• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kara7160のブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

セブンでラーツー

セブンでラーツー4月20日(土)

霧ヶ峰ビーナスラインでラーツーして来ました。
セブンのトランクスペースに無理なく積めるアウトドア用のイスをゲットしたら、小さなテーブルも欲しくなり、買っちゃいました。
そうなると、ラーツー(ラーメンツーリング)をするしかありません。
いつもは一人で走り通しで、途中でゆっくり休むこともない私ですが、「ラーツーする」っていう目的があれば、景色のイイところでのんびり滞在することが出来ます。

で選んだ先はビーナスラインの途中の駐車場。
人がたくさんいると落ち着いてラーメンを食すことも出来ないので、普段あまり車や人がいない駐車場を選びました。

早速買ったばかりのイスとミニテーブルを広げ、ガスバーナーをセットします。
ラーメンは途中のコンビニで買ったカップ麺。



お湯を沸かして、カップに注いだところで、二輪車の集団がどどどどっと入って来て...。雰囲気台無しです。orz...
でも、公共の場なので私に占有権はありません。
無視して景色を眺めていると、ライダーの一人が寄って来て話を始めました。
何でも、昔ロータス・ヨーロッパに乗ってたとかで、この手の車にも興味ありそう。ひとしきり話をさせて頂きました。
で、結局ラーメンの食べごろを逃してしまう私です。
その後、二輪車軍団は駐車場を後にして行きました。



少し伸び気味のラーメンとなりましたが、大自然に抱かれて食べるラーメンはカップ麺でも大ご馳走です!
ペロリと平らげ、続いて食後のコーヒーを入れます。



熱いコーヒーを啜っていると、先程入って来たオレンジのBRZのお姉さんが「すごくカッコイイ車ですね!」と輝くような笑顔で近づいてらっしゃる!急にテンション上がって、あれこれお話しさせて頂きました。
(さっきのライダー氏への対応とあまりの違いに自分でも呆れます...。)



何でも、名古屋からのお越しで、スバルのディーラーにお勤めとのことで、86ではなくBRZに乗っているとか。
クルマ好きだけあって、セブンに興味津々のご様子。
重心の低いスポーツカーっていう共通項で盛り上がりました。

やがてBRZも去り行き、私一人残されました。
人気の少ない駐車場で一人ラーツーをしてみたたところ、同年代と思われるライダー氏と20代の(と思われる)スバル女子とお話が出来て、「ラーツーって楽しいじゃん!」と大いに気を良くした私です。
「ヨシッ! またラーツーしよう!」

ではまた。
Posted at 2024/04/22 18:28:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

Youtubeな人達との出会い

Youtubeな人達との出会い4月14日(日)

今年最初の信州サンデーミーティングに行ってきました。
3月にも予定はされていたようですが、悪天候で開催できなかったようです。
今年は桜の開花が遅れたので、晴天に恵まれ桜が満開の中での開催となりました。
まずは受付&案内のスタッフの方々とご挨拶。
混雑を予想し8時前についたのに、駐車スペースに乗り入れるとすでに数台のロータス車が...。
ヨーロッパSのTAKEさん、エキシージの信濃路さん(広報部長?)とご挨拶。


その後続々と車両で埋まり、間もなく満車状態になりました。


信濃路さん曰く「TADさんが近くのキャンプ場で前泊されていて、そろそろ来る。」とのこと。
おぉ、あのTADさん! そうYouTubeにセブン動画TADチャンネルを上げていらっしゃる方です。私も時々視聴させて頂いておりました。
ほどなくして、ブラウンメタリックのセブンが登場です。


あれっ?たしか緑&シルバーのセブンだったはず。
なんと、好みの色に全塗装されたとのこと。
リアのトランクとロールバーに荷物くくり付けられて、まさに旅仕様です。
シブい!
ネット上で知ってる方とナマでお会いするのはドキドキします。www


【今月の気になる車たち】

アルファロメオ4C & アバルト かっこいい&キュート


フェラーリ様


ランボルギーニ様


カラフルなロータス軍団







【国産車たち】

驚きの86


フェアレディ240Z カッコイイ!


GT-R シブい!


美しいヨタ8&フェアレディー2000


懐かしのフィガロ


恐ろし気なデコトラ


色とりどりの軽スポーツたち






なぜか軽スポーツ乗りの方と仲良くなれません...。


【今月の2輪車】

カワサキZ750RS(Z2)これも貴重な車両です。


桜の時期と快晴が重なり、気持ちの良いミーティングとなりました。(花粉が)
来月は5月12日の予定です。
皆さんもいかがでしょうか?

おっと、桜の写真を撮りそこないました。自宅裏の桜です。


それではまた。


信濃路さんの会場の様子


TADさんの前泊キャンプの様子



【後日談】
ふとYoutubeを見ていたら、「おぅ!私のセブンが!」
なんとこの時、とんねるさんに取材を受けていたのですが、会場の様子の一コマとして扱われると思っていたら、私の160だけで一本上がってる!
この方、昨年まではコスプレ(女装)がミーティングの名物(失礼)だったのですが、今回は普通のコスプレ(ルフィー?)だったので、声をかけられても最初は誰かわかりませんでした。(爆www)

とんねるさんのチャンネル
Posted at 2024/04/21 11:37:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月06日 イイね!

滑るようなシフトフィーリングを求めて

滑るようなシフトフィーリングを求めてセブン160系にお乗りの皆さん、シフトの入り難さにお困りではありませんか?
昨年から私の160Sは、発進時に特にN⇒2速の入りが悪くなって来て、まるでギアがぶつかってからゴキッと噛み合う感じになって来てしまい、非常に気持ちよくありません。
セブン160関係で検索しても、あまり有力な情報を見つけることが出来なかったので、ジムニー関係で検索してみると...有りました、有りました。
同じミッションを積んでいるJB23ジムニーやエブリィーでギアが入り難くなることは持病みたいで、それを改善する動画がYoutubeにありました。

https://www.youtube.com/watch?v=rzQXnh5qpWs

どうやら原因は、ミッションのインプットシャフト上をスライドしてダイヤフラムスプリングを動かすためのレリーズベアリングの摺動性が悪くなって、クラッチを切っても駆動力が完全には遮断されず、常にミッションに駆動力がかかっているからということのよう。(理解が間違っていたらスミマセン。)


※この図は一般的なクラッチの作動図です。
 セブン160のクラッチ機構はレリーズフォークの支点がシャフトを挟んで力点の
 反対側にあり、クラッチペダルを踏むことによりワイヤーでレリーズフォーク(力点)をエンジン側に引っ張って駆動力を切ります。
 (フォークの作動方向が図とは逆です。)

完璧に対策するには、ミッション(or エンジン)を下ろし、インプットシャフトの研磨とレリーズベアリングを対策品に交換するということのようです。
これは是非やりたい! というところですが、さすがに個人では無理です。
ディーラー様にお願いしたら大変な金額になりそうです。

更に調べると、ミッション(or エンジン)を下ろさずに簡易的に対策する方法もありました。 

https://www.youtube.com/watch?v=Y1JzOu4GCy4

これなら私でも出来そうです。
そこで早速やってみることにしました。

先ずはミッションの横に寝そべり、ミッション横の点検窓の樹脂カバーを外します。(これはクラッチワイヤー交換の時に経験済み。)




写真を撮るのも一苦労...。(-_-;)

そこからパーツクリーナーのノズルを差し込み、シャフトやレリーズベアリング
周辺にタップリかけ、摺動の邪魔をしている摺動カスやグリス残りなどを洗い流します。
暫く時間を置いてパーツクリーナーを蒸発させた後、今度はグリススプレーを
シャフトとベアリングの摺動部分に噴射します。
私は「CURE モリブテングリース」を使ってみました。
「モリブテン配合」「FOR-PRO」という所が心に刺さります。(気分、気分♪)



ポイントは、狭い点検窓から中を覗き込みつつ、狙った場所にクリーナーやグリスを噴射するのは非常にやりにくい(見えにくい)ことと、万一クラッチプレートにグリスが付着してしまった場合、クラッチ滑りなどの症状が出る危険があることでしょうか。

最後に樹脂カバーを元に戻して完了です。

運転席に座ってエンジンをかけてから、クラッチペダルを何度も踏み踏みしながらシフトレバーを動かしてみると、
「おぉ、確かに軽く入るようになったな!」
とりあえず成功したようです。

実際に走ってシフト操作してみると、気持ちよくスコッっと入るようになりました。良かった、良かった♪

これにて一件落着と行きたいところですが、何百キロか走った頃からまた何となくフィーリングが悪化して来たような気がします。
また同じ作業をすれば良いとは思いますが、「何とかならんかのう...。」という気持ちにもなります。

そんなある日、Youtubeを見ていたら、あのスズキ工機のベルハンマーにGOLDが出たとの動画が...。何でもこのグリスは普通のグリスの様に金属面の間に入ったグリスが潤滑するのではなく、金属表面に潤滑層を形成しそれにより高い潤滑性能を発揮するというらしい。(間違っていたらスミマセン)
「金属表面を育てる」との表現もありました。(ホントか?)
メーカー様のHPでこの商品の注意書きを見てみると、「ブレーキやクラッチなど摩擦力で制御する所には絶対付けないように」とも書いてある。

そのくらいヤバイ潤滑剤なら、最高の滑りを発揮してくれるのではないかとの期待が高まると同時に、痺れるような危機感にも苛まれます。

そこで、早速買っちゃいました、禁断の超極圧潤滑剤「LSベルハンマーGOLD」
(お試し企画開催中 価格 2,200円。今ならお得です!)
こちらも「FOR PROFESSIONAL」の文字が心をくすぐります!(これに弱い)



さて、これをどの様に施工するか...。
最初のモリブテングリススプレーの時と同様にパーツクリーナーで洗い流してから施工するか、そのまま使ってみるか。
いずれにしても、クラッチプレートに塗布してしまったら、大変なことになりそうです。
悩んだ末、このままシュッとやってみることにしました。
点検窓からシャフトに向かって約一秒シュッと噴射し、それ以上は止めときました。

その結果、再び滑らかなシフトフィーリングを取り戻せたような気が...。
果たしてこれが長続きするのか、否か...。
そしてクラッチ滑りは発生するのか?

それは今後の走行で検証して行きます。
もし再びシフトフィーリングが悪化するようなことがあれば、今度はレリーズベアリングのミッション側のシャフトにも噴射してみようかと。

そんなことを考えながら過ごしていたある日、HotPepperさんのブログで、エンジンを下ろしレリーズベアリングを対策品に換えられたとの記事が...。
「おぉっ!これぞ私がやりたかったことだわっ!」
なんと、車検の度にエンジン下ろされているとも...。

激しく羨ましいけど、ちょっとマネできないので、当面は「点検窓からシュッ」で凌いで行きたいと思います。(痒いところに手が届かない感じ...。orz)

なお、もし上記の作業を試してみようという方がいらっしゃったら、くれぐれも自己責任でお願いします。
また、この件についてもっと詳しい知見をお持ちの方がいらっしゃいましたら
ご教授願います。

それではまた。
Posted at 2024/03/07 20:44:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

信州サンデーミーティング(2023年12月)

信州サンデーミーティング(2023年12月)12月3日(日)

今年最後の信州サンデーミーティングに参加して来ました。
このところ朝晩の冷え込みが厳しくなっていて、今朝の日の出前の気温がマイナス3℃となっています。(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
一応昼間は晴れの予報なので、まあ大丈夫と思って出発したのですが、塩尻市から西の方に向かうと、西山がどんよりとした雲に覆われています。
しかも山は絶対雪降ってるって感じだし...。

朝日村の集落を過ぎる頃には雪が舞い出し...。
会場の朝日プライムスキー場の駐車場に着く頃には、西風に乗って山からバアーッと雪が舞ってくる状態に。
まあ、12月のスキー場なんだから雪降って当たり前ですけどね。
幸い上空は明るくて時々日差しもあるくらいなので、積ることはないだろし、そのうち止むだろと気にしないことにしました。

8時過ぎに着いたのですが、さすがにこの寒さでは参加者少なめです。
上の駐車場はほぼ満車、下の駐車場はガラガラという感じです。



【今月の気になる車たち】

しなのじさんのエリーゼ250 CAP

奥にはコブラがいます。
この寒空にオープンで駆け付けた○○ガイは私だけではなかった!
(キチガイ?、タフガイ?、ホラガイ?)

YさんのエリーセR


初代フェアレディ―Z


マツダ オート三輪
私が幼少の頃、農業を営む父親が乗っていました。懐かしぃー♪


今では超高級二輪車のCBX400F
私も若い頃、カウル付きのインテグラに乗っていました。
令和の時代にこんなに高騰すると知ってたら、絶対とっておいたのに...。
程度が良ければ、セブンが買えちゃいます!



今回は、キッチンカーがたくさん来てくれました。

ピザ屋さん


揚げたこ焼き&五平餅


りんごポタージュ&りんご飴 etc.


焼き芋屋さん


あんまん&肉まん etc.


それほどお腹が空いていないに、寒さに負けて揚げたこ焼きと焼き芋をご馳走に
なりました。
揚げたこ焼きは、表面はカリカリで中はふんわり激熱!!!で美味しかったです。



エリーゼRのYさんと、焼き芋を頬張りながら寒さに耐えて談笑していましたが、ぶわーっと山から吹き下ろして来る雪は一向に止む気配はありません。むしろ激しくなってくるし、路肩もだんだん白くなって...。
まだ10時半頃ですが、そろそろ帰路に着いた方が良さそうです。
毎回、誘導や案内、集金などをやって頂いているスタッフの皆さんに感謝を込めて年末のご挨拶と来年の再会をお約束して会場を後にしました。
里まで下りると、もう青空です。
初冬の信濃路を噛みしめるように味わいながら、今年の楽しかったイベントを思い出しつつ自宅に帰りました。
来年も楽しい思い出がたくさんできるといいな。

ではまた。

P.S.
おおっと、なんと自車の写真を撮り忘れたのでした...。orz
Posted at 2023/12/04 18:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月10日 イイね!

キャビンを守る

キャビンを守る先月になりますが、最近何かとお世話になっている TG Craftさんから、キャビンキャップを購入させて頂きました。
購入の目的は、セブンで宿泊ツーリングなど長時間停めておく場合に、
・夜露をしのぐ
・ホコリや落ち葉等のキャビンへの侵入を防ぐ
・キャビン内を好奇の目から隠す
などを目的に、幌の代わりに簡易的に掛けることを想定しました。
もちろん雨対策や防犯的な効果は、多くは期待できない事は承知の上です。

しかし、TGさんの商品説明から読み取ると、「幌の代わりに」という事は書かれていません。
そこでTGさんにメールで問い合わせてみると、やはり
「幌の上からでないときちんと張ることは出来ない。」とのことで、
”幌の代わり”としては想定されていないようでした。
しかしそこはTGさん、幌無しで掛けた場合の画像をアップして下さいました。
拝見すると、確かに幌がないと張りが弱くなるし、そもそも幌骨が固定されません。

それなら逆に幌骨をうまく固定することが出来れば、簡易的に幌の代わりに使えるのではないかと考え、注文させて頂きました。
ちなみに、「10月14日美ヶ原クラッチケーブル断裂事件」があったのはその後のこととなります。

早速ホームセンターでナイロン製の自在ベルトを買ってきて、それにスナップを打ち込み、フロントスクリーンの中央のスナップに止めることにより、幌骨を
前に引っ張って固定することにしました。





その後、短納期でお届け頂いたキャビンキャップを被せてみると、こんな感じになりました。





雨降り対策や、防犯対策としての効果は望めませんが、夜露・落ち葉・目隠しとしての効果は十分と判断しました。

そして早速これを持参し、10月28日(土)、29日(日)とディーラー様主催のオータム・ツーリングに参加して来ました。
(と言うより、正しくはこの日のために購入したのです。)

この日のコースは、群馬県高山村の道の駅中山盆地に集合し、草津から万座を抜け、長野県側に入り志賀高原・木嶋平、さらに新潟県に入り妙高高原で宿泊するというコースです。
ところがこの日は午後から雨の予報...。
万座から渋峠を越えて志賀高原に向かう頃には、雨・雨・雨...。



その後も断続的に降ったり止んだりで、宿泊地の妙高高原のホテルに着く頃には本格的な雨...。
私自身、雨の中を幌を掛けて走行するのは、実は4年目にして今回が初めてでした。
まあ、快適ではないものの「意外とイケる」と言うのが感想です。

で、ホテルの駐車場に着くと、皆さんそれぞれに雨対策に大忙し。
私は、幌の上からキャビンキャップを掛けて雨対策としました。
(これが本来の使い方ですね。)
やはりこんな時には、幌だけでは雨水の侵入が心配になりますが、キャビンキャップがあると安心感が違います。
その後、この雨は明け方までずっと降り続きました。

そして翌朝、外が明るくなるころに、やっと雨が上がりました。
早速駐車場に行ってみると...。





天井部分には、結構たくさん水が溜まっています。
それでもキャビンキャップはしっかりキャビンを守っていてくれてます。
注意深くキャビンキャップを剥がしながら溜まった水を流しますが、幌だけだとこの時に幌に溜まった水をうっかりキャビン内に流し込んでしまう可能性があります。
前日は雨の中を走って来たので、幌も全体的に濡れてはいますが、キャビン内を覗いてみると、雨水の侵入もなくしっかりガードしてくれていました。

当初、私が想定した「幌の代わりに」という使い方は出来ませんでしたが、本来の使い方で、本来の機能をしっかり果たしてくれたことは確認出来ました。



ところで、上の写真でエンジンフード上に大きなビニール袋をかぶせてありますが、
これは、同行のディーラースタッフさんが掛けてくれたものです。
なんでも、強い雨降りの時にエンジンフードのルーバーから雨水が流れ込み、ヒーターユニットやエンジンの電気系統が故障することがあるためだそうです。
セブン乗り一同、「えーっ、そんなこと聞いてないよー!」と言う反応でしたが、これは本当でしょうか?
そう言えば、TGさんのこの製品もオプションでエンジンフード上まで覆うタイプもありましたが、もしかしてそのため?

このキャビンキャップですが、車庫内保管されている場合でも、ボディーカバーの代わりに掛けておくと、ホコリなどからキャビンを守ってくれます。
専用設計されている為、ボディーにジャストフィットで、安心感があります。
私の場合、実際に使う機会はそれほど多くないかもしれませんが、"その時"の為に常にトランクに入れておこうと思います。

それではまた。
Posted at 2023/11/12 10:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「盗撮疑惑 http://cvw.jp/b/3301250/44562375/
何シテル?   11/12 19:29
趣味性の高い車を持ちたくて、あれこれ悩んだあげく、 「出来るだけ安く、より強い刺激を」ということで、 セブン160Sを購入しました。 自分の知る限り、地元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
2020年9月18日 ケータハム セブン160Sの新米オーナーです。 みんカラで情報交換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation