• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月10日

よく考えたら一番必要かも?

うちの車、ウーハーが重すぎて重心がリア寄りになっているようで、常に後ろが下がっています。

後ろだけタイヤとボディーのクリアランスが狭いです。

コレをどう解決しようか。

ということで、フロントだけダウンサスを入れるのはどうかなと。
発進時やブレーキ時、燃料が軽くなったときに変な挙動もあるし。

前後の車高バランスを取るのが最善かと。

重量バランスを取るにはエンジンルーム弄る必要があるのでどうかなぁっと。

ブレーキも強化しなくちゃいけないかなぁ・・・

オーディオカーも大変です。

ポリシーには反するけど、こうなった以上導入は必要なのかなっと。

え?SW降ろせって?あーあーきーこーえーなーいーw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/10 21:08:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

プロボックス
avot-kunさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年6月10日 21:43
ヒント:エアサス
コメントへの返答
2008年6月10日 21:44
アンサー:タンク置けない
2008年6月10日 21:46
普通は車高ダウンする物しかないんでしょうけど、リアのバネレートを上げた物を付けた方がいい気がします。そんなものがあるかどうかが、疑問ですが。
コメントへの返答
2008年6月10日 21:48
上げられればそれに越したことはないんですが、上げるためのバネとかはSUVやクロカン用しかないですね。

かくなる上はekアクティブ用のノーマルサス?w
2008年6月10日 22:47
ブレーキは大丈夫だと思いますよ。
最大積載量+最大乗車人数で、箱根をブレーキのみで降りても問題無い様に設計されています。
但し、ブレーキを酷使した後は、車を止めない事が条件です。
基本的にローターやパットは風を利用して温度を下げますので、下り直後に車を止めると熱は全部ブレーキフルードに流れ込みます。
ここさえ守れば、今の車は安全にブレーキが効きます。

あと、エアウェイブとか商用車ベースの物は、後ろに荷物を載せる前提で作られているので、後ろは堅めにセッティングされています。
気になるようでしたら、商品があれば試してみるのもよいですね。
コメントへの返答
2008年6月10日 22:53
詳しいコメントありがとうございます。

ブレーキは大丈夫ですかぁ・・・ってことは変な挙動は重心バランスが崩れたことによる弊害なのかな?

ローターやパッドの温度を下げたければ穴あけたり、スリット入れたりで効率化できそうですね・・・
ってスポーツローターがそうかw

家の車は4ナンバーないですし、商用車ベースでもないはず?
でもほとんどのパーツはトッポやミニキャブと供用なんですよね・・・
うーんどうなんだろう?w微妙w

気になるサスがないんですよね。
後ろ用の固めのサスで車高上がるのがあれば一番いいんですけど・・・
2008年6月10日 23:36
上のWKさんと同じ意見ですが、リアだけekスポーツ用の純正スプリングを入れるのはどうでしょうか?
ekスポーツの方が車重が重い分、バネレートも高いと思います。
形状が同じなら良いのですが。
ただ、一緒にダンパーも換えた方が乗り心地が良いかも知れませんね。
コメントへの返答
2008年6月10日 23:55
実はスプリングはスポーツ、ワゴン共に同じ部品って話もあります。

ダンパーが違うらしいんですけどどうなのかなぁ・・・

私も出来るならリアを高くしてバランスをとりたいところなんですよ。

ちょっと探してみますか。
2008年6月11日 0:06
TANABEのホームページではワゴンとスポーツではバネレートが違う物みたいなので、てっきり純正も違うのだろうと思ってしまいました。
あさはかな考えでした。すみません。
コメントへの返答
2008年6月11日 8:48
なんか、社外は違うみたいですよ。

いや、安い車なもんで、共通部品多いんですよw

社外品のほうがきっちり車に合わせて作ってるなんて事もありますし・・・

メーカーの技術はすごいですけど、こういったコストダウンを狙って共通化してるものの多い車種は純正が一番ってわけでもなさそうです。

きちんと作っているところはそのままに、共通化などでコストダウンを図ってるところは手を入れてやりたいですね。

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation