• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェノミナンのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

あ、割れてる・・・

あ、割れてる・・・昨晩書店に新刊雑誌漁りに行った帰りに家の手前のサークルK寄って出ようとしたら、ACTY-VANの左ライトのレンズ内に水が浸入し濡れて水滴だらけになってました@Л@;

このライトは、東北震災直前に追突事故で潰したACTY-STREETの物をレンズが無傷できれいだったので、歪んだSTREETのボディから無理矢理外して交換して今まで2年以上付けていました。
事故でサイドの取り付け部に有るポジションレンズ固定ビスをねじ込む樹脂ブッシュ固定部が割れてたのを知ってて無理矢理ビスねじ込んでたのですが、、、  今頃水が急に浸入するとは思わず補修の為左側だけ元の黄ばんでくすんだACTY-VANオリジナルレンズと交換しました。
で、外したレンズを裏返したら、、、


>

で、レンズ内の汚れ軽く落とす為に中性洗剤少量入れて揺すって洗いきれいに濯いで水の浸入確認でレンズを縦に持ってみたら、思いきり割れた部分から水がこぼれてました。

</a

本来なら分解してから割れた部分をリペア剤で補修するべきだと思いますが、面倒なのでそのままちょっと何かで押さえつけつつ補修してその後レンズ合わせ部をシール剤でシール補修してよしとしようと思います。
2013年05月30日 イイね!

な・甞めてた。。。

な・甞めてた。。。梅雨に入りましたね。
昨晩夕方雨降ってたのでACTYではなくまだ新車のNッコロで買い物に行ったのですが、、、
甞めてました・・・
新車だからまだガラスが雨弾いてくれて視界良好だと思ったのですが、新車で油膜もん殆どついてないガラスは下手な油膜だらけのガラスより水弾きが悪くて最悪な視界でワイパー動かしっ放しでないと運転が怖かったです(涙

こんな視界では危険なので、オートバックスに行く用事もあったので撥水ウオッシャー液「ガラコ」を買い納車時に入っていたウオッシャーを早くでも無くす為ウオッシャーを出しながら走り、本日夕方雨上がりにフロントとリアのガラスに掃除もなしで簡単にノーマル「ガラコ」を施工し ウオッシャータンクにも昨晩買った「ガラコ」ウオッシャー液を投入し梅雨対策しました! 

いまどきのクルマなら新車で撥水コーティングは当たり前かと思いましたが、流石に考え甘かったです(汁


Posted at 2013/05/30 23:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月15日 イイね!

センターキャップ

センターキャップうちのN-ONEは運転の下手な母が乗るのでホイールカバーは未装着(未開封)で納車してもらったのですが、、、
新車といえど、未塗装のドラシャナット廻りの切削部分に錆が出てます@Д@;
で、ACTYのキャップをはめてみようかと事前に塗装してあったのですが、予想通りというか事前調査でなんとなく判ってましたが外径が違い装着不可能でした。

でもこのままドラシャナット部を剥き出しのままでは嫌なので、夕方ディーラーに行き事前調査して見つけたホイールキャップを新品で発注してきました。土曜に確実に有ると言うので、おそらく金曜の午後には入荷してると思います。
折角の新車なので新品を発注したけど高かった。。。
Posted at 2013/05/15 21:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2013年05月12日 イイね!

なんて日だ・・・

なんて日だ・・・既に日付変わって昨日になってしまいましたが、母親の新しいクルマが納車されました!
早速納車前に買い揃えたAV関連の取り付けをしたかったのですが、生憎の大雨で作業が殆ど出来ず現在オーディオパネルが外れたままの状態です。
それと運転が下手でホイールカバーが縁石等で擦って傷になるのが嫌なのでカバーレスで納車してもらったのですが、事前の下調べで寸法が違うかなと思っていたACTYのホイールセンターキャップをホイールに填まるか?確認したところ予想とおり寸法が違って装着NGでした。

納車直後ですが、先人たちの情報元にディーラーに行ってホイールセンターキャップを注文したいと思います。  つーかデメリットが多いのですが、親類のモータースを通して購入したのでまだ車両代金払ってないです(汁

この車両納車に伴い、前車のエリオを愛車紹介から削除しました。
Posted at 2013/05/12 00:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2013年04月25日 イイね!

エリオ廃車

お袋が新しいクルマを買うのですが、発注が遅かったのと人気車を頼んだので 納車に1ヶ月以上掛かりそうでエリオの車検が迫ってきたのでエリオを廃車に出し代車に換えました。
エリオはセンサーが逝かれてエンジンチェックランプ点灯状態な以外は、エンジン本体も車体も何処も悪くないのですが普通車のこの手の車両は売れないので廃車(ドナー?)です。

新しいクルマがGW前に来てくれれば、コンポ付けたりと休みに出来たのですが、、、
来ないので仕方ないな・・・

エリオのナンバーは、明日静岡の陸運に返納されるもようです。
Posted at 2013/04/25 01:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夕方スーパーで食玩「マジョレットミニカー日本車セレクションV」のスイスポ見つけシルバーを買ったが開封してみたら塗装がムラだらけで酷い事になってた。。。
タイで作ってる様だがこの塗装クオリティは無いだろ👎😑」
何シテル?   08/10 20:04
軽箱のくせにMRで小回りの利く旧規格ACTYが大好きなおじさんです。 クルマは弄るのも走るのも好きなのでEvoⅦも所有してますが、ACTYの方が楽チンなので殆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステコンピューターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:14:07
トリップメーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 02:03:02
ヒーターパネルの電球を替えたときの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 02:02:28

愛車一覧

ホンダ ストリート 2号機 (ホンダ ストリート)
懲りずにHH3/4系アクティ4台目😙 1台目バンSDXの遥か前の新車販売時から探してや ...
ホンダ ストリート ポンコツ (ホンダ ストリート)
懲りずにアクティ3台目。。。 しかも走行18万kmの事故修復車(爆) フロント修復車なせ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
17インチブレンボのEvoⅦに16インチのEvoⅣ用AP組んだおバカ仕様です。 2001 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
1981年式 TA-41? 1985年に免許取って最初に親に買ってもらった車です。 13 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation