• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

0と1の境界にて

コルトさん。

DEX-P01のAUXをRCA化しています。

したがってiPodは
Dock⇒RCA⇒デッキとなるわけです。

RCAに変換してるので常にボリュームは全開状態でライン出力されてました。

ちょうど、バッテリー切れたので、Dockに充電ケーブルを、ヘッドアンプ出力にミニピン⇒RCAをさしてみました。

ヘッドアンプ⇒RCA⇒デッキ

これで聞いてみたら、バランスがいいことこの上ない。

なんででしょうね。

本当ならあのアンプ通らない分、Dockの方が音がよくてしかるべき。

うむむむ。

カーオーディオのRCAとホームオーディオ入力用のRCAとのインピーダンスの差でもあるんかいな?

いや、Dockだといっぱいいっぱいの電圧で伝送してるから余裕がない?
どっちがどうといえば

Dock⇒音の立ち上がり、アキュレーションは優れるがハイよりの傾向あり
ヘッドアンプ⇒低音や中音の押し出し感のバランスがよく、聞き疲れしにくい。

となると、Dock経由でもう少し押し出し感を出せれば良い訳かな?
きっと音が間引かれずにそのまま出るのでハイ上がりな音になってるのかななどと。

MIDを出すか。
TWはこれ以上落ちないし。

それとも早いところSWつければ解決か?w

まぁ考えよう。
Posted at 2012/10/19 22:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

ホットケー記

音質探偵団ホットケーキ。

行ってきました。

いや、事前に知ってたからいいものの。
あの位値じゃ見逃すわ。

代表さんと熱いトークをして来ました。

カーオーディオの現状、これからの展望。
好き嫌いに至るまで。

考え方も内容も似たもの同士でしたw

本来の目的であったDC、RE、DDの試聴は出来ませんでしたが、イロイロ収穫はありました。

販路の面で。

注文出来る所を見つけたので、あとは選定と金策か。

他にも期待してたユニットの性能もわかったし。

結論からすると、欲しい物はまだまだ日本に数が無いw

さてさて、これからどうしよう。
Posted at 2012/10/19 01:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 234 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 1516 1718 19 20
21 2223 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation