• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

Tuned by・・・

Tuned by・・・くそ耳 VS 測定器

私のうんこ耳で作ったセッティングと機材で作ったセッティングを聞き比べてみました。

まず機械。
一部不自然ではあるが概ねきれいにフラット再生をしている。
 →情報量が多く、ステージ全体が見渡せる。

次うんこ耳
機械に比べ、ボーカルが前へ出てバックコーラスなどが後ろに引っ込んだ。
 →主役楽器に常にスポットが当たってる感じ。

機械のほうを中心にちょい弄ると良い感じにまとまってきた感じはあるのですが、やはり主役を浮き立たせるという意味では、うんこ耳セッティングの方が旨い。
どちらがより音楽的かというと、機械+耳、完全に耳だけとはステージング等々まったく異なる。

うんこ耳も捨てたもんじゃないね。
ある意味、機械より優れてる。
でもある面では機械のほうが上だな。

両方の良いとこ取りをするにはもちょっと?いや大分だな。修行が必要です。

あー、良い耳がほしい。
今夜のナンバー 疎外感 by IOSYS(From 当方超都魔転)
Posted at 2009/05/12 22:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月12日 イイね!

間違い探し その2

間違い探し その2間違い探し第二段です。

どこが変わったでしょうか?w

小さな変化ですが、確実に変わりました。

なんか、後付け感が増したようにも感じますが。

まぁいいや、後付けパーツは黒く塗るって決めたからw

これでコンセプト通りになったわけですが。
なんでしょうね、この違和感。

やはりナンバーは上じゃなくって中央に逃がすべきだったかしら?w

塗料が途中でなくなってしまった為に1度塗りなので近くで見ないでくださいw

調子に乗ってストレーキを5度塗りなんかするからだ(俺

さて、つぎは何しよう。
やはり見なかったことにして伸び伸びにしてるアンダーパネルかなぁw

材料みてきたけど、加工が面倒そうで手が伸びない。
とはいっても、切って穴あけるだけなんですが・・・

9mmスチールって普通の鋸で切れる?やっぱグラインダの出番か?w
Posted at 2009/05/12 15:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation