• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェノミナンのブログ一覧

2008年05月26日 イイね!

BOOST計

ランサーのブースト計今までケチってMA70に付けてた20年位前のGreddyの52パイ機械式付けてたのだけど・・・
付けて走ってると0.5kg位で針がとまってオカシイナ?と思ってたのですがGW旅行で高速走ってたらブースト掛けた後針が0.5kgで止まってる事に気付き、よく見たら文字盤とガラスの押さえリングの間にあるスポンジ状の輪っかが劣化して下にズレてしまって正圧時に針が干渉してたのでオートバックス行った序でに買ってしまいました。Defiの機械式・電子式・PivotのBoost/回転/温度?表示メーターがありましたが値段で機械式になりました。
ナビ取り付け途中で他社部品連動化しなくてはならない事に気付き中断して・・・車内バラバラで走れないのでまだ付けてません><;
Posted at 2008/05/26 23:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | EvolutionⅦ | クルマ
2008年05月25日 イイね!

ツイデ

ツイデMD/CDメインユニットの外付けユニットのケーブル外す為センターのシフト周りを分解する必要があったので序でに先月買っておいたウレタンブッシュも交換しました。まだ走ってないので実走効果は?ですが、シフトがカチッとして硬くなった様です。
で今日の本題のナビは既に付いているイクリプスの前後カメラの入力に困り中断です(汗)メーカー違うので全く端子が違うんだよね。線の本数一緒だし電源電圧もほぼ一緒なのに・・・ オプションのRCA変換ケーブル利用加工でイクリプスの電源ユニットを介さず取り付けようかと思います。
Posted at 2008/05/25 23:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | EvolutionⅦ | クルマ
2008年05月25日 イイね!

スッキリ

スッキリ今日は午後になって天気が回復したので、新しいナビ取り付けの為古いナビを外しました。ケンウッドのMD/CDメインユニットは残そうかとも思ったけれど電装系の負担減らすため外しました。
ホーン線直結でクイックぢゃないけど簡単に外れるFETのクイックリリースボススペーサーのお陰でステアリングも外れて運転席からでも作業性は良い方です。
Posted at 2008/05/25 22:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | EvolutionⅦ | クルマ
2008年05月25日 イイね!

即買いしてしまった

即買いしてしまった昨日9時間15分の休日出勤やった後オートバックスに行ったら、駐車場にパイオニアのサービスカーらしきクルマが有ったのでナビコーナーに行ったら5/9発表の08モデルのCYBERNAVIが展示されたばかりで新しいカタログもあったので内容確認してたら店員が食いついてきたので値引き交渉したが発売直後で6万円のキャッシュバックがあったので「検討中でまだ買えない」と言ったのですが・・・
展示品の横のオプション品見たらボーナスセールなどでオマケで付いてくる光ビーコンがあったので「これをオマケに付けて」と再交渉しお持ち帰りしてしまいました。
箱見て思った事は地デジモデルの割りに箱が小さく驚きでしたが、いろいろ見て納得したのは本体のDVD/CD-ROMドライブスペースに地デジの4チューナーがコンパクトに収められた事と地デジユニットに追い出されたDVD/CD-ROMドライブがMD廃止でモニター側に移動した事でした。なんとB-CASカードリーダーはパソコンのICカードリーダーやETCユニットの様に外付けになってま。
Posted at 2008/05/25 22:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲が・・・ | クルマ
2008年05月10日 イイね!

STREET-OIL交換

今日は夜勤明けで千浜でOIL交換しました。私のSTREETは店で見てその場で買って乗ってきたので納車整備みたいなものも無く、シールで確認できた昨年2月の1年点検以来何時点検したのか不明で点検記録簿も新車1ヶ月点検の記録しか有りませんでした><;
そのためエンジン以外にミッション・FデフのOILも換えてもらいましたが、エンジンはかなり汚れてゲージギリギリだったのでフラッシングもやってもらいました。
本来なら買って直ぐやるべき事でしたが、2ヶ月も放ったらかしで乗ってたので余計に汚れてたと思います。交換時リフトアップしたので序でにバンパーの陰にあるエアクリーナも外してみたら汚れてたのでエアブローして掃除しましたが、ずっと交換してないようだったのでVANのフィルターと交換しようと思います。
来週辺りはランサーもOIL交換です。車検時はまだ交換距離に達してなく費用を抑える為控えましたが、GWに岡谷に行ったので思ったよりも早い時期にOIL交換距離に達してしまいました。
Posted at 2008/05/10 19:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ACTY-STREET | クルマ

プロフィール

「数ヵ月前に右リアタイヤの空気抜けてて知らずにタイヤサイドに痕が残ったのですが、その後もたまに見ると空気が無くて▪▪▪
夏場で暑いのと仕事や親の介護に疲れ放置してたけど多少過ごしやすくなったので秋祭りの準備の後タイヤ外して見たらしっかりクギが刺さってました😱DIY修理出来助かった」
何シテル?   09/24 21:17
軽箱のくせにMRで小回りの利く旧規格ACTYが大好きなおじさんです。 クルマは弄るのも走るのも好きなのでEvoⅦも所有してますが、ACTYの方が楽チンなので殆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 2 3
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

サンルーフ 付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 12:05:43
SWKオイルクーラー取り付け(コア、フィッティング、完成編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:39:29
日産(純正) ロールサンシェード用フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 15:13:52

愛車一覧

ホンダ ストリート 2号機 (ホンダ ストリート)
懲りずにHH3/4系アクティ4台目😙 1台目バンSDXの遥か前の新車販売時から探してや ...
ホンダ ストリート ポンコツ (ホンダ ストリート)
懲りずにアクティ3台目。。。 しかも走行18万kmの事故修復車(爆) フロント修復車なせ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
17インチブレンボのEvoⅦに16インチのEvoⅣ用AP組んだおバカ仕様です。 2001 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
1981年式 TA-41? 1985年に免許取って最初に親に買ってもらった車です。 13 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation