• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイムズ・ホントのブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

Kさんとのミステリーツアー2023夏

Kさんとのミステリーツアー2023夏昨日(8/26)は、旧友のKさんと久々のミステリーツアーに行って来ました。
愛車「ジェイムズ」君のエンジンに火を入れ、自宅を出たのは7時10分。
浜手バイパスから神戸駅を過ぎて右折、有馬街道(R428)を登り北上する。
比較的道が空いていたので「つくはら湖」駐車場には7時45分に到着。
もう既に、クルマもバイクも5-6台ずつは停車して休憩していた…
ここで少しコーヒーブレイク(※タイトル画像)
よく晴れて、朝から汗ばむ陽気…

休暇を終え、K邸へ向けステアリングを切る。
K邸の近くのセブン-イレブンに到着したのが8時30分、ここでトイレ休憩&時間調整。
9時少し前、K邸前にクルマをつけて、Kさんが笑顔を見せながら乗り込んで来た。
久々の顔合わせで、お互い近況報告しながら西へとクルマを走らせる。
毎回の事だが、Kさんとのミステリーツアーは、ドライブしながら車内で交わすクルマ談義や四方山話を楽しむのが一番の目的。
もちろん、訪れた先のランチやカフェでの舌鼓も楽しみではあるが、グルメは付録(笑)
今回も、Kさんの今の愛車(210系クラウン)の次期愛車についてが主な話題だ。
もう既に4回目車検も受けてしまい、Kさん史上最長の車歴となっている…
ホントは昨年の4回目車検は通す予定は無く、現行4代目ハリアーに乗り替えするつもりで、下取り査定やオーダーまで行ったのだが、コロナ禍や半導体不足やロシアのウクライナ侵攻など長納期化の影響で、結局は検査受けとなってしまいハリアーの話は流れてしまった。
そんな次期愛車候補で、前々回のミステリーツアー(3/4)では「輸入車のススメ」と題して、フィアット(&アルファロメオ)、ルノー、ミニ、BMWと輸入車試乗ツアーを試みた(笑)
だが、今のところKさんの本命は…ランドクルーザープラドの次期モデルとなる来年5月発売予定のランドクルーザー250(2.8Lディーゼルturbo)のようだ。
さて、県道38号〜20号〜東播磨南北道路〜加古川バイパス〜姫路バイパスと西進した私達は、約2時間のツーリングを終え、11時過ぎに目的地『オサキ和カフェ』に到着した。

本来なら予め予約を取っておくべき人気店だが、この日は11時オープンと同時に到着出来る見込みで、しかも当日にココにしようと決めた為、涼しい店内で案内待ちが出来るギリギリのタイミングであった。
S字の坂を下った店舗前駐車スペースは、もう既にほとんど埋まっていたのだが、なんとか停める事は出来た。
入店待ちリストに記名して(私達の前に10組ほどが記名していた)待つ事に…
ここは、西播地区ではグルメ通には有名なリゾートレストランで、特にテラス席からの眺めは絶景で、それだけでも価値がある。
だが、この日は晴天で連日の猛暑である…
さすがにテラス席は暑いだろう…とKさんには室内席を打診したが、Kさんはテラス席を所望された。

仕方なくテラス席に着席し(11時40分この時点でテラス席に居るのは私達だけ)オーダーをして、会話を楽しみながら料理を待つ。
やはりテラス席からの眺めは最高なのだが暑い…
二人共オーダーは「オサキ和ランチB」で、チーズハンバーグ(デミグラスソース)&エビフライと季節のサラダ、冷製スープを美味しくいただいた。
Kさんも、とても美味しいと大変喜んでくれた。

※ 絶景を愛でながらのランチは味も最高だった

沖合に浮かぶ瀬戸内の島々まで綺麗に広がる絶景を堪能しながらのランチを満喫した私達は、12時45分『オサキ和カフェ』を後にした。
海岸線に沿って走るシーサイドラインを青い海を眺めながら北東へと走る。
道の駅「あいおい白龍城」前を通過し、ポート公園前交差点を左折、相生市役所前も通過して、相生陸橋から右折でR2に入る。
R2をそのまま東進して揖保川手前で左折し、揖保川沿いを北上して龍野市(たつのし)旧市街地へと入る。
13時20分クルマを停めたのは『醤油の郷 大正ロマン館』で、この辺りは龍野城跡と古い町並みの残る城下町だ。
クルマを降りた私達は、まず『大正ロマン館』に入りガイドマップや周辺施設のパンフレットを入手。
たつの市は、素麺の「揖保乃糸」や淡口醤油(うすくちしょうゆ)で有名な「東マル醤油」の街だ。
そして隣に建つ『クラテラスたつの』に入り、デザートをいただく事に…
ここでKさんは、しょうゆ入りソフトクリームの乗ったコーヒーゼリーパフェを、私はしょうゆ入りソフトクリームの乗ったプリンをいただいた。
文字で見れば「しょうゆ入りソフトクリーム」ってどうなの?って思うでしょうが、コレが意外にも美味かったんです(笑)
ま、折角たつの市に立ち寄ったので、少し古い町並みも散策しようと、そのまま散策に行きました。
少し西側へ行くと童謡「赤とんぼ」の作詞をされた三木露風の生家があり、更に進むと右手に龍野城跡が現れて来ました。
上り坂を登り、龍野城埋門を潜り城跡内へ入りました。

階段を登ると、立派な建物が在り、中に入ると龍野城やたつの市の歴史や産業資料等が紹介されていました。
14時半たつの市の旧市街地の散策を終え、クルマに戻って帰路につきました。
姫路バイパス〜加古川バイパス〜東播磨南北道〜県道20号〜38号と進み、トイレ休憩も兼ねて15時半『珈琲庵珈集』青山店に立ち寄りました。
二人ともアイスコーヒーをいただきながら、またまたクルマ談義に花咲かせました(笑)
16時『珈琲庵珈集』を出て、K邸には16時半過ぎに到着。
お互い楽しんだ一日に感謝を述べ合い、ここでお別れ。
久々のKさんとのミステリーツアーを満喫しました(笑)

『オサキ和カフェ』
赤穂市尾崎2470−150
電話番号 : 07914-6-8103
営業時間 : 11:00-17:00
定休日  : 月曜日

『クラテラスたつの』
たつの市龍野町上霞城126
電話番号 : 0791-72-9291
営業時間 : 10:00-17:00
定休日  : 月曜日
Posted at 2023/08/27 14:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「A110のボンドカーが有ってもイイじゃないか(笑)」
何シテル?   05/23 17:46
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
1314 15 1617 18 19
20212223 24 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation