こんばんわ。
とうとう雪が降る時期がきてしまいました。
雪なんか降らさなくていいから 現金を降らしてください(=▽=)。
次回のサーキット走行に向けて
イロイロと作業があります(^ー^)。メインはオーバーステア対策です。
リアの車高を5ミリ下げて 前後を貫くロールセンター軸によって対策をしようと思ってたけど
ちょっと変更して
↓
キャンバーリンクの長さを変更してキャンバーを増やそうと思ってます☆
ふつうは 車高を下げることによって付きすぎたキャンバーを起こすようにするけど
ナナオ号はキャンバー不足だから 逆にネガティブ方向にします(^ー^)。
でも ポジティブ方向にするパーツしか出てません。純正ショート加工品ばかり。
しかも値段が高い・・。8ミリショート加工みたいですねえ。
スーパーナウさんのは左右で3ミリ長さが違うみたいなので
3ミリ長いリンクを作ろうと思ってます。これでネガキャン3度になる予定♪
純正リンクは鋳物?だから溶接はヤバイみたい。それそうとうのプロが溶接しないと(-_-)。
なので 純正のブッシュを取り出して 自作リンクにブッシュを打ち込もうと思います。
10コくらい作って 売り出そうかなあ?!(笑)。
取り付けスペースが狭いので調整式にはしません。
あ! Sタイヤ 売れました~☆ 4本で 24600円になりました(@▽@)。
4本を30000円で買ってるので 80%回収出来たことになりますね☆
ってことはですよ タイヤ代6000円で楽しめてタイムも出ちゃうってことです(^▽^)。
リセールバリューがいいタイヤで遊んで売っちゃえば 出費が抑えられるってことです。
このリセールバリュー大作戦 オススメです☆
でも ラジアルタイヤは新品を買うので 回収率は40%くらいですけど(^ー^;)。
それから~
ワイドトレッドスペーサーが届いてました。
右のフロントタイヤがフェンダーに当たるので10ミリ薄い30ミリを付けます。
左右で厚みが違ったら操縦性に問題があるかもしれないけど?!まあいいです。
これ以上フェンダーの亀裂が広がったらイヤだしね(^_^)。
ライフの燃費は13キロでした。まあ気にしません。
それと タイミングベルトの交換をしなくちゃいけないけど
予算が無いので来年に持ち越そうと思います(^ー^;)。
っていうか タイムアタックする予算があったら こっちを優先しろっちゅーのっ!(笑)。
ゴールデンウィークにやろうと思ったけど予算の都合で延期。
んで盆休みにやろうと思ったけど これまた予算の都合で延期。
もういいかげん年末のボーナスでやろうと思ったけど・・ ヤル気無し!(=▽=;)コラ~っ!
たとえタイミングベルトが切れようとも オレは気合で乗り切ってみせる!笑
ってことで タカタサーキットの本気タイムアタック 行って来まーす♪
ナナオ号 この前の走行台数の中で トップのタイムを出してましたよ(@▽@)。
ずーっと1番が表示されてるのって気分いいね☆ まあ まあSタイヤなんだけど(~▽~;)笑
水色の丸部分は 5速にシフトミスした場所です(笑)。んで リアタイヤが食わないから
ドリフトしてみました。奥のコーナーだから誰も見てないし(^_^)。そしたら んまあ~
滑る滑るっ(=□=)・・。オマエ・・グリップする気 はじめっから無かったろっ?(^▽^;)・・。
食うっちゃ食うけど・・ これはSタイヤのグリップではないですなあ(-_-)やれやれ
緑色の部分は1速に入れた場所です。こういうイロイロと操作が混じりまくる走行って好き☆
でもタイムに貢献するのか?!と言われれば・・ ???です(^ー^;)。ちょっとはいいかも?。
青い丸部分は高速コーナー。3速です。左コーナーはオーバーステアは出ません。
最終コーナーとか5速にシフトミスしたとこみたいに 右コーナーだとオーバーが出るのです。
たぶん左後ろのキャンバーが足りてないからだと思います。
たしか右が3度 左が1.5度だったような?。FC3Sって 左右でけっこう違うのですよねえ・・。
黄色い部分は・・ ド●フトコーナーです(笑)。ここもオーバーがちょっと出ますねえ・・。
あと ここから登っていくと最終コーナーなんですけど ラインが分からない・・。
とりあえず ほぼインベタで走りました。ここでオーバーステアが出るからタイムが出ません。
最後の1周にかけて 3時58分にタイムアタックをしました!。
その前の周はコーナーの画像を撮ってたのでタイムは出てません。
っていうか グローブをしてたらスマホが反応しない!!(笑)。
タイヤのグリップが出てなかったけど 渾身のアタック!。 でも やっぱ出ませんでした(^_^)。
とはいいつつも・・ Sタイヤって 食うね(=∀=)笑 乗ってて面白い!!。
っつうか・・ Sタイヤとラジアルタイヤの差が6秒て(^ー^;)。サーキット初心者かっ(=▽=;)。
このSタイヤとラジアルタイヤとのタイムの差~で 耳キ~ンなるわっ。
新品ラジアルタイヤで 中古Sタイヤのタイムって超えられるの?!。うわ~ いやな疑問~。
でも やってやります!。タイヤ代12万円!。大赤字です!。でもやったるでー!。
こんな時に タイミングベルトなんか交換してられっかってーの!(^皿^;)。
タイミング悪く 年末に切れないでね(笑)。ライフが廃車になってしまう~~~。
タカタサーキットの走行予定は 21日です。15日はタイヤ交換。
ブローバイ?!が出てオイルの量がいつもよりもけっこう減ってたので
もうオイルを交換する事にしましたよ。前回交換したのが6月か7月だったかな?。
あと そのときに買ったドリフト用のトライアングル 完全に眠ってます(^▽^;)笑
玄関回りにドリフト用のタイヤが溜まってるからなんとかしないと・・。マジで(^ー^;)。
あと 溝なしのSタイヤ あれもドリフトに使います!。ドリフトにSタイヤって みんカラ初?!。
これも交換! はい、燃料フィルターです☆ 青FC3Sに付いてたやつに交換してたけど
さすがにそろそろヤバイかなー?って思ったので注文してきました。5250円。高いっ(^ー^;)笑
でもこれを交換したら安心ですね♪ブーストを0.2キロ上げたし 冬で勝手にブースト上がるし。
まあ サイフの中が完全にブローしてますけど(=_=;)笑
メンテ代はいいとして?! この他に人の車の修理代4~5万円を払わないといけないので。
っていうか! なんでワシが人の車(FD3S)の修理代金を払わなあかんねんっ!。
ほんっと マフラーから手~突っ込んで アペックスシール カッタカタ言わしたろかっ。
あ アペックスチーズに交換しといたろかっ(^皿^)笑
あ 全開中のブーストは 2速が0.8キロ 3速が1キロと 問題ありませんでした(^ー^)。
来月の寒い日には ブースト1.1キロに上がるといいなあ☆ウインタークーラーに期待っ♪
あと サーキット後の水量に変化が無かったので良かった~(^_^)。オイルは漏れたけど。笑
サーキットにパトカーが来てたけど 違法改造車の取り締まりかと思ってたら
コース内を おばあちゃんが歩いてたとかなんとかで?!通報?!したみたい?!。
安全なサーキットで まさかの徘徊老人ですよっ(@□@)はあ?!。安全なサーキットなのに
こんな事がおきるだなんて ワシらは いったい どこを走ればいいというんじゃーっ!(笑)。
ほんっと ●●の穴から手~突っ込んで 入れ歯 カッタカタ言わしたろかっ。笑
コレを見て タイムアップにつなげよう。ブレーキなんか踏まないだって?!。
そうそう タカタに青いBRZが2台いたんですよ。ウイングが付いたりなんかして
すんげーかっこいいの。んでコースに入ってる時に 前方にその2台が見えてきたので
あおりまくって抜いてあげました(笑)。最新のカッコいい車両を追い立てて抜き去るのって
クソ面白い(笑)。でも うまい人は 抜かれ方もうまい!。帰りにGTRがいたのを発見した時に
あ~GTRをあおって追い立てて コースアウトさせるのも面白いかも~って
悪い事を考えつきましてん(~▽~;)。タイムとかそんなのどうでもいいっ オレはGTRさえ
コースアウトすれば満足だ!(笑)。 ← でたーっ度が過ぎるGTR嫌いーっ(^▽^;)笑
という感じで
メンテ&アライメントを ボチボチやっていこうと思います♪ おしまい。
あ・・
来月? はだし天国で FC3Sクラスいち決定戦 を一人で開催しようと思ってます。
これで優勝間違いなし!(^皿^)。 まさかのリタイヤ?!。
もうすぐ師走だけど 走りの季節は始まったばかりです!。 まだまだこれからだぜえ!。
ということで みなさん よい今年をーっ!。