• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

おやゆ~☆

SABから撤退し、飯食って薬盛ったから後は寝るだけ。

帰り道、エコランしてたらR16の脇道で黒いbBが後ろからついてきた。
HIDの光軸ズレててルームミラー直撃。
眩しかったなぁ。
速度落とすと車間つめてくるし、流石に緊急回避できないなっておもったさー!
そんな時に対向車線にトラック止まってて対向車が急に飛び出してきてびっくり!
オカマ掘られる覚悟で急ブレーキ!!
とんっと軽い衝撃はあったものの、たいしたことなくて良かった。

車間距離とろうね<各位

帰ってリアバンパー見たら何にもなってなかったから良かった良かった。

しかし、エコランすればするほどIGキャパの効果が顕著にでるねぇ。
走る走る。
運動性能の低いekには効果抜群ですね。
ステキパーツです♪
Posted at 2009/01/31 23:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月31日 イイね!

3時間

今SAB柏沼南の立体駐車場2Fにいます。

来たときガラガラだった駐車場ももう満車に近い。

あまりの寒さにさっきエンジンかけて暖房入れたらガスメーター1つ減った。

はぁ、もう着いてから3時間かぁ。
誰か来ないかなぁ
Posted at 2009/01/31 13:07:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月30日 イイね!

今日は視界が悪かったですねー

今日は視界が悪かったですねー映画館のポイントカードの更新期限が来てたので映画見にいってきましたよ~。

マンマミーア!見てきました。

喜劇のミュージカル映画ですね。
筋も読めますし。

でも、面白かった!

こっちの方は雨が酷い上にモヤがかかっていて、視界は10m~20mといったところでしょうか。

かなり悪かったです。
運転しづらいことしづらいこと。

そんな中でもR464を100Km/h付近で駆け抜ける輩も居るわけで。

命知らずだなぁ。

そうそう、こんな中でもフォグランプ着いてるのに点けない車の多いこと多いこと。

うちなんか不安だからライト点灯してたっつーのに。

フォグランプつけてる意味あるんだろうか。
なんて思っちゃいましたw

そうやってゆっくりしていってね走っていたら後ろから赤いセリカに煽られた。
直線では煽る煽るw

でもコーナー2つも抜けるとルームミラーから居なくなる。
んで直線でまた煽るw

なんでそんなに煽りたいんだろうねw
パッシングまでしたにもかかわらずコーナーでおき去られるセリカ涙目w

まぁSSⅡだしね。

でもさぁ、命知らずもいいとこ。

そして疲れて14時頃寝てしまい2時間くらいまえに起きましたっとw

気力などは大丈夫なんだけど・・・
復帰の問題は体力だなこりゃ。

さて2/11の診療で決まります。
どうなることやらw
Posted at 2009/01/30 19:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日 イイね!

今日は止めだ!

今日は止めだ!腕時計12V化計画ですが・・・
もうだめぽ・・・・

今日はおしまい・・・

電極にリード線つける作業が難航してるんです。
すぐに半田取れちゃうし。

しだいにイライラし始めて、物に当たりたくなったのでもうおしまい。

これ以上は禁断症状出る。

ちなみに
ここまでに壊した時計の数 3個
壊しかけの時計(現在作業中、まだメカ動く) 1個
新品 1個

となっておりまするw

・・・1.5Vはでてるんだよねぇ・・・
置時計にすればよかったよ・・・

電極小さすぎ。
作業細かくてもう嫌~!!!
Posted at 2009/01/30 00:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日 イイね!

1.5Vの変圧器出来たよー!

1.5Vの変圧器出来たよー!結局3端子レギュレータ使ったw

コレで心置きなく時計を動かせるZE☆

デモこれ、時計よりも変圧器の方が高くついてますからー!

残念!

手段が目的になってるよ~!切り~!

そういえばギター侍はどこへ消えたのだろうかw

100円の腕時計動かすために何やってんだね。俺。

まぁ、3端子レギュレータの実験にもいいやね。

LM317っていう入出力の電圧を指定しないレギュレータをつかっています。

ちなみにこのレギュレータ、使用する抵抗で出力電圧を下方向へ弄くることができます。

但し、入力電圧は出力電圧より3V以上高い必要があります。
なんで、車では最低電圧が11.3V(ちょっと弱り気味のバッテリー想定)として、8.3V、通常状態のバッテリー、12Vなら9Vまでは使えます。

後はレギュレータ自体発熱を伴います。
大体、発熱量は落とした電圧(V)×使用する電流量(A)程度発熱します。
使いすぎると発熱でケース解けますw

とりあえず、1.5V、3V切り替えの変圧器も作ったので~まぁ、回しますかにw

Posted at 2009/01/29 18:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation