• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月13日

ユーザー車検 湘南自動車検査登録事務所編 2024/05   

車検の年になりますた

何時ものように自分で持ち込み車検です

整備と点検は済んでいるんで特に不安材料は無い www

とりあえず困ってる方向けに情報を書いておく

まずは予約する、我輩のバヤイは湘南自動車検査登録事務

https://www.reserve.naltec.go.jp/web/ap-entry?slinky___page=forward:A1001_01

キャッシュレス登録

そして何時もようにやっても良かったのだが

世の中、キャッシュレスになりつつあるのでキャッシュレス申請してみる事にした

キャッシュレスは重量税と検査費用を支払い出来るが
持ち込み前に登録をやっておくことが必要

https://www.car-cashless.mlit.go.jp/cashless-web/
※OSS申請は出来なかったことを書いておく

ここでの登録はあくまでも事前登録なので
実際のカード決済されるのは検査合格後の車検証発行時

継続検査(車検)ネットから種類を作成しておく

いつの間にか手書き申請書はパソコンから出来るようになっていたのでコレもやってみた
今どき手書きとかナンセンスですよねぇ w


https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/jidousha/kensatoroku/inspection/index.html


↑必要項目を入力して指示に従うと申請書が出来上がるのでダウンロードして印刷しておく


さぁ現地へGoooo 

もう長いことユーザー車検やってるが雨の日は初めて

本日は3ラウンド目に予約してあるのでちょっと早めに到着するようにした
理由は自賠責の更新しておきたいんで



自賠責保険更新

湘南自動車検査登録事務所入口付近の反対側にある代行屋に行き自賠責の更新をしておく(テスター屋でもやってるのでどっちでも好きな方)

自動車検査票1を印刷

C棟の入口近くにあるPC端末に車検証のバーコードを読み込ませて
PC端末の下にあるプリンターから印刷物が出てくるのを待つ
※自動車検査票1が出てくる
※時間外に操作しても無情 にも時間外だからダメよーんって表示される ←ここ重要

さて
ここで
情報が足らんのよ
キャッシュレス決済なんてみんなやってないんでワカラナイ www

とは言え自動車重量税納付書に印紙貼らないとは言え書類は必要だよね・・・
ということでD棟に言って受付に聞くと
キャッシュレス決済な自動車重量税納付書いらんよ? (なんで質問を質問で返してくるんだよ)
そんな事ないよなーっと思いつつもそう受付の人が言ってる以上はどうにもならん
まっ、C棟に書類出すときに受付に聞けばいいっか www

受付に書類提出

受付開始時間になったんからC棟に書類出しに行くと
受付の人いわくキャッシュレス決済でも自動車重量税納付書に必要事項か書けとの事(普通そう思うよ、なのにD棟の人は違う事を言ってる・・・)

受付の人が自動車重量税納付書を取り出し
書類の書き込み必要なところに◯を書いてくれている(アリガタイ)

一度受付から離れ自動車重量税納付書に必要な記載をする
でもう一度受付に書類提出へすると一通り確認後、自動車検査票1にキャッシュレスのハンコが押される
※本当ならココでやらなきゃならんことがあったのだが、忘れいたので番外編に続く

次は検査場コースへ



雨だからさ、中でウインカーとかライトとかの点検だね
何時ものような外でやるわけじゃないんで時間が少しかかる
これは不可抗力しゃーなし

そして2WD整備モードにチェンジ、ハイブリッドだから w
なお4WD整備モードだとかなり以前尽く検査に引っかかったので今では2WDモードにしかしません。※理由わからず

ブレーキ、サイドブレーキ、サイドスリップ、光軸、排ガス、下回り、その他の点検

ハイ、一発合格 

つうか、我輩、一度も不合格になったことないんだが

大体見てると周り見てるとみんな落ちるのはほぼ光軸だからな wwwwwww
たまにサイドスリップの人いるけど 
光軸で落ちてる人
どうすれば光軸で落ちるのか・・・、光量足らんとかカットライン出ないとか
よく車止めにぶつけただけでも光軸変わるとか言われてるが
ナイナイ、乗り上げたくらいでもナイナイ

そんなにズレたら、普通に道路走ってて段差があるところ通過しただけで光軸ズレるわ

っていうか、そんなもの自動車メーカーが作ってるとしたらひどい話だよ
バンパーぶつけたりしたら流石にズレるけど(程度によるが) w
あとは古いバルブとかバーナーのままで光量がダメ・・・、これは完璧に整備不足
ライトが曇っててダメ・・・、これは管理不行き届き(もちろん整備不足範疇)


検査終了

もう合格したらこっちもモンですよ

C棟で検査表含めて書類渡して車検証発行してもらう

書類を引き換えに番号札もらえるので待つが

忍耐力不必要で数分後に呼ばれるのでもらって種類を貰って完了

キャッシュレス決済の場合

車検証貰う段階でキャッシュレス決済の場合カード決済の明細書貰えます(重要保管)



数分しない間にeメールでカード決済が済んだ事を知らせるメールが来くるので確認する事

これでキャッシュレス決済、車検も完了




--------番外編---------






今回のトチリ

初のキャッシュレス決済に気を取られて

上記の受付時に点検簿提出する事を忘れてた・・・

自動車検査票1に「点検警備記録簿提出なし」のハンコが押されている事に気が付かなくて



おかげで、今回車検ステッカーに堂々と



法定点検未実施(車検時)と書かれてしまっている

ウハハハハ

これはこれで我輩的にはレアなのでウケる www

一応行っておくけど我輩、毎回車検前にしっかり点検して点検簿は毎回提出してるからね






このままでは
例のアンケートハガキ来てしまう wwwwwwwwwww
※来る時は来ないときがあるらしい、1回だと来ないとか、常習犯だと来るとか色々言われてるが真実はワカラン


知ってる人は知ってる
国土交通省からの
自動車検査登録事務は格安車検場じゃねぇーんだよ
しっかりと点検しろやぁ、ゴラァっていう
お世話なハガキ

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/05/13 20:07:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ユーザー車検2025
Hikkyさん

もうすぐ満13歳
梟-296-さん

BMW 320i 15年目 7回目 ...
ku-engineeringさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation