• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

ついカッとなってやった

ついカッとなってやった反省はしてない。

ekもコレでプチ痛車?
Posted at 2007/12/08 23:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月08日 イイね!

Dream a GO GO!

最近よく聞いてます。この曲癖になりそうwってか癖になってるw

ゆいにゃんの魅力はあの透き通った声と表現力にあると思うんだ。
ってゆいにゃんへの賛辞はまたこんどにして。

次のステップへの検討開始!

ユキチさんよろしくアンプ交換するか、アクティブクロス入れてHUの負担減らすか、ラインドライバ入れてRCAラインのハイボルテージ化かキャパシタ交換か。

アンプ交換なら中古なりジャンクなりのRockFordを探します。
ラインドライバ、アクティブクロスは適当な安物探すつもりです。
キャパシタなら1Fいっちゃおうかなっと。

予算はそのときの懐具合にあわせてw

要は
現システムを鳴らしきる為の投資か、
それより先のシステムアップ時に効果を発揮するところに投資するか、
現システムに電力的余裕をもたせるか、
現システムの機材を変更するか。

アンプを鳴らしきるならラインドライバ。
アンプレス機、クロスオーバーレスアンプに変えたときに効果を発揮するアクティブクロス。(現システムでも一応効果はありそうですが。)
全体的に余裕を持たせるならキャパシタ。
そもそものアンプ自体の交換か・・・

多分現在のHUでは効果高い順に並べると
キャパシタ=ラインドライバ>アンプ>アクティブクロス
将来的な効果は
アクティブクロス>キャパシタ=ラインドライバ>アンプ
なんだろうな。

さて、どこから行くべきか。

あっと、ちなみに電源整流装置は積むつもりありませんw
積んだらライトがつかなくなりますwたぶん。

まぁ、今金欠なのですぐはできないんですけど。

夢見れば夢も夢じゃない・・・かな?
Posted at 2007/12/08 14:40:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation