• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェノミナンのブログ一覧

2010年10月14日 イイね!

参りました

参りましたACTY-VANのエンジン逝きかけてます・・・
E07Aの構造上の欠陥とも言うべきヘッドのパッキン不良に気付かず、突発のエンストや始動不良にバッテリー取付け関係のトラブルだと思い交換やターミナル締め付けで乗り切ったのに 度々起こるしセル回るんで「あれ?点火系?」と思ってプラグコード抜いたら、、、

2番・3番のプラグホール内にオイルが溜まってプラグやプラグコードの接点がオイルベッタリでした(涙)
よせばいいのにプラグ外して溜まったオイルが燃焼室に入ってしまい・・・プラグとプラグホール・コードの接点をクリーナーで清掃して再始動できたけれど白煙が出てなかなか収まらず、コードの接点部に進入したオイルが清掃しきれてなくてコードにダメージあたえてしまった様で清掃後のアイドリングでまたエンストした後はエンジンが掛かったり掛からなかったりです(涙) コードはSTREETのノーマルがスペアであるけれど他が大丈夫かどうか・・・
もう直ぐ車検ですが、ボディも塗装が死んでるのでパッキン交換や点火系交換で直すより解体方向で手放した方が良さそうです。
つーか、STREET手に入れた時点で直ぐ部品取して売れば良かったけど手遅れですね。。。

「E07A・オイル漏れ」でググッたら一発でヒットしました。
Posted at 2010/10/14 22:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ACTY-VAN | クルマ
2010年05月30日 イイね!

ぼろぼろ・・・

ぼろぼろ・・・今頃ですがACTY-VANのPWを外しました。
PW取らなくても劣化で色が褪せたり割れたりとボロボロの内張りでしたが、PW取って土台の穴と配線用の穴と5つも穴が開いて。。。コーキングで埋めようか?(爆)
Posted at 2010/06/01 00:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ACTY-VAN | クルマ
2009年12月20日 イイね!

寒いね。。。

寒いね。。。夜勤明けな上に寒い中STREETのサーモスタット交換の練習でVANのサーモスタット・LLC・ラジエターキャップを交換しました。サーモスタット交換はMA70時代に自分でオーバーヒート防止で穴開けた加工品に組み替えたりしたので初めてではないのですが、ACTYはリアミッドシップの箱バンでエンジンとラジエターが離れてて配管もフロア下通ってるので整備性もラジエター液の抜けも悪く道具もちゃんと準備せずに作業したので時間が掛かりました。。。
画像はウオポン部から外したサーモスタットで正常品なので閉じてて、、、  外したら配管内の冷却水が1L位出てきました(汁)
序でに6000km走行のOILもフィルターと一緒に交換したので昼前に作業始めて終わったのは4時半でした(爆)
寒いのは体に堪えるので、冬場のDIYクルマ弄りはガレージ内で暖房かけてやりたいものですね。
Posted at 2009/12/21 11:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ACTY-VAN | クルマ
2009年07月10日 イイね!

こいつもか・・・ 2? 3?

こいつもか・・・ 2? 3?昨年STREETを買って間も無い頃に左ウインカーの結露
発見補修したのですが。。。
右も知らぬ間になってました><
何が問題なんだ? 今はVANに付いてるのだが、STREET
ではライト裏のウインカーの真上にサンルーフからの水
抜き有るのがやっぱり問題なのか? 
他の車両では見たことが無いので参ります。
Posted at 2009/07/11 19:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ACTY-VAN | クルマ
2008年11月17日 イイね!

手抜きの代償

本日ACTY-VANの車検に行き新しい車検証とシール頂いてきました。
が。。。事前の下回り検査でこの車MRだから走って問題ないからという勝手な理由でフロントはブレーキ周りだけみて下回りを診ずリアだけ下回り入念に診てテスター屋でも下回りパスして臨んだら、最後の最後にリフトアップでの下回り検査後ライン出られず車から降ろされ「タイロッドエンドブーツ破れてるから修理後再検査」を言い渡され市内のディーラー数件廻ってギリギリ検査時間内に修理完了再検査通過となりました(滝汗

走行距離は78800kmでドラシャのブーツ大丈夫だったから、安心してたのに思わぬところで出費してしまいました。今回光軸部品と併せ2万の追加出費で総額5万円を少し越えてしまいました。考えてみれば車齢14年でゴム関連が劣化してないほうがおかしいですね。ディーラー数件廻ったのは、月曜で予約修理が多かったりリコール対応に追われたりで本日中の修理が出来ない大きな店廻った為でした。
Posted at 2008/11/17 20:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ACTY-VAN | クルマ

プロフィール

「夕方スーパーで食玩「マジョレットミニカー日本車セレクションV」のスイスポ見つけシルバーを買ったが開封してみたら塗装がムラだらけで酷い事になってた。。。
タイで作ってる様だがこの塗装クオリティは無いだろ👎😑」
何シテル?   08/10 20:04
軽箱のくせにMRで小回りの利く旧規格ACTYが大好きなおじさんです。 クルマは弄るのも走るのも好きなのでEvoⅦも所有してますが、ACTYの方が楽チンなので殆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワステコンピューターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:14:07
トリップメーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 02:03:02
ヒーターパネルの電球を替えたときの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 02:02:28

愛車一覧

ホンダ ストリート 2号機 (ホンダ ストリート)
懲りずにHH3/4系アクティ4台目😙 1台目バンSDXの遥か前の新車販売時から探してや ...
ホンダ ストリート ポンコツ (ホンダ ストリート)
懲りずにアクティ3台目。。。 しかも走行18万kmの事故修復車(爆) フロント修復車なせ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
17インチブレンボのEvoⅦに16インチのEvoⅣ用AP組んだおバカ仕様です。 2001 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
1981年式 TA-41? 1985年に免許取って最初に親に買ってもらった車です。 13 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation