• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月05日

【急募!】先人方々の知恵を求む!

エンジントラブルの発生です。
原因が分かりません。
下記の症状について原因や対策にお心当たりのある方は情報提供願います。

1,トラブルの内容
 
  走行中、突然アイドリングしなくなりました。
  標高1700mくらいの上り坂を走行中、大渋滞にハマりゴー&ストップを
  繰り返すことに。
  快晴だったこともあり強い日差しの中でラジエターファンが時々回転する
  状況下で、突然アイドリングせずにストンとエンジンストップするよう
  になりました。
  スタートボタンを押せば、すぐに始動しますが、やはりアイドリング(約
  1000rpm)がキープできずにストンと停止。
  警告灯などは点灯していません。
  標高のせいか?高温のせいか?
  いずれにしても、これはダメだと思い、Uターンして下り区間を普通に走っ
  て帰りましたが、里に下りて帰宅するも(標高600m~1,000m)症状は
  変わらす。⇒ 標高が原因ではない。

  翌朝、冷間状態からエンジンを始動すると、ごく普通にアイドリングし
  ます。
  その状態からしばらく走ってエンジンが温まった頃に信号で停止する為に
  右足でブレーキペダルを踏んでアクセルペダルがフリーになると、その
  まま回転が落ちてストンとエンジン停止。
  まるでアイドリングストップ機構付き車かのよう・・・。
  ⇒ エンジンのオーバーヒートが原因ではない。

  アイドリングをしないことを除くと、何も問題なく走ることが出来ます。

さて困りました。
アイドリングしない車がこれ程乗りにくいものとは・・・。
交差点では仕方なく、ブレーキを踏んで停止直前にヒール&トゥの要領で同時にアクセルペダルを煽り、アイドリング回転をキープしながら信号待ち・・・。
信号が青になって、走り出す時に慌てて踏みかえて発進・・・。
思った以上に回転を上げてしまったり、慌てたせいでエンストしたり・・・。
外から見てると、ブワン・ブワン!と行儀が悪かったり、発進時にエンストして
「あぁ、こいつMT車に不慣れでエンストしてやがる。下手クソwww」
みたいな状況になり、走っていることが悲しくなります。涙...

過去にみんカラで見た情報を元に、以下の方法で修復を試みてみました。

①バッテリーのマイナス端子を外してしばらく放置する。 ⇒ 症状変わらす。
 原因となる何かがリセットされればと思ったのですが・・・。

②エアクリーナー直後にあるエアフロセンサーを「エアフロクリーナー」で洗浄
 してみる。 ⇒ 症状変わらず。
 センサーは汚れていることもなく綺麗だったので、原因ではなさそう・・・。

③ペダルBOX後ろのスロットルセンサーのコネクターがブレーキフルードの
 タンクと当たり、接触不良を起こしエンジン不調になると聞いていたので、
 そこを確認すると、何と1mmくらいの隙間があり、接触していませんでした。
 一応念のためコネクターの抜き差しを数回。
 ⇒ 症状変わらず。

さていよいよ困りました。
私が思いつき、自分で出来そうなことはこれまでです。直りません。
こんな時、キャブ車だったらチョチョイのチョイでアイドリング回転数を調整できるのになぁ・・・。

成すすべもなく、ディーラー様にメールで上記の状況を説明し、他に原因と対策をとれることがないかを尋ねると、すぐにTELくれましたが、「う~ん、現車を見ないと何とも・・・。リモートでは・・・」とのこと。
似たような症状の経験が時々あり、対処法が確立していることを期待したのですが。無理もありません・・・。

そこで、諸先輩方にお尋ねします。
このような症状の時、「ここを確認しろ。」「ここをこうしてみろ。」という情報をお持ちの方がいらしたら教えて下さい。
残念ながらあまり高度な整備技術を持ち合わせていない私でも、出来そうなことだと有難いです。

ちなみちなみに9月で丸4年、走行距離14,000km+αとなります。

何卒、宜しくお願い致します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/05 17:24:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パオ 苦悩は続く~アイドリング
かごろーさん

この記事へのコメント

2024年8月5日 17:36
同じ症状になったことあります
たぶんスロットルバルブがオイルミストで汚れてアイドリング不調になっていると思います。
スロットルバルブ外して掃除してはいかがでしょうか
エンジン掛けた直後はアイドリング高めだから止まりませんが温まると止まるのはスロットルバルブの原因が高いです
環境にもよりますが低走行でもスロットルバルブ汚れますよ
コメントへの返答
2024年8月5日 17:58
ヤハラさん、貴重な情報有難う御座います。スロットルバルブですかぁ。それってインテークマニホールドの近くにあるんでしょうか?(済みません。そんなレベルです。)分解したら元に戻せなくなるのが心配ではあります...。
2024年8月5日 19:20
東洋企画さんが書き込んでいますが、こんな感じです。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/128849/blog/47165548/

セブン160は電子スロットルなので、ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)が付いてません。なのでスロットルを少し開けてアイドリングを制御しているのですが、ここが汚れてくるとアイドリング不調になることがあります。

強引な対処法も紹介してるので見てみてください(笑)
コメントへの返答
2024年8月5日 19:58
しげちばさん、有難うございます。やはり皆さん経験されているのですね。みんカラの記事、拝見しました。スロットルボディですか。ここまで情報頂けたら、後はやって見るしかないですね。
あのガスケットは使い捨てなんですね。
強引な方法、実は私もスロットルセンサーに細工をしてスロットルが戻り切らないように出来ないかとペダルboxを開けてみたところです。www
2024年8月5日 19:29
私も何度かアクセル踏んどがないとストールする症状に悩まされてます。
今のところこれっ!という解決策はないですが、やって頂いた内容の他は東洋企画さんの仰るとおりスロットルバルブの清掃(私は幸いにしげさんにやって頂く機会を得られましたが)、、、
あと、③ブレーキフルードのコネクタは突起部分はとってしまっても良いと思ってます。
私も触れてないと思ってとってませんでしたが、後日取ることになり少し安定した記憶かあります(その後もストールはありましたが🥹)。
エアフィルターの交換も効果があるかもしれません。

結局私の個体はずっと不安定で、kara7160さんの今の症状は過去に2-3回経験してましたが、アイドリングしないのが改善されても不意に走行中ストールするという状態でしたが、この前にディーラーさんでリレーやヒューズ部分をしっかり見て貰ってから今のところストール無しで過ごせてます!!
コメントへの返答
2024年8月5日 20:06
regnさん、こんにちは。ありがとう御座います。
そういえばregnさんも高地での不調に悩まされていましたね。下界に降りても症状が治らないと言うのは、ECUが何か学習しちゃうと言うことでしょうか。これはなかなか厄介ですね。困
2024年8月5日 20:16
私も長野(全国オフ)にお邪魔した時だけ、毎回エンジンストールします🤔
やっぱり標高の問題なのでしょうかね〜?到着間際やオフ会後の出発間際にストールします💦
ちなみに私が気をつけている事はエンジン始動時にキーを回して一呼吸おいてからセルのスタートボタンを押す(バイクとかエンジン始動のキーを回してから燃料調整をするのでその後セルを回す)と聞いたような、聞いていないようなww
全くあてにならない内容ですが、やるのは簡単なのでww
でもオフ会後の出発間際にストールすると言う事は効果が無いって事ですよね😅
コメントへの返答
2024年8月5日 21:52
Piroさん、有難う御座います。今までビーナスラインで霧ケ峰や美ヶ原に何度も行きましたが、アイドリングが不安定になったことはありませんでした。自宅が標高700mくらいなので、毎日が高地トレーニングみたいなものかとも思っていました。(笑)
早速スロットルボディーのクリーニングをやってみました。効果があったような気がします。
2024年8月6日 7:49
オイルキャッチタンク付けてますか?K6Aエンジンの持病でエンジンヘッドからオイルが吹き上げてブリーザーパイプを通ってタービン手前まで戻してブローバイガスを循環させてます。
コレによってスロットルバルブが汚れます。
段付きでスローのエアーが通りにくくなってるかもしれません。

標高が高いとこでは、160系エンジンのECU補正がされず、アイドルが不安定でハンチングを繰り返します。

スロットルボディの清掃後、症状が治らない場合はアナログ加工になりますがアクセルペダルの取り付け部、運転席側に穴がありますのでM5位の長いビスを突っ込んでアクセルペダルを少し押してアイドルアップしてください。応急処置なのでその間に治せば良いと思います。
コメントへの返答
2024年8月6日 10:57
クマオーさん、情報有難うい御座います。オイルキャッチタンクは、東洋企画殿謹製の物を2年ほど前から付けています。昨日、スロットルボディを取り外し清掃を行いました。
特別汚れが蓄積されていることは無い印象でしたが、
クリーニング後はアイドリングはするようになりましたが、まだ不安定で以前の状態に戻ったかどうかは今後の確認となります。

プロフィール

「盗撮疑惑 http://cvw.jp/b/3301250/44562375/
何シテル?   11/12 19:29
趣味性の高い車を持ちたくて、あれこれ悩んだあげく、 「出来るだけ安く、より強い刺激を」ということで、 セブン160Sを購入しました。 自分の知る限り、地元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
2020年9月18日 ケータハム セブン160Sの新米オーナーです。 みんカラで情報交換 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation