• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

電子力発電所

こんばんわ。


最近は 四六時中 納車の事を考えてたので

何か気分が悪くなってきた どうも ナナオです(^ω^;)笑


果報は寝て待て。



30日。 土曜日。。





会社経由で馬小屋に。

まずは





扇風機の修理です。

ベアリングの大きさが全然違うけど

加工次第でどうにでも出来るだろうと思ってたけど

最終的には

バラバラにして捨てる事になりました(=▽=;)笑汗

30分くらいシムを入れ替えて調整とかしたけど

不動になったので?!

バッサリ斬り捨てました。笑


いらない物は即座に斬り捨てる。

すなわち  悪 即 斬 !!笑






そして

黄色いFIAT500用に購入しておいたオルタネーターを

水色の500に使用します!笑

36000キロ走行の中古ですけど

乗り換え癖があるので(笑)新品じゃなくてもいいのです。笑






1回やってるので迷わずに

淡々と作業を進めていきます。





ちょっと狭いけど

工具が入れば何とかなります。

頭さえ入れば どこでもすり抜けられる猫と同じ要領ですね?笑





取れました。

どう見ても11万キロ走行してる方がキレイなのですけど?!笑汗

この中古・・・ 大丈夫なのか?!汗

でも11万キロの方はベアリングから?キュルキュルと音が出てたので

やっぱ中古の方がいいかなと。

見た目では分からない事もある。笑


あと 11万キロの方がベアリングに負担があるのか

中古品よりもプーリーが早く止まります。

ベアリングって新しいほうが抵抗があると思うけど?!

劣化による抵抗でしょうか?!





淡々と組んでいきます。





さすがにマイナス端子は取り外しておきましたよ。笑汗





水分補給を忘れずに☆





完成。

なんだかんだで3時間くらいかかりました。笑

出来るには出来るけど DIY初心者にはお勧めしません。笑汗





日付けや時間とかを設定しなおして終了です。


交換動画。。















休憩☆

とにかく暑い!汗笑





充電が絶好調になったせいなのか?アイドリングストップ機能が

復活してしまいましてん・・。

バッテリー電圧が低いと

アイドリングストップ機能が作動しないらしいので

充電効率が上がったせいで?機能しだしたのかなと?!

っていうか

充電に不具合があったら

セルモーターの回り方で判断出来るような気が?!


とりあえず

アイドリングストップキャンセルボタンを押しておこう。笑





燃料残量の警告灯が点いたので





満タンにしました。

燃費は 10.47km/L でした。

このままだと

本当にミラージュに乗換えか?!笑





購入。。





レーダーとドラレコのセットを買いました。

安心のセルスター 日本製のセルスター

起動時の音はF430と同じにしたかったのでセルスター。笑

エンジンをかける前には

やはり あの起動音がいいかなと。笑










31日。 日曜日。。





この連休中に

ミスをした仕事の修正を終わらせておきました。


納車日までの時間が長すぎてイライラしてる間に

ミスしてこんな事態になってるとは

よもやよもやだ。

柱として不甲斐なし!



馬小屋で





ボディーカバーの用意をしておきました。

まだまだ気が早いか?笑


そして





馬小屋の清掃をしておきました。

とにかく砂埃がすごい・・。汗





広範囲を根こそぎ掃きましたよ。





スッキリしました。

寝転んで作業する時でも

すぐ砂埃が舞うので(笑)とにかく環境が悪いのです。汗

マスクをしないと5分で肺が腐る死の世界なのであります!笑汗






ドライブに。

前方にミラージュ。





後姿って こんなにカッコよかったっけ?笑





ダイソーでポンプを購入。

またポンプか。笑

いつものルートで





いつものミスターMAXに。








西海岸のカリフォルニアが来る前に

東海岸のマンハッタンで休憩☆


会社で使う扇風機がアレでアレになったので

買いに来たのですけど

もう 片っ端から中国製ばっかり。笑呆

怪しいお客丸出しだったとは思うけど

どこ製なのかジロジロ見まくってました。笑




ヤマダ電機に移動。。





目茶苦茶な品数があるのに

99%の商品が中国製。呆汗

聞きなれないメーカーはほぼ中国製。

東芝があったけど中国製・・

シャープも中国製・・

パナソニックも中国製・・


揃いも揃って何やってんだ!怒


「オイ 何やってんのよ 為!」笑







そんな中 1つだけタイ製のやつを発見!!!!!!!

即買い。笑

三菱電機の扇風機です!

ちなみに 三菱ミラージュの製造国は タイです。笑


予算4000円だったけど

14000円と1万円予算オーバーでした。笑汗


まあ中国共産党のジェノサイドに加担するよりまマシですからね。

中共に対しての個人的経済制裁は 今後も   つづく!






ポルシェセンターの前を通過。





今度 カリフォルニアに乗って

写真を撮りにいこうと思ってます。

対ボクスター用のカリフォルニアに乗って(^皿^)笑

営業マンが いいかげんカチンと来るか?笑汗






いつものお店で

エンジンオイルと燃料の添加剤を購入。





暑いのでアイスで休憩☆





山口銀行に行って 

石川佳純に泣きすがる思いで用立ててもらいました。笑

最近 やけに支払いが多いような気がする?汗









お届け物。。





レーダー&ドラレコが届きました☆

15000円。

中古だけど

仮に納車された車に付いてたら

それも中古って事ですからね。笑

3年落ちの商品でもOKでしょ?笑


そして恒例の





オールドルーキー視聴セット☆

マイファミリーと違って(笑)だんだん面白くなってきました☆


次回は

たぶん納車ブログになると思いますけど

たぶん・・。


黄滅の愛馬 第三期 馬小屋の里編に


つづく!
Posted at 2022/07/31 22:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ
2022年07月29日 イイね!

8月12日(金)

こんばんわ。


納車日まで まだまだ日にちがあるので

何かもうイライラして仕事が手につかず

また失敗を繰り返して

その修正に手を焼いている どうも ナナオです(^△^;)笑汗


去年の360モデナを探してる時と同じような

イライラ感が募って 

また仕事上でやらかしてしまいましてん。笑汗

っていうか これは笑えない(@_@;)汗


「集中!」

そう言いながら(笑)何とか乗り切りました。笑












24日。 日曜日。。





1週間前は2時に起きたというのに

3時に寝るとか もう悪い癖が(^△^;)笑汗





14時すぎ

落札された商品の発送をしておきました。






いつものルートで





いつものフェラーリ/フィアット専門ショップに。






いつものミスターMAXに行って





いつもの焼きプリン☆





いつもの鬼ティッシュは

いつもの兄から いつもの妹にバトンタッチ。





本日2本目のいつものブラック。





いつものイタリアンレストランを通過して





そして いつもの恒例の

オールドルーキー視聴セット☆






F430の6MTの動画を見るも

何も感じない。笑

今オレが欲しいのは

F12だ。笑

FRこそエンツォの遺志。



25日。 月曜日。。






カリフォルニア動画。












片っ端から見て

製造過程もついでに見ておきました。笑

次期マシンは カリフォルニア・・・

今までは番号だけで呼ばれてたけど

ようやく名前で呼ばれるようになりました。笑


ある時は360番・・ そしてある時は430番・・

娑婆に出たら羽を伸ばそう。笑


26日。 火曜日。。





納車日は まだか・・。笑汗

長い・・。汗





ワコーズクーラントブースターが届きました。


27日。 水曜日。。





まだ納車日は来ないのか!笑怒





仲林工業のボディーカバーが届きました☆





車検証入れも届きました☆


28日。 木曜日。。





こんな黒いやつには興味ない。笑








いつもの漏れ止め剤が届きました☆

カリフォルニアは あまり購入するものが無いからいいですね☆

ちなみにスパークプラグは

1台分が3万円もするので保留にしましたよ。笑

もう 今までみたいな予防整備はやりません。笑










西川さん 感染ですか?笑





無症状っていうのは・・

感染したとは言わないのですよ。


感染症学では。笑




エキマニ。。





エキマニは 通常でも赤くなります。

酸素で炙って歪を取ろうと思ってやってはみたけど

あの熱くて赤いエキマニを目の当たりにしちゃうと

躊躇して(笑)中途半端な温度にしか上げられなかったです。笑

解け落ちる寸前まで熱は上げられないよ怖くて(^△^;)汗笑


29日。 金曜日。。






帰りに馬小屋に寄って





会社で使ってる扇風機をバラしました。笑





軸受けに負担があって羽が回らないのです。汗

潤滑剤を噴いたけど 2日しかもちません。笑泣

なので





軸受けをベアリングに交換しようかなと。

タービンでいうとボールベアリングタービンに交換

ってとこでしょうか?


ホームセンターで




合いそうなベアリングを購入・・・

いや・・合いそうなのが無いので(笑)適当なやつを購入。笑

あしたムリヤリにでも付けようと思います。

もし失敗したら 新しい扇風機を買います!笑





カリフォルニアの納車日は

8月12日だったけど

それよりも早まるかもしれないそうです?!





それはありがたい!!

ワクワク ソワソワ 納車日が楽しみだー。笑




つづく!



Posted at 2022/07/29 21:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年07月23日 イイね!

銭の呼吸

こんばんわ。

いらない物と いらない者は

即座にバッサリ斬り捨てる どうも ナナオです(^ω^)笑





ヤフオクで 「 カリフォルニア  マフラー 」で検索したら







こんなのがヒットしましてん。笑

まあベタですけど。笑





おまけ動画。。







リアが重い原因の一つが







リアにミッションがあるからと思われます。笑

ちなみにフロント860キロっていうのは

F430のリアと同じくらいの重さです。笑




F430 VS カリフォルニア。






若干F430の方が速かったです。

チッ。笑

っていうか400キロの差って・・。笑汗






充電はリアに差込口があるみたい?

このモデル以降にはキルスイッチが付いてないので

毎週末?充電をしに行かなくてはいけないかも?汗

めんどくせえなあ。笑


ドリンクホルダーは基本付いてません。笑

オプション?で





あるにはあるみたいだけど

付いてる車両はほぼ皆無です。汗

並行輸入車には付いてるとか付いてないとか?!

まあ ぼちぼち考えましょう。





7月11日。月曜日。。

カリフォルニアの動画を見ていて気になったので

お店に連絡して聞いてみたのですよ。

カーセンサー経由で。笑

「マフラーは社外品ですか?」と

一言だけ。笑

完全に ひやかしです。笑

見積もりとか在庫確認でもない

ただ聞いてみただけ。笑









次の日くらいに返事がきました。

純正です。と。

リモコンでバルブ開閉が出来るらしい。


以上!

ここでやりとりは終了!

と 思ってました。


15日。 金曜日。

15:37。。

営業の鏡か・・(笑)メールが来てまして

その後いかがでしょうか?

みたいな営業メールです。

いつもだと(笑)ガン無視でスルーするけど

また ひやかしで(笑)F430の下取り額はいくらになりますか?

と送り返しておきました。


まあ せいぜい950万円くらいだろうと・・。

残りの350万円は ワタクシ1円も出せませんけど。笑


カリフォルニアは

7年後の上がりの車として考えておりました。




19:31。。

下取り価格の返答が来ました。

やる気なさそうに

興味なさそうに

ダルそうにメールを開いて見てみました。笑


OH MY GOSH!

ん?汗

見間違えかこれは?汗

それとも数字の打ち間違えなのか?!汗


いい意味でか 悪い意味でか ちょっと引きました。笑


もう金曜日の夜ですよ・・・








乗り換えるか乗り換えないか

考える時間は半日?!汗

いかんせん急すぎる・・

心の準備が出来てない。笑汗

16日になって

F430からエアーホーンを取る作業をする直前になっても

ちょっと躊躇する・・

カリフォルニアかあ・・

まるで 「乗り換えたくないなあ・・」という感じの言い方。笑


それでも 乗換えを決意!

魂であるエアーホーンを取りさえすれば

心も落ち着くであろう・・。

たぶん。笑汗


20時ごろになったら

もう連絡のやりとりが出来なくなってる時間だったので


もう・・

F430に乗って愛知県まで行ってしまえ!

と 半ば暴走気味の決断。笑


判断が早い!笑

防府駅の切符売り場で

女性の駅員さんに切符の買い方を教えてもらってる途中で

「あ すいません やっぱりいいです」って言って

新幹線で行くのをやめました。笑



そして17日。日曜日。。

F430で行くことはメールで伝わってたので良かったです。笑



そうですよね 考えてみれば 下取り車を直接見ないと

お店側も判断できませんものね。笑汗


そして契約。






総額は 1320万円。

ラ フェラーリからしたら消費税にもならん金額だけど。笑

そして

ナナオの支払額は


なんと!



なんと!!




なんと!!!














0円でした。笑


銭の呼吸 漆の型 高騰無稽!

無から有を生み出す男

そう オレは銭柱 時透 無一文!笑


さすが柱。笑



みごとに入れ替え成功ですね?

上がりの車であった車体が

かなりの前倒しで手に入るとなれば

これに飛びつかない手はないでしょう?笑

何年か先にはもっとF430が高騰してるかもしれないけど

けっして今が損という訳ではないでしょう?

現にもう利が出てる。

いい所で利確して欲はかかない。笑

儲けの鉄則でしょう☆






ということで

外観のスポーティーなカッコよさよりも

システム・機構が新しい方を選びました☆笑

これ以上は 

F430をディスりまくってしまうので(笑)言うのを終了します。笑汗



カリフォルニアの利点?!

オープンにしたらバック駐車の時に後方確認がしやすい。笑

高音の排気音を追い求めなくていい。笑

ちょっと距離を置いて客観視できる。笑




そういえば・・・

新規開拓した山口市のお店・・





白いカリフォルニアが販売してあって

めっちゃ欲しいオーラを出してたのに(笑)他店で買ったとなると

ちょっと行きづらくなったかなと(^△^;)汗

それでも涼しい顔をしていく ナナオであった。笑


関係ねーし。笑




18日。 月曜日。。

祝日。海の日。





たしか 昼すぎまで寝てたような記憶が?!笑






アクセルペダルに

専用品のカバーを取り付けます!





右足の足の裏が痛くなるので





アクセルペダルだけにカバーを取り付けます。



取り付け動画。。












休憩して休日は終了。笑



19日。 火曜日。。





昼休みに署に出頭。笑

またか・・

いったい 何回 車庫証明書を書かなくちゃいけないんだ?!笑









20日。 水曜日。。





21日。 木曜日。。








印鑑証明書を2通購入。


22日。 金曜日。。





車庫証明書と各書類を販売店に発送しておきました。





23日。 土曜日。。





アイスで休憩☆

出品物を梱包しました。


















マグライトはF430の次期オーナーのために

グローブBOXの中に入れておこうと思ってたけど

自分で買ったやつだから自分の記念として持っておく事にしました。

でもカリフォルニアのグローブBOXの中に入れてても

はっきり言って見えないし使う機会が無いし持っててもしょうがないな?

って事で けっきょく売りました。笑


売上金は仲林工業のボディーカバー代にします☆

それと

F430のオイル交換をしなくて済んだので

そのぶん節約になりました。笑


まあカリフォルニア用に何か買いますけど?!笑








そんなこんなで

あとは納車されてからのお楽しみです☆

フェラーリ教の経典に書かれている

フェラーリ乗り継ぎ遊びを

見事に実行できました☆

国産の新車を買うよりはトータルでお金がかかりません?!


上がりの車が上がりでなくなったのには驚きですけども

2度あることは3度ある

そして4度もあるのか?!というのが心配です。笑



納車までに

馬小屋の床を掃いて砂とホコリを外に出しておきましょう☆


あ 今 出品物が全部売れました♪

総額72500円。

また無から有を生み出してしまった。笑

ボディーカバー代の53500円を引いた残りは

カリフォルニア用の添加剤でも買います☆



つづく!
Posted at 2022/07/23 23:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィアット500 | クルマ
2022年07月19日 イイね!

お寿司を味わう

こんばんわ。


タカタサーキットをF430で適当に走って

360モデナクラスとF430クラスを

両方クラス1位にしようと思ってたのに

ころころ変わる天候のせいで念願かなわずでした。笑泣

雨じゃなくても

愛知県に行く途中でサーキットに寄って

1周だけ走ってクラス1位を獲得して

そのまま愛知県まで行こうとも思ってたけど

それだと到着時間が夕方5時くらいになるから

やめておきました。笑

山口県の田舎は終電が早いですからねえ

家に帰れなくなっちゃうのですよ。笑汗






きのう画像をアップロードしてたら

何かアップロード出来ないのですよ?!





どうやら上限の5GBに達しちゃったみたいです?!

どういう事?笑汗

ほんとにオマエ  上弦か?笑


みんカラ事務局に連絡して対処してもらいました。



翌日





上限を7GBに上げてもらいましたよ☆

でも・・ いつかまた上限に達するんでしょうね。笑






17日。 日曜日。。

10:37。。

販売店に なんとか到着。





何か

すごく楽しいお店☆





例の渋い色のF430だ。

カッコいい この色はカッコいい☆














マゼラーティ。








ウルス。

売約済みでした。汗

ウルスを売るす。笑




308? 328? これも売約済み。

その後ろには





神である348が(@□@;)!

なんと・・・

こんな所で再会するとは・・。

これも何かの縁

購入に値する。

348こそ神!

ワシの上がりの車 ここにあり!



ということで











カリフォルニアの契約に移りたいと思います。笑








内装は薄いベージュ。タン?














カリフォルニア用のカーボンパドルレバー

売らなきゃ良かった。笑

でも 純正の方が形状がカッコいいかも☆











このエラみたいな所は キライ。笑汗









ホイールとブレーキはいい感じですね☆











フェラーリ充電器が付属してました☆





これは何だろ?








実際に見てみると

デザインが素晴らしいです☆

画像と動画では伝わらないかも。

ボディー色はロッソコルサ。

ロッソスクーデリアと違って

毒々しい赤ですね。笑





今度はFRです!

V8ミッドのフェラーリしか眼中になかったけど

もう どうでも良くなってきた(^△^;)笑

スポーツモデルからGTモデルに移行します。

っていうか 

そもそもオープンカーも眼中になかったのですけど。笑

まあしょうがない。


ちなみにフロントミッドシップですけど

リアに機構が色々付いてるからリアの方が重くて

前後重量配分がV8ミッドシップみたいな感じになってます。笑


そして試乗です!

試乗出来なくても もうカリフォルニアに決めてました。笑

でも試乗出来るのなら 乗らなきゃ損ですよね。





まあ試乗させてくれないお店もありますけどね。笑

試乗が出来るか出来ないかで お店のレベルが判断できますよね?


動画を撮ろうと思ってたけど(笑)ちょっとやめておきましたよ。笑汗


試乗した結果は もう悪いところナシ!

「買い」です。笑

悪い部分を強いていえば

ハンドルの上側についてるエンジン回転数のインジケーターが

いらないかな~ くらいでしょうか?


黄色いレブカウンターと黄色いキャリパーは

はずせないポイントでした☆


ナナオ的には年式が新しい方がいいです。笑

もう カッコいいとか 高音の排気音が出るとか 6MTだとか

そんな事すら もうどうでもいいのです。笑

「より新しい車がいい」という考えに落ち着きました。笑


やはり車と女房は 新しい方が イイね!


そして





契約です。

この瞬間が 一番ゾクゾクする。

契約が趣味ですからね。笑

ドライブが好き いじるのが好き 洗車が好き 眺めるのが好き

みんなでカーライフ みんカラは色々な方向性がありますよね。

でも 契約が好き って 

もうカーライフでもなんでもないような気が?!笑

車じゃなくて 契約書に印鑑を押すのが好きなだけって

何かちょっと内面的にヤベエやつなんじゃ?!(^△^;)笑汗





さらば F430。

まったくの後悔ナシ。

未練もナシ。

跳ね馬の首を斬ってこその柱ですから。笑

馬殺隊の諸君 各地に潜んでいる跳ね馬の首を 

どんどん斬っていきましょう!





ドリンクは 色々な種類が用意されてたけど

BOSSのブラックをいただきましたよ。笑


12時すぎ。

契約が終わったので帰ります☆





見納めのF430。


そして





急きょ入れ替わったカリフォルニア。


「黄滅の愛馬 第3期 馬小屋の里編」の主役です。笑






納車は 8月12日の予定です。

陸自での手続きがあるから平日がいいので。

そして12日は連休に入ってるから都合がいいのです☆

まさか 当日 土砂降りじゃないよね?笑汗






後日送られてきた動画から静止画を切り抜きました。





オープンカーは眼中に無いので(笑)S2000は候補車に

上がらなかったのですけどねえ。

とりあえずイタリア車一択主義はブレてませんよね?笑

ちなみに 1860キロという車重は感じられませんでしたよ。

軽やかです。

0ー100km/hはF430と同じ4秒です。

燃費は分からないけど

納車されたら さっそく測定してみましょう。笑

マジでリッター3キロくらいだったら ちょっと引くかも?笑汗





入れ替え動画後編。。







カリフォルニアは ほぼノーマルです。

合法車両ですよ。笑

可変排気バルブがスイッチで開閉出来るのが

唯一ノーマルと違うところでしょうか?





従業員の方に 近くの駅まで送っていただきました☆





快速電車で名古屋駅まで12分?くらいです。

360円。安い。笑

名古屋駅に着いたら

契約祝いに またお寿司を食べようと思って

去年行ったお店を探したのですけど

なかなか見つからず・・

駅構内を歩き回って(笑)ようやく見つけましたよ。笑

来年は間違えないぜ!笑





ちなみに 徳山駅までの新幹線チケットは先に買っておきましたよ。

発車時刻は

1時間弱くらい余裕がある便にしておきました。




13:03。。

ランチAが来ました☆





職人さんが握るから15分くらい?待ちましたよ。

なんだかんだで時間が無かったので(笑)ちょっと焦りました。笑汗

新幹線の発車時刻は 13:32です。

少食なので もうおなかいっぱい♪

余は満足じゃ。

税込みで1000円。

このフードコート街で一番安いのです。笑

お茶も美味しかった♪


13:22。。





時間的にはけっこう余裕がありました。

こんな事なら もうちょっとお寿司を味わって食べれば良かった。笑

急ぎすぎて 何回か わさびが鼻の奥を

ガンガン攻撃してきましたからねえ(^_^;)汗

来年はもうちょっと余裕を持って食べましょう。笑






3時間弱の旅です♪


いつもは 車を入れ替えたら

あれやこれや色々と購入する物があるけど

めずらしく今回はありません。笑

でも 一つだけありました。

それは・・・

ボディーカバー。

さっそく





購入しておきました。


いやあ・・ 5万円は高い・・

でも あの防御力からしたら安いかも?!笑


やはりボディーカバーは

仲林工業製に限る。





車重を確認してみると





リアが1トンありました。笑


どこをどうしたら1トンになるんだ?!笑汗

フロントミッドシップなのはいいけど

前後重量配分は普通のミッドシップですよね。笑

フロントミッドにしない方がよかったんじゃない?笑

あと 全長は6センチ長くて

幅は1センチ短い感じです。


小さく見えるけど F430とほぼ同じくらいの大きさです。







排気音量は96デシベル♪

良くわからないけど車検に通る仕様だったらOKです!

令和の時代は 合法で乗るのが一番カッコいい☆



売買契約書。。






F430よりちょっと高い感じでした。


そしてまた・・・


フェラーリ348が遠のきました(^△^;)笑泣


348こそ神・・。

まあしょうがない。






徳山駅で乗り換えて防府駅まで。

いやあ~ 事が一気に終わりましたねえ。笑


「楽しい事やりたい事は前倒し」大作戦  みごと成功!笑



16:54。。





防府駅に到着☆

いい時間帯に戻れました。

朝早く出発した甲斐がありましたね☆






そういえば この500も今年入れ替えたばっかりですね。笑





さてと・・帰りますか。


そして恒例の






オールドルーキー視聴セット☆


というわけでございまして

また跳ね馬の首を






斬ってきました。笑

あとは 納車されてからのお楽しみですね☆

っていうか・・ F430は 

いったい何だったのでしょうか?!笑汗

ちなみにクラッチ残量を一応測ってもらったら

89%でしたよ。

診断機によって多少の誤差があるけど

だいたい同じ数値が出てよかったです。

今持ってる診断機は信用できるって事でもありますからねえ☆






以上

乗り換えの報告でした。



つづく!
Posted at 2022/07/19 20:18:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年07月18日 イイね!

F430で久々の長距離走行

こんばんわ。

雨が降ったり晴れたり

雨が降ったり晴れたり

の繰り返し。

梅雨明けしたって報道してなかったっけ?笑

もう 地上波で信用できる情報は

スポーツの結果だけか。笑呆




13日。水曜日。。







給料日でした☆





歯科医で歯ブラシを購入。





けっきょく3連休は

快晴の模様。笑


14日。 木曜日。。





なにやらポストに名刺が入ってましてん。





うわわわわわ(・・;)まさか 家まで来たのか?!汗


メールをいっさい返さないヤツらは

相手しませんよワタシは!笑怒





F430のオイルドレンガスケット2種類を2枚づつ購入。


呆れ報道。





何ですか?B.A5とかいう

あたかも存在するような造語は?笑呆

ネタが無くなったら

ひたすら造語を使って感染ネタを引っ張る。呆

さすが国ぐるみの洗脳機関だ。笑呆




カリフォルニア。





何か同じような色合いだから違和感がない。笑


内装の色は





黒は怖いので?!





ベージュがいいかな☆

やわらかい印象になりますよね。


黒とベージュが合わさってて





なんか銀チョコみたい。笑





いい感じ♪笑



355。





落札されなかったみたい。

何でだろ?!


おまけ。





崇拝に値する ミラージュ神。笑



15日。 金曜日。。








土曜日が微妙に天気悪い。

でも微妙だから

たぶん曇りでドライ路面でしょうね(^_^;)笑



某お店。





ミラージュ神をも凌駕する全ての頂点に君臨する神!

やはりフェラ●●は 348に限る。





色が渋い430。





フェラーリらしからぬデザイン?のカリフォルニア。





4Cも なかなかかわいい感じ☆


やはりスポーツカーは・・・


以下 省略。笑



16日。 土曜日。。





3連休。 1日目。。


診断器には















カリフォルニアの項目がありましたよ。

いけるなこれは!


がしかし・・・・・・・


ふと430を見ると






やはりスポーツモデルは

カッコいいなと。笑






何か カッコいいぞこれ。笑

ミラー形状もカッコいいし。


何でわさわざ





こんな マヌケづらにしなアカンねん(^_^;)笑汗

言い過ぎか?!笑汗





エンジンをかけて車を後ろに下げます。





魂であるエアーホーンを

取り外しました。





水分補給が追い付かない。笑汗


3時間かかりましたよ。汗

太いウォッシャーのホースが抜けるから

しゃがんだ体勢でバンパーを太ももの上に置きっぱなしで

足の裏に負担を相当かけながらの

長時間の作業でした。泣





っていうか

エアーホーンという名の魂を抜いてしまったか。笑汗

これはもう 後には引けんぞ。汗






ゴクゴク水分補給。





カロリーを摂取。





日本製の割箸を購入。



おまけ。





そして





防府駅に行って


愛知県までの往復切符を買いに行きましたけど

販売店から

430を見させて下さいと1回だけ連絡が来たので

新幹線で行くのは止めました。


時間が時間だから

販売店とは連絡のやり取りが

もう出来ません。笑汗


予定を組もうにも

段取りが付けられないのですよ。汗泣





でもまあ・・・





いっちょ行ってやるか!と。笑


また愛知県かよ。笑

もう何回行けばいいんだろ。笑

引っ越しした方が ほんと早いかも。笑


という事で


F430を手放す機会が

急に来たのであります!笑汗



さすがナナオ。笑汗


最近は また乗り換えたい病が発症してたし。


それにしても飽きる周期が早いなあ。笑汗






17日。 日曜日。。


前日は早めに寝たつもりだったけど

朝3時出発だから2時半には起きようかな

と思ってて

23時に寝たら睡眠時間3時間半じゃん・・・

とか思いながら寝たけど

この日は暑くて寝られなかったのですよ。笑汗

部屋にエアコン無いし。笑泣


んで ぼんやり意識があるまま目覚まし時計が鳴る前に


起きました!

横になってる時間が無駄だと判断しました!笑

ほぼ寝てない?!けど

寝坊するよりはマシと思って

バサッと起きましたよ!



2:15。。





豆腐屋の朝は早い。笑

愛知県までだから

早いにこした事はないですよね。



2:43。。





朝2時台にエンジン始動は気が引けるけど

まあ しょうがない。笑汗






いかんせん話が急なので(笑)気持ちの整理が付かないまま


朝早くから大豆を茹でるナナオであった。笑





行きましょう!

道に迷う事を前提にしてるので

早目に出発します!笑汗






なるべく早く帰れるように

とにかく急ぎましょう。


3:05。。





1区間浮かして(笑)徳山西から高速に乗りました。




3:52。。

1時間も乗ってないけど

ガソリン残量がそろそろヤバイので給油します。





宮島SAまで来てるから





あとは給油無しで行けると思います☆

なるべく経費は削らないとね。笑



6:37。。

三木SA。。





ドリンクを 薬草に切り替えました。

そして

納車後 初のナビ入力です!笑





最初で最後の使用ですね(^_^;)笑

あと ナビを使わないと

間違いなく高速道路で迷子になります!汗

京都の辺りなんて道が入り乱れて

何が何だか分かりませんからねえ。汗汗






2時間半くらい走りました。





久々の長距離だけど

長距離は納車の時と売却の時だけでしたね(^_^;)汗笑

愛知に始まり愛知で終わる。笑


ちなみに今年の走行距離は

トータルで160キロでしたよ笑


納車日から売却までが約2000キロ。


まあしょうがない。笑


モデナの半分も乗ってなかったか・・。笑







途中の山間部で3、4回 濃霧になったり

雨が降ったりで

道中は 何かしらの試練がありましたよ。

とにかく

無事にたどり着かなくては・・・。笑汗


9:03。。


養老SA。。








朝ごはんにします☆





ワンパターンの(笑)キツネうどん。





ナビに 販売店近くの場所を入力。

まあ適当だけど。笑






ひたすら走ります。


急いでるので20%増量で走行?!

右側の窓ガラスを少し下げると

クーラーのような冷たい風が入ってくるので

エアコンはオフでいけました!




10:12。。

予定通り?最寄のインターに着きましたよ。





ただ・・・

ナビが無かったら おそらくたどり着いてません(^_^;)汗

途中で 大幅に道間違ったけど

奇跡的に?!本線と合流したので

マジで感動しました。笑

やはり京都付近は鬼門ですねえ。汗


がしかし?!

販売店までの道が分からないから

25分も迷ってましたよ。笑汗

ナビには 長々と住所は打ち込めないし

電話番号でもダメ

何回か適当に目印を設定して

10:37





ようやく着きました~~~~!

いやあ~ ホッとしましたよ(>△<;)笑



さあ! 次期マシンを見に行きましょう!


と 言いたいのですけど


何と 何と 何と!!!


文字数の関係で今回はここまでと相成りまして。笑


続きは次回のブログに




つづく!




入れ替え動画前編。






Posted at 2022/07/18 20:13:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | F430 | クルマ

プロフィール

「2月22日は猫の日で押し通そうとする馬鹿メディアもこれで終わりだな!┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌」
何シテル?   09/28 00:56
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 45 6789
1011 1213141516
17 18 19202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation