• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aekashiのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

そうだ、節電しよう!(使命感)

そうだ、節電しよう!(使命感)皆さん、光熱費は月に幾ら位ですか?(唐突な質問)

私の近況と言えば数度の転職を繰り返すうちに収入が笑えるほど低い所に引っ掛かってしまい、今に至ります。(いや、まぁ、長所も結構あるのですが)

しかしながら支出の方が収入が高い頃に確立したやり方で何となく固定されてしまって毎月の収支を見る度にため息をつくのが常態化されてしまってました。

そこへ来て国際情勢の変化によるエネルギーや食品の価格高騰が襲い掛かって来て、このままではため息をつく所では済まなくなってしまいますので、遅ればせながら支出の削減に取り組むことになりました。

私の世帯は老親と住んでおり、食費だけは親に任せておりますが水道光熱通信費は私持ちですので削れる所を見直していこうと思います。

ガスと水道に関しては余り削れる所がありませんので今回は電気に関して見直していきます。電気代と言えばイギリスで一気に数倍に跳ね上がったというニュースがチラホラ入ってきましたね。

冬の電気代で何が一番「喰う」と言えばもう暖房を置いて他に考えられませんのでこちらを削減していきましょう。


こちらのグラフは対策後となりますが前年の使用量が622kwと凄まじい使用量でして今シーズンの冬だけは恐らく政府の補助が入ると予想されるもののそれ以降この使い方をしていたら爆死確定ですのでまずはここから直しましょう。

前年までの暖房事情を思い出してみるとトレーナーを上に着ただけで夏用のパンツのままでエアコン26度にして足が寒いからガスファン追加、というやり方でした。(皆様からお𠮟りを受けそう)

先ずはパンツを薄い夏用から裏起毛の冬用に変更してルームシューズを履きます

シューズはフェルト製でワークマンで350円位でした。
上もトレーナー1枚からインナーダウンと上着も追加します。(この辺は手持ちがありましたので活用してやります)

次に一番電力を使用するであろう起床時(朝5時くらいです)の暖房をガスファンを10~15分だけ使用して温度を一気に上げてエアコンを設定温度16度にして引継ぎ、


更に椅子に敷いた対寒気用最終兵器の電気毛布へ引き継ぎます。(エアコンも1時間程で消します)


コレで朝の日課の体操とストレッチ、軽い筋トレを行えばホカホカになりますのでその勢いで出勤、帰宅後も今までは何となくエアコンのスイッチを入れておりましたが今後は電気毛布に切り替えて椅子にもたれれば充分に暖かくなりますのでこの冬はこのやり方で乗り切りましょう。

ここまでやって今月の使用量は前年622kwに対して予想使用量365kwと6掛け位にはなるのですが電気代自体が上がってしましましたので料金は前年の8掛け位にしかならないという悲しみ😢

しかしながらもはや実行しないという選択肢はありませんし、追加装備として電熱ベストを安価で入手出来ましたのでこのまま健康を損なわない程度に冬を乗り切って行こうと思います。
Posted at 2022/12/30 15:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日も100キロライドにちょっと届かず。ケツの痛み&膝の痛み対策が前回に比べ改善したのでだいぶ楽に漕げました。」
何シテル?   05/03 19:32
aekashiです。よろしくお願いします。 AE91スプリンター→EG9シビックフェリオ→GC8インプレッサ→AE115スプリンターカリブ→ZC11Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

[その他 パナソニック ベロスター]SHIMANO シマノ ブレーキ本体 BR-C6000 ローラーブレーキ リア用 ブレーキ力:ハイパー 8.2mmワッシャ付属(BC3/8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 19:24:54
[スズキ ハスラー] インパネアンダーカバーの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 05:50:36
リヤカメラ配線取り回し変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 06:20:51

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
永らくMT車を好んで乗っていましたが2022年に初めての軽、初めてのハイブリッド、そして ...
その他 ライトウェイ シェファード シティー その他 ライトウェイ シェファード シティー
3台目の増車です。 2023年モデルのハズですが前後ハブがシマノ製なのでもしかしたら在 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ベロスター・ミニ號 (その他 パナソニック ベロスター)
近年の電動モビリティの盛り上がりを見て体感してみたくなったので増車しました。 ひと漕ぎ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
記念すべき初クルマ、と言いたい所だが実は「親の車」であり私が借り受けて乗り回してた形とな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation