• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

やっぱセブンは  FC でしょう!(>▽<)。。

コンヴァンワ。

久々の3連休です♪ でも天気が・・ 悪い(^ー^;)。

きのうの夜 作業着の手首の部分のマジックテープが消耗してくっ付かなくなったので
新しいマジックテープに縫い換える作業をしましたよ(^ー^)。裁縫は ほぼ初めて~☆



ダイソーでマジックテープとお裁縫セットを買ってきてたので
さっさと終わらせちまおうと思ってました♪
がしかし・・・・ 早々と断念・・。出来ね~っ(>_<)ムリ。ナナオにはムリでした(>_<)泣
よーし 明日あさ早いから寝よっ(笑)。


あと ハンチングについてイロイロと調べに調べました。



ワックスペレット? とりあえずファーストアイドル調整ネジを回して
朝一発目の回転数を下げたらスロットルの位置が戻ってハンチングが戻るかもかも?!
と淡い期待をして寝ました。他に異常が無いってことはスロットル関係だろうなと?!。


そして今日。あさ8時起き。でも2度寝して 起きたら8時20分 うわ~~危ねえ~(^▽^;)。




会社に行って機械をセットして動かして(個人的出勤)ファーストアイドル調整ネジを
調整しましたよ。3回目くらいで調整完了。2500回転を1800回転くらいにしました。




10時に馬力測定をしにお店まで行くので 時間的にピッタリな感じ。
あーでもまだハンチングする・・。 あっ ん?! ハンチングが止まった?(@▽@)?!。




ハンチングを15回くらい繰り返したら止まります。
んで だんだんと針の振れ幅が小さくなって しまいには完全に治りました!(笑)。
もう何のこっちゃ分っからへん(~▽~)。でも治ったからOKOK~♪





10分前に着いたので ショップ近くのコンビニの駐車場でアイドル回転を調整しました。
800回転だったから 正規の750回転にしようと思ったけど 下がりません?!。
線を繋げて短絡させて ガソリンタンクのキャップを開けてやったけど ちょっと下がっただけ。
けっきょく 調子悪くなったから 元に戻しましたよ(笑)。

ショップに行こうと思ったら バイパスで引っ掛けたビニール袋を発見(笑)。ワロタ(=▽=)笑
FRPのささくれた部分に引っかかってました。これは鮎釣りの引っ掛け法ですよ(^▽^)。
でも排気管に引っかかってビニールが排気管にへばり付くよりはマシですよね(^ー^;)。




んでショップに。もう準備してくれてて スグにシャシダイのところに移動☆
よーし きのうの夜にブースト1.1キロに調整したから けっこう馬力出てるはず( ̄ー ̄)。
クソ楽しみ☆ ボッシュのシャシダイだから300馬力は行くはず!。
吠えろっ!! ロータリーターボ!! ハイフロータービンが 火を噴くぜえ!!!。
 

そして結果はっ なんとっ ブースト調整をしたことでっ ハイフロータービンの稼働率が上がって
なんとっ スーパーオートバックスで出た数値を軽く超えてっ  ここ宇部のショップでっ
なんとっ 見事にっ 車高が低過ぎて測定出来ませんでした~~~(~▽~;;)あはは・・。

え"~~~~~~っ(@□@)・・。 馬力が上がったとか以前に 測定不可っていったい・・。
アホ丸出し(笑)。お店に着いて5分。 「出来ませんっ」ってハッキリ言われました(^▽^;)笑
ということで まさかの未測定っていう結果が出ましたよ(=▽=;)。さすがオレ。笑


よし! カリスマチューナーのところに行こっと(^ε^)。



10時20分。到着。 ハンチングは治ってます(笑)。でも一応報告を。
あと 黒いFD3Sのフェンダー修理もここでやるのでその話も(^ー^;)。

カリスマチューナー氏の準備待ちです。



砂糖が入ってないのにブラックじゃないコーヒー!。さすがダイドー!。味もいいね☆



カマキリと遊んでたら カマじゃなくてクチのキバで指を噛まれました(=▽=;)笑
あの~ 本気で噛むのやめてもらってもいいですかね?(^ー^;)。



とりあえず クモと遊ぶのはやめておきました(^∀^;)。今度は毒にやられそうだよ(笑)。
カメムシもいたけど あいつは完全に無視!相手にしたら反撃がヤバイでしょ(^ー^;)。

そしてカリスマチューナーの点検&調整作業の開始です!。



すげえ・・。 診る観点が違うし 素人には何をやってるのかも分からない(笑)。
さすがカリスマチューナー(@▽@)。エンジン側の調整は終了しました。



お店の自販機。見てください このコーヒーのバリエーションの多さ!(@▽@)おお~♪
あ 5型のFD3Sエンジンがあるとの情報も得ましたよ( ̄ー ̄)。

そして コンピューター側の診断にうつります。



実走で診断。お店の代車を取りにいくついでに そこまで走らせました。
っていうか これってコンピューターセッティング?!。いや チェックかな。
でもチョコチョコってマップをイジッてもらえましたよ☆ありがたや~。
しかも料金は 1500円(>▽<) あ・り・が・た・や~♪ マジで感謝です☆


ぶっちゃけ FC3S 絶好調なんですけど?!。エンジンが速いと気分いいなあ☆
いや~やっぱセブンは FC でしょう!。←この前はFDでしょうって言ってなかったっけ?(^ー^;)。

午後からはホイールの塗装をするので 帰りました。でもその前に。



バックスでお買い物♪ 天気がビミョウだから さっさとやっちまおう。



いつものRX8のチタニウムグレーなんとかっていうカラー2本と
グレーのプラサフ2本を買いました。これで街乗り用のホイールをキレイに塗装します!。
がしかしっ・・ サイフの中の残金が1000円を切りました(^ー^;)はあ~↓。あとで銀行行こ。

帰って どんべえ を食べて作業開始。



油汚れで汚い白いホイールと 比較的キレイなゴールドのホイール。
いつものように600番スポンジでガシガシ磨いて足付けをしました。
っていうか ホイールを塗装するの これで10本目だよ(@_@)笑。 またかよーっ(笑)。

疲れた・・ しかも 次の追加作業をするから時間が無い・・。
なので・・



あとは 白と金の若いもんにまかせて(笑)年寄りは次の現場に向かうことにするかのう(^ε^)。
っていうかホイールの作業 はっきり言ってちょっとメンドクサクなった(笑)。

FC3Sのところへ。
リアをジャッキアップしてたら 作業服の胸ポケットの金具がリアスポイラーに当たって・・



キズが付きました~~~(=□=;;)あ~~~・・。 最近 こんなのばっかり・・。
ちょっとココロが凹んだけど・・  今のは もう無視! 考えないし見ない!(笑)。



フロントもジャッキアップしてウマをかけました。
あしたは雨なので どうしても今日取り外しておかないといけない部品があるのですよ!。
まずはフロントパイプの取り外し。思いのほか簡単に取り外せました(@▽@)。

そして お目当ての部品を取り外します。



タービンアウトレット。っていうかフタ?!。
遮熱板がジャマで けっこう時間がかかりましたよ。しかもアスベスト?!が出てくるし!。



うわ~ なんかもう雨が降りそう!。急げっ!



どうにかこうにか取り外せました!。思ってたよりもけっこう大きい部品でした。
ボルトが熱でカジリ気味だったから 取り付けのときにタップを立てておきます。
んでこれにどんな加工をするのかというと・・。 これは明日のお楽しみ~(^ε^)。

今日の作業はこれで終わりなので 買い物に行きました。



ホットコーヒーとパーツクリーナー。
ホームセンター(ナフコ)がリニューアルしてて これまたバリエーションが増えてましたよ!。
おおーっ!これは今度ジックリ見て回ろう! 小郡のグッデイを超えられるか?!笑

会社に行って 機械の段取り。 そして 個人的部品加工作業( ̄ー ̄)。



紙にアウトレットの形を写してきました。これを基に図面を起こします。
んで明日CADで描いてNCで加工します。こっそりやらないと社長にバレる(笑)。




帰ってから さっき移した絵を方眼用紙に移して寸法を追いました。なかなかいいアイデア☆
直線で寸法を追ったからCADで書くときが簡単(^▽^)時間短縮が狙いです♪


ってことで けっこう忙しい一日でした(^ー^)。
あしたは雨なので作業は出来ません。でも機械を動かして部品は加工しときますよ☆
あとはヘアーサロンで髪を切って適当にドライブをして時間を潰そうとおもいます(^~^)。
ホイールの塗装は4日に終わらせて 10日に2液クリアーを噴く予定でいます♪。 おしまい。









乗り換えなくて いいですかー?!(=▽=)笑?!

Posted at 2013/11/03 00:05:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2013年11月01日 イイね!

闇夜を切り裂く ロータリーサウンド!!

コンヴァンワ。

寒さと暑さのこの温度差で 耳キーンなるわっ(=▽=)んで なんか熱っぽい(-_-)。

今週は まあ なんか 精神的にヤラレてました(=_=;)。



月曜日。
FC3Sのボロさにヤル気が出ないので テンション下がりっぱなし・・。
馬力測定も ヤル気なし。予約電話入れず・・。
髪も切る気が起きない。予約電話入れず・・。


火曜日。



吐くぐらいお腹が減ったので 帰りに銀チョコを買いました(^▽^;)。
それと 例のディスカウント店オリジナルコーヒー(笑)。買っちゃったよ(=▽=;)笑
この2コで お値段 なんとっ 107円(~▽~)ははは。クソ安い☆
がしかしっ・・・ コーヒーが 吐くぐらいマズイっ(>□<)おえ~っ
これはマジでマズイっ・・ カンニング竹山のキ●タマの裏の味ですよっ(@_@;)んが~っ
もう買うことはないでしょう・・。オッサンのキン●マの味は もうカンベンだ(笑)。


水曜日。

FC3Sを レッカーで吊る。 そして これに乗り換える。オークションで発見!。





6型のFD3S!。TO4Zタービン&Vマウント!。なぜか待ち乗りメイン!。
サーキットを走るにはブレーキパッドを交換するだけ!っていうくらいの車両でした(^0^)。
しかも 65万円スタート 。即決価格77万円。 どっちにしろ安い?!。
完全にこれを落札するつもりで イロイロと車両入れ替えの段取りをくんでました。
段取りは得意なので(笑)いつものように夜中まで段取りを考えてました。


TO4Zタービン 650馬力対応。 辛く見積もっても500馬力はいけそう?!。
そんなロータリーエンジンが65万円で買えるなんて いいのか?!。
なんか裏がありそうだなあ。あまりにも下から吹けないとか?。



レブスピードを買いましたよ。 タカタサーキット攻略!って書いてあったので
速攻で買いました!!。500馬力のFD3Sで 激戦区のFD3Sクラスで1位狙ったろかな~
とか思ってました☆絶対面白くなるよこれ(@▽@)。マジで!。

落札当日。
一応 某カリスマチューナー氏にメールしといたんですけど
いかんせんタービンがデカ過ぎるので どうなるか分からないから入札はやめました(^_^)。
けっきょく入札無しでオークション終了・・。あー勿体無い・・。6型のFD3S・・。
あれがTO4Sタービンだったら完全にイってましたよ(^▽^;)。FC3Sに愛着なし!(^ー^;)。

そして今日。
あ~ 新しかったのになあ~あのFD3S・・。はあ~↓・・。




とりあえず落札しとけばよかったかなあ?。
んでFC3Sを はだしに天国に置いてドリフト用にして
FD3Sはタイムアタック用にしたら クソ面白いことになるんじゃないかなと!。
まあ来年の3月末にはどっちかを処分しないと税金が2倍になるからねえ・・。
どっちかっていったら あっちの方を処分するでしょう(^ー^;)。


よし! とりあえずブーストを調整しよう!。



レーシングプラグに交換。これからはレーシングプラグを付けっぱなしにします!。
プラグ穴のネジ山が痛むので 付けたり外したりを繰り返さないほうがいいかなーと(^_^)。

ちなみにプラグは





定番の品番のやつです☆ 
なんかエンジンのかかりも純正よりいいし カブらないし けっこういいかも?!。

あと



クーラントが減ってたので補充しました。
でも 今まではサーキットを走っても液量の変化がなかったのに
なんでここ最近は減るんだろ?!。まさかエンジンが?!・・ダメなのか?!・・。
やっぱFD3S 買っとくべきだったか?!(@_@;)・・。なんかテンション下がるなあ・・。



エンジンオイルを点検してみたけどクーラントとは混ざってないです。
排気ガスもクーラント臭くないし エンジンルームもクーラントの甘ったるい臭いがないです。
じゃあ何で減るんだ?!?!?!?!?!?!。
ラジエーターを交換したから  今ごろになってエアーが抜けたとか?!そんなバカな?!。

もう知らねー。
ブースト上げに上げて ブローさせろ。ワシャもう知らんっ。



ディスカウント店の駐車場でクラッチの繋がるポイントを調整。
夜はナナオFC3Sでも排気音がウルサイんですね。車検が通る車両なのに。
あっ サイレンサー付けてないからかな?。
あ! そういえばタカタで測ってもらった時は106デシベルだったんだった(^▽^;)。

よし・・ 行こう。 吠えまくれ!ロータリーターボ!!。



バッテリーはビンビンだぜえ~♪ 異常なし!。さすがオレのFC3S(^ー^)。
高速道路に乗ろうと思ったけど バイパスで済ませました。
下道だったらエンジンブローしても 後処理の対応がイロイロと早いしね(^_^)。


まずは 現状で全開。 ブースト 0.99キロ。 おお~(@▽@)いいせんいってる!。
でも まだまだだね。



設定値を上げて全開。そしたらワーニングが赤く点灯しました。
最大ブースト1キロ(ワーニング1キロ設定)。

説明書を見ながらワーニングを設定。1キロから1.15キロに。
そして全開。 ブースト1.04キロ。 設定値をまた上げて全開。
目標値のブースト1.10キロになりました!。

低速のパンチは格段に上がりましたよ!。でも中間からの加速はそれなりの加速(^ー^;)。
でも なんかFC3Sが面白くなってきたのでOKOK~♪
とりあえず エンジンブローさせるのはやめておきましたよ(=▽=;)笑


がしかしっ!!!!!!!




ハンチングが止まらねえ~Σ(@□@;)ぬがーっ
またかよーっ 必殺のハンチング仕様(~▽~;)・・。
もう どうにもこうにも止まらないので あしたカリスマチューナー氏に
診てもらうことにしました(^ー^;)。♪オイラの~ポンコツ~ エンジンいかれちまった~。


あしたは とりあえず馬力を測って そのあとFC3Sを診てもらって
あとはホイールの塗装をします。天気が悪いのであした塗装しとかないと(^_^)。

ってことで  ナナオFC3Sは このあといったい どうなってしまうのかっ?!。 おしまい。



あっ




乗り換えたほうが いいですか~?!(^▽^;)?。 



Posted at 2013/11/01 22:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ

プロフィール

「敵国の輩が何しに来た?(笑)そして極左の石破は何を話す事がある?乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏ日本国民はこいつの馬鹿劇場をいつまで見させられるんだ!怒怒怒」
何シテル?   08/23 19:35
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456 78 9
10 11121314 1516
17 18192021 22 23
24 252627 282930

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation