• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aekashiのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

用も無いのにチーバくんのカラダを舐めるように走ってみよう

用も無いのにチーバくんのカラダを舐めるように走ってみようMyハスラーが納車されてそろそろ5カ月、様々なカスタマイズを施し、クルマの慣らしもドライバーの慣らしも(個人的には車そのものの慣らしよりドライバーが車に慣れるための慣らしの方が重要と考えています)ほぼ完了し、通勤で使用するのみのハスラーを長距離テストに使用する時がついにやって来たのです!

今回はの長距離テストには色々なテーマがあります。
〇 現在通勤使用時に12km/L位しか伸びない燃費がどこまで伸びるのか?
〇 装着してから未だ長時間運転した事が無いレカロシートの性能は如何なるものか?
〇 今まで普通車にしか乗った事が無く、初めての軽自動車で長距離を走った時の疲労度、運転感覚のレベルを覚える。
〇 以前は頻繁に行っていた長距離、現在の自分の年齢でどの程度まで耐えられるのか?
等などありますが・・・・・・・




以上上げたお話は全て建前です!本当は長い時間ハスラーに乗りたかっただけです!

コース選択は、私が若かりし頃より幾度も行って来た千葉県一周で良いでしょう。

完全な一周では無くてチーバくんの首を切断した後、身体中を舐め廻すようなコースとなります。

9時半ごろ自宅を出立し、まずはR16を走行、そこそこの混み具合です。



途中でR128に入り、新しくできた道の駅に寄りつつ一路九十九里を目指します。


やってきました九十九里海岸、ここへ来るのはおよそ12年ぶりです。堤防の向こうに海がみえます、車を降りて早速進撃します。


波打ち際まで進撃完了、流石にここから先には行けません。

前回訪れた時と大きく変わったのがコレ



忘れることが出来ない東日本大震災、私が当時住んでいた長野県松本市近郊ですら揺れが感じられ、千葉県も津波の被害を受けました。その後の改修工事で堤防の嵩上げと共に九十九里有料道路(波乗り道路)そのものを堤防化する工事を長い間行いました。

波乗り道路を快走し、立ち寄った一宮PAも堤防が強化され、

以前は堤防から少し下に下ったところにベンチがあってそこに腰かけて何時間でも寄せては返す波を見てても飽きなかったのですが、今は堤防の下に降りられなくなっています、安全に為には仕方ありませんね。

更にチーバくんの尻の当たりを南下し、御宿の月の沙漠に到達しましたがここではサーファーが多過ぎて車が停められずにラクダ像を横目で見ながら通過となりました。


鴨川シーワールド前の渋滞が物凄かったです、何事かと思いました。


勝浦、千倉、野島崎を通過した辺りから雨が降り出したので予定変更します。
本来であればR127を北上して90度2連クランクを通ったり「夢のカレー」の跡地を探したり鋸山を見たかったのですが一気に高速で北上する事にします。

この辺で最高燃費をマークしました。

夕方で暗くなった雨天下の高速は緊張します。晴れてればもうちょっとスピードを出したんですが左車線をキープします。


市原を過ぎたあたりでとうとう渋滞に捕まってその後自宅まで混み続けました。


最後に自宅付近のENEOSに滑り込んで給油、今回の通算燃費は約22Km/Lでした。そこそこターボを利かせた割には好結果でした。


今回の長距離テストの結果はどうだったかというと、

〇 燃費、普段12km/L→今回22Km/L うむ、満足。

〇 レカロシートはどうだった?→少し肩が凝ったが背中も腰も尻も痛くならないけど膝は傷んできた、シート高をもう一段高くしたら結果は違ったかも。

〇 軽自動車で長距離を走った時の疲労度→以前スイフトで700キロ一気乗りした時と比べて疲労度は高め、ターボは付いているものの高速を長時間飛ばし続けるような性格のクルマでは無いという事が再確認できた。

〇 現在の自分の年齢でどの程度まで耐えられるのか?→前回行ったのはまだギリギリ30代の時だもの、今の歳で同じ事したらそりゃキツイよね。

結果→無軌道な長距離ドライブはもうやめて目的地はちゃんと決めましょうねって事で今回は終わり!












Posted at 2022/10/11 22:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も100キロライドにちょっと届かず。ケツの痛み&膝の痛み対策が前回に比べ改善したのでだいぶ楽に漕げました。」
何シテル?   05/03 19:32
aekashiです。よろしくお願いします。 AE91スプリンター→EG9シビックフェリオ→GC8インプレッサ→AE115スプリンターカリブ→ZC11Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[その他 パナソニック ベロスター]SHIMANO シマノ ブレーキ本体 BR-C6000 ローラーブレーキ リア用 ブレーキ力:ハイパー 8.2mmワッシャ付属(BC3/8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 19:24:54
[スズキ ハスラー] インパネアンダーカバーの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 05:50:36
リヤカメラ配線取り回し変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 06:20:51

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
永らくMT車を好んで乗っていましたが2022年に初めての軽、初めてのハイブリッド、そして ...
その他 ライトウェイ シェファード シティー その他 ライトウェイ シェファード シティー
3台目の増車です。 2023年モデルのハズですが前後ハブがシマノ製なのでもしかしたら在 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ベロスター・ミニ號 (その他 パナソニック ベロスター)
近年の電動モビリティの盛り上がりを見て体感してみたくなったので増車しました。 ひと漕ぎ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
記念すべき初クルマ、と言いたい所だが実は「親の車」であり私が借り受けて乗り回してた形とな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation