• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

今さら、シエンタ新旧比較。

今さら、シエンタ新旧比較。







う言えば、アレである。
今年初めに新型シエンタ(ガソリン車)に試乗したのだが、うpが滞り、
このままヘタすりゃMCも迎えかねない勢い故、
此処は旧型オーナーとして潔くアゲておく、の巻である。




ハイブリッド車は比較しようが無いので、
ガソリン車試乗の結果からである。





感想としては、
○キャラが変わり、内外装共に「おほお。」と感嘆が漏れ、
○エンジン刷新で出足が良くなった。
 全長135mm&重量約100kg増、にも関わらず、である。
○フロントガラスが寝たなあ。
○ホイールベース50mm拡大で、高速安定性が増した
 (と思う。分からん。高速乗ってないから。)


…おほほほほお。
総括、
だいぶ『良く』なったんではなかろうか。
そんな気がする。

でも何だろう、
運転感覚は何かと似ている。
この感覚は、記憶に有る。
何だったっけ、誰かと似ている、、、







そうですあなたです。





上記四点の変化だけ挙げてもたいそうな変わりばえの筈だが、
運転感覚は見事に先代をトレースして受け取れた。
これ、「正常進化」である。
世間の目は欺けても、σ^^の目は欺けんぞ、
などと、凄んでおく。

この、ちゃあんと先代を踏まえている点は、
旧型乗りとして単純に嬉しいのはモチロン、
同じ名を冠するのならこれは寧ろ、有って然りなのやもシレ~ヌ。

更に、
これだけブランニュー感を醸しつつの正常進化、なんてなあ、
あんさんこりゃあアレですぞ。かなりの高次元なハナシですぞえ。






「変わったよ。。。アイツは。。。」
なんて言っている先代オーナーは、色眼鏡を外して是非試乗して欲しい。
、、、ニヤッとする瞬間が必ず有るハズ!
そして、
2nd足元の例のトンネルが無いのと、
CVT制御の超低速域のギクシャクが解消されているのを確認して、
満足して頂きたい。


一方、
旧型を知らない、購乳検討中のオトーサン方へ。
シエンタはコンパクトカーのクセして意外と小回りが効かない。
ホイールベースの長さから起因するものだ。
新型はホイールベースが更に延びたものの、
最小回転半径は5.2mと先代値をキープ、
、、、するも、16インチを履いてしまうと5.8mまで拡大と、こりゃもうアルファードなんかと変わらない。
まあとにかく、試乗の際はDラーで駐車を何度も敢行されたし、である。



ブログ一覧 | シエンタ | クルマ
Posted at 2016/04/24 06:41:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

しいたけ狩り&BBQ♪
TAKU1223さん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

鯉。
.ξさん

週刊 『マツダRX-7』
Supersonicさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連続交差点。 http://cvw.jp/b/325910/48395921/
何シテル?   04/27 22:53
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6 7 8 910 11 12
13 14 15 161718 19
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

純正タイヤ(POTENZA)の擦減チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 19:01:33
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 19:00:12
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 13:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation