• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

修理

実家に自分用で置いてあるエアーコンプレッサの調子が悪くなったので修理してみた

これ無いと色々不便なのよね・・・

分解してみたら

モーターのブラシがダメだわ、片減り状態

そしてなぜか磁石が片側外れている

なんじゃこれ w


色々分解してみたら

あー

なんと3個あるベアリングのうち2個が死亡、1個はガタガタのボロボロ

おかげで偏心回転し磁石にローターが接触、そして剥がれてた見たいです

とりあえず、608ZZのベアリングとカーボンブラシを注文

ブラシはサイズ的にマキタ用が使えそうだったので純正品ではないが買ってみた

磁石はJBウエルドでハウジングに接着し一日置いておいた

ベアリングが抜けないので自宅にあるショッププレス20tで抜き

本日必要な部品が揃ったのでO/H

部品はあらかじめ全部洗浄してあるのでそそくさと組み立てるだけ

特に難しいところはないのでサクッと組み上げて完了


動作させてみたところ

あれ?

あれれれ?

このコンプレッサーってこんなに音が静かだったっけ? w

って感じなので

前から段々と劣化して来ていたのだろうと思う

実家置き用の非常用コンプレッサーとはいえそんなに乱暴に扱ってないんだけどな・・・

以前よりエアー充填時間(0.78Mpaまで)も短くなった気がする



自宅ガレージで使っている2馬力コンプレッサーに比べると

所詮オモチャなんで本格的に使おうとするのは無理ですわ



※組み立て時に手がバッチィくなったのでスマホ触れないから今回画像はなし w
Posted at 2021/10/30 20:53:00 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「使い終わった20リッターのオイルペール缶、逆さまにしてどれだけ残ってる出てくるかやってみたら、なんと350mlも出てきた(10W-40、もう少し気温が高いともう少し出てきそうなきがしる、でも350mlも出てくるって、なんかエライもったいない気がする、よい回収方法があればええんだが」
何シテル?   02/26 20:09
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
345 6 78 9
10 11 12131415 16
17 18192021 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation