
今年5月に中古で購入し、ヤレた部分に手を入れたり、ノーマルルックを優先したプチカスタムを施したりして、この度レストアフェーズ2が完了しました。
ということで、ここまでのレストア&プチカスタムの軌跡を振り返ってみました。
<フェーズ1>
レストア
・
ダミーダクトとダイヤフラムカバー錆落とし&塗装
・
リアステップ交換
・
ウォーターポンプ廻り他塗装&マフラー錆落とし
・
ブレーキ&クラッチマスターOHと塗装
・
ブレーキ&クラッチマスター取り付け
・
サブメーターカバー交換
・
フォークキャップ交換
・
ステップゴム交換
・
キーシリンダーラベル取り付け
プチカスタム
・
オーリンズリアサス装着
・
リアフレーム補強
・
調整式クラッチレバー交換
<フェーズ2>
レストア
・
左右スイッチボックス交換
・
リアブレーキスイッチ交換
プチカスタム
・
ヘッドライトLED化
・
スマホホルダーと除電チューン
・
電圧計&時計取り付け
・
大容量バッテリー交換
・
Y's Gear 純正 エンジンガード&
JR8C2極プラグ取り付け
・
ストップランプのLED化
・
NHKステアリングダンパー取り付け
・
ETC取り付け
・
Y's Gear 純正 ブルーミラー取り付け
番外編
・
スイッチボックス塗装 その1
・
スイッチボックス塗装 その2
・
スイッチボックス塗装 その3
・
スイッチボックス塗装 その4
改めてまとめると、いろいろやったなぁとしみじみ感じます。
愛着湧きまくりで、可愛くて仕方ないです。
が、その間の走行距離200km未満・・・全然乗っていません。悲しい。
これ以上のカスタムはする予定はなく、次やるのは前後のタイヤ交換と来年の初ユーザー車検ぐらいかな。
緊急事態宣言も終わり、10月はどこかに行こう(ETC割引はないけどね)と思ってます。
どなたかご一緒できましたら、よろしくお願いします。
最後に、明日(10/1)は、関東に台風が接近するので、バイクが倒れないように今のうちから確認しておいてくださいね。

自分は右側にサブスタンドを入れて補強しました。何事もなく去ってくれますように。
Posted at 2021/09/30 15:18:38 | |
トラックバック(0) |
レストア計画 | 日記