• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

嵐 “Monster”

嵐 “Monster”
「♪あ~らし~、あ~らし~、オー」
ナンテ言ってた日にゃあ、
オイオイ、マジでカンベンしてくれヨと懇願したモンでしたが、
このところ、彼らの活躍振りは実際目を見張るモンが有りますネ。
オジサンも無視出来マセンw。

子供の保育園の運動会で流れた「Beautiful days」がキッカケでしたが、
近年、彼らは非常に楽曲に恵まれており、
シングルはいずれも名曲揃い。
一度、色眼鏡を外して純粋に曲を聴かれる事をお薦めします。
(ベスト盤がヲススメ♪
「明日の記憶」、「TRUTH」辺り^-^
それでも嵐がキライだという方は、
ボーカルカットの機能付プレーヤーがヲススメ!w)

さてこの「Monster」ですが、
楽曲に関しては巷のpopsのレベルではチョイと頭一つ抜いた仕上がりではナイでしょうか。
4分30秒のやや長めの曲。
複雑ではないものの、
飽きさせず、ドラマチックな造りを心掛けたであろう、構成が巧みで、
ストリングスで荘厳さを効果的に演出したり、
間奏にワルツを盛り込んだり…、
なんだか制作中、ニヤニヤ楽しんでいる作曲者の顔が浮かぶようです。



ご覧のPVも素晴らしい出来かと^-^。
ダンス、イイですネ。
彼らの曲の中では動きが少ない方だと思いますが、
ドタバタ動いて、青スジ立てて踊るのは少し違う気がしますネ。
サビに入っても動きは最小限といった感じで、
抑えた感じが良いデス。
曲ありきでダンスが添え物、
で、正解と思います。
セットも大時計の前一点だけですが、
コレもガチャガチャ場面転換はやはり違うと思いますしネ。
しかし4分30秒を一場面のみで構成を行うというのは見事。
なかなかやれるモンじゃ無いのデハ。

彼等5人の中に特別ファンが居るワケでもありませんケド、
曲に関しては今後もチョッと楽しみな
σ(^-^)デシタ♪
Posted at 2010/06/08 10:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンタメ | 音楽/映画/テレビ
2010年06月07日 イイね!

車中泊ゴッコ。 ~其の弐~

車中泊ゴッコ。 ~其の弐~

①フルフラットにならない。
今まで気にした事など無かったが、
ベッドとして使用するとなると優秀とは言い難い。
具体的には3列目の左右シート間と、
2列目の背もたれと座面との段差だ。

②リア側を頭にすると、頭部が低位置となる。
じゃあ…ってんで、フロント側を頭にしようにも、
前列と2列目との間の一番深く広い段差に頭が来る事となる。

…結局、この二つを補う為に、
座布団と毛布を少し余計に持ち込む、
という方法を取り、出発となった。



PM7:40、クルマで20分程度にある用水路に、ホタルを見に行く、
という名目で小さな実験旅行の幕は開いた。

近所のスーパーで夕食の惣菜と明朝のパンを買い、
PM8:30頃、家族でホタルを見た後、
遅い夕食を取る。
今まで車内で各々のシートで食事を取る事は有ったが、
2列目を倒しフラットにした状態で、
家族三人が車内で向き合って食事する、というのは初めてだ。

狭い。
しかし、その狭さがイイ^^。
this is チョウドイイ狭さだ。
近過ぎず遠過ぎず、
安心感と圧迫感の境、
正に一足一刀の絶妙の間合い、
抜き差しならぬ真剣勝負である。

「カンパ~イ!!」
0%Arcビールで乾杯する。
楽しい。
何故かは解らぬが、異様に楽しい。
車の中バンザイである♪

さて、
食事を終え、
いよいよ本題の車中泊を敢行する為に、
そこから40分程の道の駅に移動する。
丁度、自宅からも40分位。
何か有ればスグに帰宅出来る場所を選んだ。
着く頃には子供は寝てしまった。

到着するや否や各シートを操作し、就寝体制に入る。
少し暑さを感じるが、
時期が良かったか、
じっとしていれば寝るには丁度良い温度だ。


お休み。。。

。。。


。。。「チョット、チョット…」


一時間ほど眠ったか。
ふいに起こされた。
嫁サンは、少し窮屈なのが気になりだして、眠れなくなったようだ。

この車の弱点がもう一点、発覚した。

③リア側を頭とし、3rdに枕を敷き、川の字で寝たが、
こうすると3rdの両サイドにある肘掛けが邪魔になった。
3rdの肘掛けは内側に突出しているのだ。

ともかく、眠れないのではいけない。
その晩は帰宅した。

結局、第一回シエンタ車中泊は、
快適に終了とは行かなかったが、
浮き彫りとなった問題点、三点を解決すれば、
車中泊は可能、という結論に至った(^-^)。
他に、有ると良い物もいくつか見付かり、大きな収穫となった。


ヨシッ!
これまで一日で移動可能の距離が旅行先の限界であったが、
コレで1000km以上の超ロングドライブでさえ挑戦可能となる。(^-^)

「次は背の低いクルマがイイネ。」
なんて言ってるよ~だし、
子供はみるみる大きくなるばかり。
車中泊なんて出来るチャンスはヘタすりゃもう訪れない可能性の方が高い。
このクルマを選んだのも何かの縁。
一度くらいはやってみたいモンである♪^^/




Posted at 2010/06/07 09:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2010年06月07日 イイね!

車中泊ゴッコ。 ~其の壱~

車中泊ゴッコ。 ~其の壱~

車中泊。


最近、TV等でPキャン、車中泊の様子なんぞが流れる。
興味は有りつつも、
結構な準備が要りそうなのと、
やっぱり不便だろう、てのが先立って、
家族が同意する事はまァ、まず無かろうと、
特に話題にする事もなかった。

ところが、
嫁サンから切り出してきたのでアル。
「やってみない?」…
ヲドロキの発言デアッタ^^。


旅行に於ける三大出費、
(食費)、(宿泊費)、(交通費)。
この中のうち一つを削れるというのは非常に大きい。
旅行中にケチるのは嫌いだが、
家族旅行が趣味の様な我が家。
無益な出費は極力セーブし、その分家族であちこち行きたい。
無論、(宿を楽しむ)のも旅行の醍醐味の一つではあるが、
毎度の旅がそうであるとも限らない。

しかしフツ~、家事を担う母親なら、
旅行するなら、
出来るだけカイテキ、楽チンを望むモンである。
語弊が有るかもしれないが敢えて言うと、
「車中泊」なんて旅行は、どちらかといえば女性が嫌うスタイルではナカロウカ。

「早速やってみない? まず最初は近場で…。」
え、今夜すか?
了解^^ゝ、
なんか面白くなってキター。
徐に駐車場へ赴きシートアレンジを試みる。

決して大きくは無い、『シエンタ』という車種。
いや、充分事足りているので「小さい」と感じる事もないのだが、
この中に親子三人寝るのだと考えると心許ない大きさではある。
どう寝るか。。。
大真面目にシエンタでの車中泊の構想を練る。

どうやら寝る時は、
前列に荷を置き、2、3列目を寝台とするのがよろしいようだという結論に達した。
が、そうするにあたり、幾つかの問題点が露出した。。。

Posted at 2010/06/07 09:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2010年06月02日 イイね!

“シーマ”

“シーマ”
シーマが消えましたね。

「シーマ現象」なる単語をも産出するまでに
一時期は隆盛を誇りましたが、
近年では殆ど見掛けなくなっていました。
話題になった最終型のバルカンヘッドランプは
見たのも今まで数える程…。


シーマにはエピソードが有ります。
大学を辞め、専門学校も辞め、
家を追い出され、父親の実家近くに親戚の経営するアパートを頼み込んで借り、
生活していた、
絵に描いたような人間のクズだったあの頃(笑。
当時私はスターレットGTターボに乗っていました。
居酒屋にバイト勤めで、
ガソリンも入れられない位、死ぬ程金が有りませんでした。
そんな中、同じく金を持たない
バイト先の先輩であり、友人が、
「オイ、俺、シーマ買ったって!!」
「はぁアア!!??」
それは中古の2代目シーマでした。
「スゲェ。シーマだ…。
アンタ、バカだ…。」
「こいつメチャクチャ早ェよ。
ヨシ、これで俺はモテる。」
「間違い無い。アンタ、バカだ…。
でも何だかカッコイイよ。」
そしてシーマで隣町のスナックへ遊びに行くのでした。

程無くそのシーマは廃車にした、とその後友人から聞きました。
さらにその後、
互いの生活環境の変化等も有り、様々な事情を経て、シーマを衝動買いしたその友人とは連絡が取れなくなりました。
噂によると借金を抱えたらしい、との事。

連絡が途絶えて今や、かれこれ9年程経ったでしょうか。
あんなに一緒に遊んだのに、
一体何処へ行ってしまったのやら…。
私が知る人間の中で一番純朴な人間でした。
一緒に居るとまるで心が洗われるかのような青年でした。
その性格ゆえ、悪い誘いに乗ってしまってなどいないか、心配でなりません。

「ハラが減った」と言うと
「ちょっと待ってろ」と、
野菜炒めなど調理の腕をふるってくれる、
そんな人でした。

シーマというと、
その友人の事を思い出すのです。


Posted at 2010/06/02 10:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ日記 | クルマ

プロフィール

「跳ねっ返り娘と出会って1年! http://cvw.jp/b/325910/48749065/
何シテル?   11/05 04:06
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
6 7 8 9101112
13 1415 16 171819
2021 2223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

夏の思い出☀️ ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 09:50:19
たまるか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:26
ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation