• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

トマトソース

こんばんわ。


明日はFIAT500が納車されて10日目です。

そして赤いや~つが納車されて1年になります☆


まだまだ歴史が浅い(^ω^)笑

そして まだまだ支払いは続く(@□@;)汗笑


とりあえず





崇拝するミラージュ神に祈りをささげておきましょう。笑



5日。 木曜日。。

連休ラスト。

13:45。。









ゴープロ7が起動しないので(笑)パナソニックのカメラを付けて







山口市にあるイタリア料理屋に行きます。





日曜日は天気が悪いらしいので?

ちょっと行ってこようかなと。





納車記念に・・

いや このFIAT500に飽きないうちに

いっておかなければ。笑汗





エアコンON。

オートエアコンは 

いつものように手動で設定しております。笑



対向車線の右折レーンに 

白いF8スパイダーが停まってたのを見たら

ちょっとテンションが上がりましたよ。笑

休日の昼間にフェラーリと遭遇とか

何かワクワクしてきますね(>▽<)♪



14:12。。





到着しました。





この席はいいですね☆





「すいませ~ん。  あ 一番安いやつください」

って言うわけないでしょ。笑

っていうか

毎回同じやつだと面白くないので

けっきょく 一番安いやつにしましたよ。笑

870円でした。





待ってる間に





メンテナンスノートを見て

過去の整備記録を確認してました。


この車は 1オーナー車でした☆

広島のディーラー「フィアット広島」で

けっこう真面目にメンテしてありましたよ。





でもクラッチ交換の記録が残ってないのですよねえ・・。

約11万キロも無交換で乗れるものなのでしょうか?!






とりあえず 広島店にメールで問い合わせてみました。笑

あとは返事待ちです。






来ました☆

なるほど! これが乾麺か。

最後に上に乗せてある「とうがらし」をかじったら

中が辛くて舌がビリビリして

吐き出しました。笑

せっかくの楽しい時間が台無しになるので

速攻で吐き出しましたよ。笑汗

無料のオレンジジュースで治療しておきました。笑





40分くらい滞在して

馬小屋に向かいました。



休日動画。











F430の内装をバラして

ドラレコのリアカメラの配線を這わせましたよ。








下からは





配線を通したジャバラにコーキングを塗って防水しておきました。





またまたRE雨宮のスリークライトに付属してるコーキングが

役に立ちましたよ。笑

どんだけ長いこと使えるのでしょうかこれ?笑

普通は空気と触れたら中で硬化しません?





ドリンクでパワーアップ。

内装バラしは けっこう疲れるのですよ。笑汗


リアタイヤが





ヘンな潰れ方をしてるので


ラダーから下ろそうと思ったけど




ラダーを横にして

タイヤと変な接触のしかたをしないようにしておきました。





横の立ち上がり寸法とタイヤ幅が同じくらいなので

若干乗り上げるかたちになるのですよ。


18:39。。





お茶をゴクゴク飲み干して

会社にエキマニを取りに行って連休はこれで終わり。


6日。 金曜日。。




仕事の帰りに

老舗のチューニングショップに行って





エキマニの修理を依頼してきました。

防府で唯一頼れるお店だと思います。

やはり 溶接は難しい感じでした。汗

でも「出来ません」っていうのは面白くないし

それじゃあ芸が無い?

みたいな事を言って

一応 引き受けてくれました。

職人の意地か プライドか

もう仕事人としての心構えが違いますよね☆


岡山の某ショップみたいに

速攻で「出来ません」ってメールを返してくる

「めんどくさい割にはお金にならん」仕事は拒否する

しょうもないお店とは全然違いましたよ。笑




とりあえず






ミラージュ神に祈りをささげておきました。笑


7日。 土曜日。。




預けたお店から電話があって

「修理にとりかかりました」と。

よし!

ってことは あとは出来上がり待ちですよ!

これでF430は復活出来る!

ちなみに

溶接代金は 5~6万円だそうです。

そんな大金 預金通帳にも入ってないぞ。笑

どうする? 銭柱?





新作のアイスで休憩して





いつものお店に行って

秘密の作業の依頼をして





2軒隣のヘアーサロンで髪を切って帰りました。


ということで

今月中には 赤いや~つのエンジンがかけられると思います☆

いったい どんな排気音になるのか・・

不安30% 楽しみ70%です!笑


つづく!
Posted at 2022/05/07 23:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ
2022年05月06日 イイね!

失われたアーク

こんばんわ。


エキマニ加工の件で

なんだかんだあって

ゴールデンウィークが

すっかりつまらなくなってしまった

どうも ナナオです(=▽=;)笑泣





3日。 火曜日。。

連休3日目です。


10:04。。








会社に~  GO!!

溶接デー☆

まずは触媒をほじくり出した部分の当て板を





ホームセンターで買ってきたステンレス板で

切り出しました。

エキマニの材質が分からないので

SUS430の板でもいいかなと?!

異材だから309溶接棒を使っておけばOKでしょ?

という素人考えで敢行します!笑







エキマニの材質は硬い

当て板のSUS430は軟らかい?

溶接が難しいなこれ・・

SUS430が 今にも溶け落ちそうになる・・。汗

しかも溶接は本業じゃないので遊び程度にしか出来ないので

精神的に追い込まれながらの作業です。汗





12:01。。

ちょっと休憩・・。汗

309の溶接棒が足りない感じ・・。

けっこう盛って溶接してるから溶接棒が

湯水のように無くなって行きます。汗






溶接棒が足りない・・

そして

まさかのアルゴンが無くなって

溶接自体が出来ない状態になりました。笑

アルゴンのボンベを交換した事が無いので

溶接作業はこれでおしまい。


というわけでもなく・・

パイプ同士が接近してる部分はトーチが届かないので

その部分は もうギブアップして

途中でやめたのでした。

がしかし・・

それじゃあ負けが確定したみたいで腹立つので

ホームセンターに

アーク溶接用のステンレス用溶接棒を買いにいきました。






アーク溶接の長~い溶接棒なら奥まった所でも届くぜ!

という素人考えの下 やってみました。

しつこくやってみるも・・

失敗して終了という

後腐れの悪い戦争映画を見終わったような気分になってしまいました。汗


そもそもアーク溶接でやっていいものなのか?笑汗

細い棒だからフニャフニャ振れて的が外れるし

溶接してるとバチバチ弾くし

しまいには穴が大きくなって被害拡大。笑汗




やめた!!!!!!!


外注だ!


3件ほど県外のお店にメールして返事待ちです。





14:52。。





馬小屋に行って

FIAT500のキーカバーを交換しました。





事がスムーズに運ぶので気分がいいです☆笑



交換動画。。






ナンバープレートのボルトを交換。








ポルシェ用のやつは

けっきょくFIAT500に付きました。





リアは長いとボディーをゴリゴリ傷付けてしまうので

短いボルトじゃないとダメなのですよ。




ホイールバルブキャップも交換。








やっすいキャップから





オシャレなキャップになりました。

これだけでも全然イメージが変わりますね☆



交換動画。。






18:32。。







この日はこれで終了です。

あ~何かテンション下がるわ~・・。汗笑






社外品のパイプ径はΦ43。

純正はΦ41~42で最小がΦ40でした。

360モデナがΦ39だったので

その時点で355・360より甲高い音が出ないのが確定ですね?





4日。 水曜日。。





FIAT500にエアーホーンを取り付けます♪

イタリアの車にはエアーホーンを付けないと法令違反ですからね。笑





タイヤ、ライナーを取りはずしてみると





純正のホーンが付いてました。






いといろとゴソゴソ作業をしていくけど・・





狭いし ヘッドライト用のウォッシャータンクが邪魔で

けっきょく「取り付け不可」と判断して

作業するのやめました。笑泣


とりあえず





アバルト用のアースケーブルを取り付けておきましたよ。



取り付け動画。。







F430のドラレコにリアカメラを接続します。











車外から車内に配線を引き込んでおきましたよ。

んまあ~大変だこと。笑汗

苦労してやってるのにノーギャラですよノーギャラ。笑






ついでに抜け出たスタッドボルトをねじ込んでおきました。





山口市に







フィアット/アバルトの正規ディーラーが出来るらしいですよ。

これは有難いです☆

営業職だから応募はしませんでしたけど。笑



15日はFIAT周南で







デュアロジックのオイル交換をしてもらいます。

交換履歴が分からないのと

料金が13870円と 思ってるより安かったからです。

あと このオイルは機械がないと全交換は無理なので

ディーラーで作業してもらうのが最善かなと☆


あと







エアコンフィルター また買いました。笑

もうほんと 黄色いや~つと同じ作業を

いくつやればいいのでしょうか!笑怒


GW最終日に


つづく!



Posted at 2022/05/06 20:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F430 | クルマ
2022年05月03日 イイね!

障壁の取り壊し

こんばんわ。


エキマニの加工作業でバテている どうも ナナオです。汗笑

そんなこんなで

ドタバタ劇場ブログ 始まります。


2日。 月曜日。。

この日は平日だから

馬小屋周辺は銀行員の車で覆い尽くされてるので

会社で作業をしました。


10:30。。





会社に行って作業開始!





ここなら もう好き放題作業が出来ます!


ナナオファクトリー第一工場☆笑





ホルソーを突っ込んでガンガンほじくり出す計画は

ものの1分で計画破綻しました。笑

無理です。

触媒の硬さは半端じゃないです。汗

なので本体を切開して

ほじくり出す事にしましたよ。





ステップドリル

ホルソー(小)

ウォーターポンププライヤー

電動ドリル(2種類)


この4つで 一心不乱にほじくり出しました。笑汗

MVPは ウォーターポンププライヤーでしょうか?笑


13:38。。





まずは1コ 撤去完了。





いやあ~・・2時間20分かかりましたよ。笑汗

マジでバテるなコリャ(+▽+;)泣




でもこれで 快音&エキマニ負担減になるからOKですね☆





ちょっと休憩して

2コ目に取り掛かります!


2時間後。

15:42。。





作業終了・・。

ちょっと時間短縮したけど2時間かかりました。笑汗

小規模なのにすんげ~重労働ですよコレ・・。泣





がんばった工具たちに感謝します!

このホルソーは・・





何もしてないけど。笑





ちょっと片付けて

溶接をする時にフランジが曲がらないように

エキマニを固定する冶具を作っておきましたよ。





あとは溶接したら完成ですね☆




触媒動画。。






ドリンクでパワーアップ。





お茶で水分補給☆







GW3日目の溶接作業に


つづく!




Posted at 2022/05/03 23:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | F430 | クルマ
2022年05月03日 イイね!

左バンク エキマニ取り外し

こんばんわ。


FIAT500が納車された次の日

駐車場のオーナーさんに

「また違う軽四に乗り換えたの?」

と言われた どうも ナナオです(=▽=)笑


完全に軽四と思われてますよね?笑


まあしょうがない。笑



5月1日。 日曜日。。

11:52。。





GWは1~5日までです☆

馬小屋に直行。





左バンクのエキマニを取り外します。





クーラーコンプレッサーは取り外さなくても

なんとかエキマニだけ取り外せそうです☆

海外の某オジサンは(笑)コンプレッサーを取り外してたので

てっきりコンプレッサーがそうとうジャマになるんだろうな~

と思っておりました。笑





淡々とナットを緩めていきます。





触媒との連結部分も緩めます。





O2センサーとかも取り外して


14:26





取れました☆

そしてピスタチオのように




殻を割って実を取り出しました。笑





スポットカッターよりも

この前買った代用品のドリルの方が

はるかに役に立ったのですけど?笑

しかも 刃先が死んでないから まだまだ全然使えます!




やはり こっちも一番目に亀裂がありました。

1周なので亀裂じゃなくて断裂でしょうか?汗笑

脱着作業が けっこう手間のかかる作業だから

亀裂を発見した方が

何かちょっと嬉しい?!笑





ナットごと抜けたスタッドボルトから

ナットを取り外しておきましたよ。



左エキマニ動画。。





16:44。。





終了☆

FIAT500のライトには





まつ毛があります。笑





テールには上下にまつ毛があります。笑





ドリンクでパワーアップ。





休憩♪





ホームセンターで





溶接で使う用具を購入。





日本製の割り箸も購入。

割り箸は 国名問わず輸入品はやめておきましょうね☆


そして恒例の




日曜劇場マイファミリー視聴セット☆


ということで

GWは エキマニの加工で時間を食われそうです。笑


つづく!


Posted at 2022/05/03 22:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F430 | クルマ
2022年05月02日 イイね!

黄色いや~つ

こんばんわ。

今日の作業は ほんとに疲れました。汗笑

兵庫県を2往復した方が まだマシです。笑


ささっと書いて風呂入って寝ます。笑




30日。土曜日。。






仕事だったので

黄色いFIAT500の引渡しは

夕方の6時でした。


でも5時すぎに もう着きましたというメールが来たので

洗車もガソリン満タンも無しで(笑)駅まで直行しましたよ。笑






さらっと説明をして引渡し終了。

寂しさとか 悲しさとか わびしさとか 哀愁とか

思い出に浸って感極まる・・・

とかは いっさい無かったです(~▽~)笑

やはり

畳と女房は

新しいのが イイね!笑


さてと 帰りましょう☆






あ これじゃなかった。笑







クセのあるセミオートマで帰りましょう。

変速時にアクセルを合わせないといけないけど

360モデナみたいで 

それはそれで味があっていいかなと☆


あ~ミラ●ジュにしなくて良かった~・・。笑汗





開放的な空間にして

ゆっくり帰りましょうね☆


引渡し動画。。





以上

FIAT500 入れ替え大作戦

大成功の巻 でした!



つづく!
Posted at 2022/05/02 22:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ

プロフィール

「本当に困ってるのはオマエら売国奴に日本をメチャクチャにされた日本人全員なんだよ!┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌怒呆」
何シテル?   11/02 12:08
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 345 6 7
89 1011121314
1516 1718 192021
22 2324 2526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation