• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイムズ・ホントのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

GW救援要請はやはり…

GW救援要請はやはり…今年(2024年)も、既にGW(ゴールデンウィーク)に突入しており、今日は谷間の平日1日目…

GW期間中は、年末年始や盆休みと並び、普段からクルマに乗り慣れないドライバーが運転するケースが増える。

そうなると、必然的にトラブルの発生件数も増え、JAFへの救援要請も増える期間でもある。

大体が、普段からしっかりクルマのメンテナンスに気を付けていれば、防げるモノばかりなのだ。




【JAF2023年GW期間の主な出動理由TOP10】

1位:バッテリー上がり…2万2023件(35.09%)

2位:タイヤのトラブル…1万2654件(20.16%)

3位:破損/バッテリー劣化…3755件(5.98%)

4位:落輪・落込…3755件(5.98%)

5位:キー閉じ込み…3681件(5.86%)

6位:事故…2422件(3.86%)

7位:燃料切れ…1296件(2.06%)

8位:発電機/充電回路…855件(1.36%)

9位:ハンドルロック・キー作動…620件(0.99%)

10位:スターターモーター異常…572件(0.91%)

合計:6万2766件

※ 2023年4月29~5月8日までの、ロードサービス救援実績

※ 二輪車と四輪車を合計、道路は一般道路と高速道路を含む


以上が昨年実績だが、これを見ると、やはりバッテリーチェックやタイヤチェックをしていれば、半数以上は回避出来るトラブルだ。

また、脱輪は愛車の車両感覚やタイヤ位置をイメージ出来ていない初心者レベルのトラブル。

その次のキー閉じ込みって、今のクルマはほぼ全てスマートキー(所持してるだけで開錠や始動出来る)で、インロックにはならないハズなんだけど…
まだ、そんなに古いクルマに乗ってる人が、それほども大勢居るんだろうか…



今年も、まだこれからGW後半戦に突入するが、皆さま、くれぐれもトラブルなど起こさない為にも、愛車へのちょっとした気遣い、お忘れ無きよう😊
Posted at 2024/04/30 16:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

連チャン(笑)

連チャン(笑)基本的には、毎週末(土日)に洗車に行っており、毎週1回の洗車は欠かせません。
なので、年間50〜55回ほど洗車で行き付けの「ENEOS」に通い、その際に10L以上入りそうなら給油もします。

なので、私の場合は“洗車メイン”でGS通いをしているのですが、年に数回は土日共に一日雨降りが続く場合は、洗車が出来ずに抜ける週もあります。
逆に、休みに遠方へ長距離走行した際などは、行く前に洗車して綺麗なボディで出掛け、道中の高速走行で虫の残骸が付着して汚れているので、帰宅したら速攻洗車します。
そんな場合は、2日連続や中1日(長期休暇で3泊4日なら中4日とか)の洗車となります。

そして、昨日一昨日がまさにそれで、27日(土)夕方と28(日)夕方の2日連続洗車となりました…(笑)
「連チャン」です。
いつものENEOSスタッフの皆さんは、2日連続で給油&洗車しに行っても、嫌な顔せず笑顔で「いらっしゃいませ〜!」と言ってくれます(笑)





てなワケで、昨日一昨日2日連続で「ポーアイしおさい公園」で、拭き上げ作業をやって来ました👍
Posted at 2024/04/29 18:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

アーリーバースデイ♪

アーリーバースデイ♪今は「昭和の日」、私たち昭和世代には「天皇誕生日」のイメージが強い4月29日…つまり明日が妻のホントの誕生日なんですが、明日は天候が悪い天気予報なので、今日(4/28)一日早く妻のバースデイランチに行って来ました。

GW期間中なので渋滞もあるか…と朝早めの7時半に自宅を出発し、10時15分に目的地に到着。
さて、その目的地とは…
以前にも、ブログで記した事もある大江ノ郷自然牧場『大江ノ郷テラス』でした😊







大江ノ郷自然牧場は、鳥取県八頭郡八頭町に在り、今年の春で創業30年を迎える。
1994年、自然豊かな大江の地で、のびのびと鶏を育てる“平飼い養鶏牧場”として誕生。 
健康な鶏が産む『天美卵』で、次第に有名になりました。
『天美卵』ブランドが定着して来ると、その『天美卵』で作るお菓子の工房「ココガーデン」を2008年にオープンさせます。


また2016年には、「大江ノ郷ヴィレッジ」と「大江ノ郷テラス」を開き、スイーツやパン、ジェラート販売や、天美卵、自家製麺、だしが香る郷の製麺所と、レストランでの食事やカフェの提供も開始。








そして2019年には、「オオエバレーステイ」を誕生させ、里山リゾートホテルで体験型リゾートを満喫させてくれています。

そんな「大江ノ郷ヴィレッジ」の2階に在るレストラン『大江ノ郷テラス』で、一日早い妻のバースデイランチをいただきました。
妻は「境港サーモンのソテー サルサヴェルデソース」と本日のプティドルチェ、ブレンド珈琲を、私は「粗挽き手ごねハンバーグ デミグラスソース」と本日のプティドルチェ、アイスカフェオレを注文しました。






どちらも、前菜ビュッフェが付いており、前菜数種にサラダ、スープ、パンが付いていました。
妻の境港サーモンソテーも、私の粗挽き手ごねハンバーグも、前菜ビュッフェも、デザートも、とても美味かったです。

ただ一点残念だったのは、デザートのプレートに「Happy Birthday」の文字をチョコレートソースか何かで添えておいてください…と前日に電話でお願いしておりましたが、プレートにその文字は、ありませんでした(泣)

そんな、嬉しい事も残念な事もあった、妻のアーリーバースデイは、無事終わりを告げました。
Posted at 2024/04/29 00:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月27日 イイね!

Kさん新車堪能ドライブ♪

Kさん新車堪能ドライブ♪昨日(4/27)は、時折り小雨パラつくスッキリとしない天候でしたが、友人のKさんが、先月(3月)愛車を入れ替えたので、新しくなったKさんの愛車で、新車フィーリング堪能ドライブに行って来ました。

先月まで先先代クラウンアスリート(210系)に乗っていたKさん、現行ハリアーへの乗り替え発注まで行きましたが、納期遅延問題で4回目車検の検査切れに間に合わず、一旦乗り替え話が流れてしまいました…(泣)
その後、ランクル250が出るとの情報で、250の発売を待っていましたが、またしても今年5月の5回目車検の検査切れに間に合わないと云う事態に…
そんな折り、昨年秋ホンダディーラーにZR-Vを見に行き、試乗もして奥さまも気に入り、ZR-Vなら検査切れまでに納車は間に合います…と猛プッシュされ、発注されました。
本来、納車は2月の予定でしたが、希望番号の抽選に外れ再抽選となり、結局納車は3月となりました…













今朝9時、Kさん宅ガレージに私の愛車を入れさせて頂き、もう既に1ヶ月点検も済ませたと云うZR-Vの助手席に乗せて貰い、スタートしました。
ホンダ車には、あまり乗った事が無かったんですが、Kさんの愛車ZR-Vは、ボディ剛性がとても高く、また足回りのセッティングの妙もあり、路面のアンジュレーションも、しなやかにいなし、ワインディングの走りも快適でした。
また、ホンダe:HEVのモーターとエンジンのペアリングも絶妙な出力レベルを叩き出し、ワインディングの走りが、更に気持ち良いものになりました。
一般道を走り、京都府宮津市まで行き、Kさんの希望により、「メルキュール京都宮津リゾート & スパ」を下見して来ました。











Kさん、なんでも近々、奥さまを連れて泊まりに来るようです。
そして、ラウンジから見える見晴らしの良い庭園を眺めて、写真を撮って帰って来ました。
途中、一般道やワインディングで、綺麗な新緑の緑を愛ながら、剛性感の高い走りを堪能し、Kさんとのクルマ談義にも花が咲きました。
たまには、一般道での日本海往復も、いいもんですね(笑)


Mercure Kyoto Miyazu Resort & Spa
Posted at 2024/04/28 01:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月26日 イイね!

須磨シーワールド◯◯◯の倍率657倍!

須磨シーワールド◯◯◯の倍率657倍!6月1日に神戸市須磨区で開業する新たな水族館「神戸須磨シーワールド」が企画した『市民向け内覧会』の抽選結果が26日、市のホームページで公表された。
500人を招待し、当選者には同日中にメールで通知される。
応募総数は10万件を超え、当選倍率は657倍という「レアチケット」となった。

神戸須磨シーワールドは、前身の市立須磨海浜水族園を再整備した。
西日本で唯一シャチのショーが楽しめるほか、ガラス越しにシャチを眺められるレストランや、イルカと触れ合える「ドルフィンビーチ」が目玉の施設となる。

『内覧会』は開業前の5月30日に予定され、地元の須磨区在住者150人と須磨区以外の市内在住者350人が無料で参加できる。



3月18日から参加希望者を受け付け、市によると、当初の1週間だけで5万6833件の応募があり、最終的には10万3251件に達した。
1件で4人分まで申し込めるため、人数換算では35万1834人分の応募となった。

須磨区から2万450件、他の区からは7万3990件の応募があった。
一方、市外の人からの申し込みも8811件あったが、市民ではないため対象外で、無効となった。
市観光企画課は「期待の高さを実感する。幸運をたぐり寄せた人は一足先に楽しんでほしい」と話した。
(神戸新聞NEXT 2024/4/26 より)



私が子供の頃には親や伯父に、前々身の「須磨水族館」に何度も連れて行って貰っていた。
結婚してからは妻と一緒に、前身の「須磨海浜水族園」にも、何度か行ったことがある。
神戸市民…特に生まれた時からの生粋の神戸っ子なら、通称「スマスイ」にはみんなとても馴染み深いものがある。
新しく出来るリゾートホテルや、昨年から先行開業しているカフェやレストランなど、新生『須磨海浜公園』の中核施設として、神戸市民だけでなく日本中…いや世界中の人々から愛される『神戸須磨シーワールド』になって欲しいものだ😊
Posted at 2024/04/26 16:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「【マイ レクサス】ナウ♪
担当Hさんに相談があってラウンジ待ち😊」
何シテル?   01/11 15:12
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 2 3 45 6
7 8 9101112 13
14 15 16 171819 20
2122 23 24 25 26 27
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation