• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

違う違うそうじゃない w

違う違うそうじゃない w排ガス測定するのMQ-7モジュール使ってる人いるけどさ

ちゃんと取説読んでます? w

仮に読んだとしてそのまま接続してる限り間違いなく計れてないからネ

読んでもセンサー加熱は5.0V → 1.4V サイクルなのはその通りですが

5.0Vの時に読み込みはダメだとわかると思います

って、違う違うそうじゃない 

マジでそんなところじゃない

MQ-7モジュールボード使ってるなら電源供給の5.0Vにまさか1.4V落としてとかないですよね? (笑)

MQ7の単品の方の仕様書読んでくださいね

ヒーター電圧は5.0Vと1.4Vですけど、回路電圧は5.0Vだから



って事でモジュール使うとさVCC,GND,D0,A0しかないでしょ?

なのでVCCを1.4Vにするとダメなのよ

アンタなんでって?

そりゃVCC=1.4Vの時に出力値を読み込んだら

正常に動いたとして最大でも1.4以内の測定値にしかならないしょ?
さらに言うのであればVC=5Vの時に正常なので内部回路がどうなっているかわからんが、少なくともVC=1.4Vでまともに動くわけがない

仕様には
回路電圧(VC)=5.0V
VH(ヒーター加熱H)=5.0V
VH(ヒーター加熱L)=1.4V
って書いてある以上は
ヒーター加熱H = VC5.0V
ヒーター加熱L = VC1.4V
っ事ではないよね

↓VH5.0Vとは書いてあるがVCとか書いてない


こっちにはVC,VH(L),VH(L)ともしっかり書いてある



ハイ、そこのアナタ

その表示している排ガスppmは本当にあってますか?

改造せずこのモジュール使ってる人みんなアウトな件 草草草




我輩は最初から改造して使ってますよ

○○00ppm当たりを検知するとして2.5Vくらいの値になるはずなのに
回路供給電圧が1.4Vだったら2.5Vなんて出力が出てくる訳がない w

そうそう、出回っているRS/ROの計算なんだけど
あれ間違っているから気をつけてね
仕様書グラフ見ながらppmみてごらん、ほーらズレまくり w

つうか
測定しているつもりで
何計っているのか全くわからない
なんちゃって測定器作っているだけデスね








p.s.

わかりづらいというかトラップだろう、これ

確かにモジュール基板が使い回し品だからわからんよね

それに他MQシリーズのセンサーはヒーター加熱サイクルなんてなくて常時ヒーター加熱だからさ
まったく気にする人が無いというか
それで無問題だからデスね

ネット見ててもほぼ100%みなさん使い方間違っているね

それとも

あれかこの4ピンのくそ怪しいモジュールボードは
ヒーター電源1.4V落とす必要がないのかも? w

だとすればウケるが、それはそれで紛い物なので困るわ 
Posted at 2021/10/03 18:21:38 | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
345 6 78 9
10 11 12131415 16
17 18192021 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation