• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェノミナンのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

スポンジフィルター

スポンジフィルター今月初め倉庫のガラクタ整理してたら、以前ランサーに装着していたフィルターが出てきたのですが、、、
先ほど見たら、2層のフィルターの上部スポンジがボロボロになってました。。。
現在は、メンテナンスが楽で効率も良い同じメーカーの後継紙フィルター使ってるので廃棄でも良いですがフレームや裏の網は金属なので一応スポンジだけむしり取って接着部分はスクレッパーやナイフで削り取りました。

今から25年以上前のスープラ時代にも最初は某メーカーの赤いスポンジフィルター使ってましたが、やっぱりそれも汚れて洗う度に細かい毛の様な物が汚れと一緒に落ちてました。
スポンジタイプフィルターは劣化でボロボロになったり洗う必要有ったり良くないですねぇ・・・
Posted at 2015/12/16 22:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | EvolutionⅦ | クルマ
2012年08月18日 イイね!

動物注意!

動物注意!この画像は先日8/15の午前に撮った画像なんですが。。。
東名高速を菊川から浜松に向かって走ってたら、袋井インターから磐田インターに高速隊のパトカーの移動で追い越し車線が少し空いて走行車線が渋滞気味になり、パトカーが磐田I/Cで下りたの確認した直後磐田I/Cの合流レーン付近の電光掲示板に「動物進入注意」の表示が出て1km走らないうちにカラスがふらっと車線に吸い込まれるように舞ってきて私の車の左側にヒットして後続車両の前に落下しました@u@;
そのときは、磐田I/C先の豊田PAに寄る予定だったので100km/hで流してたのですが、、、
ほんのわずかな山や防音壁の切れ間辺りから吸い込まれる様な感じでカラスが侵入してきて自分のクルマに向かってきたので、当たるの承知で慌てずそのままのスピード維持し、当たった後も何事も無かった様に走って豊田PAに入りました。

で、走行中はAピラーの陰で何処に当たったのか良く見えなかったのですが、Aピラーやサイドミラーの付け根付近からサイドウインドウかけて白い糞の様な物が飛び散ってミラーに引っ掻きキズが有るのでミラーに直撃した様です。

で、その後浜松市内の店の駐車場で車庫入れ時に左サイドミラーを確認したら・・・
カラスにアタックされた衝撃でミラーが下向いてしまい、左サイド後方が見えません出した X _X
カラスは、24年ほど前にもシャレードで引っ掛けてるので2度目ですが相手が軽い鳥で車に大きな被害が無くて良かったです。
Posted at 2012/08/18 02:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | EvolutionⅦ | クルマ
2012年04月03日 イイね!

無事通過

無事通過昨日休みを取って浜松にランサーの車検に行ってきました。
10時半からの第二ラウンド予約し、朝9時過ぎに家を出て9時半前に高速降りたけど、テスター屋を通り過ぎて回り道しましたが第一ラウンド終わりに何とか受験出来て無事ライン通過し車検証書貰えました。 予定より早く車検が終わったので、これも序に行くつもりでしたがアクトタワー近くの献血センター[みゅーず]で400cc抜いてきました。

で、さっき改めて車検証見たけど、普段ACTYばかり乗ってるので2年で4200kmしか走ってない・・・(汁    おかげで消耗品交換は一切無しで本当に点検しただけでした。
今回の車検は5回目で11年になるのですが、検査記録簿書こうとしたら10年分しか記録簿が無いので仕方なく前回の記録簿の2枚綴りのメンテナンスノート本体に残る[お客様控え]に未記入があったので複合機でコピーして記入しました。

感想ですが、今回は年度変わって初日なので検査ラインはガラガラで殆ど貸切状態した。(ちなみに前回受験時は4月半ばだったので、新人専門学校生の見学やってました。)
昨年ACTYの車検に行った時は3/30の年度末でラインも事務所も混みあってたので、差が激しいなと思うと同時に検査場の人も時期で混んだり暇だったりと仕事量に大きなムラが有るなと思いました。
今回の車検総額は、高速代(通勤割引)とテスター料金込みで60,025円と部品交換等が無かったのと重量税が前回から下がったので過去最安値でした。  
Posted at 2012/04/03 02:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | EvolutionⅦ | 日記
2012年03月27日 イイね!

準備。。。

準備。。。超久々です。
もう直ぐ車検ですが、最近余裕がある休みに限って雨だったりで先日の土曜日も1日予定の休日出勤でしたが半日で終われたので駆動系やサスペンションのブーツ類のチェック&ブレーキ点検とオイル漏れチェックjを兼ねてタイヤ交換をしました。
このクルマは殆ど乗ってないのでメーター見たらオドメーターはもう11年になるのに3万km超えたばかりだったんで、、、(汁   
前回車検時の記録簿見たら、4千km丁度しか走ってませんでした。
なのでブレーキもキレイでブーツ類も年数経って未交換なのにまだ傷んでませんでした。
まぁ、昨年ラジエターが逝ってお金掛ってるし、給料も3割ほど下がってしまったのでできるだけ安く上がれば幸いかな。

ところで、昨日職場で昼休みに検査予約しようとしたら、なんと予約システムが変わってる。。。
業者さんと違って素人なので2年に1度しか予約しないのに毎回システムが変わってるので、車検の予約の度美戸惑ってます(困) おかげで会社では車体番号が判らなくて家で予約し直す2度手間をくってしまいました。
Posted at 2012/03/27 00:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | EvolutionⅦ | クルマ
2012年01月02日 イイね!

タイヤ交換。。。

年末12/31にランサーのタイヤを7シーズン目くらいの賞味期限切れスタッドレスに交換しました(汁
交換時ハブに取り付ける社外ホイール用ハブ調整リングが一つ足りないと思ったら、一つハブに残したまま純正ホイール組んでました(爆 ~o~;
純正ホイールでも5mmスペーサー組んでたのでリング有ってもあまり問題なかったです@▽@


しかし、今の自分にはスタッドレスの本来の力を発揮できる場所に行けないのが現実でそのまま車検通すことになりそうです(涙
Posted at 2012/01/02 01:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | EvolutionⅦ | クルマ

プロフィール

「数ヵ月前に右リアタイヤの空気抜けてて知らずにタイヤサイドに痕が残ったのですが、その後もたまに見ると空気が無くて▪▪▪
夏場で暑いのと仕事や親の介護に疲れ放置してたけど多少過ごしやすくなったので秋祭りの準備の後タイヤ外して見たらしっかりクギが刺さってました😱DIY修理出来助かった」
何シテル?   09/24 21:17
軽箱のくせにMRで小回りの利く旧規格ACTYが大好きなおじさんです。 クルマは弄るのも走るのも好きなのでEvoⅦも所有してますが、ACTYの方が楽チンなので殆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンルーフ 付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 12:05:43
SWKオイルクーラー取り付け(コア、フィッティング、完成編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:39:29
日産(純正) ロールサンシェード用フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 15:13:52

愛車一覧

ホンダ ストリート 2号機 (ホンダ ストリート)
懲りずにHH3/4系アクティ4台目😙 1台目バンSDXの遥か前の新車販売時から探してや ...
ホンダ ストリート ポンコツ (ホンダ ストリート)
懲りずにアクティ3台目。。。 しかも走行18万kmの事故修復車(爆) フロント修復車なせ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
17インチブレンボのEvoⅦに16インチのEvoⅣ用AP組んだおバカ仕様です。 2001 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
1981年式 TA-41? 1985年に免許取って最初に親に買ってもらった車です。 13 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation