• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

米津玄師 2025 TOUR / JUNK

米津玄師 2025 TOUR / JUNK
んゴッ!!
チケット当選してしまった!!
信じられん…。

今一番観たいアーティストが当選してしまうなどと…
奇跡、使っちまいました。笑
死ぬまでに残る奇跡はあと何回…?(*´Д`;)

ドームコンサートは初体験。σ(*´Д`;)
ドキがムネムネ♪( ´,_ゝ`)♪



画伯の8月の作品。↑↑
何と云うか、
願いが通じたのかも知れないな〜…。(^^)ヾヨカッタネー♪
Posted at 2024/10/15 23:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | music♪ | 音楽/映画/テレビ
2024年03月24日 イイね!

今日のバクチク。

今日のバクチク。


BUCK-TICK / ユリイカ


バクチク好きを標榜する割に、知らなかったこの曲。
こないだの『関ジャム』で知った。笑
近年の作品、全然聴いていなかったからなあ。

ザ8ビートの、
IN HEAVEN 〜 MOONLIGHT の流れを汲む様なナンバー。
また、バクチクにしては非常に珍しいwとても幸福感に満ちた稀有な作品。
"キャンディ"にも似た抜け感が感じられる。

難解で不明瞭な拘りが本懐かと思えば
ごく稀にこういったスポ〜ンてカンヂの脳天気な物をツルっと出す。笑
こういう振り幅が堪んないんだな。笑
Posted at 2024/03/24 00:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | music♪ | 音楽/映画/テレビ
2023年12月25日 イイね!

DOME TOUR

DOME TOUR




落選!

いつか会おうぜ!さとる!!w




Posted at 2023/12/25 04:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | music♪ | 音楽/映画/テレビ
2023年12月18日 イイね!

BUCK-TICK

BUCK-TICKあれから二カ月が経った。

ぽっかり穴が空いた、という表現が一致するか解らない。
空いた穴を認識するまでまだ暫く掛かりそうなのだ。
ともあれ、ブログに上げてみようという意識が定まった。


BUCK-TICKとの出逢いは中学一年生まで遡る。
生まれて初めて買ったCDはBUCK-TICKのスピードだ。
以降種々のジャンルを聞き、今も尚幅広く聴きたいと思っているが、
原点は紛う事なきそれである。
大型のラジカセから流れ出る楽曲に包まれ、
感動に打ち震える感触を今も覚えている。
それを初めて経験させてくれたアーティストだ。

死生観をよく表現するBUCK-TICKは、
父親を幼い頃に亡くしたσ(^^)にとり、常に何か引っ掛かる存在であった。
まだ青いうちに肉親の死に直面した影響か、
死というものがあまり縁遠いものと思えぬ儘、
思春期に入った。
自分の存在が希薄と捉える、妙な認知バイアスが掛かった様になり、
自らを愛せず鬱々とした青春時代。
今思えばそれを指摘してくれる父親が居て欲しかったが、
ま、後の祭りだ。
そんなσ(^^)に寄り添ってくれたのがBUCK-TICKの楽曲だ。
暗い思想は一概に悪い訳では無い。
独りが、暗い場所が、雨降りが落ち着くケースもある。
死を想う事で生を享受出来る事だってある。
勿論、容量、用法を守って正しくお使い下さい、であるが。
そんなとき、BUCK-TICKの楽曲達が許容してくれる気がしたのだ。
そんな考えを持ったっていいんだよ、と。
狂った太陽では一貫しつつも多彩な曲群に興奮し、
darker than darkness、Sixnineの混沌とした暗さに救われる思いすらした。

いつしか家庭を持ち、子が産まれ、
自らの存在の希薄さなど意識もしなくなった。
それでも、BUCK-TICKが奏でる耽美な世界を横目で見ながら、
時に懐かしむこともあった。

技巧的には昔から色々言われるバンドだが、
表現したい物の独自色は国内でも最も強いアーティストだと思う。
他が追随しない。真似が出来ないのだ。
また、「一貫」と先述したが、
笑える位、長らくブレない姿勢も今や凄まじい。

かつて、今井寿が「続ける事が格好良い。」と語った。
そのナリで何をマトモな事を言うのかとやはり笑えてしまったが、
でも本当にそう思う。
そして、
櫻井敦司が亡くなった。
早過ぎるが、事実である。
今井は続けると言ってくれているようだ。

櫻井敦司が紡ぐ詞に救われたというか、癒された者が一定数居るだろうし、今後も現れると思う。
だがもう、新たに詞が紡がれる事は無い。
それがとても残念で寂しい。
代わる者がない。
これを埋めるものが在るのだろうかと思うと、
空いた穴が見えてくるようで辛い。
だから暫くはまだ、彼の紡いだ世界で酔い痴れて居たい。




Posted at 2023/12/19 03:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | music♪ | 音楽/映画/テレビ
2023年09月18日 イイね!

なめてかかろう / 所ジョージ

なめてかかろう / 所ジョージ


♪名曲がまた、
世田谷ベースにて誕生です。(^^)ゞ







Posted at 2023/09/18 22:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | music♪ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「からあげクン"明太チーズ味" http://cvw.jp/b/325910/48563684/
何シテル?   07/26 09:03
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6 789101112
1314 15 1617 1819
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24
トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:26:05
純正タイヤ(POTENZA)の擦減チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 19:01:33

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation