• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aekashiのブログ一覧

2023年04月08日 イイね!

冬の電気使用量についての話

冬の電気使用量についての話寒くて暗くて厳しい冬がやっと過ぎ去り(ついでに桜の季節も悪天候&開花時期が早すぎてお花見が出来ないまま過ぎてしまいましたが)、
部屋の中でも薄着で過ごせる気候になりました。

以前のブログで電気代の話をちょっとしましたが、その後どうなったかをさっくりお伝えしたいと思います。



12月(367kw 16377円)


12月の終わり辺りから節電の対策を複数同時に行う事になりました。
前回のブログもこの辺りの事です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3292496/blog/46639785/

1月(364kw 16628円)

対策の効果は現れ始めますが、まだ寒さが厳しいのとちょっと詰めが甘いかも。

2月(353kw 13657円)

1月度より少し使用量は減ったものの2月は28日間しかありませんし、1月と変わらぬ状況です。

3月(288kw 10714円)

やっと気温が上がって来て局所暖房も使用時間が減ったのと日が長くなって照明の使用時間も減ったので何気に初の300kw切り。

4月は検針が未だですがおおよそコレ位


と言った経緯ですが、なるべく部屋の暖房を使わない為に使い倒したのは椅子に敷く電気毛布、足元用にソフトあんか、そして最も役に立ったのが

モバイルバッテリーで駆動する電熱ベストでした。
余りにも有効でしたので家族全員の分を一気に買い揃えた位のシロモノでした。

23年冬季の評価としては部屋自体を暖めるのはソコソコに、電気毛布、あんか、電熱服等の個人装備は凄まじく役に立つ、という結果でした。

次の課題は冬季と対になる程電気使用量が増加する夏に、いかにエアコンの使用時間を減らせるか?(又はどこまで設定温度を上げられるか?)です。


こう言ったモノは既に用意してありますが、暑い関東の夏で有効かどうかは、まだちょっと分からないですね。
Posted at 2023/04/08 13:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: CCIスマートミスト
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:スマートミストは少々ボンネットにムラが出来てハスラーのデニムブルーに青空が映えなかったから!
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/08 07:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今日も100キロライドにちょっと届かず。ケツの痛み&膝の痛み対策が前回に比べ改善したのでだいぶ楽に漕げました。」
何シテル?   05/03 19:32
aekashiです。よろしくお願いします。 AE91スプリンター→EG9シビックフェリオ→GC8インプレッサ→AE115スプリンターカリブ→ZC11Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[その他 パナソニック ベロスター]SHIMANO シマノ ブレーキ本体 BR-C6000 ローラーブレーキ リア用 ブレーキ力:ハイパー 8.2mmワッシャ付属(BC3/8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 19:24:54
[スズキ ハスラー] インパネアンダーカバーの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 05:50:36
リヤカメラ配線取り回し変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 06:20:51

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
永らくMT車を好んで乗っていましたが2022年に初めての軽、初めてのハイブリッド、そして ...
その他 ライトウェイ シェファード シティー その他 ライトウェイ シェファード シティー
3台目の増車です。 2023年モデルのハズですが前後ハブがシマノ製なのでもしかしたら在 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ベロスター・ミニ號 (その他 パナソニック ベロスター)
近年の電動モビリティの盛り上がりを見て体感してみたくなったので増車しました。 ひと漕ぎ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
記念すべき初クルマ、と言いたい所だが実は「親の車」であり私が借り受けて乗り回してた形とな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation