• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

マラネッロ発 ~ トリノ着

こんばんわ。


性交童貞

性交童貞・・・

あ 西高東低の気圧配置で寒くなってきましたね。笑

なにやらラニーニャ現象が起きてて更に寒くなるとか?!

地球温暖化のわりには寒さが増しますわね。笑

とりあえず愚策のレジ袋有料化の廃止が急務でしょ?

国民の生活を豊かにし、そして住みやすくするのが政治家の務めでしょ?

やってることが逆じゃねえか!笑怒


ちらっと神奈川 11区の候補者を見てみました。

ん? え? なんだコリャ・・。笑




24日。 日曜日。。

13:18。。





さてと

行ってくるか。





「非常識な馬と鹿」と「公安の監視下にある馬と鹿」を

バッサリ斬ってきます。笑








悪は 直ちに 絶つ。

すなわち 悪 即 斬!!





山口1区はこんな感じです。

結果はもう出てますけど(笑)投票してきま~す。

間違えて「煉獄杏寿郎」って書かないようにしないと。笑




14:17。。

会社経由で馬小屋に。





お出かけ前に

カップホルダーの固定ボルトを交換します。




銀色より黒色の方が見た目がいいでしょ?





これでOK。。





ボルトの引っかかりはありませんでした☆

缶が動き回ると

クリヤーが剥がれたり傷が付きそうな気がしますけど?!


カメラ設置。








エンジン始動。





今回は よそ行き用の水色のストラップです。笑








オドメーターを記録。


14:48。。





ライフと入れ替えます。





軽四だとドアが開きましたよ☆笑





走行中にエアコンを作動させてガスとオイルを循環させておきました。

走行風が冷たいので エアコンを作動させるとカナリ寒いですね。笑

これが ラリーニャ現象か。笑


あと・・





またエンジンチェックランプが点きました。汗

何かテンション下がるなあ・・。

でも どこも異常が無いので また触媒関連かなと。

ドコモは通信障害で異常が出たみたいですけども。笑




16時前にフィアットのディーラーに着く感じでしたけど

右折する所を間違えましてん(^_^;)大失態でした。笑呆

本来右折する所の1つ手前を右折したので まあ大変。

一番やっちゃいけないパターンをやっちまいましてん。笑

どうせなら通り過ぎた1つ向こうで右折した方が

まだマシでした。汗泣

さまよい続けること430分・・なんとか着きましたよ。笑


がしかし?!?!?!






ホームページの画像で入り口の段差?坂?の具合を確認してたけど

けっこう急な感じでした。

まあ いけるだろ! 車検が楽勝で通る車高なんだし!

一応 ゆっくりと慎重に入りましたよ。笑



16:09。。


店内に。





おお~(@▽@)♪

これが 例のチン●か。笑

すばらしい!



オシャレ過ぎて 

思わず契約書にハンコを押すところでしたわい。笑

あ 一応 

カタログだけもらいに行きますけど大丈夫でしょうか?

と2回も念を押しての来店なので

商談の話にはなりませんでしたよ。笑

気がついたら新車を購入する商談になってた

ポルシェの前例があるので(^ω^;)笑汗





自転車もいい感じです☆

この新車は販売してないのでしょうかねえ?!

良く見たら折りたたみ式じゃないですか。

これを常にトランクに入れてたら安心ですよね?笑

出先でトラブルが起きても自転車でとりあえず帰れるし。笑


イタリア車は 車載工具よりも車載自転車を積んでおけ!笑






帰り際にアバルト595(5MT)にも座らせていただきました。

感想は メチャクチャいい!!笑

シートもメチャクチャいい!

シートでこんなに感動したのは初めてだ。

いや~ やっぱ来てよかった☆

余は満足じゃ。



16:29。。





駐車する時も公道に出るときも

担当の営業さんに誘導してもらいました。笑

滞在時間21分。

トリノからマラネロまで帰りましょう。笑



けっきょく 行きも帰りも

カップホルダーはいっさい使いませんでしたよ。笑

お店に寄る時間がないのです。笑





ローソンも

ぐっとこらえてスルーしました。笑





淡々と走って防府に。

あ~のど乾いた。笑

でも時間がない・・。

そもそも あの時 道を間違えたのがケチのつき始めだ・・

あの道が悪い。

あああああ やり直したい・・ やり直したい・・

なんという・・ 悪夢・・・だ


無限馬車は不具合なく馬小屋に向かっております。笑




17:24。。


到着。








今回の走行距離は75キロでした。

もうすぐ納車されてから1000キロ達成です。





ライフと入れ替えます。





天井が危ない?!








何か色々と落ちてきそうなので

今度天井の修理をしたいと思います(^△^;)笑

さすがに天井修理動画はアップしませんよ。笑


カタログ。







そして診断機で診てみました。



























触媒交換あるあるでした。笑

あと 何個かエラーがあったけど

問題が無いので?消去して無視しておきましたよ。笑

ワタシの懐事情にもエラーが出まくってますけども。笑汗



しばし冷却。

最近は走行した後にボディーを拭いてません。

めんどくさいから。笑

一番言ったらいけないセリフのような気がしますけど?!(^ω^;)笑汗






バンパーを軽く擦ってるような感じでした。

穴があるからビスでも吹っ飛ばしたのかなあ?!





車体が斜めになってるのは いつもの事なのでOKですね?笑





最後にカバーをかけて終了です☆

18:05。。




お疲れさまでした。

来週は 下松でアライメント測定です。

フィアット店は その帰りに行こうと思ってたのですけど

ガマン出来ずに行ってしまいました!笑

走行距離がその分伸びるけど まあいっか と。笑




フィアット店までの往復動画。。






ちなみに フィアット店にF430が停まってたら

何かちょっと浮いてましたよ。笑

鮮やかな朱色に金色ホイールですから。笑

毒持ってる爬虫類みたいです。

なので画像は撮ってません。笑






ゴープロ7が うんともすんとも言わなくなりました・・。

やれやれ・・

そして視聴セットを買いにドラッグストアに。





白ワインも購入。

人生で初の白ワイン。

そして恒例の






日本沈没視聴セット☆

小室圭のおかげで日本が沈没したな!怒

まずは母親の方から逮捕していきましょうか?



アバルト595のシート。。



サベルト製みたい。

あのサベルトです。

めっちゃ良かったこのシート☆

がしかし?!

なんだこの値段は!?汗

41万円?

はあ~?笑

ワタシのライフの購入金額 36万円を圧倒的に上回っている・・

負けた。笑





パネルがボディー色ってのがオシャレですよね☆

ちなみに





左ハンドルの5MTは本国使用なので

ディーラー車ではないみたい。

日本は右ハンドルの限定車でしか出回ってないので。

ちなみに今年は12月に5MTの限定車が出るらしいです。

まあナナオは中古しか興味ないので。笑






総時間1時間の動画を削りまくって20分以下に編集してると

選挙結果が出てました。





6185人。笑

人生がんばってください。笑

共産の危険因子に投票するとか・・

そんな人も 人生がんばってください。笑



25日。 月曜日。。





26日。 火曜日。。





令和こそこそ噂話。

ナナオさんが 東京中央銀行本部 営業第二部の次長と

また何やら融資の話をしてたらしいですよ。笑





黄色いや~つ 買うのか?!



黄滅の愛馬 融資拡大編

こっからは ド派手に行くぜ!!           おしまい。












Posted at 2021/10/26 22:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | F430 | クルマ
2021年10月25日 イイね!

カーボンタイプカップホルダー米国製

こんばんわ。

山口県の補選で馬鹿ユーチューバーに投票した

約7000人のアホたちの選挙権は

未来永劫 剥奪で宜しいですね?笑呆


価値のある一票でも価値の無い一票でも

一票は一票でカウントされますからねえ・・。

投票した候補者が当選したら

いくらか貰えるようにしたら?笑

あ~それじゃあ賭け事と同じか(^△^;)笑





19日。 火曜日。。





お届け物。。





トルクレンチ☆











なかなかイイ作りです☆

右回しにも左回しにも使えるって 凄くないですか?!

なんか怪しいので?!(笑)締める方向にしか使いませんけど。笑


20日。 水曜日。。







フィアット500を普段使いにするのは

ちょっと不安だな~ とか思ってたけど

購買意欲がブクブクと湧いて出てきております(^ω^)笑


21日。 木曜日。。





鬼狩物語は





GYAOで見れるようです♪笑

これは 映画で先に公開しちゃったけど

今までの流れに従ってアニメでも公開しますよ

という事なのでしょうね?

第一話は2回に分けて もっと感動を与えてもよかったかな~?!

最終話でまた追加の画があればいいですけどねえ☆


それはそうと 炎柱は あんぱん代は支払ったのでしょうか?笑



YOUTUBE。。









4人でバンパーかかえますか(笑)ワシは基本単独作業ですよ。笑

でも楽しそうですねえ。

22日。 金曜日。。





再燃!笑





人生に彩を☆



ツインエアーはタイミングチェーン。

でも

ツインエアー + 5MTモデルの組み合わせが少ない。

どうやら 日本では5MTは限定車でしか販売しないらしいです。

ヨーロッパは逆に5MTが主流とか?!


セミオートマ機構が壊れたら最悪なので

安くても手を出さないようにしないと(^_^;)汗




23日。 土曜日。。


玄関にお届け物がありました。



カップホルダー(ドリンクホルダー)が約1ヶ月かかって

ようやく米国から届きましたよ~!

待ちくたびれたわい。笑


10:15。。




活動開始!

そのまえに・・



時計がまた誤作動・・

ダメだこりゃ。


10:30に予約をしているヘアーサロンに向かいます。





めっちゃいい天気だ(@▽@)♪





腹立つくらいいい天気だ☆

これはもうドライブに行きたいぞ!




到着。








猫がウロウロしております。

この癒し感とのんびりな雰囲気・・

これが上弦の猫か。笑





やくそうを持って会社に。

工作機械の操作盤のモニターが調子悪いので

バラして見てみました。

そしたら





サムスンって書いてあるじゃないですか。笑

やれやれ・・。

さっさと交換しよ! この話はこれでお終いだな!笑


銀行経由で馬小屋に。








トルクレンチ比較。




新しい方は短いですね。

そして新しい方でホイールボルトを締めてみましたよ。





古い方のトルクレンチは校正してないので

もしかしたら新しい方で締めたらちょっと動くんじゃないかな~

とか想像しつつやってきました。



トルクレンチ使用動画。





まったく動きませんでした!!笑

いっさいヘタってないって事でしょうか?

古い方が全長が長いから トルクが軽いような感触ですけど

実際には全然問題ない感じ。

むしろ新しい方は筋力がいるので古い方がいいかな~なんて。笑



そして F430最後の?パーツ交換です。





カップホルダーを取り付けます!





今度はカーボン製ですよね。笑

前回のは




中がFRP?ABS樹脂?で

上側のカーボンも怪しい感じでしたからねえ。笑汗

送られてきた箱には 一部、怪しい漢字が書かれてたし。笑




裏側は まあ米国製だからこんなもんでしょ?笑

民主党政権が作ってるんだから まあしょうがない。笑




純正ボルトを使うとボルト頭が出っ張るので

低頭ボルトに交換しましたよ。





出来ました♪

いい感じ♪

高級感がアップした感じ♪





これで缶コーヒーを飲みながらドライブ出来ますね☆

カップホルダーが無かったら 

信号待ちの時に一気飲みして飲み干さないといけませんから。笑




カップホルダー取り付け動画。。









おまけ作業。




バッテリー交換の時にドアスイッチのブーツ?を

取ったままだったので取り付けましたよ。




けっきょくスイッチを取り外さないと無理な構造でした!笑




これでOK。

最後に







アライメント測定をもう一回しておきました。

リアのトーが目視で狂ってるように見えましたけど?!笑汗

もう どうでもいいです、はい。笑

31日は 4輪テスターで測定してもらいます。




15:54。。




ライフの時計を交換します。

また受信して正確な時間を表示してるけど

もうその手は食わないぜ!笑

さっさと交換します!



これでOK。

360モデナに付けてたやつだけど

電池を交換してないのにまだまだ使えましたね☆

なんでだろ?!笑






西に向かいます!





そのまえに休憩しましょう☆

そして久々の



都会のホームセンター グッデイです!

店内は商品配列がガラッと変わってて

種類もいっそう豊富になっておりました☆

さすが都会のホームセンターだ!

全集中の販売が出来てるようだな!続けるといい。笑





低頭ボルトの黒色を購入。

カーボンには銀じゃなくて黒い方がいいでしょ?




乗馬クラブの看板です。

ちょうど裏と表の中間が見えたので撮ってみました。笑

まあどうでもいいのですけどね。笑




予約。。






アライメント測定の予約をしておきました!

サーキット走行の前に

思い切って?トーを動かして見ようかな?

とりあえず測定結果をみてみましょう。

そのあとに



某オフ会に行こうかなと?!

約11ヶ月ぶりですね。

サーキット走行は1年ぶりでしょうか?笑





1年に1回のサーキット走行。

1回きりなので(笑)ド派手に行こうぜ!!       おしまい。




Posted at 2021/10/25 21:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | F430 | クルマ
2021年10月18日 イイね!

新電球 VS 旧電球

こんばんわ。

17日の朝から寒くなるというので

16日はベッドに電気毛布を敷いて

軽くて厚いかけ布団で遅寝遅起きをしました。笑

あとは最強の暖房器具 コタツを出すだけですね?笑

オレは暖柱 火燵 杏寿郎!

ここにいる者は 誰も凍えさせない!!笑



それでは 銭が無くてマッチ1本すら買えない銭柱

時透 無一文ブログ はじまります(^△^)笑



12日。 火曜日。。





いま話題の魅力度ランキング。笑





さすがの山口県。笑

百万都市の広島と福岡をつなぐたんなる通り道です。笑汗


13日。 水曜日。。





13日は給料日☆

銭の呼吸 参ノ型 翌翌月引き落しで回避しておいたJCBの

引き落とし額約15万円とフェラ●●2台分の支払いとかを含めたら

大赤字となっておりましてんΣ(@□@;)はあ?!汗死

これはいかん・・。汗

笑い事ではないので(笑)ほんとに笑えない。笑

フィアット500に乗換えとか

500%無理ですね(^△^;)笑泣



小銭をかき集めて(笑)アイスを購入☆



山口銀行で柱合会議。




それからガソリンスタンドに。




レギュラー160円 ハイオク170円 




今回はハイオクで燃焼室を洗浄します。笑


14日。 木曜日。。





電球が届きました☆



フェラーリ328のタイミングベルト交換動画。

面白そうだけど めんどくさいのでやりたくはないです。笑



アライメントの件。。



下松店は値段を表示してるからいいですね☆



クーポンを使えば安くなるかも?!

「輸入車は除く」とかじゃないよね?!笑


15日。 金曜日。。





帰りに馬小屋に行って




キーONにして



ブレーキランプの半月点灯動画を撮ってきました。笑

360と同じく

丸く点灯しないで半月状に点灯するので~す。




ついでにバッテリーを充電しておきます♪

インジケーター取り付けと100Vコンセント取り付けと

停車位置変更のおかげで ひじょうに充電しやすくなりました☆

馬小屋が だんだんと私物化?してるような?!笑



16日。 土曜日。。

11:46。。





歯科医で定期健診。

あの痛みは 長男だったら耐えられなかっただろうな。笑


13:34。。




お昼ごはんを買いにローソンへ。

のぼり旗が欲しい・・。笑汗

そして購入。。







さつまいも味の和菓子☆

生地が良く練り上げられてる。





これはお茶と合いますね☆

食べて分かる このうまさ 柱だな?笑








つい手が出てしまって買い物カゴへ。笑




店内をくまなく見て(笑)これも発見。笑




まだあるのか・・。笑




チロルチョコは すばらしい反応速度!のシーンと

弟の千寿郎 & 雪の中でこけた六太。


レジで待ってる時に目に入ったので




からあげ君も購入。笑

からあげにされても 

兄ちゃんが必ず馬の姿に戻してやるからな。笑


あとこれ



値引きされてたので購入。笑

これで 炭 猪 雷 の三人衆が揃いました☆




値段を見ないでカゴに入れて支払額は3000円弱。

余は満足じゃ☆

がしかし・・

ほんとうに欲しかったのは・・





このアイスだったかもしれない?!





がしかし?!?!

製造メーカーが またしてもロッ●でしてん。汗怒

パリーグ制覇して●ッテ商品が安売りになっても

ワシャいっさい買いませんけど。笑

食べましょう☆笑





やはりオマエは鬼になれ! 杏寿郎!笑


移動して





やくそうを購入。

お店でコラボ商品を発見。











シェーバー!笑

使わないけど欲しい!!



馬小屋に移動。。





昼間の点灯動画を撮影したけど





これは意味が無さそうなのでボツにしました。笑


15:16。。

作業開始!








大きいパネルのボルトを緩めて

後ろの小さいパネルが取り外しやすくします。





いつものようにマフラーの遮熱板も取り外し。





テール取れました。笑





電球を交換します!





ガラスがちょっと黒くなってますね。





今回も切断された部分を半田で合体させます!笑





これで半月状に点灯してたのが満月状に点灯すると思います☆





これでOK。





左右とも交換して元に戻していきます!





今回も撮影しながらの作業です。






パネルを固定。






遮熱板も固定。

これで完成です!






そして点灯確認。



あとは動画にて。。






フィラメント対決は





3敗1引き分けでF430の負けでしたよ。笑

見た目が新しいとか 年式が新しいとかは関係ないみたい?!





ウインカー球は いくら叩いても切れませんでした。笑

ということは

リバース球なんか全然交換しなくてもOKって事ですね?!





すっかり暗くなってしまいましたね。

なので 

明るい時の点灯比較動画は特に必要なかったのであります!笑





充電もOKですね。

電気はタダですから(^皿^)笑

ん? タダなのか?!(@_@;)汗


17:46。。




終了です。

これで ほぼ作業がなくなりました。笑

F1ポンプを交換したいところですけど





360モデナ & F430前期は

5万円以下で手に入るけど

F430後期は



24万円くらいします。笑汗

リビルト品が14万円くらい。

とりあえず

今年は交換しなくてもOKですね?笑




17日。 日曜日。。


14:49。。





ダルイ。笑





3時のおやつはタルトです☆





23日からSL山口号が運行再開されるので

伊之助のコスプレで乗車しようかなと?!笑





今回はR262を上ります!





ミスターMAX。

そして





フェラーリ専門店。。




トルクレンチの特売日でした。

台湾製。 トルク誤差4%。

買おうかとも思ったけど

無一文なのでお店を出ました。笑



馬の裏看板を通過。

そして恒例の



日本沈没視聴セット☆

トルクレンチ検索。。



KTCのトルクレンチ。

定価が15万円って・・何ですかそりゃ?笑汗

やっぱ台湾製でもいいかな。

トルク誤差3%です。





あえて赤いや~つにしましたよ。笑



今使ってるやつは いつ買ったのか覚えておりません。汗

10年くらい使ってるような気が?!笑



なので これを期に買いましたよ☆

5500円くらいだったかな?

翌翌月引き落としです。笑

届いたらホイールボルトの締め付け具合を

全部確認してみますね。笑

トルクレンチのトルク誤差を検査するTONE製の検査器具?があったけど

10万円くらいするので見てない事にしました。笑

それなら校正かけなくても

1年に1回買い換えた方が安くつきますわよ。笑



18日。 月曜日。。




山口県の衆院選は 

何かもう結果が出てるようなものですよね?笑

そのまえに 24日の補選です。笑

選挙というのは 輩を落とすために投票をしにいくイベントです。

支持候補者を選び 投票用紙に筆先を振るう! 

日本を陥れる輩は絶対に許せない!!笑怒


週末にドリンクホルダーが届くとうれしいな~☆笑      おしまい。 










Posted at 2021/10/18 22:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F430 | クルマ
2021年10月11日 イイね!

電線工事

こんばんわ。


ブルボンのプチシリーズのコラボお菓子を

本日ようやく食べ終わりました。笑

最後は 岩柱のきなこウエハース☆

これが一番おいしかったかも?笑





ローソンに入ったらコラボ商品がいっぱいあるだろうから

また行ってみようかな?!

でも行ったら全部買ってしまいそうな気がします?!笑汗





ということで 悪馬滅殺のお話でした。笑

フェラーリ348 値段たけえ~。汗




9日。 土曜日。。

何かず~っと熱が続くので体温を計ってみました。汗





まだまだ低い!心を燃やせ!!笑


11:58。。




会社経由で馬小屋に。。




ドライブレコーダーなんか

めんどくさくて取り付けたくもないので

とりあえず100Vコンセントを取り付けました。笑




使わないやつを取り外して

勝手に取り付けましたけど?!笑





100Vが来てる配線がまだまだいっぱいあります。笑

ヘタしたら火事になりそうな気が?!笑汗




とりあえず電気は ふんだんに使えるようになりました。笑




時間が過ぎない・・ヒマだ・・

でもドライブレコーダーは

めんどくさくて付ける気が起きない。笑汗

う~む・・。





ワイヤレスの前後タイプを検索。笑

あるのか無いのかも分からない。笑

中国製ならあるけど。

とりあえず




バッテリー充電しようかなと。笑

ドアを開けるたびにF1ポンプが作動するので

その分電気を喰ってますからねえ。

時間がたたない・・



15:18。。





しょうがねえ・・





ドライブレコーダーの本体を

仮に付けてみるか・・。





ルームミラーの右側に付けて見ました。

左側だとジャマになるので右側にしましたよ。

まあ適当で。笑





このレーダーの取り付け位置も適当だし。笑





右側の良く分からない物体もあるし。笑




ちなみに左から2番目のスイッチが

売却まで一回も使うことが無いリアフォグのスイッチです。笑

ちょっと配線を通してみようかな~


とか思ってバイザーを取り外してみました。





シートベルト付近の内張りを取って

隠しボルトを緩めて





配線をどんどん這わせていきます。

作業を始めたら いつの間にか集中しておりました。

心を燃やせ。笑

車両は燃やすな。笑


17:28。。





終了です!笑





お疲れさまでした。

続きはまた。



コラボ商品。。







これ 何だったっけ?笑





ウインカーの電球が届いてました☆

交換は16日の昼からです☆

またエンジンルームのパネルを取り外すのかあ・・。汗



10日。 日曜日。。


11:49。。




会社経由で馬小屋に。




充電は順調です☆このまま繋ぎっ放しにしておきましょう☆





ヒューズから電源を取ります。

なので

どこの部分から取ろうかなと。

問題が起きても大丈夫なリアフォグからか?!笑


内装のカバーとかにヒューズの種類とかが一切表示が無いので

マニュアルを開いて見てみました。




ヘッドレストは前後にも動く事が判明。笑



電球の交換方法 書いてあるじゃん!笑汗

ルームランプの所なんか

二又で逆の部分をコジッてたのね(^△^;)笑汗




テールランプ球の種類も書いてあるし。笑

長男だったら気づいてたんだろうな!笑










いろいろと見てみると

電源ソケットが一番いいような感じでした☆

ここのヒューズが飛んでも問題なさそうでしょ?!笑



おまけ。。




ABSとEBDは CSTをカットしても作動するみたいです。

まあ・・好きに制御してください。笑





久々のハンダ作業。





モデナから取り外したやつを再利用します☆




運転席後ろのカバーを取り外して

ヒューズBOXに接続します!





アースは適当な場所に。




電源も接続しました。





組み付けて配線の作業は終了です♪

なんだかんだで終わって良かったです。笑




あとは本体に接続するだけですね。

本体の台座の両面テープを貼り替えたいので

ホームセンターに買いに行きます!


そのまえに







ヘッドライトを磨いていきます!







ライフに積んであるやつだけで磨きました。笑

2種類のスプレーを使って




適当に磨いておきましたよ。

そこそこ輝いてるのでOKです☆




強力な両面テープを購入。




200℃までOKなやつです!


初めは 強力で耐熱でドライブレコーダーに最適!

みたいなやつを買おうかな~って手に持ってたのですよ。

へ~ 150℃まで対応してるんだ☆


んで 興味本位で(笑)じゃあ他のやつは何度まで耐えられるんだろ?

って思って 隣のやつを見てみたら

200℃まで対応・・

耐熱とか何も書いてない方が高温に耐えられるじゃね~かよ!笑

な~んやコレ!笑

ということで画像のやつにしました。笑


15:43。。








アイスで休憩♪





馬小屋に戻って両面テープの貼り替え。





台座を取り付け。




ルームミラーもバイザーもギリギリ当たらない位置です♪

っていうか

ルームミラーにもバイザーにも当たるので

一度剥がしてもう一回両面テープを貼り直しております!笑泣



と・・取れない!? なんて強力な貼り付きなんだっ

早く取り外して逃げないと ここは陽光が差す!笑




見た目は気にしない事にしましょう。

ドラレコが付いてるか付いてないかで判断です。笑

作動確認。





キーONにして作動確認をしておきました。








OKですね♪




直接見ることは無いと思いますけどね。

リアカメラを取り付けたらモニターで後方が見れる設定にします。




ドライブレコーダー取り付け動画。。










24時間以上充電して取り外し☆

16:39。。





終了♪



駐車場のオーナーさんからドリンクをいただきました。

そして恒例の




日本沈没視聴セット☆

そしてこれ






買ってきましたよ!(笑)2コづつ!

イイね!!

あとこれ




なっちゃん!

雷の少年と猪頭少年が描かれたCCレモンは

買いませんでした。笑

ドリンク自体が体に悪そうなので。笑

F430の納車の帰りに飲んだ煉獄さんが描かれた炭酸ジュースが

そうだったように。笑


そして・・・





始まりました!!

始まりましたけども、ナナオ家は映らないので

TYSで放送されるのをジッと待ってます!笑


11日。 月曜日。。





作業が ほぼほぼ無くなったので

あとはのんびり走って余生を過ごすだけですね?笑

新たな馬を斬るまでは!笑


NEXCO西日本は10月31日まで

休日割引が適応されないみたいです。

この期に及んでまだ儲ける気ですか?笑怒

11月は広島に行くので休日割引があるといいのですけどねえ。


とりあえず 

31日はアライメント測定に行ってこようと思ってます☆   

数値は めっちゃくちゃになってるんだろうなあ。笑汗   おしまい。
Posted at 2021/10/11 23:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | F430 | クルマ
2021年10月08日 イイね!

電球の最終選別

こんばんわ。


フェラーリの三種の神器といえば

① カーボンパドルシフトレバー

② カーボンドリンクホルダー

そしてこれ




え~と 名前がわからない。笑

三種の神器と言ってるわりには名前を知らない。笑汗

ハンドルのところに付けるカーボンのや~つ。笑

とりあえず8万円くらいするので(笑)購入するのは保留中です。笑




3日。 日曜日。。


10:37。。




銀河系最強のチョコの座に君臨している銀チョコさまに

新たなる刺客が現れました!!

その名は

なんと!







金チョコ!です!笑

銀チョコに対して金チョコとは・・

なんて安直な。笑

そしてやはり

銀チョコの方が圧倒的に美味です。

さすが銀河系最強のチョコ! 銀チョコさまに~  敬礼!笑





薬草を持って馬小屋に。





カバーをかけて終了。笑





会社と銀行に行って

ダイソーで




残り全部買ってきました。笑

そろそろ撤去されそうなので。汗

そして

12:56~

TYSで




無限列車編ノーカット版を視聴。

鱗滝と錆兎をバリバリ食べながらの視聴です。笑

聞こえづらかったので?音量を普段の倍にして見ましたよ。

そしたらCMの時がうるさくなりました。笑汗


あと・・ 炎柱から待機命令が出てるのに

待機しなかったカマド少年と猪頭少年は隊律違反なのでは?笑

切腹ですね?笑



そして




いつものルートで いつものミスターMAXに!





本日の主役 えんむを購入。

間違えて「かんろじ」を買ってたので(笑)買ってきましたよ。笑


そして久々の



赤い看板の下に。

それから



お馬の看板の横を過ぎて

恒例の



イッテQ視聴セット☆

お祭り男の部分だけ見てチャンネル変えました。笑

コラボ商品。。

















心とお湯を沸かしておきます!笑






タルトもあるよ☆


4日。 月曜日。。





5日。 火曜日。。



6日。 水曜日。。





晩酌用のワインを購入。

奮発して1100円くらいのを購入。笑

普段は一滴も飲みませんけど 母親の晩酌に付き合っております。

入院中の父上からの伝言で

軽トラを裏の敷地から玄関前に移動しておいてくれと。





MTに乗るのは黄色いFD3S以来なので(笑)約3年ぶりでしょうか?!

ワクワクしてたけど

あまり面白くなかったのでビックリしてしまいましてん。汗

軽トラもパドルシフトがいいな~なんて。

やはり軽トラは

ポルシェに限る。笑

サンバは農道のポルシェです。笑


7日。 木曜日。。




参院山口補選。。



なんか・・ どうでもいい。笑

結果は見えてるので。汗

でも 24日は投票してきます。

期日前ではなく当日に投票してきますよ。




党名がすでにイカレてるこの党。笑

そしてクソにもならない




これ。

話題にすらしなくていい。

イカれた党とイカれた輩を突き落すために投票に行ってこよう。

鬼滅党の銭柱 時透 無一文に清き一票を!笑


あと静岡でも岸田内閣発足後初めての国政があるみたいですけど

見てみたら

公明  立憲 共産・・・・

ダメだこりゃ(+△+)笑

山口県よりヤバそう?!汗笑



それから



国家と皇室転覆を企んでいる詐欺師小室の母親の方を

刑事告訴した人がしました!

まさにヒーローです☆

これで動かなかったらこの国はマジでヤバイ!汗汗

あと 宮内庁は今は政府側の機関なので

皇室なんぞ守ってはくれないそうです。呆

やれやれだなコリャ・・。

しょうがねえ ワシが眞子内親王殿下と結婚してやるか(^皿^)笑


8日。 金曜日。。



電球の役割?が気になってたので

動画を撮って確認しようと思ってたけど

YOUTUBEで見つけたので参考にしました。




某有名販売店の動画です。笑

まずはブレーキランプの点灯。




外側が点灯します。

360と同じでなぜか半分だけ点きます。

意味不明でしょ?笑

普通の感覚だったら丸く点灯させませんか?

360の時は丸く点灯するように加工しましたけど。



次はライトONです。




丸く点くんかい!笑

ちなみにW球なので加工したらブレーキでも点灯します。

電気を喰うけど今度加工しますよ☆


ハザードです。




ハザード/ウインカーは外側レンズの真ん中が点灯します。


バックは




内側レンズの真ん中が点きます。

んで内側レンズの赤い部分だけが点灯してません。

ここはですねえ

なんと




バックフォグらしいです。笑

いら~ん!

一番いらないヤツやん!笑

へたしたら納車されてから売却するまで一回も使わないヤツやん!笑

しかも点灯する部分がまた半分って(^_^;)笑

ブレーキ踏んだら4つレンズが赤く点灯するのが

カッコいいと思うのですけどねえ?!

ライトONにしたら

4つとも丸く点灯するのがカッコいいと思うのですけどねえ?!

バックとリアフォグの使用頻度は少ないので

内側のレンズは手をつけなくてもOKですよね?笑

なので




外側レンズ内のブレーキランプ球と

ウインカー電球を



交換します!!

これだけだと4000円弱で買えますけど

ポイントを使ったら

2144円で買えましたよ(>▽<)♪笑

オレは銭柱 時透 無一文!

さすが銭柱! 値切るのもお手の物ですね?

銭の呼吸 壱ノ型 値切り!笑


届くのが遅くなるみたいなので

交換作業は16日以降になります。


あと 31日は

4輪アライメント測定をしに下松市まで行く予定です。  

測定結果を見るのがちょっと怖いですけど。笑汗    おしまい。




Posted at 2021/10/10 00:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | F430 | クルマ

プロフィール

「あなた、お父さんに顔向け出来ますか?┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌笑呆」
何シテル?   08/04 01:53
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 567 89
10 111213141516
17 181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation