• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

乗馬クラブ

こんばんわ。


11日・12日・13日は3連休です。

天気が悪いので色々と予定を変更しましたけど

GR86の試乗を13日から11日に変更出来ますか?

という問い合わせに対して全然返答が無いので

行かない事にしました。笑

こっちからは再度問い合わせたりはしません。

仕事が出来ない人間や企業はバッサリ切り捨てる。



11日は一番天気がマシなので 新規開拓?の某お店に行ってきます。

12日は フィアット500のクラッチマスターシリンダー交換。

13日は雨なので 全集中常中の呼吸でひたすら睡眠ですね?笑





4日。 金曜日。。










購入。。







日本製ではなくて 純日本製です☆






お店の奥に追いやられていたけど目に入ったので購入。笑





長男用を選びました。笑



5日。 土曜日。。








アイスもいいけど 久々にプリンを摂取☆

昔から プリンは百薬の長と言いますからね。笑


馬小屋に移動。





シートベルトガイドを取り付けます。





左手だとキツイです。汗

右手だと たまにドアの内張りに手が擦れます。

あのヤスリみたいな表面の内張りに。笑汗




シートベルト取り付け動画。。








そういえば 冬季オリンピックやってましたっけ?笑


支那五輪はボイコットのため見てません。笑

五輪憲章違反の馬鹿国ですよ?よく開催させたよね。呆


そのあとはパラリンピック。

ちなみにそのあとの

タカタサーキットで開催されるフェラリンピックは中止にします。笑

ボイコットではなくて資金繰りの悪化が理由です(^ω^;)笑

マジでスクーデリアホイール売ったろかな?汗

どうする? 銭柱?汗





6日。 日曜日。。





14:24。。






あ~ 活動開始時間からして

もう時間が足りないって肌で感じるなあ。笑汗


長男専用うどんを食べて投票場に行きました。

オレはオレの責務を全うする!






悪党滅殺!

まあ二択なので(笑)投票しなくても結果は出てますけど

それでも悪党はバッサリ斬っておかないとですね。






赤いおばさん68才。

悪党でも5万票取ってますからねえ。

まあとりあえず・・

抱いてみたいなと。笑

抱いてみたかったのか。

68のおばさん抱いてみたかったのか。笑

まったく どういうこった。笑


まあ冗談は置いといて


一方 3度目の当選で県知事続行になった村岡氏49才。

34万票で圧勝ですけど投票率は約35%と低め。

でもまあとりあえず・・

抱かれてみたいなと。笑

抱かれてみたかったのか。

昭和のおじさんに抱かれてみたかったのか。笑

あ~気色の悪い。笑






会社経由で馬小屋に。





せっかく取り付けたシートベルトガイドなのですけど・・

シートベルトがガイドに擦れて

いずれシートベルトの端っこがボロボロになりそうな予感が?汗

シートベルトの滑りも悪いから

手を離してもシュルシュルシュルって巻き戻らないし・・。



取り外しちまおうかな~?なんて(^△^;)笑汗




15:17。。





ドアバイザーを取り付けます!

やはり 時間がありません!汗

急ぎましょう。汗





撮影カメラをセット。


バイザーを貼り付ける部分をパーツクリーナーで拭いたら





マジで汚い。笑汗

拭いても拭いても 拭いても拭いても 拭いても拭いても!

これ汚れじゃなくて素材が溶けてるんじゃない?!笑汗

え???汗

よし・・ 適当なところで止めておこう。笑





取り付けます。





思ってる以上に透過率が悪いような?!

まあしょうがない。



ドアサッシ?の後ろ側に合わせると





前側の位置が





ちょっと寸足らず?になって

サッシの前側に合わせると





いい感じの位置になりますけども・・





安物で(笑)どうにも窓枠とピッタリ合わないので





一番 妥当なところで貼り付けました。

ありがちな中国製じゃなくて台湾製だから安心してたけど

まあしょうがない。

五輪が終わった直後に馬鹿共産国が

ウクライナ・台湾尖閣に同時侵攻してきたら

軽くWWⅢになる?かもしれないので

今のうちに やりたい事をやっておきますよワタシは!笑







隙間があるけど

走行中に飛んでいったら(笑)値段の高いやつに交換します。笑







「500」のエンブレムを貼って完成です♪






いい感じですよね?笑

スモークじゃなくて黒だけど?いい感じですよね?笑






「500」のエンブレムを貼ると純正チックです☆






車内から見たらバイザーがイヤでも視界に入るし

バイザーが黒いから視界も狭くなるし(^_^;)汗


これも取り外しちまおうかな?!笑汗


ちなみに次の日には取り付けた事を忘れてるので

違和感なしに乗れてました。笑

まあ人間なんてそんなもんです、ハイ。笑




16:50。。





休憩☆

ほっと一息☆

でも時間が無いので(笑)いつものルートではない道を

行ってみましたよ!





このちょっと先に例の乗馬クラブの看板があるのですけど

そこの交差点を右折して

実際に 乗馬クラブまで行く事にしました!笑

いつものルートからしたら大幅なショートカットになるので

帰宅時間がちょうどいい感じなると思います☆


3年位前に?一回行ってるので道は分かります。

「無料体験券を持ってたけど期限が切れてた」事件の時です。笑


よ~し 行くぜー!

着いて来い 子分ども!笑






着きました。

営業時間外になってたから?誰もいませんよ?!





馬もいません。

馬殺隊は跳ね馬しか斬らないから(笑)怖がらなくていいのよ~。笑


寒いので帰ります。笑




バイザー取り付け動画。。






しょっぱなから道を間違えておりましてん。笑汗

方向音痴じゃないのに目的地に一発でたどり着かないのです。笑





ちょっとばかり迷ってようやく着いたというのに

こんなに分かりやすい看板があるとは

よもやよもやだ。笑

輸送柱として不甲斐なし。笑





デパートに鬼ティッシュを買いに行ったけど

こんなに大きいデパートなのに売ってませんでした。汗

歩いて歩いて歩きまくって探したのに・・・無い!笑泣



でも コメダがあったので入ってみました。

そして






コラボ企画の豆菓子を購入。笑





第二段と第三弾を購入。笑

っていうか・・ 店内に売ってるだけなんですけど?!


ほんとうなら





ド派手にくつろごうと思ってたのに

ほんとうなら





ジェリコ企画でのんびりくつろごうと思ってたのに。


ほんとうなら





伊之助のや~つでくつろごうと思ってたのに。

ほんとうなら。


ほんとうなら・・。


まあしょうがない。笑


ってことで 山口市のトヨタ店のGR86試乗と

トヨタ店の隣にあるコメダでくつろぐ企画は

バッサリ中止とさせていただきます(^ω^;)笑


そして恒例の





イッテQ視聴セット☆


遊郭編はリアルタイムで見れません。

でも月曜の夜に見てます。

そうとう見入りますよね鬼狩りに。笑


実際に命を狙われてるとしたら

ターミネーターと上弦の鬼 どっちに狙われるのがマシですかねえ?!笑

鬼化したターミネーターだったらもう最悪ですね。笑死




7日。 月曜日。。








なかなか1位の壁は厚いようです。笑


8日。 火曜日。。





某スーパーに行ったけど





鬼ティッシュが売ってません。汗

2月2日から3回も来てるのに。笑泣





通販で買おうかな?!


んで例のごとく店内をウロウロしてたら





このウェットタイプがあったので買っておきました。笑

半額なので





2つ買いましたよ☆

あと これも見つけました。





バレンタインが近いので?チョコレートコーナーで発見。

1500円もするので(笑)さすがに2つは無理でした。笑泣

財布の中には3000円しかないしね。笑

さすが銭柱。





ド真ん中のやつを食べてみましたけど

これまたメチャクチャ?うまい!!笑

缶はインテリアとしても使えます♪

もしくは出品ですね?!笑






1位の壁が立ちはだかる。笑

はじめは何百位だったけど2位まで浮上。

でも整備手帳をアップしなくなったら急転落するでしょう。笑


9日。 水曜日。。





臨時収入が入ったので?





お気に入りの白ワインを購入☆

あと





たこ焼きも購入。

ねぎマヨ 6コで605円だったかな?

高い・・。汗

でも ポイントが満タンになったので

1コ無料で貰えるのですよ!!

すばらしい

さすが銭柱。



10日。 木曜日。。





給料日でした。





ここ半年くらい赤字が続くと思うので

ホイールを売るか赤いや~つ本体を売るかの

選択を迫られるかもしれません?!

マジでどうする?

銭柱!汗




有名な黄色い8





黄色はとにかく目に付くので(笑)マナー良く走らないといけません。

本人には自覚はないけど

とにかく目立つ存在になってるに違いないです。笑


あの黄色いの いっつもこのドラッグストアに来てるなあ。とか。笑

あー!あの黄色いの今信号無視した!とか。笑

これが白色だったら風景のように流れていくだけなのですけどねえ。

まあしょうがない。




家の車庫で

危うく画像の金属の物体に衝突する所でしたよ!怒





ギリギリで気づきました・・。

あと7センチで衝突する所でした・・。

衝突したらブチ切れたと思います。笑

こんなとこ普通置かないでしょ?

この怒り狂ってる状態のところに無惨様が現れて誘われたら

鬼になってたかもしれませんねえ?!笑





3連休は天気が悪いし

なんかテンション下がってるし





某お店のカリフォルニアを見に行くのも中止にしようかなと?

おまけに寒しダルい。笑

フィアット500のクラッチマスターシリンダーは

とりあえず交換しておこうかな?


来年末まで困窮するので(笑)気が滅入りますわい(>_<)泣


どう乗り切る?

銭柱?



つづく!











Posted at 2022/02/10 21:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ
2022年02月03日 イイね!

アースケーブル

こんばんわ。


6日は気温が低いらしいので

大事をとってワックスがけは延期にします。

体調を崩したら損ですからねえ。

ということで

過ごしやすくなる9月ごろまで延期です(^皿^)笑

あ~メンドクサイ。笑



31日。15:22。。





赤いや~つ。





アースケーブルを取り付けます。





何か スゴイ。笑

まあ興味本位で取り付けるだけなので

効果の程は特に気にしません。笑

13日に乗ってみて どう感じるか?ですね。





エンジン側はサージタンク?に何かのアースが付いてる所に

共締めします。

エンジンと車体を繋げるだけなので

場所は もうどこでもいいのですよ。笑





車体側は 青丸のM6ボルトと共締めしようと思ったけど

1Mのケーブルでもギリギリ届く感じだったので

ここには取り付けませんでした。





なので

エアクリの前側付近にある鉄骨の固定ボルトに固定します!





がしかし?!

付くには付くけど見た目が ほんとに悪い。笑汗

アースケーブルは ただの線の束じゃなくて

線を編んである構造だから?

意外と曲げたりひねったり出来る自由度がないし・・。汗

取り回しがうまくいかない。

煉獄・・ オマエならどう取り付ける?







考えた結果

反対側の鉄骨の固定ボルトと共締めする事にしました!

この方が取り回しが楽です☆





けっきょく いの一番に取り外したパネルのボルトは

取り外さなくてもアースの取り付けが出来ました。笑

パネルのボルトを取り外したり取り付けたりする時間が

けっこう勿体無かったような気がします(^△^;)笑





ケーブルは なるべく目立たないように這わせましたよ。





電線が観光地の景観を損なわないようにしないと。笑



最後の最後で





小さいラチェットを下に落としてしまいましてん(+_+;)汗

マグネット付きの棒で取れましたけど

ワッシャーが2枚も餌食になりました。笑泣

とにかく 下に落としたらアウトなので

慎重に作業をしないといけません(^_^)汗


オイル交換の時にアンダーカバーを取り外しますけど

その時に 色んな物が発見されると思います。笑

世界 不思議発見!笑



アース1本取り付けるのに1時間半もかかりました。笑


17:05。。






乗らないけど

せっかくなので(笑)エンジンをかけます。


13日ごろはアースを取り付けた事を忘れてると思うので

プラシーボではなくて 本当の結果が出ると思います!

いっさい体感できなかった・・というオチになりそうな予感が?!笑




アースケーブル取り付け動画。。









充電が完了してないので 次の日まで充電をしておきます☆





休憩☆








そしてデパートに。





会社で使う湯呑みが割れたので買っておきました。

今回は 日本製でもダイソーの安物は避けましたよ。笑

とは言ってもデパートのやつは550円でしたけれども。笑

んで いつものようにウロウロキョロキョロしてたら





これを見つけてしまいましてん。笑

冨岡さんのは売切れで

蝶女のやつは(笑)箱もなく 残り1個だったので購入。





中国製ではなく日本製でした♪

鬼滅ブームが最高潮の時に全部売って儲けてやるぜ!笑汗


あと





さらにウロウロしてたら

これも売ってたけど





ほんとに使い道が無いので(笑)さすがに買いませんでした。笑

2300円と高いし。笑


そして恒例の





日曜劇場DCU視聴セット☆


やはり このドラマは面白くない?!笑



鬼コラボ。。





ANAともコラボです。

無限旅客機編。





宇髄さんは やはり整備柱でした。笑

炭男が機長なのでしょうか?!

機長役は やはり頼りになる煉獄さんで決まりでしょう!






着陸まで時間が無い 手短に話す。

客室は黄色い少年と竃門妹が対応する。

副操縦士の君は客室に注意しつつ鬼の首を探せ。

オレも首を探しながら操縦する 君も気合を入れろ!






ここに搭乗している人も荷物も 絶対に墜落させない!


オレは輸送柱 煉獄 操縦郎!!笑




購入。。





シートベルトが引き出しにくいので

シートベルトガイドを買いました。

1700円くらいです。笑





相場。。


今F430に付いてるホイールを売ったら

いくらになるのかな~と?笑





60万円?!

程度が良くてチタンホイールボルト付き。





45万円?


もし希少で高額になるようなら

売るのもアリか?!笑

どうする? 銭柱?汗笑



31日。 月曜日。。







馬小屋に。





充電器を取り外してきました。

もしかしたら 12日もF430で出かけるかもしれません?

あとは天気次第ですね。



フィアット500の燃費。。





11.56km/l でした。

スタッドレスタイヤ&気温のせいで悪いという事にしておこう。笑

ライフよりも燃費が悪いのに燃料タンク容量が同じだと

ガソリンスタンドに行く回数が増えますよねえ。

市内からちょっと外れた場所にあるから

めんどくさいのですよ。

おまけにハイオクだし!笑汗

ライフよりも燃費がいいと思ったから

「ハイオクでもOKだぜ!」って感じだったのですけど。汗



まあしょうがない。笑




購入②。。





ドアバイザー買いました。

雨の日にガラスを下げられないので。

見た目がアレでアレになるので(笑)F430には付けませんけど。笑





大きいのは もうアレがアレなので・・。笑汗



日本一有名な黄色いや~つ。






これがうわさの夏樹陽子さんのF355か☆

やはりフェラーリは 黄色に限る。笑



2月1日。 火曜日。。





また買いました。





節分なので。笑

その横に置いてあった





これも つい買ってしまいましたよ。

ひな祭りは まだ先なのに。笑

まあしょうがない。笑



コラボ。





コメダのジェリコ企画は終了して飲めなかったけど

豆菓子は食べに行きます!笑

13日のGR86の試乗が終わったら

トヨタ店のとなりのコメダに行って派手にくつろいで来ますよ☆

煉獄 操縦郎の「うまい!」の声が響くと思います?!笑






すき屋も のぼり旗が立ってました。

「食の欲」が無いから(笑)行くかどうかは未定です。笑



アニメ遊郭編はGYAOで見てます。

今回は お墓の前での食事シーンで 箸の上げ下ろしの正式な作法が

キッチリ表現されてたので「おおっ(@▽@)」って思いました。

宇髄家が由緒ある家系というのが分かるし?所作をアニメに盛り込んだ

制作側もすごいと思いました☆

こりゃ他にも 細かい部分まで描かれてる部分が多々あるのでしょうね。


ちなみにTYSテレビ山口の放送は2週間遅れての放送なので~す。笑




2日。 水曜日。。





新コラボの鬼のティッシュが どこにも売ってない。泣笑

なんでだ?!





シートベルトガイドが届きました☆

ホンダ純正品?らしいですよ?



3日。 木曜日。。





銀行に。





お届け物。。





バイザーが届きました。

思ってるより濃い黒でしたよ。

フィアット500は全部のガラスが小さいので

このバイザーを取り付けたら視界がさらに狭くなるかも?!

6日は気温が低いけど 早めに起きて(笑)取り付けようと思います☆


山口県知事選もあるよ!

つづく!






Posted at 2022/02/04 00:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | F430 | クルマ
2022年02月01日 イイね!

足の踏み場

こんばんわ☆


GR86の試乗日が決まりました☆

2月13日(日) 13:00~です。

赤色のRZで6MT。

お店のすぐ隣がコメダなので(笑)帰りに寄って帰ります♪

試乗よりも 

コメダと鬼滅のコラボの方が楽しみなのであります(^ω^)♪笑



27日。 木曜日。。





お届け物。。





クラッチマスターシリンダー☆

不具合は無いけど 寒い日の朝はキーコーキーコー音が出るので

さっさと交換しておきます。

大元のクラッチ交換は

完全に不具合がおきてから交換します。笑




出品物の梱包。















3つの売り上げは13800円でした☆

ありがたや♪


売上金が7万円くらいあるので





アースケーブルを買いました。

2200円。笑

興味本位で(笑)F430に取り付けます☆

どうなるかな~?笑


28日。 金曜日。。








蝶屋敷で最後の機能回復訓練です。





左足の裏はほぼ完治してますけど

持病なので(笑)再発しないように気をつけます。

ちなみに治療器具の名は「ショックマスター・圧力波治療器」です☆



30日。 土曜日。。









ちなみに GR86の試乗に行く指定のお店は






グーグルで見たら出入り口がけっこうな坂だったので


こちら側が初めに希望していたお店に変更してもらいました。

っていうか この坂があるお店は

HPのお店(初めの希望店)と違うので「???」だったのですよねえ。

色々な販売店に試乗車を移動してるのは分かるけど

お店の都合じゃなくて 極力お客の希望に合わせるのは

商いをやる上での基本中の基本じゃね~のか!笑怒



まあ試乗してさっさと帰る ひやかしのお客だけれども(^△^;)笑



31日。 日曜日。。








売れた品物を積んで発送しに行きます。

めんどくさいけど(笑)唯一の収入源なので。笑






シートを倒すには

ダイヤル?を ひたすら回さないといけません(^△^;)笑





ヤマト運輸 ⇒ 会社 ⇒ 馬小屋。。





F430の充電。

繋げたら数字が低かったけど セルを回した電力分は

10分くらいのアイドリングでは補充出来ないのでしょうか?!

それとも 何かの暗電流が悪さをしてるとか?!

まあしょうがない。笑






フィアット500のフットレストを加工します!

窮屈で足の置き場が無いのですよ。

納車されて2ヶ月

ようやく加工する時がきました!





取り外します。





足が当たる部分を金切り鋏で切りました。





けっきょく 

「切る⇒取り付ける⇒確認」を3回繰り返して

いい感じになりました☆





これで クラッチペダルに触れるか触れないかくらいで

ず~っと足首を上に上げてキープしなくて済むので

左足が楽になると思います。笑泣

足の筋肉が凝るのも これが原因?らしいです。笑



それでも まだちょっと窮屈かな?!笑


足が長い人はフィアット500系はキツイかもしれません?!






おまけ作業は診断機での確認。





意味不明のエラーはバッサリ消去して終了。笑


フットレスト加工動画。。








31日の第2部に  つづく!


Posted at 2022/02/01 22:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ

プロフィール

「この輩は日本国にとって最大の恥┐⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠┌呆」
何シテル?   10/03 00:47
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 345
6789 101112
13 14 1516171819
202122 2324 2526
27 28     

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation