• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aekashiのブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

試走コースの果てに

試走コースの果てにハスラーを購入してから1カ月を経過して、取り付けたパーツの評価をするための試走(という建前のドライブ)や自分のドライビングポジションを固めるための試走(という建前のドライブ)やクルマの慣らし運転(という建前のドライブ)を週末の度に繰り返してきましたが、いつも使っている試走コース(片道25キロ程)の終点として設定している


印旛沼公園が実は中世の軍事要塞の史跡だったことに今更ながら気付いてしまいましたのでクルマを降りてぐるっと回ってみました。



ハスラーちっちゃいですねwとかいう感想は今回は置いといてこの駐車場も実は城の中(道場台という外郭部)だそうで、道理で入口に入ってから随分とくねくね道を上がっていくなと思いました。


案内図によれば中はそんなに広くもなさそう、サクッと回っていきます。



三の丸では軍事教練・・ではなく草野球をやってました。外野手が5人もいたのが草野球っぽくて良いです。




三の丸、二の丸、本丸部分を囲むように堀が巡っており現在は歩道が整備されているところもありますが、こんな所を攻撃して落とせとか言われても私は絶対嫌です、上に行くだけで疲労困憊しそう。



二の丸には展望台があり、印旛沼を見渡すことが出来ます。
臼井城跡は何処かなと見渡してみましたがそれらしきものは発見できませんでした。


元々はこんな形だったようですが実際歩いてみた感じでも当時とさほど変わってない様にも思えます、よく造成(という名の破壊)されずに残っていたものです。

帰宅してからちょっと調べてみましたが、名を師戸城と言い、本城である臼井城の支城の下総・志津城、下総・岩戸城、小竹城、下総・高田山城などの一つとして機能していた模様です

城と言えば日本では幾つか大きいのが現存していて、私も松本城と姫路城(ここは行った時まだ大工事中でした、残念!)に行きましたがこういう地元の地形に隠されたのも良いものです。

皆様のお住まいの地域にもこんな隠れた名所があるかも知れません。
Posted at 2022/06/19 14:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

(多分)1日のみの代車生活

(多分)1日のみの代車生活ハスラーのアレをアレする為に購入した工場に入庫させて代車をお借りして来ました、HA35Sアルトエコです。

立ち位置と言えばアルトの軽量低燃費スペシャルといった所でしょうか?
販売店からの帰り道で感じた事は・・・・「コレは無いわー」でした。
(アルトファンの方ごめんなさい)

一昔前の「THE 軽自動車!」と言った感じで車内は狭いし色んな所がペラペラだし軽量なんでしょうけどソレが良い方向に作用してない感じ。

触り心地が良かったらちょっと寄り道でもして帰るつもりでしたけど乗ってて怖くなるレベルでしたので直帰しました。

数年前にやはり代車で借りた先代のHA36Sアルトではそんなことは一切感じなかったので車の進化ってのは凄いんだなと感じました。

ハスラーのアレって何なんだ?という疑問はクルマが帰ってきたらボチボチ上げますのでしばしお待ちください。


Posted at 2022/06/04 12:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も100キロライドにちょっと届かず。ケツの痛み&膝の痛み対策が前回に比べ改善したのでだいぶ楽に漕げました。」
何シテル?   05/03 19:32
aekashiです。よろしくお願いします。 AE91スプリンター→EG9シビックフェリオ→GC8インプレッサ→AE115スプリンターカリブ→ZC11Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[その他 パナソニック ベロスター]SHIMANO シマノ ブレーキ本体 BR-C6000 ローラーブレーキ リア用 ブレーキ力:ハイパー 8.2mmワッシャ付属(BC3/8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 19:24:54
[スズキ ハスラー] インパネアンダーカバーの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 05:50:36
リヤカメラ配線取り回し変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 06:20:51

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
永らくMT車を好んで乗っていましたが2022年に初めての軽、初めてのハイブリッド、そして ...
その他 ライトウェイ シェファード シティー その他 ライトウェイ シェファード シティー
3台目の増車です。 2023年モデルのハズですが前後ハブがシマノ製なのでもしかしたら在 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ベロスター・ミニ號 (その他 パナソニック ベロスター)
近年の電動モビリティの盛り上がりを見て体感してみたくなったので増車しました。 ひと漕ぎ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
記念すべき初クルマ、と言いたい所だが実は「親の車」であり私が借り受けて乗り回してた形とな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation