• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

猛烈にきいてみたくなる時ってあるよね。

猛烈にきいてみたくなる時ってあるよね。猛烈にクラシックが聞きたくなり、写真のCDを急遽購入。

380円なり。

いそいそと車で聞いた感想。

まず最初の出音。

なんじゃこりゃー(怒)!

高音のブラス群が固まり、音離れが悪い!
いかにもつくったような音場で定位もへったくれもあったもんじゃない。

やはりクラシックは難しい。

アンプがあったまるにつれて、高音群がほぐれてきました。

アンプが暖まったときならば60点あげてもいいかな。

トーンアキュラシーはきわめてアキュレート・・・なんだけど・・・

高音がねぇ・・・
高音のクオリティがねぇ・・・

ピアノの右端のほうの鍵盤の音がねぇ・・・・

なんつーか、余裕がない。

伸びがない、ふくよかさがない、響かない。

ただ音が出てるだけになってる。

最低音とかはガッツリでてきてるんですがね。

鍵盤を指が叩くガンガンという音も再現できてる。

低音側はふくよかで問題ないけれども・・・
注文をつけるならば、バスドラム。

ビーターで面を捉えるバン!って音の後のぼわーんとした響きが音でしか出てないのが残念だなぁと。

もっとこう、空気を震わせてるぜ!って響きが欲しい。

そう、言うならば胴の部分がほとんどない薄っぺらいバスドラムになってる。

いいわけだけど、そこまで求めるなら、車がねぇ・・・
マテリアルとしては15インチのSW1発に20cmのウーハーをドアに、ドア上部に13cmのスコーカーを配して3インチくらいのツィーターを置いた上でスーパーツィーターを追加すれば文句なくできるでしょうね。
でもそれをやるには各スピーカーが共振しないだけのエアボリュームは絶対に必要。
現状でもエアボリューム足りなくて13cmウーハーと10cmスコーカーが干渉してるというのに。
それにそれを駆動しきるだけの電力も足りない。

やはり、その辺はベース車の限界ですね。

ないものねだりをしても仕方ありません。
現状でできることといえば、スコーカーをチャンバー付きユニットに変えて、少しでも共鳴を減らした上で、ウーハーをもう少し鳴らして高音の倍音とつなげること・・・かな。

チャンバー付きユニットかぁ・・・10cmクラスかぁ・・・
しかもミラー裏に収まるサイズかぁ・・・
うん、無理w
どうすればいいんだorz

YOUTUBEで探したけど、一切この人の曲は出てこないのね。マイナーだ。
Posted at 2010/06/11 23:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation