながら防府に戻りました。



考えた結果 マフラーの角度に合わそうとするから漏れるんじゃないかなと!?。
だったら・・ 逆にレーシング触媒の方にマフラーを合わせればいいんじゃない?!と。
マフラーを吊ってる吊りゴムを全部取り外して~。



全部で3ヶ所~。こうなったらヤケクソ~。
マフラーって けっこう重いんだね(^_^)。
んで合体させました。



そうしたら
排気漏れは完全に治りましたよー!(@▽@)いや~さすがオレ♪
フランジの角度的にマフラーが下に下がるので 後ろからタイコを持ち上げて
吊りゴムをひっかけました。ちょっとムリがあるけどまあいいです。
あとの2ヶ所は無理なく付きましたよ。あとは熱を入れてマフラーがいいかんじに曲がるのを
待つだけですね(笑)。でも 時間がおそいので熱を入れるのは今週末になります。



前回ムリヤリ付けたので バンパー出口の左側が焼けました。まあ気にしませんけど(^▽^;)。
今回の修正後はバンパーにくっつかないからこれでOKです♪あーよかった♪

作業はこれで終わりです。もう8時すぎてイッテQが始まってるし・・。

そして恒例の



オレに 乾杯☆ 頑張りすぎたオレに 乾杯♪
なんでこう休みのたびにドタバタしてるんだろ?!(^∀^;)笑
時間がないのもあるけど 作業が多すぎんねんっ(笑)。

ってことで
きのうの仕事帰りに作業してきました。



パージバルブには ブローバイが通ってる?!らしい?!です(^_^)。
ガソリンの蒸発ガスを管理してる部品なのに オイルも管理してるってこと~?!。
頑張りやさんだなあ(笑)。こりゃ手当て付けたらなアカンな(=▽=)笑



でも納得いかん。ブローバイとガソリンを一緒にインテークまで送って燃焼させようという
魂胆なのか?!。あと チャコールキャニスターにもブローバイが通ってるみたいで
ドレンのホースからオイルが出ることもあるんだってさ?!。
とにかくマツダはブローバイとガソリンを一緒に燃焼させたがるんだね。




パージバルブを取り外して確認。オイルまみれ・・。パーツクリナーでキレイにして
ティッシュで拭いても なんかオイル分がある・・。ホースを付けて息を吹き込んでみたら・・
本体からオイルが吹き出てきた(@▽@;)・・・・・・・。こ・・これだ・・。やっぱ原因は これだ・・。
このまえ交換したばっかりなのに もう壊れたってどういうこと~っ?!(@□@;)・・。



ヤケクソの液体シールてんこ盛り!( ̄▽ ̄:)笑
んで ガソリンだけ通してブローバイはキャッチタンクに行くようにします!。
ブローバイが出てくるホースは エンジンオイルを注入する配管の下側にあるんですよ。
んで注入する配管の上にもブローバイ用のホースがあるんです。
そうです 簡単にいえば2本あるってことなんです。なので この2本を三又でつなげて
キャッチタンクに送ってやれば解決するんじゃないかなと?!。
すくなくともパージバルブにブローバイを飲ませるよりはいいかなと!。ブローバイって高温だし。



部品屋で注文しようとしたけど 欠品とか1M販売とかだったので
とりあえずΦ7.5のフューエルホースをヤフオクで落札しました☆
あとは取り付けるだけだけど もしかしたら不具合が出るかもしれないので
12月1日の はだし天国のドリフト大会は欠場することにしました。
まあこれも人生。30日に人の車の修理代を払わなくちゃいけないのも これまた人生(^ー^;)。


 
予定としては 12月21日にタカタサーキットでラジアルクラス1位狙ってこようと思ってます。
オーバーステア対策としては イロイロと調べた結果 「リアの車高を5ミリ下げる」っていう
簡単な感じでいこうと思ってます☆アライメントとかは無視です。調整できないので(笑)。
あとは限界を超えた走りでなんとか乗り切ろうかなーなんて(^_^)。  おしまい。
Posted at 2013/11/25 23:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年11月23日 イイね!

タカタサーキットで走りこんできた(+▽+;;)。。

こんばんわ。

パソコンの電源が落ちないように祈りながら
書きます!( ̄▽ ̄;)・・。


きのう 22日 金曜日。

昼休みに一回家に戻ってみたけどタイヤは届いてませんでした。
届いてたらそのままタイヤ屋さんに預けようかと思ってたのに・・。

んで仕事から帰ってもまだ届いてない・・。だんだん腹立ってきたから・・・・・・・




山口市までテニスしに行きました☆



ヘタクソなりに面白かった☆
足がまだ完治してないなこりゃ(*▽*;)・・。

んで10時ころ帰ってみたら



クソヤロウがっ(笑)。   

よし!

無視して寝よっと(笑)。知~らねっ。



今日の朝。2度寝して起きたら9時すぎ。



モーニングコーヒー。やっぱコーヒーはジョージアかダイドーだね(^_^)・・。
銀行に行ってお金を引き出してタイヤ屋さんに行きました。
10時からなので10時過ぎに行って組み終わったら10時20分くらい。



ガソリンスタンドでハイオク満タン&2STオリーブオイル注入。
お茶を買って高速道路に乗ったのが11時30分。予定よりだいぶ遅れた・・。
ガソリン代金は8550円。高速代金は往復4000円。  時間がないっ 急げっ。




高速道路で工事やってて渋滞。 時速0キロになるとかってなんなんだよっ!。
あと 60キロ規制とか・・。 黒いセダン2台の後ろに着いてけっこうハイペースで走ってたのに
これでチャラだよ・・。けっきょくいつもの時間かかりました。走行はもう始まってます。

でも いい天気♪

でも外気温が高い・・。 朝は0℃ 日中は14℃?だったかな?。
いそいで準備。 バタバタしてます。焦って心拍数が上がるなあ・・。



うひょーっ(@▽@)やっぱいい感じーっ!。


フロントも~



いいねえ☆ 遠くから見たら なかなかオシャレな感じですよ~(^▽^)。
4輪Sタイヤに履き替えてと。 



いざ!。 今日は新しく買ったシューズとグローブのデビュー日です♪
我と共に戦おうぞ!。

と その前に・・。

遅刻してるうえに準備に時間がかかって気持ちがちょっと焦ってるから
ちょっと落ち着かせよう(^_^)。



ちょっと見学。 黒いトヨタ86。けっこう速い!。あと青いBRZが2台いましたよ。
なかなかカッコいいねえ このトヨタとスバル☆


そして走行。 よし 行くか。

ぬががががががががががががががっ・・。





走ったら・・









あーっ ワシのキャンディーブルーがああああああああ(@□@;)・・。

ワシの苦労がああああああああああっ







水の泡だーっ  よく見たら塗装の泡だーっ!・・。

知らね。笑

オレには関係な~い(~▽~)ははは。


あ いつの間にかバンパーが外れてたので






タイラップで固定。 なんか・・ ボロボロだな・・ ナナオ号・・。


うげえ~~~~~~~~~~~~っΣ(@□@;)。





くそーっ タイヤが当たってフェンダーがあーっ!







タイヤの粉吹いてるしーっ!。クッソー!オレのフェンダーがあ・・ タイヤが当たって・・
え? なんですか? フロントフェンダーは? コンビニの輪止めに引っ掛けて?
やっちまったんじゃないのかって?   

そうでしたっけ?!(~▽~;)。知らな~い 記憶にな~い(笑)。


クッソー!タイヤが当たってフェンダーに亀裂が入っちまったぜえ!・・・・。

ということで この記憶にすり替えます(=∀=;)あはは。事実をネジ曲げやがったな(笑)。


結果は 1分 1秒 114 でした(^_^)。
ビミョウです。 一応クラス1位だけど ビミョウです。
朝の外気温が低いときだったら60秒台だったかも・・。

んでリアタイヤが食わん!。



おまけに このコーナーでシフトミス2回!。2から3に入れるところを 2から5て・・。

なんでこんな時に5に入るんだよー! いつもはいっさい5速ゲートに入らないのにっ!!。
でも入るときは ギュイ~~~~~~~~~~~~ってスゴイ音しますけど(^ー^;)・・。



2から3にシフトアップする場面です。ここは1回だけ3に入りにくかったかな?。



通称 新コース入り口コーナー。ほんと だっせえ名前(笑)。
トルネードコーナーとか名付ければいいのに(^_^;)。
ここは 嫌い・・。 でも一応攻めましたよ。でも・・FC3Sが信用ならんから  ココロが引く(笑)。




そして面白い最終コーナー♪ やっぱシケイン無くなってよかったかも?!。
でもねえ・・ ここの路面がうねってて跳ねまくるんですよ。
おかげでド・オーバーステアー・・。 クソトリッキー&クイックリー(^▽^;)あはは。

とにかくリアが食わないのでタイムが出ません!。
でも そういうデータが取れたので 逆に良かったかな(^ー^)。


あと 1速も使いましたよ!。 1コーナー先と2連続ヘアピン。
ジムカーナやってるみたいだったけど 意外とサラッと走れました☆
でもタイムに貢献したのかと言われれば・・ ???です(^_^)。
低速トルクがあったら2速のままでもいいのだけれど。




よく頑張ったSタイヤ達。君たちに 感謝する。礼を言うぞ。

でも この時期のMコンパウンドは食いが甘い!(笑)。
ハイグリップラジアルと変わらないような?!。
朝一でGSコンパウンドだったら もしかしたら1分切れるかも!。
FD3Sだったら楽勝なのにね(^_^)。

アンダーが出るフロント・・



もともと外側が減ってたけど けっこう減ってきてアンダーが出てきました。


食わないリア・・・




キャンバーが足りない感じ。 あとバネが軟らかいかも?!。
減衰力MAXが一番オーバーステアーが出なかったから。
でもリアのバネを10キロくらいにしろってことー?。
それだとフロント8キロ リア10キロになるけど・・。 でも やってみようかな?。


ってことで

みごと Sタイヤクラス 1位になりましたー☆ まあ暫定だけど。
いや~ しれ~って走ってアッサリとタイムを出しちゃうだなんて
さすが天才ドライバーだ(~▽~)。 ←どのクチが言うのかーっ!


帰る前に





洗車しましたよ(笑)。 でも本気で洗わないと汚いなあこれ・・。
あと なんか知らんオイルが漏れてるので あした確認してみます・・。
それと 例の排気漏れも治さないと・・。はあ~↓




あ! 美人の受付嬢さんたちに排気音量どうでした?って聞いたら
2人とも とくに気にならなかったですよーって言ってました(^ー^)。

あの 禁断のレーシング触媒で気にならなかったですってえ?( ̄ー ̄)へっへっへ。
ま 知らん顔しとこ(=▽=;)笑




それから 5速ギアに入るかなーとか思って5速にシフトレバーを持っていったら・・
なんと! サーキットでムリヤリ入れた事で! シンクロがなじんだせいなのか! なんと!
今回はっ 本当にっ 5速ギアに すんなりと! なんと! なんと! なんとー!
入りませんでした~(~▽~) ゴチかっ。  ←このくだりがやりたいだけんなんです(笑)。

っていうか ほんとうに5速に入るようになりましたよ!(@▽@)マジでかっ
でもねえ・・ 4速から3秒くらいおいて入れないと ギャーーーってスゴイ音がします(^▽^)・・。
まあ入るっちゃ入るけど・・(笑)・・。
あ~でも 5速ギアって いいですねえ。回転数が下がるから高速道路が楽(笑)。
よーし! これで4MTから5MTにグレードアップしたぜえ!。ギアが1コ増えた(^_^)笑

だんだんとオイルとなじんできて5速に入るようになってきましたよ♪笑
やっぱ ムリヤリ入れるのもOKなんですね(=▽=)。
がしかし!!!!!!!!!



某ショップにタイヤを持っていくときに 狭い道に迷い込んで
最悪の状況に追い込まれましてん(@_@;)マ マジでか・・・・。
クソせまい道を行って 行った先が踏み切り。しかも行き止まり(笑)。
右側は木が生い茂ってて車体を木にこすりながら行ったのに・・
左側は石の壁・・。アウトだなこりゃ・・ 今年 一番のドン引きです(笑)・・。
っていうか 笑えねえ・・・・・・・。何回も降りて確認しながらバック走行・・。
どうにかこうにかバックで脱出。ちょっと広い所があってUターンしようとしたら
すごい坂だったから高低差でフロントバンパーの下をガリガリビキビキと・・。 また引く・・。



というわけで

バタバタの一日でした(^▽^;)笑
明日は点検して 12月1日のドリフト大会用のタイヤを組んでもらいます。
よーし 今度は最下位狙いでやったるでー!(笑)。  おしまい。
Posted at 2013/11/23 23:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月22日 イイね!

やっぱタイヤは YOKOHAMAだぜえ!(>▽<)。。

こんばんわ。

22日です。
23日には もうタイムアタックです。
準備にバタバタしてるけど
なんとか間に合いそう(^_^)。
そうです コタツの準備が間に合いました(=▽=)笑

存在価値   コタツ > FC3S (~▽~)あはは



コンビニであたたか~いコーヒーを買いました。
会社の自販機はつめた~いのしかないので(^ー^;)。
ホットコーヒー めっちゃ美味し!。冬のホットコーヒーは五臓六腑に染みるねえ~☆ういっ




キャンディーブルーがテッカテカ☆
でもサイドブレーキのレバーの引き代が大きくなったので
またキャリパー側で調整しましたよ。調整範囲いっぱいまで縮めたけど
まだいまいちな感じ(-_-)。とりあえず10ノッチで効くようになってます。



っていうか引き代が大きくなること自体 なんかおかしいような気がするんですけどねえ?!。
まあこのへんはロータリーエンジンだからしょうがないかっ?(=▽=;)。


本日。
某ショップでタイヤを交換してもらいました。
8JのP1に225/45-17。組んでもらってるうちに もう2本家に取りに帰りました。
途中でお腹が減って吐きそうになったのでコンビニで休憩しましたよ。



いや~生き返った(@▽@)。んもう 吐くぐらい美味いですなあ♪
がしかしっ!!
家に帰ってみたものの・・ 肝心のタイヤが届いてませんでした・・・。
マジでか・・ マジでか あの出品者・・。なんのための即決落札やねん・・。



なので 2本だけ組んでもらいました。気になる料金のほうは~?!
ぬあんとっ 行きつけのタイヤ屋さんよりも安いのでーす(>▽<)。
でも明日はそのタイヤ屋さんで組んでもらうのでまた1000円/本かあ・・。
んでそのあと速攻で山口市にテニスをしに行きます!。よーし やったるでえ!。




あしたバタバタしないように遠征の準備はしておきました。
あとはタイヤ2本積んで ガソリン&2STオリーブオイルを入れて
自宅の近くまで移動させるだけです。ドラマ「クロコーチ」が始まる前には帰りたいなあ(笑)。

しっかしこのFC3S ギュウギュウ詰めだよ(^▽^;)。
ピラーバーを取ってみたけど ちょっと積みやすくなっただけで
根本的に広くはならなかったです(v_v)zzz。


ということで 

ADVAN A050で ガンガン走ってきます!。んもうガンガンに!!。 おしまい。



あ・・・  もしエンジンブローしたら・・





乗り換えていいですかー?!(=▽=;)笑   やっぱセブンは~ FC348Sでしょう!(~▽~)笑
Posted at 2013/11/22 00:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2013年11月18日 イイね!

タカタサーキット戦闘空域に スクランブル発進!。。

こんばんわ。

寒いから そろそろコタツを出そうかな~とか思ってます♪
コタツは 全人類最大の発明である(=▽=)。
寒いとライフの燃費が悪くなりますね(^_^)13.5km/lでした。
あと そろそろライフの車体ローンが終わります。ローンを組むのなら
1年以下の短期決戦がオススメです☆1年なんて あっという間だからね(^ー^)。


最近は 





リクライニングのシートが欲しいな~なんて思ってます。
最新のやつだと15万円くらいするので完全にムリだけど・・。あっ ローンか?!(^▽^;)。




土曜日は 仕事が終わってから急いで作業をしました!。




これをですねえ~







こんな感じでですね~加工したらですね~






スリットローターになっちゃうんですねえ~☆
保安部品の改造なのでさらっと書きますね。もしかしたら法律に触れるかもしれないので?!。
でも これで約2万円浮きましたよ!。鋳造は加工がしやすいです☆片面20分。


そしてきのうの日曜日。

塗装作業をしました。



天気が悪いので また室内作業です(^▽^)。休憩をはさみながら噴いたけど
ホルツの塗料の速乾性はすごいね!。



乾きが早いから作業が早い早い(@▽@)。さすがホルツ!。
午後から天気が良くなるみたいなので それまで乾燥させておきました。


午後からは路面も乾いて作業できる感じ♪マジでありがたいです☆



よーし取り付けるぞー!。このキャンディーブルーでテンション上がるなあ(^0^)。
キャンディーカラーの透明感は ほんとオススメです☆
ちなみにマスキングはしてません。ブレーキパッドで削れてきれいな円周になるからです(笑)。




まずはフロント。あんまり目立たないけど?!錆び色よりは全然いいですね♪
ちょっとミーハーな感じもするけれど(=∀=;)あはは。





計算によると ワイドトレッドスペーサーを40ミリから30ミリにしないといけないけど
キャンバーを付けてそのまま40ミリで突破しました(笑)。これでスペーサー代が浮きます☆


そしてリアにうつります。



目立つねえ(@▽@)。ちょっと色が鮮やか過ぎるかな?!。でもまあ錆び色よりはいいかな。
ちなみにスリットはリバース方向でパッドを引っかく方向にしてます。
あと裏と表のスリットは 同じ位置にかぶらないようにオフセットさせてますよ~(^ー^)。






そういえば リアキャリパーのピストンを戻す工具持ってたんだった。
ずっとラジオペンチでやってたよ(^ー^;)。使ったのはS14NA以来です(笑)笑。

作業がひと段落ついたので ドライブに。っていうかちょっと部品の調達もあります。



ここで 休憩します。例のディスカウント店ですよ(笑)。




くるみパンとコーヒー。時刻は3時半くらいだったかな。
山口市のバックスでハブリングを買いました。



夕方に届くスーパーナウのハブリングの脱落防止用に買ったのでーす!。
1600円もしました。でも色がサイコーにいいのでOKOK~♪ サイズはΦ66-Φ73



最近は日が暮れるのが早いですねえ。急ごう。
一回家に帰ってお届け物を持ってと。





す~ぱ~なうさんからのお届け物です(@▽@)よっしゃーっ届いてたー!。
すぐ取り付けよう!。



青がハブとホイール用 Φ66-Φ73
銀がハブとローターのすき間用 Φ66-Φ72.5くらい

銀色のがないとローターのセンターがでないのですよ(^ー^;)。1枚1500円でした。



ワイドトレッドスペーサーとホイールの内径がΦ73だから
走行中に?銀色のリングが飛んで行っちゃうのです。でもこれで大丈夫!。

ちなみにフロントは





すげーすき間(笑)。でも問題ないのでハブリングは付けません。
でも付けたらスンゲー効果があるのかも?!?!。

しれ~っとバイパスを試運転して 全メニューをこなしました☆
そして~そのあとは~毎週恒例の~





オレに 乾杯(=▽=)ルネッサ~~~ンス(~▽~)。
ツナギの袖口を留めるのに リュウ15さんから貰った両面テープでくっ付けて対応したオレに
乾杯(>▽<)笑
もうめんどくさいので 新しくツナギ買いましたよ(笑)。ヤフオクで2480円でした(^ー^)。


テレビをつけたら



女子バレーはブラジルに負けてました。
う~む・・ サオリンの巨乳をもってしてもダメだったか(=▽=;)。でも銅メダルゲットだー!。



ほとんどメンバーが入れ替わったけど 美人が多いのでOKOK~(~▽~)笑
ちなみに男子バレーには いっさい興味ありません(笑)。



土曜日からちょっと考えてましてん。
タカタのHPを見たら 23日は丸一日走行枠があることが判明。
??? あれ? 走ったろかな?!と。 善はいそげ!走ろう!!。
Sタイヤでガンガン走って 来月のラジアルタイヤ本気アタックの練習をしよう!と。



天気もいいみたい。外気温もまあまあいい感じ。中古のSタイヤだけど
ガンガン行くぜえ!・・・と思ったらあまりにも溝の無いSタイヤ・・しかも7年落ち・・(@_@)。
どうせせっかく行くんなら もうちょっとマシなタイヤで行こう(笑)。
なのでSタイヤを検索。馬鹿みたいに入札してくるやつがいて
相場を越えた29000円になったので断念。これはタイミングがわるかった・・。
んで もうひとつのやつはテニスの動画を見てて すっかり忘れてました(^▽^;)泣
2分前にオークションが終わってた・・23500円。まあ相場くらいです。255/40-17。




ショック状態でイロイロ見てたら 程度のいい5MTを発見!。おお~っ(@▽@)。
これがあったら・・ これさえあったら 岡国とかオートポリスに行けるっ!!。
これを落札して 来年からは岡国&APデビューだー!。現在3000円。どうしよっかなー。
でも いくらテンションを上げてもエンジンがいつまでもつか分からないしねえ・・。
なんかねえ なんかクーラントが減ってるような感じなんですよ。ビミョウ~に・・。

水食いエンジンだったら逆にリザーバータンクから溢れ出てくるんですよね。
だから重症ではないと思うんだけど(=_=)。とりあえずこのまま様子を見てみます。
もしエンジンに問題があるようであれば・・


やっぱこれか?!



FC348S またまた出たーっ(笑)。 これ半額にならんかなあ(=∀=;)・・。
でも エンジン自体に問題があるとは感じられないしねえ。むしろ絶好調(笑)。
レーシングプラグ + レーシング触媒でエンジンが軽やかにスムーズに吹け上がるし~
ブローオフバルブの音がひときわ大きくなったし~☆やっぱセブンは~ FC でしょう!(>▽<)。
なんせロータリーエンジンは 銀河系で一番頑丈に作られてますからっ!。
でも~ 地球内部で作動させたら 剛性がとろけるチーズ以下に下がるのでーす(^▽^;)笑
アペックスシールが とろけるチーズみたいに とろ~んってなるんですよ~(~▽~;)。
これじゃあもうアペックスシールじゃなくて アペックスチーズですよ(=▽=;)笑



あーでもチーズが焼けて マフラーから ものっすごくいい匂いが出るかも!(笑)。
移動ピザ屋さんでも始めよっかな(笑)。っていうかアペックスチーズだから車が動かないか・・。
よし・・ RE雨宮乳業の強化チーズに交換しよっ(=▽=)。藤田ファームエンジニアリングか?。



そんな頑丈なロータリーエンジンを ちょっとでも守るために 
これを買いました。





カストロールの2STオリーブオイルです(=∀=)笑 チーズとよく合いますよ(笑)。
これで安心して高回転までブン回せます!。大地が揺れるくらい吠えまくれっ!。

そして 勝負タイヤを さっき落札しました。時間が無いから即決があるやつを落札。
ちょっと高かったけど 出品したらけっこうな金額を回収出来そうです( ̄ー ̄)。たぶん。笑



フロント A050 225/45-17 Mコンパウンド
リア   A050 255/40-17 Mコンパウンド

Mコンだけど これでガンガン走って目と体を慣らしてこうようと思います!。
一応Sタイヤクラス1位を狙ってるので朝一でアタックしてきます!。
でも60秒切れそうにないなあ(^ー^;)。いや 切れるわけがない(笑)・・。
新品で前後255だったら行けるかもね?。


というわけで
きゅうきょ タカタサーキットのFC3S Sタイヤクラスのマジアタック
敢行することになりました。よーし思いっきり走ってくるぞー!!。 おしまい。

Posted at 2013/11/18 22:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「あなた、お父さんに顔向け出来ますか?┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌笑呆」
何シテル?   08/04 01:53
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456 78 9
10 11121314 1516
17 18192021 22 23
24 252627 282930

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation