• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

オーデオは置いといて・・・

オーデオは置いといて・・・メッキモールも追加しようかなぁ・・・

そうそう、内装はフェルトがあまって気に入っているのでいろんなところをフェルト化中。


久々に地元の友人と会って、聞いてもらいました。

感想は・・・
「昔のカロXの音」
だそうでw

カロXって・・・
一切カロ製品採用して無いんですけどーw
あ、楽ナビかw

高音のキツさを指摘されましたが・・・
私はキツめにして音の輪郭をハッキリ出す方が好きなので好みだろうねw
って話で落ち着きましたw

しかし、低音はもっとしっかり出ててもいいと思う。
ゲインはもう3時方向まで振ってあってかなり音でてるハズなんですけどね。
超低音、音圧はあるんだけど、SWっぽくない。
現在、SWの音は助手席足元付近で定位していて、コレを反射で上に持っていければもっと「らしさ」が出るのかなと、硬質ゴムのフロアマットを考えてますw

悪いところが思いつかない、いいところも思いつかない。
なんという印象の薄い音だw
Posted at 2009/01/06 19:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月06日 イイね!

やばいやばいやばい!

やばいやばいやばい!んやぁ、んや、やぁばぁ!
んあ、んやばぁぃぃいい
んやばぃよぉぉおおお!

ん~きょう、ん~きょうんは~
おひぃ、おひぃ、
おひぃるんねぇぇええ
おひぃるねだけでぇぇぇ
12じかんんも~
ねちゃ、ねちゃ、ねちゃいますぅうううううう!
昼夜逆転しちゃいますぅぅぅぅうう!
あひぃぃぃいいい
おひぃ、んおひぃ!んおひるんねぇぇえええ!

なんて「みさくら語」なんてもうはやらないよねw

なぜか知らんが今日は半日寝てしまった。
一週間くらい前から便秘も発生している。

薬が効いている印なんでしょうね。

ただ、長い時間の集中力がない。
すぐ集中が切れて眠くなって不注意になる。

今日も食事中コップを倒す。

運転も近場以外は無理っぽい。

集中力は合計で1時間半が限界かも。

片道45分以内じゃないと外出も無理っぽい。
あ、電車とかは不注意になっても平気だからそういうのは大丈夫だけど。

明日は病院参りです。
休職もう一ヶ月確定か復帰か決まります。

ただ、今の状況だと・・・復帰はまだ無理・・・かなぁ・・・
集中力ないし、集中切れると昏睡するし。
Posted at 2009/01/06 18:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月05日 イイね!

るーの力じゃー!

るーの力じゃー!結構上手く貼れたと思うのー!

調子に乗ってオーディオ枠にまで貼ってみたw

だってみんなが貼ってるのがかっこよかったんだもんw

はっきり言って、音が全部ダッシュボード上から出るから、オーディオ枠の周りは関係ないんです。
つまりただの飾りw

でもいいんだwちょっと高級チックに見えるからw

どうでもいいんだけど、ちょっと硬質ゴムのフロアマットが気になるのー♪
Posted at 2009/01/05 22:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月05日 イイね!

珍品CD

珍品CD写真のとおりです。

なんとこのCD、32Bitマスタリングなのです!
ちなみに、巷で高音質と呼ばれるのは24Bitマスタリング。
通常版CDは16Bitマスタリングです。


コレは
米米Clubの「E・B・I・S」というアルバムです。

当時はCDとレコードの争いがありましたねぇ・・・

あ、ちなみにコレ、通常CDです。
SACDとかHDCDとかじゃ無いです。

CDは音がギラギラするなんてよく言ったものです。

今考えてみれば、レコードはアナログの歪み率がもたらす1/fの揺らぎがあるからCDがギラギラ感じるのは当たり前ではあるんですけどね。

歪みを味と取る人はレコード派なんていわれてましたね。

そんなレコード派を取り込もうとSonyが出した貴重な32Bitマスタリングのうちの一枚です。

マスタリングのBit数を増やして、ビットレートの深さを利用し、1/fの揺らぎまで収録しようというSonyの意欲作!

発売が古いんで、中古屋で投売り(~\250くらい?)されていることも多いので探してみてはいかが?
Posted at 2009/01/05 19:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 礼賛 | 日記
2009年01月05日 イイね!

「るー」の御告げなのじゃー

「るー」の御告げなのじゃーるー!(挨拶

昨晩、るーの御告げがありました。

「うー」よ、アルミテープとフェルトを使うがよい
との御告げだったので買ってきた。

るーるるるーるるるーるーるー!

っと配線を全部アルミ巻きにして低ノイズ化。

効果としてはあまり・・・・

るーよ!我を見放したか!っとなりましたが。
フェルト忘れてましたね。

ということで貼り付け作業です。
るー!
Posted at 2009/01/05 18:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation