• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

おのれ!図ったな!

どこ見てもTPC4が1102円/m。

6.5m必要なので結構します。

それにブロック代に端子台にショートブロック代かぁ。

大体2万くらい掛かっちゃうね。

これを、まぁ1万ちょっとに抑える方法もあるんだけど、それをするにはパーツの品質を落とすしかないんだよね。

まぁブロックも電線も電気を通すだけの部品だから、通電さえしてれば良いって考え方も有るけどね。

んー、それなら秋葉の電子部品の端子台500円にキャッチハンターという所の4AWG配線が\590/m、\290/mの工事用電線で+とーを色分けして、キャッチハンターのデスビブロックが\800なのでそれを2つ買えば安上がりなんだけど・・・

うーん、コストパフォーマンスはいいんだろうけど、肝心なパフォーマンスが心配です。

オク監視かな。

でもオクでもそういうのって出るのかしら?

まぁ監視だけでもしておこう。

4AWG欲しいよ、欲しいよ4AWG。

Posted at 2010/09/12 20:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

とりあえずのメモ

買わなきゃいけないもの
・DEX-P01かそれに使えるヘッドパネル。


今後の方向性
・+-4AWG化(必要なら穴空け可)
・NBC-F600搭載
・+-の配線整理(端子台やブロックを使用して)
・アンプの配線に圧着カバーを取り付ける。
・バッフルの手直し

・使う4AWGはTPC4。
→必要m数は+側3m、-側2m50cm。

・ブロックなどはAudioTechnica製を使用する。

・細かい配線(HUの+とリレーの-)は端子台を使用する。

できればやりたいこと。
・SWアンプをCRADLEのRMS752へ

ここまでを来年までの目標。

目標達成できたらFocalSoundMeetingのALPHAクラスへ参加しようかなぁと。

だからSWはあえてHERTZから変えない。

とりあえず明日からの作業はバッフルの手直しだな。

ちょっとカンカンしてるから吸音材をもう少し足さねば。

背圧の抜け加工もやり直したいし、なにより塗りなおしたい。

全体的な整形もしなおしたいけど、ほかにどういう造詣にしたらいいのだろうか。

あとあと、TW用のリングバッフルも作らないとね。

さぁて、やるかに。
Posted at 2010/09/12 16:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation