こんばんわ。
寒い。なんか寒くないですか?!(*▽*;)。
とうとう一番嫌いな冬が来てしまいました(=_=;)。
神さま、冬は必要ないので 四季から切り取ってください(=∀=)笑
きのうは天気が悪いので
室内で塗装作業をしましたよ。
サフを噴きます。室内だからシンナー臭いのがこもりますねえ・・。
周辺の窓を少し開けて扇風機を回しておきましたよ。
湿度が高いけど関係なし! もうほんと時間が無いので!。
でも 急ぎすぎた結果 巨神兵はドロドロに崩れ落ちていっちゃったよ(~▽~;)笑
乾かしてる間に休憩。
コーヒーはやっぱブラックだな( ̄ー ̄)オトナよのう。
ドライヤーを持ってきてるので ガンガンに熱風を当てて強制乾燥!
そして1000番相当のスポンジで磨いて いよいよカラーを噴きます☆
完成~☆ ホイール1本につきサフ1本、カラー1本です。
これだと塗料の量を気にせずにゴリゴリに噴けるから楽しいです♪
しかもホイールだからちょっと適当な感じでいいしね(=▽=)。
あとは ブレーキのダストでコーティングしたら完全体になります(笑)。
ほんとは2液クリアーで トゥルットゥルのテッカテカに輝かそうと思ってたけど
予算の都合で 普通のクリアーを噴くことにしました(^_^)。
リニューアルしたホームセンター 「ナフコ」に行って クリアーを購入~♪
予算を削って削って けっきょく小さいスプレー缶にしました(^▽^;)。
ホイールの表しか噴かないから まあこれでいいかなと(^_^)。
あ! クーラント 減ってませんでした!!(@▽@)おお~。
一応 水周りのホースバンドを増し締めしたのが良かったのかも?。
あとラジエーターキャップも交換して正解だったのかな?(^ー^)。
よーし これでエンジンは問題ないぜえ!グア~ッハッハッハッハ。
土曜日の夜に 4速全開7000回転×5回やってもブローしなかったし~(=▽=)。
ワーニングに引っかかって急激にガクって失速したから
アペックスシールが逝ったかと思ったよ(^ー^;)笑
基本的にロータリーエンジンは耐ノック性に優れてるのですよね☆
さすが銀河系で一番頑丈なエンジンだ!。でも地球内で作動させた時に限っては
こんにゃくゼリー以下に耐久性が落ちます(~▽~;)ガーン笑
休憩してドライブに。またいつものロールケーキ(^▽^;)。
ヒマラヤに登頂。イってQ登山部には負けないぜ!(=▽=)笑
アディダスのいい感じのシューズがあったから また買っちゃいそうになりましたよ(^▽^;)笑
青色でマジでいい感じ♪でも作りが小さい?!ので渋々諦めました(>_<)。
そして買ったのが
ラケットに付けるグリップバンド?とかいう輪ゴムです。
テニスをパコパコやる時はゴムを付けましょう☆付けるのはオトコのマナーです(=∀=)。
夕方6時。 5時間くらい乾かしたのでホイールを取りに行きました。
そして 何事も無かったかのように片付けて 会社から去りました(笑)。
触ったらしっとりしてたけど乾いてる感じ♪まあいいんじゃないのーこんなんでー♪
色はいつものRX-8純正 チタニウムグレーなんとかかんとかです(^ー^)。
ホイール10本も噴いてるのに色の名前がよく分からない~(~▽~;)あはは。
2液クリアーだったら もっとトゥルットゥルのテッカテカに輝くのになあ(^_^)。
でも自分なりに良く噴けたのでOKOK~♪ っていうか工場がシンナーくさい(^ー^;)。
でも今日の朝には臭いはほとんど消えてましたよ(笑)。これで誰にもバレテないはず?!。
んでライフに積んでるときに ちょっと異常を発見(@_@;)。
↓
安いLEDがまた切れてる・・・。電球よりも早く切れるので もうLEDにはしません!。
中国製?!のクソLEDなんか無視して 今からの時代はやっぱガラス球だぜえ!。
昔ながらのガラス工芸の文化を 絶やすわけにはいかんぜよっ!(^0^)/。
これで整備不良で切符切られたらシャレになりませんよね(^_^)。
どうせ切符切るんなら 触媒ストレート?!の方を切れっちゅーの!(笑)。
いやいやいやいや(^^;)あれはロータリー専用触媒であって
けっして触媒ストレートではございません( ̄ー ̄)。
そして日曜日の恒例
オレに 乾杯♪
会社の機械や道具を 誰にもバレずに使用できるスキルを持つオレに 乾杯(=▽=)笑
オトナのポッキー☆オトナのミルクがビュンビュン出てます(@▽@)オトナの巨乳ポッキー(=∀=)笑
という感じで FC3Sを進化させる作業がどんどん進んでます(^▽^)。
あと 週末に追加作業をしてカッコよくしますよー!。
バリバリに裂けたバンパーとフェンダーは 無視です!(笑)ワシャ知らね~( ̄~ ̄)。
あれはダメージ加工なので~ オシャレ感覚で乗ろうと思いま~す☆笑 よーし!
どんどん進化させて タカタサーキットに行きます!。現在ランキング4位。下がった(笑)。
一応タイムアタックは12月15日開幕という感じです。
15 21 22 23 29日のどれかに行きます。Sタイヤで1回 ラジアルで1回。計2回。
両方クラス1位になったら 2冠達成ですよ(@▽@)。旧コースの1位を足せば3冠王です!。
っつうかそのまえに 12月1日の はだし天国の大会があるんだった。
まあ大クラッシュしなかったらいいかなーとか(^ー^)。早々と予選落ちだろうね(笑)。
あー けっきょく大会は 練習無しのぶっつけ本番になるよこれ(@_@)笑
ドラマ 「安堂ロイド」 なんだかんだで けっきょく見てますよね?(笑)。
ハイテクというかなんというか。
でもこちらのハイテクは・・
↓
マツダの車。フェンスに突っ込む(笑)。車体のデザインは最高なのになあ。
まあこれ以上は言わないことにしましょう。でもほんっとデザインは傑作ですねえ♪
それに比べて あれほどいってるのに まだこんなデザインなんだもんここのメーカー。
↓
まあここのメーカーの車に乗ることはもう無いでしょう。どうぞがんばってください。
でもワシは~ やっぱこのデザインがいいな~☆
↓
FC348S また出た~っ(=∀=)笑
みんなこれに買い換えて 348サークル作りましょうよ(笑)。
「348」なのでサークル名は「差し歯」でOK~♪笑 んで 歯出し天国でドリフト(=▽=)笑
FC3S 残りの作業。
ロータリー専用触媒の歪み修正加工
リアブレーキローターをスリットタイプに交換
インタークーラーの上下に導風板取り付け
フロントタイヤ(215/40-17→235/40-17)&ホイール(8J→9J)の入れ替え
前後ワイドトレッドスペーサー入れ替え(F:40→30 R:30→40?)
走りの季節です。 ガンガン行きましょう!!。 おしまい。