• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

みんカラYoutubeチャンネルはこちら!
イイね!
2021年11月22日

【サーキットデビューへの道③】クルマの準備は何をすれば良い? 必要なパーツは?

【サーキットデビューへの道③】クルマの準備は何をすれば良い? 必要なパーツは? みなさま、こんにちは。

みんカラスタッフのTAKASHIです。


みんカラ自動車部の人気コーナー(自称)もはや第3弾!

早くも名物として殿堂入りの予感すら漂っている…というのは冗談ですが、

【サーキットデビューへの道①】まずは○○探しから始めよう!
【サーキットデビューへの道②】サーキットで必要な装備4選。これだけは最低限揃えよう!


に続き、今回はクルマのお話です。

これまで読んでいただいた皆さま感謝感激でございますmm


今回はレースの現場で活躍するプロのメカニックさんにお話を聞いてきました。





あくまで、これからサーキットデビューするという方で、自動車ディーラー主催の初心者向けの走行会に参加するという前提で読み進めてくださいmm

メカニック氏曰く、


まずは好きなクルマで走ってみるのが1番!


だそうです。
元も子もない話ですが、サーキットを走るとなると、

専用のクルマを買わないとダメ
スポーツカーじゃなきゃダメ
MTじゃなきゃダメ


と思いがち。





でも全然そんなことはなくて、軽自動車でも、コンパクトカーでも、セダンでも、走ることに関して最初はなんでも大丈夫
(背の高いミニバンはちょっと厳しめですが、無理をしなければOK)


実際にサーキットを走るユーザーの中には、「プロボックス」などの商用車で楽しんでいる方もいます(マジ)
軽自動車だけのレースもありますね。


もちろんお財布に余裕のある方は、今後のステップアップも考慮スポーツカーを購入してもそれはそれで全然OKですが、年に数回だけ参加する走行会のためにそこまでの出費も厳しいはず。
(知識と経験、テクニックがない中で、高性能なスポーツカーは速度が出すぎて逆に危険だったりもする)


まずは、いまお持ちのクルマでサーキットデビューしてみてください。

●ブレーキ
●オイル
●タイヤ
●サスペンション



などなど…専用パーツがいくつも必要だと思いがちですが、初心者向け走行会は、そこまで厳しい環境でクルマを酷使することもないですし、いきなりハードに攻めることも少ないと思われるので、

ノーマルでも全然OK


まずはサーキットを走る楽しさを味わってみてください!


何度か走行を重ねるうちに、

アレが欲しい
コレが欲しい


ってなります(経験談)





1つ注意として、日常の点検整備はマスト
ちゃんと整備をしていれば、現代のクルマはなかなか壊れません。

もし心配な人は、事前にディーラーで相談してみるとさらに安心ですね。





タイヤだって、最初はエコタイヤで十分
いきなり高価なハイグリップタイヤを買っても使いこなせません。多分。

トヨタ86だって、最初はエコタイヤが標準だった。


画像提供:トヨタ自動車


いかがでしょうか?

この3回でだいぶサーキットのハードルが下がってきたのではないでしょうか?(そう願う)

え?

もうノーマルで走ってきたからその先が知りたいって?

ですよね(笑)


メカニック氏曰く、

●ブレーキパッド
●ブレーキフルード
●オイル






この辺りが最初に交換したいポイントで、

●バケットシート
●4点式シートベルト


なんかを交換すると、より安全にサーキットを楽しめるとのことでした。
どのメーカーのどの製品を買えばいいかは、ディーラーなどに相談してみてください。





ちなみに私は、

●ブレーキパッド&ブレーキフルード
●オイル(エンジン、ミッション、デフ)
●バケットシート
●ホイール(見た目重視)



これを交換しただけで、サーキット走行を楽しんでいます。

先日、メンテを怠って少々危ない状況になりましたが、その話は別の機会にでも(笑)


メンテ大事(マジで)

とだけ言っておく。

本連載もいよいよ次回がラスト!


サーキットで事故を起こさないようにするには?


をお届けする予定です!

お楽しみに~ノシ
ブログ一覧 | サーキットデビューへの道 | 日記
Posted at 2021/11/22 17:01:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ミニバンは無理をしなければって書いてある From [ チョイス!ちょうどいい  みふり~ど ] 2021年12月7日 22:10
この記事は、【サーキットデビューへの道③】クルマの準備は何をすれば良い? 必要なパーツは?について書いています。
ウソはダメでしょ。 From [ 青空GARAGE.ちゅんけGTのページ ] 2021年12月11日 18:31
アルファロメオ147tsをダウンサスのみのほぼノーマル状態でFSWに持ってったら、30分でパッドが燃え尽きました。 走行前に純正相当の新品に替えてったのに。 たまたま交換前のチビたパッドを持ってた ...
サーキットSPEC制作の話 From [ スイスポさんかんさつ日記 ] 2022年2月13日 21:22
ホイール交換時にネオバとか無駄に良いタイヤ履いてしまったので、これはサーキット走らないと!という妙な使命感に駆られてしまった今日この頃のワタクシ。 やっぱ走るならフルサーキットのが良いなーと。 ...
ブログ人気記事

五月雨にShadowingの車中かな
CSDJPさん

オールホンダオフ?【他車少数】
CORON 15さん

便所コオロギ
kazoo zzさん

東洋の地中海にある屋島からの風景
ヒデノリさん

GAZOO Racing(GR)ブ ...
ひで777 B5さん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2021年12月4日 0:36
全然ノーマルでもサーキット走れます。
‥レースじゃなければですが‥

私もサーキットデビューはオートマ車でどノーマルで走ってました。一応安全のために4点式のベルトとそれに対応出来るシートは買いましたが‥
あと、タイヤはスポーツレベルのラジアルタイヤでした。

ブレーキもオイルも純正もので大丈夫なんですよ。だって車がノーマルなんだもの(笑)

車はトータルバランスなのであっちいじれば、こっち弄るでどんどんお金かかるんですよね。
だから、ノーマルが一番(爆)

サーキット走行はホント敷居が低いんですよ。

let's enjoy!
2021年12月7日 22:08
ミニバンでガンガンサイドターンしてる‼️
どーしよー
2021年12月9日 18:44
あのぉ・・蛇足になるのかと思うのですが、
何はともあれ、ヘルメットと、グローブが一番最初かと・・・
B級ライセンス取得・サーキットライセンスなどの資格取得とか・・
それはともあれ、
サーキットごとに、講習を受けないといけないとか・・

人によっては、ヘルメットや、グローブをして走るくらいなら
サーキットなんて行かない、なんていう人も居ますので‥
2021年12月11日 18:35
ノーマルのアルファロメオ147に新品OEMパッド入れてFSW行ったら30分で燃え尽きました。
最低限サーキット対応パッドとフルードは必須だと思います。
記事を鵜呑みにしてイキナリFSW行く人が居ないとも限らないでしょう。
2021年12月13日 9:29
牽引フックが抜けてますよ!
2022年1月2日 21:46
そんなことより、ヘルメットは要らないのか?
2022年1月10日 8:36
スノータイヤでもOKですよね?
2022年1月23日 22:02
ノーヘルOKなどと、誤解を招く表現は訂正下さい。
もしもの時に命を守る安全装備は必需品です。

この記事を見て、
サーキットを始めて走ろうという方がノーヘルで走行したことによって、
死亡事故でも起きたら洒落になりませんよ!
2022年1月24日 9:22
何でもかんでも、「まずパンツを履きます」から説明させなきゃ気が済まないの??
ノーヘルでコースインさせるサーキットなんかそもそも無いだろ。
もし仮にそんなサーキットがあったとしたらそのサーキットの責任。


>サーキットを始めて走ろうという方がノーヘルで走行したことによって死亡事故
2022年1月25日 20:55
ジムカーナなどの単走イベントなら、車種や装備も気にせず参加できますね。
しかし、たとえ初心者向けといえど、サーキット走行会のような混走イベントだと、ちょっと心構えも違ってくるかと思います。
何度かサーキット走行会に参加しましたが、他車に常に注意しないといけないし、挙動乱してスピンなんかしたら後続を巻き込むし・・・。

スポーツ走行未経験者がいきなりサーキットデビューでは危険すぎますよ。
ジムカーナでスポーツ走行に慣れたら、本コースデビューとか良いですね。


2022年2月19日 5:34
一周走るだけならどノーマルでも大丈夫かと思うけど、30分で10周位は走る訳で、ブレーキ関係はしっかり強化しておかないと危ないでしょう?それと、早起きして、空いてる時間帯のクラスで走る事も重要かと?

プロフィール

「快晴の中、S耐第2戦鈴鹿が間もなくスタート‼️ YouTubeでもライブ配信中ですよ〜>>https://www.youtube.com/watch?v=cMO3ckXWIIY #s耐 #鈴鹿サーキット
何シテル?   04/27 11:04
2021年夏、「ピットイン」改め『みんなの自動車部♪- みんカラスタッフブログ・スピンオフ!』始めました! Facebookグループ(https://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation