2008年05月31日
今回はアンプの先、スピーカーについても語ってみようかなと。
アンプの出力計算についてはVol1で語りましたとおりです。
では、その出力を生かしきるにはどうしたら良いでしょうか。
私なら、低格の近い値のスピーカーを選びます。
たとえば、アンプが50の力しか出せないのであれば、その50の力が100の力になるスピーカーを選べば、アンプが50しか力を出していなくても受け手の100の力がそれなので、結局、100のスピーカーの力を出し切れるというわけです。
簡単なことですね。
相手に合わせればいい、それだけです。
ほら、出力の低いアンプとかの場合、「え?こっちのほうが安いのにパワフルに鳴ってる」って感じになることありませんか?
視聴ボードなんかではそんなことも判ったりします。
結局は出力と入力の差がどれだけあるかです。
送り手ができる最高の仕事をしても、受け手がそれを最善だと受け取らなければ、それは最善とはいえないわけで。
要は出力値に見合った耐入力値のスピーカーに入力すれば良いと言いたいわけです。
ではなぜ定格か?
それはスピーカーの保護のためでもあり、音が歪んでもいけないからです。
スピーカーの耐入力は定格≦MAXなので、定格で計算しておけば万一アンプがオーバーロードしてもスピーカーはそのとき音が歪むだけで壊れはしません。
しかし、MAXで計算するとそんなときに全部壊れるわ普段から音が歪むわで大変です。
なので定格で計算します。
耐入力値を馬鹿みたいに歌ってる商品も少なくないですが、高耐久と引き換えに得られるのは効率の悪い音だけではお金がもったいないですね。
オーディオは耳で聞くものです。スペックに踊らされてしまって、スピーカーの音を脳で聞いていませんか?
脳で聞くオーディオではなく、耳で聞く、体感するオーディオを楽しみませんか?
好きな音で好きな音楽を聴くのが一番じゃないでしょうか。
Posted at 2008/05/31 23:14:22 | |
トラックバック(0) |
薀蓄 | 日記
2008年05月31日
今さっき、広告バナーの端にいたミシュランのビバンダムが8頭身モナーに見えて、自分で末期だと気がつきましたw
例のごとく写真はありません、家のカメラは夜景に弱いもんで、きれいに取れないんですよね。
うーん、デジ一欲しいなぁ。
うちに初代のママキスのレンズ付きがあるからKISSのボディー欲しい。
ってか、EFマウントならなんでもいいけどw
今日一日でLED×4(+2)+ネオン×1の合計5発増えました。
おかげで帰り道のにぎやかなことにぎやかなことw
無事 Usoundステッカーも貼れましたし、ウィンカーの補修テープも手に入ったので、明日が楽しみですw
明日、メッキモールも足しますw
今週で結構内装外装ともに変えていこうかなと。
うーん、時間と技術があればアンダーLEDもつけたいんだけどねぇ。
さて、明日も弄るぞーw
Posted at 2008/05/31 21:45:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年05月30日
U☆MYSTAR手に入れました!
今夜はとりあえずエンドレス再生決定。
以下明日の作業予定
ケーブル交換
飾り台の型取り
ネオン管の仮配線
ステッカー貼り
うーん、どこまで出来るかな?

Posted at 2008/05/30 21:21:07 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年05月29日
しおんぐサンニヒラガナヲキンシサレタノデコノキジハスベテカタカナデカイテミヨウトオモイマス。
シャッチョサンキョウハヤスイヨ(チガウ
キョウハナゼカケイタイデンワノデンゲンガカッテニキレルトイウハプニングガツヅキマシタ。
ロボチガウロボチガウ(マテ
タブンゲンインハキュウキョカッタカンデンチシキノジュウデンキ。
イクラヤスモノデモジュウデンチュウニデンゲンガキレルノハドウヨ。
ナンドモナンドモデンワヲトリノガシテシマイ、メイワクヲカケテシマイマシタ。
アゲクノハテニハソノママジュウデンキモチアルケトイワレテシマイマシタ。
カンデンチシキハヤハリキュウキョノピンチヒッターデシカナク、レギュラーユースハムカナイミタイデス。
ケイタイデンワノデンチノジュミョウモチヂマルトキキマス、アマリタヨリニシテハイケマセンネ。
サイキン、ケイタイデンワノデンチノモチガチュウトハンパデ、イチニチハモツノデスガ、ツギノヒノアサ、ザンリョウヒョウジガマンタンデモヒルニハデンチガナク、デンゲンガキレテイルトイウコトモショッチュウデス。
デンチガイチニチモタナケレバスグニデンチヲカエルノデスガ、マダモッタイナイキガシテアラタナデンチヲカウフンギリガツキマセン。
モウヒトツジュウデンキヲカッテモチアルクノガイチバンナノデショウカ。
イマデンワシナガラアルイテイタラアタマヲカンバンニブツケマシタ。イタイw

Posted at 2008/05/29 20:01:41 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年05月29日
待ちに待ったCDの発売日が明日です。
ゲームの主題歌を主に歌っている女性歌手なので、知らない人の方が多いでしょう。
所謂電波ソング歌手ですしね。
大概の人はあまり聞き込まないし、オーディオ関係の人も忌避する傾向にあるジャンルなので全然注目されてません。
きっと彼女に光りが当たっているのは秋葉原だけでしょう。
私も最初は元気が良く明るい歌を歌う歌手としか見ていなく、名前さえ覚えてませんでした。
ずっと聞き流しているうちに彼女の歌い方、声に耳が行くようになりました。
明るく本当に楽しそうに歌う歌い方、甘えるような声でかわいらしく歌うさまはまるでカラフルなボールが跳ね回るかのような楽しさが有ります。
そんな歌にいつの間にか励まされていたのでしょうね。
辛い時、無性に彼女の声が聞きたくなります。
桃井はるこや榊原ゆい、さななどとは違い、私をオーディオの世界へ引きずり込んだ歌手達の一人という訳ではなく、彼女はオーディオを始めてから好きになった歌手です。
彼女の歌声は疲れてふらふらになった私にはまさに一服の清涼剤ですね。
そんな彼女のアルバムが明日発売です。
今からそわそわしていますw
早く明日になぁれ☆

Posted at 2008/05/29 08:39:40 | |
トラックバック(0) | モブログ